
カレーが嫌いな人は少ないでしょうが、これほど千差万別な味がある料理も少ないでしょう。カレーは大きく3つのカテゴリーに分けられる。一つは庶民派の昔ながらのカレー。リンゴとはちみつが恋をしたかどうかはわかりませんが、昔からあるやや甘くて黄色いやつです。黄レンジャーも好きでした!?二つ目は香辛料きつめのいかにも本場インドのカレー。聞いたこともないような香辛料がどことなく苦味とか辛味とかを引き出します。最後3つ目はフォンドボー系のコクのあるカレー。カレーが欧州とくにフランスに渡り、厳選された食材から抽出したうま味や甘味などを引き出し、本来辛いはずのカレーが高級感を増して甘味を感じさせる。なんたらかんたら前置きが長くなりましたが、わたしは3つ目のカレーが好きであります。そこでおすすめなのが、長野県上田市にございます「ベンガル」です。
てんこはそのお店の「ボークのみそ焼き」が大変好物なのでございます。(おいおいカレーは?)

甘い味噌をまとった厚切りポークがオーブンで焼かれる。肉汁を残したまま表面に焦げ目がつく!焼きすぎると身が硬くなるポークですが、その一歩手前でお客に出すところが味噌です(みそ焼きだけに…)。お値段1800円くらいだったけか。それを高いと感じるか安いと感じるかは食べてからのご判断を。お次にハンバーグ。

もちろんおいしいのですが、自分的には普通です。お値段も普通ですから。
そして最後にカレー。いろいろ種類あります。ポークカレー、ビーフカレー、シチュードカレー、イタリアンカレー、シュリンプカレーなどなど。
おこちゃまてんこは、その中で最も甘いシチュードカレーにしました。

表面に生クリームがのっております。ご飯にかけてひとくち。あま~い。
カレーといっても全てコールスローとスープがついて1000円越えますのでそれなりの出費の覚悟を…。
はぁまたこのブログ書きながら食べたくなってきた!!
Posted at 2012/11/19 11:13:00 | |
トラックバック(0) |
グラハイ | グルメ/料理