• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kane32のブログ一覧

2013年07月04日 イイね!

オリジナリティーを求めて2

前回の続きです。



デザインは、ほぼ決定(まだ内緒)



取り敢えず1色塗ってみた










あれ?
現在のフロントパネルと同色??


シンプルすぎだろう(笑)




いや、ここからがオリジナリティーですよ




to be continued
Posted at 2013/07/04 09:09:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIYゴニョ | 日記
2013年07月02日 イイね!

オリジナリティーを求めて

そろそろ始めようかと…


先ずは下地作りから








さてどんなデザインに塗ろうかな!?

やっぱり…シンプルが良いな


以前の作品


 to be continued
Posted at 2013/07/02 09:17:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | DIYゴニョ | 日記
2013年06月17日 イイね!

第2回MINI&WAN.オフin朝霧高原に行ってきました。

6月15日(土)MINI&WAN.公式オフがこの方の幹事で開催されました。
今回で通算(NCNL分科会もカウン)6回目のワンコオフということですが、独立後2回目という事で
題して第2回MINI&WAN.オフと呼びます。

世界文化遺産登録間近の富士山麓、朝霧高原で第2回MINI&WAN.オフが盛大に行なわれました。
そのレポートをブログに綴りたいと思います。

開催日の何日か前、台風3号が関東地方に接近。
梅雨前線を刺激して大雨の予感。
もしかしたら今回はMINI&WAN.初の雨天中止も…

そんな心配も吹き飛ばすいつもの神懸かり的なあの方の奥様のテルテル坊主パワーで13日(木)には熱帯低気圧に変わり台風消滅。
改めてriharu天照大明神様の力を思い知ることになりました(笑)




しかし、大明神テルテル坊主パワーも台風を吹き飛ばし力尽きたのか、当日の予報は曇り後雨…

当日の朝、圏央道鶴ヶ島ICから中央道八王子JCTへ向かう車窓は重い曇り空と時折降ってくる霧雨に今回はやっぱり厳しい天候で開催されるのか今後の展開が心配になりました。


中央道組のトレイン参加は少なめの4台(東名組は何と11台) 

中央道談合坂SA ドッグランの近くに8時集合!

ワンコをドッグランで遊ばせつつ到着を待つのがワンコオフの正しい集合の仕方と心得ているので
当然集合場所にはドッグランが有る事が必須事項であります(笑)




談合坂SAの写真は無し


出発は8時15分ということになっていましたが、皆さん早い到着で7時30分には全員集合。
トイレを済まし全体集合場所の水ヶ塚公園を目指し8時には出発する事になりました。


トレイン、トレイン 4台だとちょっとテンションが上がりませんね〜

東富士五湖道路終点の須走ICを降りて一般道に入ると前方に何処のグループかわからない3台のMINIが偶然走ってました。富士山スカイラインに入る手前では合計7台のトレインになりテンションは上がってきました。



写真は無し


9時17分 全体集合場所の水ヶ塚公園に到着。

 前を行く不明の3台も水ヶ塚公園に入って行き我MINI&WAN.の初参加メンバーである事がわかりました。
東名組も先行でほぼ同時に到着。

DSC08808
DSC08808 posted by (C)kane32

DSC08801
DSC08801 posted by (C)kane32

DSC08803
DSC08803 posted by (C)kane32

DSC08804
DSC08804 posted by (C)kane32

今回唯一のワンコいない参加者のごましおさん
DSC08810
DSC08810 posted by (C)kane32
ワンコ苦手を克服しようと必至に参加してくれてます。

DSC08811
DSC08811 posted by (C)kane32
ごましおさんの奥様 流行の花柄のレギンスがお似合いですね!


お洒落なMINI&WAN.メンバーはファッションにも何気なく気を配ります(嘘)


DSC08816
DSC08816 posted by (C)kane32
ワンコも何時ものメンバーがわかるのか、あちらこちらで再開のご挨拶をしています。
写真はイタグレのルイちゃんとトイプーのショコラ


いきなり早くもゴニョの報告も…



DSC08820
DSC08820 posted by (C)kane32
発売されたばかりの限定のRECAROスーパーシュタルクじゃないですか…(^_^;A

さてこれをゴニョったのは誰だ!?  ヒントはここに!

DSC08819
DSC08819 posted by (C)kane32
霧の中集合したMINI&WAN,の一行
爽快にとはいきませんがズラ〜ッとならんだMINI


雨は降っていませんが、予断を許さない空模様です。
予報では雨は15時以降だとか…

予報どおりにいけばなんとかなりそうな気がしてきた。

テルテル坊主様!どうか雨を降らさないで〜
さて、メンバー一致の願いが届くのか!!



ウダウダの後は幹事の挨拶
DSC08826
DSC08826 posted by (C)kane32

ドライバーズミーティングで目的地までの道のりを説明
DSC08828
DSC08828 posted by (C)kane32

初参加の4組、メンバーの自己紹介があり

雨が心配なので早めの出発で本日の目的地『朝霧フィールド・ドッグス・ガーデン』へトレイン出発!!


が、車窓には無情の雨が… 

DSC08831
DSC08831 posted by (C)kane32

富士山スカイラインを攻める!

DSC08839
DSC08839 posted by (C)kane32
路面はウエットへ

結構な量が降ってきました(T_T)
これは本降り?

DSC08842
DSC08842 posted by (C)kane32
下ると路面が乾いてきました。

更に下って目的地まで数km

DSC08843
DSC08843 posted by (C)kane32
路面はドライ!!

朝霧高原は降ってません(*^o^*)


11時頃 
 
朝霧フィールド・ドッグス・ガーデン到着

P1020741
P1020741 posted by (C)kane32


雨は降ってないので予定を変更 
 バーベキュー→ドッグラン  ドッグラン→バーベキューへ

朝霧フィールド・ドッグス・ガーデン様には臨機応変にスケジュール変更に対応して頂きました。


おかげでワンコ達はのびのびとドッグランで遊ぶ事が出来ました。

DSC08850
DSC08850 posted by (C)kane32

DSC08855
DSC08855 posted by (C)kane32
いつも可愛いめぇみ家のトイプードル達 え〜と、レナちゃんとハナちゃん…かな?


DSC08870
DSC08870 posted by (C)kane32
(´>ω<`) ウッ…っ 誰か問題を起こしたのか…(笑)
あちらこちらでガウガウ 
お互い知っている仲なので多少の事はノープロブレムです。

DSC08862
DSC08862 posted by (C)kane32
初参加のboo32sさん家のサクラちゃん(ボストンテリア)


DSC08867
DSC08867 posted by (C)kane32
同じく初参加のCK-MINIさん家のカーロ君(イタグレ)

DSC08878
DSC08878 posted by (C)kane32
CK-MINIさん家のカレンちゃん(チャイニーズ・クレステッド・ドッグス)


DSC08869
DSC08869 posted by (C)kane32
aoba56さん家の自称甲斐犬のアオバ君(笑)
次回はノーリードに挑戦だね。
 
DSC08845
DSC08845 posted by (C)kane32
同じく初参加のcookie-r52さん家のクッキー(パピヨン)


DSC08912
DSC08912 posted by (C)kane32
同じく初参加のたかぼんDさん家のベック(ロングコート・チワワ)

今回は5家族6匹が初参加でした。

至らぬ点も多々あったと思いますが、次回も参加宜しくお願い致します。
 



あっ、やすおさん家の柴犬のハナコちゃんに続き、初参加はさくらちゃん(シェルティー)もお初でした。
DSC08917
DSC08917 posted by (C)kane32

さくらちゃん!
良い飼い主さんのところに来ましたね〜
今度は絶対幸せに暮らせますよ〜(*^o^*)


DSC08885
DSC08885 posted by (C)kane32
久しぶりの参加 kanaさん家のアケビちゃん(ケアーンテリア)他の3匹も次回は是非!


DSC08880
DSC08880 posted by (C)kane32
ばろんパさん家のタレント犬 デュークとグラン(グレート・ピレニーズ・マウンテンドッグ)


DSC08911
DSC08911 posted by (C)kane32
何処へ行っても人気者の2匹
この子はデューク? それともグラン?  

 ゴメン見分けが出来ません(^_^;A


DSC08915
DSC08915 posted by (C)kane32
白芝のモモちゃんも元気に参加してくれました。

DSC08922
DSC08922 posted by (C)kane32
今日はターボとガウガウ kane32家の2匹とは何故か相性がイマイチ(^_^;A



DSC08916
DSC08916 posted by (C)kane32
チョコバニさん家のチョコ&バニラちゃん(トイプー)


DSC08848
DSC08848 posted by (C)kane32
RUIちゃんのウ○コタイムに偶然遭遇 
レディでしたね…失礼しました(^_^;A

 セレブな綺麗なアイドル犬はウ○コはしないのかと思いました(笑)


まだまだ沢山の参加犬がいましたが拾い切れてませんね〜
登場しなかったワンコちゃんゴメンナサイm(__)m

ここまでもった曇り空から、とうとうちらほらと雨が…

現地スタッフがテントを設営してくれました!!
心遣いが最高なフィールドドッグスガーデンのスタッフさん、ありがとうございました。



そして…



ここからはお待ちかねのランチタイムッ!!

メインは嬉しいバーベキューです!
DSC08887
DSC08887 posted by (C)kane32

DSC08889
DSC08889 posted by (C)kane32

DSC08891
DSC08891 posted by (C)kane32

DSC08896
DSC08896 posted by (C)kane32
肉&ご当地グルメの富士宮焼きそば


DSC08897
DSC08897 posted by (C)kane32
さあ、肉も焼けてきましたよ〜


バーベキューの御供はこれ( ̄¬ ̄) ジュル…
DSC08898
DSC08898 posted by (C)kane32


DSC08899
DSC08899 posted by (C)kane32
実はノンアルコールビールでした(^_^;A
我が家では偽物でもノープロブレムで〜す!!


焼けました〜  富士宮焼きそば〜〜


DSC08903
DSC08903 posted by (C)kane32
私が焼き上げた焼きそばのお味は…
自画自賛のウマウマでした\(^o^)/


DSC08906
DSC08906 posted by (C)kane32
我が家の2匹もご満悦!

DSC08907
DSC08907 posted by (C)kane32
デザートにソフトクリームを注文したのは?


ウチの奥様(^_^;A


食後にはお約束のMINI&WANステッカーの販売タイムでした。
大盛況で持って行った100枚中50枚以上が売れました!



何とか午前中はお天気は曇り


か~ら~の~!!


後半戦のドッグラン


DSC08908
DSC08908 posted by (C)kane32

DSC08913
DSC08913 posted by (C)kane32



雨もやんだ様子のドッグランで1時間程遊んで15時には一応ここで中締め
なんとか目標は達成。



DSC08924
DSC08924 posted by (C)kane32
お土産のおいしん棒? RUIさん美味しかった?


 

DSC08926
DSC08926 posted by (C)kane32
放心状態の幹事のこの方 お疲れさまでした!

 
DSC08929
DSC08929 posted by (C)kane32 
ブツブツと何か呟きながら歩く夫婦で放心状態rehabeat夫婦

なんとかお天気も大丈夫でしたね!
多少雨は降りましたが、ドッグランでは雨降りはほとんど無し
結果オーライ、ワンコオフは大成功でしょう!!

悪天候予想を強行した甲斐がありましたね。

本当にお疲れさまでした!!





ここからはOPの始まりはじまり〜


15時15分 道の駅朝霧高原へ移動

DSC08933
DSC08933 posted by (C)kane32

DSC08943
DSC08943 posted by (C)kane32


奥様方の購買意欲を満たすべく最高の舞台を用意致しました!!(^з^)-☆!!

DSC08948
DSC08948 posted by (C)kane32
獲れたての野菜やお土産を買いました。

そして道の駅朝霧高原の隣にあるあさぎりフードパークへ移動(場内の通路利用)


DSC08949
DSC08949 posted by (C)kane32


ここでもズラ〜ッと並べましたが、皆様ご期待のザリガニは無しです。


NCNLから独立してハッチやコンバチの参加も多くなったのは思惑どおりですが、ザリガニがないのはちょっと寂しい気持ちに…

 そういえば最後まで今回の立役者 テルテル坊主を拝めませんでした(^_^;A

 ハッチやコンバチも後ろのドアをガバ〜ッと開けてディスプレイを自慢すればイベントとしても楽しめそう!!


やっぱり次回はやりましょか?
ザリガニから名称を変えて『MINI&WAN.ディスプレイタイム』なんてのはどうでしょう!?

このあたりは次回以降の懸案事項として決めていきましょう!!


フードパークには6軒の店舗が広々とした公園のような敷地に点在しています。
ビュフェレストランふじさん

あさぎり牛乳工房

お茶工房『茶心庵』

和スイーツ あさぎり工房

甘味処 かくたに芋工房

富士正酒造あさぎり蔵



今回は『甘味処 かくたに芋工房』でお茶と甘味を頂きました。
DSC08955
DSC08955 posted by (C)kane32

P1020823
P1020823 posted by (C)kane32

P1020824
P1020824 posted by (C)kane32

P1020827
P1020827 posted by (C)kane32

P1020828
P1020828 posted by (C)kane32


太っ腹〜
コイツを試食に1個サービスしてくれましたが、奥様達のお口の中に消えました(°□°)
P1020831
P1020831 posted by (C)kane32


だんだんと店内は奥方達のスペースに…
男共は空気を読んでに早めに退散(^_^;A

店内ではMINI&WAN.の奥方達の井戸端会議が繰り広げられていた事は言うまでもない(笑)


さて、ここでひとまず締め。

皆さんお疲れさまでした!


有志は山中湖のグータンで夕ご飯を食べて帰る事に決定!

1時間程移動で到着
DSC08967
DSC08967 posted by (C)kane32

明るいうちに来たのは初めて!?
なんとも、不思議な佇まいですがアミューズメント感タップリなのでけっこう好きです。

DSC08966
DSC08966 posted by (C)kane32
道を間違え5分程遅れて来たら絶好ポイントに駐車できました。

DSC08992
DSC08992 posted by (C)kane32
MINI乗りさんの間では超有名店
赤組さんのオフには欠かせませんね!

DSC08970
DSC08970 posted by (C)kane32


店内はヨーロピアンな独特の雰囲気

DSC08976
DSC08976 posted by (C)kane32


DSC08979
DSC08979 posted by (C)kane32


パスタ&ピッツァのセットを注文

DSC08981
DSC08981 posted by (C)kane32

パスタ
DSC08984
DSC08984 posted by (C)kane32

DSC08985
DSC08985 posted by (C)kane32

ピッツァ
DSC08987
DSC08987 posted by (C)kane32

セットのサラダ
DSC08986
DSC08986 posted by (C)kane32

DSC08990
DSC08990 posted by (C)kane32
デザートもついてお得感満載のメニュー


急な襲撃にも対応してくれる『ヨーロピアンカフェ 山中湖グータン』 お勧めします!!
あっ、ドッグカフェではありませんが、時と場合によりワンコ同伴も対応してくれますよ。
DSC08983
DSC08983 posted by (C)kane32


DSC08995
DSC08995 posted by (C)kane32

というわけで1日遊んでくれた皆さんありがとうございました!
また一緒に遊んでやって下さいませ☆ ©Yanaさん


では、次回MINI&WAN.までさようなら!
 (ノ_;)/~~
Posted at 2013/06/17 17:55:14 | コメント(16) | トラックバック(0) | MINI&WAN. | 日記
2013年06月11日 イイね!

MINI&WAN.オフin朝霧高原 トレインのご案内

もうすぐMINI&WAN.オフin朝霧高原ですが、な、なんと台風が近づいて来てちょっと心配ですね〜
でもこの方がいるのでご心配なく!

riharu天照大明神様のテルテル坊主と祈祷で、梅雨空どころか台風まで吹っ飛ばしてくれると信じております。

さて、お天気は大丈夫を前提の本題です。





【中央道組】
 ☆kane32隊長率いるマッハGOGO組(笑)


中央道〜東富士五湖道路〜須走R138〜富士山スカイライン〜集合場所の水ヶ塚公園までのルートで来られる方


集合場所:談合坂SA下り(ドッグラン近く)
集合時間:8時00分
出発時間:8時15分

水ヶ塚公園着:9時30分を予定しています。

中央道組の参加表明はこちらで

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



 【東名組】
 ★rihabeat隊長率いるチキチキマシン組(爆)



東名高速~御殿場~R138〜R469集合場所の水ヶ塚公園までのルートで来られる方


集合場所:足柄SA下り(ドッグラン近く)
集合時間:8時00分
出発時間:8時15分

水ヶ塚公園着:9時00分を予定しています。

東名組の参加表明はこちらで


☆さあ!あなたはどっちのトレインに参加しますか?



尚、台数が少ない場合はトレインは見送りになることがあります。


トレインのドタ参、ドタキャンはOKですが一応台数を把握しておきたいので
参加表明を宜しくお願い致します。



※当日はドッグラン利用にワクチン接種の証明書、狂犬病予防注射の証明書(鑑札)が必要になりますので忘れないように今から準備をしておいて下さい。
Posted at 2013/06/11 23:44:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | MINI&WAN. | 日記
2013年06月07日 イイね!

MINI&WAN.グループロゴ デザイン解説

皆さん既にご存知のMINI&WAN.グループロゴですが、私がデザインしたのはワンコオフに参加された方なら皆さん知っているのではないかと思います。
作るぞ〜と告知してから皆さんの意見も聞かず独断と偏見で作りましたので、もしかしたら全ての方に好評を頂いてないのではないか、もっと良いデザインが皆さんのアイデアの中にもあったんではないかと…
ちょっと突っ走り過ぎたかなと反省も…


ま、今更の感がありますが既成事実となりましたので私が部長を務める間はこのデザインでいきたいと思います(笑)

代表交代の折には次期部長が換えて下さいね!(^_-)


ところで皆さん、何故このデザインになったかご存知ですか?
誰ひとり聞いてこないので説明する機会を逃していました。
ステッカーも出来てきたので、この際だから説明をさせて頂きますよ!


えっ、そんなことはどうでもいい!?

そんな事言わずに、ちょっとだけ耳を傾けて下さい。






では、解説を…

先ずはジックリと全体像をご覧ください!









いや〜カッコ可愛いですね〜(自画自賛)


コンセプトはMINIに通じる『カッコ可愛い』からイメージ。
当初はセンターのワンコはMINI CLUBVANのワンコ搭乗バージョンに使われたスパイク君をパクったデザインでしたが、オリジナルにしておいた方がいいのではないかと、ある方のご指導で私のオリジナルワンコ(敢えてスパイクとは言いません)にデザイン変更しました。
但し、MINIのイメージを代表する犬はブルドッグ?(スパイク君)なのでMINI&WAN.には数々の種類のワンコがいますので公平感があるブルドッグに決めました。
(今のところMINI&WAN.にはブルドッグが登録されてませんし…)



よく見るとただのワンコではありません(゚_゚)フムフム…

胴体はMINIなんですよ!気がつきましたか!?

ガソリンキャップも付いてます。ガスキャップはMINIらしさが滲み出るSのキャップを採用

よく見れば個性的なドアハンドルもついてます。

さらに手足はS純正サイズ195/55−16のタイヤに16インチホイールを履かせカスタマイズの幅を持たしました(笑)

もちろんMINIらしさのベストアイコンは樹脂フェンダーだと思います。
自分で言うのもなんですが、そんな所も再現されてます。


次に周りの赤いサークルですが、人とワンコのコミュニケーションの輪を現しています。
赤色はMINIのイメージカラーでもあるし、何しろグループのムードを現しています。
つまり、何時も心の通った暖かいグループでありたいとの切なる願いを現しています。

それに、どのボデイーカラーにも似合う色合いでないといけません。
その点赤は殆どのカラーに似合いそうですよね〜

(゚_゚)フムフム…我ながら素晴らしい!!
後から意味は付け足した所もありますが(^_^;A

赤い輪に白抜きでMINI&WAN.のグループ名を頂点に配し、NCNLからの分科会でもあることも記載。
生みの親でもあるNCNLに敬意を表してあります。

一番外側の金属質の輪はグループとしての硬い結束を現しています。
何しろ金属ですから硬いです(笑)


え〜と、なんだかんだと理屈は付けてありますが、グループロゴはかっこ良ければいいんですね。

狙いであるMINIと同じ、可愛さの中にカッコ良さがでてるかな〜?

今後ともMINI&WAN.のグループロゴを宜しくお願い致します。
Posted at 2013/06/07 09:56:19 | コメント(11) | トラックバック(0) | MINI&WAN. | 日記

プロフィール

「ホンダらしい真面目なデザインで好感度高いミニバン http://cvw.jp/b/155967/47754593/
何シテル?   05/31 22:40
9台目のMINI U25 Countryman S All4でミニミニ大作戦任務遂行中です!! ミニミニ大作戦のMINI遍歴 【Mission1】 200...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホーン交換してみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:18:09
スパーダ後期ホーン交換は簡単に!(^^)! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:13:39
アンダーシートトレイの作製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:44:09

愛車一覧

ミニ MINI Countryman 田舎者 (ミニ MINI Countryman)
F57からU25に乗り換えでMINI 9台目。 ミニのボディータイプ残すはSUVだったの ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
4月に自爆したRP3から乗り換えでRP5を購入 人生初のハイブリッド グレードはスパーダ ...
ミニ MINI Convertible まっくろ黒助 (ミニ MINI Convertible)
F54cooper-S ALL4から電撃移籍決定 MINIで2年半で乗り換えは最短かも。 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
 N-ONE以来の久しぶりのホンダ車ステップワゴンをキャンプ&車中泊目的に購入。新型は半 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation