• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kane32のブログ一覧

2013年09月03日 イイね!

こんなのできました!

来る、9月23日は皆さんご存知のMINI FES.2013が、いよいよ開催されますね。

我らがMINI&WAN.ではグループ参加をする事に既に決定。
主催者に申し込みも済ましてあります。

現在12台の参加表明を頂いておりますが、6日までまだまだ募集中です。
詳しくはこちらで確認して下さい。

沢山のグループ参加表明、本当にありがとうございます。
今年も盛り上がりそうですね〜

おそらくグループ参加としては最多台数だと思います!
いや〜凄い!!

つかっ、グループ参加は我々だけ? という噂も…(爆)
本家NCNLは??

まっ、そんな事はどうでもいいのですが、参加するからには盛り上がりましょうね!

で、イベントにはお約束のグループブースを作らねばと(勝手に作っていいのか?)
先日テーブルを買い込みました。
しかし、この参加人数だとテーブルが足りなくなるのは必須。
キャンプ用の折りたたみテーブルがもっと必要かも…
何方か自宅にありましたら持ってきて下さ〜い!!
もちろん自分用の椅子もね(^_-)


それから

ブースと言えば…

そう、看板ですね!




テーブルの上に飾る看板を作りました。



MINI&WAN.への勧誘活動も忘れませんよ〜(笑)

チラシも作ろうかな〜
riharuさんヨロピコ〜(*^o^*)
なにげに催促してま〜す(爆)

ノートPCかipad等を持ち込んでWi-Fi接続も出来るとその場で会員登録も出来そうですね。
何方か持って来れる方いますか?


いずれ、旗や幟もあると良いかもね!?

では皆様、当日は宜しくお願い致します。



Posted at 2013/09/03 09:30:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | MINI&WAN. | 日記
2013年08月30日 イイね!

オリジナリティーを求めて7(完成)

『オリジナリティーを求めて』シリーズは今回で第7回を迎え、やっと最後のパーツを組んで完成となります。

いや〜長い旅でした(T-T)
引っ張りすぎだろう〜と云う方もいましたが(笑)

今回のブツは私にとって最大といっても過言ではないという難易度でした。(ポールスミス柄のミラーカバーに並ぶ)

山あり谷あり、失敗して心が折れることもありました。
でも何とか頑張って今日の完成にたどり着けました(ちょっと大げさですが)

では、ご報告します。




題して『ダークサイドUJ・フロントパネルトリム』


先ずは完成パーツから


P1030328
P1030328 posted by (C)kane32
最終仕上げに2液タイプのウレタンクリアーを奢りヌメテカに仕上げ、JCWエンブレムを掘った溝に貼付けました。
エンブレムは直接貼っても良かったんですが、埋め込まれてる方がスッキリとして後付け感が無くなるんじゃないかと…

この為にわざわざルーター買いました(漢気爆裂)

 今回のデザインの最大ポイントはダースモール柄UJとJCWの融合をコンセプトに『JCWエンブレム』を埋め込み、さらに『ダークサイド系フレアー』の赤いボカし塗装にてサイドの楕円トリムへと色の関連付けを施しました。


P1030330
P1030330 posted by (C)kane32

如何ですか?

何ともエロい、ヌメテカに仕上がりました!!




今号はここまで…
またしても、ガッカリな号となりましたね(笑)




この続きは次号へ



まだまだ終わりませんよ〜

♪ディエゴスティ〜ニ♪(^^)♪












からの〜








嘘です。(笑)


まだ続きがあります。
今回は大サービスで一気に 見せちゃいますよ〜




 


早速、車内に取り付けました。

P1030334
P1030334 posted by (C)kane32
先ずは正面



P1030336
P1030336 posted by (C)kane32
JCWエンブレム付近


P1030341
P1030341 posted by (C)kane32
カメラ引いた感じ。楕円トリムとの繋がりがわかりますね。


P1030346
P1030346 posted by (C)kane32
リアシートから見た感じ



P1030350
P1030350 posted by (C)kane32
メーターが邪魔して目立たない右側のアップ



P1030354
P1030354 posted by (C)kane32
全体がわかるアングルで




 (*'ー'*)ふふっ♪如何でしたか…


自己満足ですが、思っていた以上に良い感じに仕上がりました。


実物は一足早くMINIFESでお披露目しちゃいますが、NCNLオフin箱根に間に合わせたかったんです。

実は第3回NCNLオフin箱根にてご披露したホットチョコUJのように、今回の作品を同じ箱根でお披露目したいという強い想いがありました。
同じフロントパネルトリムを意匠は変わりましたが同じ箱根でご披露なんて素敵でしょ!

では、皆様箱根でお会いしましょう!!



今回をもってフロントパネルのDIY塗装は終わりとなりました。
皆様、最後までお付き合い頂きありがとうございました。

オリジナリティーを求めてのDIY修行はまだまだ終わりませんよ〜

♪ディエゴスティ〜ニ♪(^^)♪



to be continued

Posted at 2013/08/30 12:14:01 | コメント(16) | トラックバック(0) | DIYゴニョ | 日記
2013年08月26日 イイね!

オリジナリティーを求めて6(進化)

今号は間髪入れずの発売です!(笑)

本家ディエゴスティーニでもあるようですが、1週間待って『これかよ?』というガッカリ内容のパーツの号もありますよね。

我が『オリジナリティーを求めて』シリーズでも今号はガッカリ号かもしれません(笑)


なので、ガッカリして下さい!!


では、ご報告!











ダークサイドのオーラを入れてみました!

ダースモールやベーダーのライトセイバーの赤いフレアをイメージ。
さらにダークサイドのイメージになりました!!





今号はここまで…
ガッカリな号となりましたね(笑)




この続きは次号へ



まだまだ終わりませんよ〜

♪ディエゴスティ〜ニ♪(^^)♪



to be continued
Posted at 2013/08/26 08:25:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | DIYゴニョ | 日記
2013年08月22日 イイね!

オリジナリティーを求めて5(再開)

ずいぶんと間が開いてしまいましたが、久しぶりに『オリジナリティーを求めて』シリーズをお届けします。


前回まではここまで出来たのはご報告しましたね。


穴を掘るまでは良かったのですがー
実はその後、まさかの…失敗も(^_^;A

驚愕のパテと塗料の相性問題が…Σ(゚Д゚;)ゲッ!!


で、ちょっと落ち込む事もあり〜

折れた心が立ち直るまで暫く製作は止まっていましたが、
なんとかリカバリーも出来て、
いよいよ製作再開となりました〜



 では、ご報告!

下地の赤(チリレッド)を吹いたあとはいよいよデザインの肝のマスキングです。

 



 からの〜


ここまでくれば出来上がりのイメージも判ると思いますが、皆様の予想どおり?

 
前車ホットチョコのcooper S Clubmanにも採用していたボディ色をフューチャーしたユニオンジャックで〜す(笑)


写真はありませんが、このあとミッドナイトブラックを全体に吹きました。



 そして…





待ちに待った待望のマスキングを剥がすと…








なんという事でしょう♪

 

ダースモールの出来上がり、出来上がり〜〜(笑)
 



 


 
実はこれだけではありませんよ〜


さらに…


 


今号もかなり大サービスな号となりましたね(笑)

 この続きは次号へ



まだまだ終わりませんよ〜

 ♪ディエゴスティ〜ニ♪(^^)♪



to be continued
Posted at 2013/08/22 18:13:17 | コメント(11) | トラックバック(0) | DIYゴニョ | 日記
2013年08月14日 イイね!

MINI FES.グループ参加決定!

MINI FES.グループ参加決定!来る9月23日(祝日 開催のNEW MINI STYLE MAGAZINE主催のイベント『MINI FES.2013』に我らがMINI&WAN.はグループ参加する事に決定しました!


←実はここにクーパーとターボが写ってます!







MINI&WAN.の掲示板に参加表明のスレが立ってます。

既に8台程の参加表明を頂いておりますので5台以上でグループ参加という規定を満たす事になりました。
まだまだ参加申し込みの締め切りは先ですので、MINI&WAN.メンバーさんは是非参加して下さい!



そして!

9月23日は『MINI FES.2013』を我らがMINI&WAN.がジャックしちゃいましょう!!



当日はこっそりMINI&WAN.ブースの開設を目論み、こんなものを買い込んできました!



今後の事も考えてブース用のテーブルは必要だろと以前から思ってましたが、昨日ゲットしてきました。

 あとは並べる椅子を各自で用意して下さい!




MINI&WAN.ステッカーも貼って良い感じになりました。

当日はこのテーブルを使ったブースでMINI&WAN.の勧誘活動を頑張ろうと思いますが、おそらくメンバーさんの奥様軍団が占拠しそうな気がします(^_^;A
 
当日は差し入れ大歓迎です。
おもいっきり楽しんじゃいましょうね!!

そうだ!
クラブの看板も作らねば….:゚+((Pq´∀`*)) .:゚+ワックワクゥ.:゚.


Posted at 2013/08/14 09:34:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | MINIイベント | 日記

プロフィール

「ホンダらしい真面目なデザインで好感度高いミニバン http://cvw.jp/b/155967/47754593/
何シテル?   05/31 22:40
9台目のMINI U25 Countryman S All4でミニミニ大作戦任務遂行中です!! ミニミニ大作戦のMINI遍歴 【Mission1】 200...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホーン交換してみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:18:09
スパーダ後期ホーン交換は簡単に!(^^)! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:13:39
アンダーシートトレイの作製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:44:09

愛車一覧

ミニ MINI Countryman 田舎者 (ミニ MINI Countryman)
F57からU25に乗り換えでMINI 9台目。 ミニのボディータイプ残すはSUVだったの ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
4月に自爆したRP3から乗り換えでRP5を購入 人生初のハイブリッド グレードはスパーダ ...
ミニ MINI Convertible まっくろ黒助 (ミニ MINI Convertible)
F54cooper-S ALL4から電撃移籍決定 MINIで2年半で乗り換えは最短かも。 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
 N-ONE以来の久しぶりのホンダ車ステップワゴンをキャンプ&車中泊目的に購入。新型は半 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation