• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月25日

新型MINI見てきました。

クラブマンのルーフバイザーバイザー取り付け不良の修正の為、土曜日にDラーへ行って来ました。
そこには先日マイナーチェンジ(BMWではMU『モデル・アップデート』というらしい)した新型MINIが・・・
DVC00245
DVC00245 posted by (C)kane32
今回のMUでは外観的に大きな変更点はバンパー形状とコンビネーションランプ類のLED化、ボディーカラーの設定変更くらいでしょうか。

リアテールランプは立体的に一部イカリング風なLEDが組み込まれて良い感じです。
写真のこれはホワイトターンシグナル仕様の方で一見何処がホワイト?と思う様な変更でオレンジターンシグナルとの差があまりない?(実車を見てないので定かではありません)センターの赤いランプは追尾灯、その回りがウインカーのようです。
DVC00255
DVC00255 posted by (C)kane32

Sサイドスカットルは変更なし(cooperは形状変更されてました)ただホワイトウインカーレンズだけ変更
DVC00253
DVC00253 posted by (C)kane32
ホワイトというよりもクリアーになりました。

リアフォグ回り
DVC00250
DVC00250 posted by (C)kane32

ステアリングセンターリングがクローム化(ブラッククローム?)スポークは以前シルバーだったところがダークシルバーに。ブラック×シルバーのツートンカラーは今回のMUでブラック×ブラックに。
センターコンソールも同様でした。
DVC00249
DVC00249 posted by (C)kane32

インテリアサーフェスも変更(S標準ブラックチエッカー)
DVC00248
DVC00248 posted by (C)kane32
DVC00247
DVC00247 posted by (C)kane32

17インチの・・・名前はなんだっけ?
DVC00254
DVC00254 posted by (C)kane32


そして・・・なぜか既にクロスオーバーのボディカラー見本がありました。
DVC00252
DVC00252 posted by (C)kane32

11月13日のイベントで初お披露目予定のクロスオーバーですが、ボディーカラーのみ先行デビューです(笑)
意外だったのはメタリック色が6色、ソリッド色が5色とソリッド色が多い点でした。
SUVという性格上、ボディーが傷つく機会が多い乗り方の為か修復が安いソリッドカラーが設定が多いのでしょうね。
Light Coffeという茶色やSurf Blueもソリッドでした。
Surf Blueという色はクラミニ乗りなら懐かしい?
でも色味は全然違いましたね(;´Д`)

ソリッドは白以外はカラー見本だとちょっとビミョーな感じが・・・
とにかく実車が早く見てみたいですね〜

そうそう、変更点の少ない今回のMUですので変更前のオーナーもホッとしているんじゃないでしょうか。
かく言う自分もそうですが、MU後のバンパーに交換やウインカー、リアランプの変更も出来そうなので狙っている方いそうですね。

気になるクラブマンのMU変更点は携帯カメラのバッテリー切れのため撮れませんでした(T-T)
テールランプはハッチ同様にカッコ良くLED化&意匠変更していました。
取り付けの基本は同じみたいなので流用できそうですね。(さすがにコネクター形状は確認しませんでしたが)

さらにSのフロントグリルの網も形状変更されてました。
これも同じく流用可能のようです。

写真には無いのですがCooper標準のサイドスカットルがカッコ良くなり、これは是非部品取り寄せで調達したいと思いました。(Sよりも数段カッコいい)



ブログ一覧 | ひとりごと | 日記
Posted at 2010/10/25 09:20:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボンドで切り貼り??
キャニオンゴールドさん

祝・みんカラ歴9年!
ペリドットさん

日産救済策
バーバンさん

✨いつかきっと✨
Team XC40 絆さん

また、黄色いバラが⁉️😘
mimori431さん

不調ですね〜→回復へ!
giantc2さん

この記事へのコメント

2010年10月25日 9:27
流用できそうな部品多いですから、みんカラでももう少ししたらレビューが上がるでしょうね。
コメントへの返答
2010年10月25日 11:39
考える事は皆同じなので時間の問題ですね(笑)

クラブマン後期テール欲しいです♪
2010年10月25日 9:35
おはようございマス^^

ClubmanのLEDテール良いですね!
Cooper用のサイドスカットルは素材としては役立ちそぉで楽しみデス♪
ブラッククローム塗装や加工してLED仕込んだらカッコイイかな!?なんて^^b
コメントへの返答
2010年10月25日 11:46
おはようございます。
ClubmanのLEDテールの写真は撮ることが出来なかったのですが、目には焼き付けてきました。
後期テールを流用するならUSテール(そのうち何処かが輸入する事を期待)と合わせ技でリアフォグレスにしたいですね!

Cooperサイドスカットルはデザインが良いので素材としては最高かもしれませんよ。
自分ならDIYでボディー同色とかですかね〜
とにかく弄るのが楽しみな素材がありましたね!

2010年10月25日 10:59
一昨日 ○ンド ミニに行きましたら,ハッチのMU後のテールランプが、すでにMU前のデモ車に、取り付けてありました。
ショップさんの対応早いですね♪ クラブマンは分かりませんけど。

センターコンソールのブラックはいいですね。塗ってみたい。でもプリントしてある文字の作製が大変そうですね~。
コメントへの返答
2010年10月25日 11:50
お〜流石。接着剤(笑)
今度見に行こうと思います。

ついでにゴニョの相談も・・・・

クラブマンのトノカバーが進化して巻き取り式になってました(ロールスクリーン同様)
これ欲し〜

2010年10月25日 12:42
私も見てきました。

cooperのサイドスカットルは
カッコよかったですよね。
クラブマンのテールレンズは、
コネクターの形状は一緒みたいだし・・・

でも、Fバンパーのダクトはちょっと・・・
それより、ボンネットが
今までよりも膨らんでいているのが・・・(^^;)
コメントへの返答
2010年10月25日 22:49
はせせんさんも見ましたか!

やはり純正は気になりますよね〜
新型のパーツ流用とか弄りの基本ですから(笑)
新型サイドスカットルでモディの構想でもしましょうかね。
クラブマンの写真が撮れなかったのを悔やみますよw
お〜っコネクターは同じですか〜
他も情報有りそうですね。

ボンネット気がつきましたか!
私は教えてもらうまでわかりませんでした(^_^;A


2010年10月25日 13:43
今携帯で見てるので写真が見れない
ですが、どちらのディーラーに
行かれました?
もし所沢に行ったなら、フランス版
のクロスオーバーのカタログが
あったはずですが…
コメントへの返答
2010年10月25日 22:55
勿論所沢で〜す。
メンテは川越、用品購入&営業さん詣では所沢と決めています(笑)

あっ、例のフランス土産ですよね!
営業のM嬢から見せてもらいました♪
早く日本でもデビューして欲しいです。
ビートルさんも見ました?


2010年10月25日 14:13
私も見てきました♪

ClubmanLEDのリアは流用できるようですね
早速皆さん狙ってる(笑

センターコンソール&ハンドルのブラック化はコストダウン対策?
ボンネットのふくらみは安全対策とか?

コメントへの返答
2010年10月25日 23:02
やはり新型は気になりますか〜
考えることは皆同じですよね〜(^_-)
早速流用できそうな物は逝きそう〜
発注しましたか?

細部の違いで印象がだいぶ変わりましたよね。
特にCOOPERのフロントバンパーの彫りが深くなり迫力が出ました。
クーペやロードスターも新型ベースで開発なんでしょうか・・・
クロスオーバーのデビューも期待です。




2010年10月25日 15:47
新型MINIのレポありがとうございます!

これで無精者の僕はDに行かなくてよくなりました(笑

クロスオーバーの実写は見に行く予定ですが。。。(汗
コメントへの返答
2010年10月25日 23:05
そう言わず是非ご自分の目で確認して下さい(^_-)

細部の違いを当てる間違い探しもオツですよ〜
2010年10月25日 22:31
こんばんは!

やっぱり皆さん、パーツ流用の話で賑わってますね(笑)
ClubmanのLEDテールライト、カッコイイですもんね!

あと、個人的にはクラブドアを開けた時に運転席側の
シートベルトの収まりが格段に良くなっているのが
いいなぁと思ってます。
コメントへの返答
2010年10月25日 23:10
kandaerlandさんお目が高い!!
クラブマンのクラブドアのシートベルト気がつきましたか!!
あれは凄く良いですよね〜
年寄りがいるので乗り降りでシートベルトに引っかからないのは優れものです。
あのゴムみたいなやつ、パーツで取れないかな〜
是非流用したいです。
2010年10月26日 0:38
こんばんは^^

私も先日見てきましたが、
個人的には純正のオーディオ周りの質感がMU(←早速使ってみましたw)の方が、いいと思うので欲しい所ですが、部品取ったりできない部分だと思うから残念です。

大きな変更がないっていうのは嬉しいですね♪
コメントへの返答
2010年10月26日 8:51
おはようございます!(業界的に)

メーター内のオーディオ操作パネルも含め質感は上がりましたよね。
デーラーではどの程度の部分までがMU前の車用に部品が取れるのかよくわかりませんが、クレーム修理の場合は年式や仕様の範囲で交換パーツが決まるはずですが、補修目的での有償ならある程度取れる所もありますよ。
DがだめでしたらMINI専門でやっているショップならアメリカやEUから取れるみたいです。

2010年10月26日 19:19
私も確認しました♪
リアはいけるそうです!

流用したいのですが
その前にやることがありまして(汗)
コメントへの返答
2010年10月26日 22:32
おめでとうございます。
嫁っち号ですか?

つかっ、↑二重投稿失礼しましたm(__)m

その前にやりたいこと???
契約ですか〜?
2010年10月26日 22:58
見てきましたよ~!

なんか、MINI特有の音が変わっててショックでした。
エンジン起動時のピコピコとかリバースのポーンがちゃっちい音で、しかも同じ音に統一なんて・・・。

これは完全に・・・。(これ以上は大人なので笑)

とにかくクロスオーバーが楽しみですね♪
コメントへの返答
2010年10月27日 8:05
やはり皆さん気になるようですね〜

えっ?エンジンかけたんですか!
色々なところが・・・
大人の事情ですね・・・(∋_∈)

私も大人の事情でクロスオーバーご契約?
なんてことも・・・・(ヾノ・ω・`)ナイナイ


プロフィール

「ホンダらしい真面目なデザインで好感度高いミニバン http://cvw.jp/b/155967/47754593/
何シテル?   05/31 22:40
9台目のMINI U25 Countryman S All4でミニミニ大作戦任務遂行中です!! ミニミニ大作戦のMINI遍歴 【Mission1】 200...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホーン交換してみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:18:09
スパーダ後期ホーン交換は簡単に!(^^)! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:13:39
アンダーシートトレイの作製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:44:09

愛車一覧

ミニ MINI Countryman 田舎者 (ミニ MINI Countryman)
F57からU25に乗り換えでMINI 9台目。 ミニのボディータイプ残すはSUVだったの ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
4月に自爆したRP3から乗り換えでRP5を購入 人生初のハイブリッド グレードはスパーダ ...
ミニ MINI Convertible まっくろ黒助 (ミニ MINI Convertible)
F54cooper-S ALL4から電撃移籍決定 MINIで2年半で乗り換えは最短かも。 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
 N-ONE以来の久しぶりのホンダ車ステップワゴンをキャンプ&車中泊目的に購入。新型は半 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation