• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kane32のブログ一覧

2013年05月17日 イイね!

Road to Shikoku 2日目 四国上陸編

ちょっとばかり間があいてしまいましたが、Road to Shikokuの続編です。

1日目は岡山牛窓に宿をとり、四国上陸のこの日に備え戦士の休息をいただきました(笑)

5月10日(金)天気は曇り 

宿泊すると必ず早起きなのは我が家の常識でして、だいたい5時には目が覚めて朝食前の早朝のお散歩は必須となっています。
ペンション『ラハイナ』さんには、かなり面白い(ワンコにとって)起伏のある天然芝のドッグランがあります。お散歩は飼い主も歩かなくてはならないので、勝手に走れるドッグランがあるのはありがたい限りです(笑)

DSC07713
DSC07713 posted by (C)kane32

ワンコの笑顔を見るのが何よりの楽しみです(親バカですね)

DSC07732
DSC07732 posted by (C)kane32
笑顔のターボ


朝食の写真がボケボケ(^_^;A
DSC07741
DSC07741 posted by (C)kane32

ペンションの一般的な洋食の朝食でしたが、お味はGood!



岡山牛窓のペンション『ラハイナ』さんを9:45出発

山陽道 早島IC〜福山西IC 【ETC料金 ¥1250】





 
国道2号線を経て憧れの『しまなみ海道』へ


しかし、途中無情の雨が…





壮大な島々の景色と荘厳な橋々が連なるアーキテクチャーが目前に…







の、はずが…






あたりは霧と小雨で真っ白




写真はイメージ


期待してた風景が全く見えませんでした(^_^;A

四国に滞在できるのはまだ2日あるので天候の回復に期待です。

仕方がないので今日は白い世界をひた走り、晴れていたらきっと爽快なしまなみ海道を想像して、因島、生口島、娘の住む大三島を素通りして伯方島、大島いよいよ四国本土上陸です。

今治IC 12:30着  【ETC料金 ¥3,185】





ここは愛媛県今治市。正に四国に上陸です。


先ずは腹ごしらえという事でグルメ雑誌を参考に予定のB級グルメの中華料理屋を目指しましたが、店の前まで来て気が変わりました。
だって普通のラーメン屋にしか見えない(笑)

で、第2候補の海峡料理『伊予水軍』さんで昼食 



DSC07743
DSC07743 posted by (C)kane32
ところで、海峡料理って何だ??


DSC07745
DSC07745 posted by (C)kane32
さて何を食べようかな〜


やっぱり海の側だし海峡料理とくれば海鮮!!


DSC07751
DSC07751 posted by (C)kane32
私の注文した海鮮丼

DSC07752
DSC07752 posted by (C)kane32
カミさんが注文した鯛丼




瀬戸内の海の幸の数々、最高でした!!(昼食代¥¥2,800)



お腹が一杯になったので今治市で有名な今治タオル本店


 
TEXPORT今治でタオルのお土産を沢山買いました。

今治タオルは凄いです!
吸水力半端ないです!
フワフワ感も最高です!

今治タオル、一度使うと癖にになりますよ。


お土産もゲットしたので次に向かったのは今回の最大の目的
娘の住む大三島へ行きました。


相変わらずお天気はイマイチ(T-T)
今治ICからしまなみ海道を大三島ICまでリベンジしましたがやっぱり景観は霧と雨で残念な結果でした。
(´。`;)ゞ トホホ…                   【 ETC料金¥3,118】


※しまなみ海道は本土と島を行ったり来たりしているだけで破産します(T_T) 2年後に無料化を目指してるとか…

 

娘が住んでいるところは大三島の北に位置する盛というところです。

大三島は愛媛県の最北端に位置する県内最大の島で大山祇神社がある「神の島」として知られています。
知らなかったんですが、なかなか由緒正しいところでした。

島のあっちこちになんだか分からない柑橘類が落ちてます。
この島の特産物の柑橘系(レモン?)は捨てる程あるようです(笑)


MINIでも通るのは勇気のいる狭い路地を入ると見えてきましたぁ!!

DSC07797
DSC07797 posted by (C)kane32


これが娘の家です!!
DSC07799
DSC07799 posted by (C)kane32


筑50年くらい経ってる昭和レトロな平屋の古民家です。
因に家賃はタダ( ´艸`)

DSC07793
DSC07793 posted by (C)kane32


な、なんと鍵が無いのは内緒です(爆)



さて、内部を見てみましょう!

DSC07759
DSC07759 posted by (C)kane32
古いけどなかなかの趣です。


立派な床の間、書院がある居間
DSC07762
DSC07762 posted by (C)kane32


一応、文化的な生活は出来そうだ(笑)
DSC07764
DSC07764 posted by (C)kane32


良い感じの造り付けの食器棚(両側から使えるところが凄い)
DSC07769
DSC07769 posted by (C)kane32


応接室?
昔は土間だったところに無理矢理後から付けた洋室風が笑えました。
DSC07779
DSC07779 posted by (C)kane32


娘がウチで愛用していたSONYのTVがなんだか場違いな感じがしました。
DSC07771
DSC07771 posted by (C)kane32
それに…
 嗚呼、ここにきちゃったんだなぁ〜〜と
ちょっとしみじみと(T_T)


娘の商売道具!?
DSC07775
DSC07775 posted by (C)kane32
レザークラフトの道具です。

やはり私の子供ですね!
色々作るのが好きです(笑)


因にJishac(磁石)は娘のブランド名だそうです。
なんと開業してました(^_^;A
こことここに少しだけ作品が紹介されてます。



 こちらもよろしければ覗いてみて下さい!

 宣伝しておいたぞ〜



 クーパーも違和感有り。なんだか和室に馴染めませんね〜
DSC07780
DSC07780 posted by (C)kane32

DSC07788
DSC07788 posted by (C)kane32

この後、娘の友達が訪問 うちのワンコ達に会いにきてくれました。


今日はこれで娘夫婦とお別れ、明日のうどんツアーに備え解散しました。




今宵の宿 ワンコと泊まれる旅館『富士見園』何処に富士山が見えるんだろう?(笑)
DSC08008
DSC08008 posted by (C)kane32
娘の家に近いです。ここは丁度良いベースになりました!
次回もここに泊まりそうな予感



本日の夕飯は旅館にお願いしてあったのでこんな感じです。

オードブル
DSC07802
DSC07802 posted by (C)kane32


豪華お刺身の盛り合わせ
DSC07804
DSC07804 posted by (C)kane32

サザエさん(笑)
DSC07806
DSC07806 posted by (C)kane32


鯛釜飯
DSC07808
DSC07808 posted by (C)kane32

写真が無いけどメバルの煮付けも頂きました。
マイウ〜


もちろんお酒もちょっとだけ頂きました。 

泡の出る麦汁をプハッ!と… 
せっかくだからイモ焼酎もグイッと1杯頂きました(笑)
あ〜、いい気持ちになったので早々と就寝。

明日はいよいよ四国のMINI乗りさんとご対面です。
うどんツアーに案内してくれるとのことで凄く楽しみで〜す\(^o^)/


では、おやすみなさ〜い!



3日目に続く…














Posted at 2013/05/17 09:55:20 | コメント(10) | トラックバック(0) | レジャー・行事 | 日記
2013年05月14日 イイね!

Road to Shikoku 1日目

ゴールデンウィーク明けの9日〜13日までなんとMINIで四国へ行ってきました。


 先ず、四国に行こうと思った理由からお話ししましょう。

実は3月に娘が結婚して愛媛県の今治市の大三島に行ってしまいました(T-T)
その結婚は親として手放しで喜べない理由も少しあり、何とか早く娘の行き先である四国に行ってみたい。
妻も私も四国というところには未だ一度も足を踏み入れてない場所でした。
そんな場所に行ってしまった娘の身辺の様子や生活の状況を確かめたい。
早く安心したいとの衝動に駆られたからに他ありません。
ま、平たく言うと親心と言うやつですね。

この結婚、私的にはなんとかなるんじゃないのかと楽観的に見てましたが、現実的な妻はかなり心配してたんじゃないかと思います。(母親というやつはそうゆうものらしい)

で、色々と大掛かりな準備は必要でしたが(笑)
MINIで四国行きが本当に決まり、宿泊場所やSAなどの休憩場所やら滞在中の予定を考えました。
あっ、その計画を練ったのはもちろん妻ですよ(^_^;A

そもそもMINIで四国に行くなんて事は今までの自分では感んがえられない事でした。
最近MINI&WANやNCNLプチオフに参加すると必ず出る話題は北海道や四国への遠征話しです。
何時かは一緒に行きたいね〜と、奥様方の間でも結構盛り上がっているようです。

それとYanaさん、ごましおさん達がMINIで四国に行かれたのも理由の一つだと思います。
最近いつのまにかオフ会やイベントで遠征する距離もだんだんと遠くなり、もしかしたら四国くらい行けるんじゃないかと思い出したのもMINIが成せる技なのか・・・
☆さんがMINIで人生観が変わったと常々おっしゃってますが、今回私も遅まきながら実感した次第であります。

MINIって本当に素晴らしいですね!
その素晴らしさをさらに実感する出来事もありました。

そんな人生観が変わる四国への旅
何部構成になるかわかりませんがレポしますので最後までお付き合い宜しくお願い致します。


それでは長くなりましたが前置きはこのくらいにして四国への道1日目をレポします。


四国への道1日目

自宅出発 5:00
圏央坂戸ICから圏央道〜中央道〜東富士五湖道路 
 【ETC料金¥2710】


東名御殿場IC〜
新東名 駿河湾沼津SA着 7:00 朝食
DSC07605
DSC07605 posted by (C)kane32

DSC07601
DSC07601 posted by (C)kane32


最近増えてきましたが、ここにはドッグカフェとドッグランがあるので我々ワンコ連れには嬉しいSAです。

DSC07603
DSC07603 posted by (C)kane32

DSC07607
DSC07607 posted by (C)kane32

DSC07606
DSC07606 posted by (C)kane32
我が家の愛犬クーパーとターボも一緒です。

DSC07608
DSC07608 posted by (C)kane32
MINI&WAN.の十戒に採用(笑)

もちろんドッグランも使いました。
DSC07612
DSC07612 posted by (C)kane32

DSC07616
DSC07616 posted by (C)kane32
駿河湾沼津SA 8:10出発






バビュ〜ン!!





浜松SA着 9:10 トイレ休憩
DSC07630
DSC07630 posted by (C)kane32

ここのドッグランも当然使用しました。
DSC07631
DSC07631 posted by (C)kane32
ワン達も良いウンがでましたゞ(≧ε≦o)ぷぷっ!!

DSC07633
DSC07633 posted by (C)kane32

ドッグカフェもありました。
DSC07632
DSC07632 posted by (C)kane32

DSC07620
DSC07620 posted by (C)kane32
浜松SA9:40出発




バビュ〜ン!!




新名神高速道路 土山SA11:20着早めの昼食

DSC07636
DSC07636 posted by (C)kane32

ここの名物?近江牛の牛めし弁当をいただきました。
牛飯
牛飯 posted by (C)kane32
お味は可もなく不可もなくちょっと肉の量が少ないか…

土山SA12:00出発

此の辺りは流石に都会、渋滞はしませんでしたが車はかなり多いし、噂どおり運転が荒っぽいトラックが・・・
流石にちょっと疲れてきましたが順調に予定の経路を進みました。

中国自動車道西宮名塩SA13:10着 一回目の給油(給油のみ)
此の辺りはPAが多く、SAでも給油所が無いところもあるので早めの給油をした方が無難です。
高速道路上、給油所が無い状況でフュエールメーターが残り2目盛りになるとちょっと焦りました。



バビュ〜ン!!


山陽自動車道 三木SA 13:40着
DSC07650
DSC07650 posted by (C)kane32

家を出て8時間半 流石ちょっと疲れて来たのでスタバのテラスで休憩&ドッグラン

DSC07652
DSC07652 posted by (C)kane32

DSC07643
DSC07643 posted by (C)kane32

DSC07651
DSC07651 posted by (C)kane32
三木SA 14:30出発




バビュ〜ン!!





1日目の目的地の岡山まで後少しです!



山陽道 備前IC 15:00着  
ETC料金¥10,600】
 




一般道に入り岡山県瀬戸内市牛窓へ

16:00着
本日の宿泊場所のペンション『ラハイナ』に到着しました。
DSC07222
DSC07222 posted by (C)kane32


DSC07739
DSC07739 posted by (C)kane32

お食事までの時間ここのドッグランで遊びました。
DSC07657
DSC07657 posted by (C)kane32

記念にパシャリ
DSC07670
DSC07670 posted by (C)kane32

いよいよお待ちかねのディナータイム
今日のメニューはバーベキュー
DSC07675
DSC07675 posted by (C)kane32

バーベキューの良い香りが漂います。
DSC07678
DSC07678 posted by (C)kane32

煙の向うに見えるのは…
DSC07679
DSC07679 posted by (C)kane32
ペンションからのプレゼント 岡山の醤油です。
よく見るトラベルが嬉しいですね〜
いきなりつかみはOKのペンションのサービスです。
スタッフも凄く感じの良い方ばかりでお勧めの宿です。

DSC07683
DSC07683 posted by (C)kane32
おいしいバーベキューでお酒が進みますね
約11時間のロングドライブの疲れが吹き飛びました!

DSC07681
DSC07681 posted by (C)kane32

DSC07693
DSC07693 posted by (C)kane32

1日目はザッとこんな感じでした。
ゆっくりと休み休み行ったせいか、思ったよりも全然楽勝なロングドライブでした!!
それにこのために準備したレカロのおかげかな(笑)


【1日目の走行距離 692km】

 ETC料金1日目の合計¥13,310》


 では、おやすみなさい!



2日目に続く…
Posted at 2013/05/14 19:30:10 | コメント(17) | トラックバック(0) | レジャー・行事 | 日記
2013年05月08日 イイね!

Road to Shikoku

Road to Shikokuいよいよ明日から四国へ行ってきます。



念願の四国初上陸で〜す!

北海道、九州、沖縄は体験済み。残すは四国のみでしたが、なかなか四国に行く予定が立たず
この歳になって初の四国旅行です。







それもMy Clubmanで!



(*'ー'*)ふふっ♪




その為の準備は整いました(笑)
(レカロやアームレスト等々はそのためよ〜ン)





 でも、道のりはやっぱり遠いです!

本当に大丈夫なのか!?


Yanaさんやごましおさん達が先日まで四国に行ってたので、ちょっとだけ勇気をもらいました(´∇`)


 

でも何故?
 今、四国にMINIで行くのか!?




 それは・・・

そこに四国があるから(嘘)




 本当は
娘が四国に嫁いだからというのも言い訳に出来る。
(正確には結婚して四国に行った)




それと愛犬クーパー&ターボも一緒に連れて行きたいのも理由の1つです。
犬を連れて飛行機でも行けないことはないのすが、現地でのレンタカーはペット可なのか?
飛行機には荷物扱いで乗せることになる(ペット室は空調も利いた良い環境だとか)のも忍びない。
そもそもレンターカーは嫌いなんです。
以前九州に行ってレンタカーで旅しましたが、車種は敢えて書きませんがとんでもなくダメダメな車でした。

やはりMINI以外の車に乗る気がしないのが最大の理由!?でしょうか(笑)



MINIとWANと行く四国の旅の行程はこんな感じです。

 
我が人生最長のロングドライブ1日目は…



 魅惑の街758の誘惑を…






横目に見てドライブスルー(笑)

758の師匠をはじめ沢山のMINI乗りさん達、スイマセン(。>д<)
758訪問はまたの機会に…
東海のお世話役HAMAJINさん、U-DAYさん素通りしてスミマセン(^_^;A


そして…

 
喰い倒れの街大阪は…当然(^-^)v





後ろ髪引かれながらここもスルーです。
 (マジかっ)!Σ( ̄□ ̄;)
関西のお世話役Kocchin!!さん、KOUSEI!さんスミマセン(^_^;A




なんと、港町神戸もスルーさせてもらいます。
naoさんスミマセンm(__)m





そして岡山まで一気に行っちゃいま〜す♪



ということで岡山で1泊です。もちろんペットOKの宿は抑えてあります。

2日目には憧れの『しまなみ海道』を通り、いよいよ四国入り!
と、いっても今治市大三島ですが。
大三島は娘が住んでいるところです。
ここの旅館に2泊します(もちろんペットOK)



 3日目はせっかくだから瀬戸内の海で遊んだり道後温泉にも寄ってみたい。
香川では讃岐うどんなどの美味しいものも食べて楽しんでこようと思います。

残念ながら高知、徳島は今回は行けそうもありません(T_T)



 4日目はNCNL全国オフin蒲郡の帰りに泊まった浜名湖で疲れを癒すためにさらに一泊して帰宅しようと思います。



道中MINIに会えるのも楽しみですので、私の車を見かけたら気軽に声をかけて下さいね〜〜



 えーとぉ、ここでちょっと独り言

 今回の四国ロングドライブは秋のMINI&WAN.オフ四国スペシャルの下見との噂も♪
(まだ何も決まってないし、実現するかもわからないただの戯れ言?)


では、行ってきま〜す!!
Posted at 2013/05/08 09:56:04 | コメント(23) | トラックバック(0) | レジャー・行事 | 日記
2013年05月01日 イイね!

Yahoo!自動車のおすすめ情報に載っちゃいました。

Yahoo!自動車のおすすめ情報に載っちゃいました。Yahoo!自動車のおすすめ情報おしゃれMINI厳選20台にいつのまにか載ってました。






まっ、結局みんカラにリンクされてるだけですが・・・それも画像は納車したばかりのノーマルですね(^_^;A

TOMO888さんもしっかりと載ってましたよ!



Posted at 2013/05/01 09:19:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | JCW Clubman | 日記
2013年05月01日 イイね!

ゴールデンウィークはポチッ!| \_ヘ(ω`*)とな②

最近はRECARO導入でインテリアのゴニョが続いてます。

ブラックアルカンターラ&赤いダブルステッチとJCWインテリアが見事に融合
DSC07389
DSC07389 posted by (C)kane32



 赤い糸が結びつけるのか!?




さらなる統一感を願う・・・




 みつけました!!





 MINI用キーホルダーUFOカバー付きでお馴染みのbuzzhouse designさんから発売されているコイツをポチりました。




 
ドアアームレストに着けるカバーです。
 
まだ装着はしてませんが・・・きっと、きっと見事に融合することでしょう!!




そして・・・更なるサプライズも(*^o^*)

 まだ内緒( ̄ー+ ̄) フッ.:゚




 導入したばかりのセンターアームレストも何時か統一できればと妄想は尽きません(^_^;A


 
Posted at 2013/05/01 00:01:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | JCW Clubman | 日記

プロフィール

「ホンダらしい真面目なデザインで好感度高いミニバン http://cvw.jp/b/155967/47754593/
何シテル?   05/31 22:40
9台目のMINI U25 Countryman S All4でミニミニ大作戦任務遂行中です!! ミニミニ大作戦のMINI遍歴 【Mission1】 200...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホーン交換してみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:18:09
スパーダ後期ホーン交換は簡単に!(^^)! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:13:39
アンダーシートトレイの作製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:44:09

愛車一覧

ミニ MINI Countryman 田舎者 (ミニ MINI Countryman)
F57からU25に乗り換えでMINI 9台目。 ミニのボディータイプ残すはSUVだったの ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
4月に自爆したRP3から乗り換えでRP5を購入 人生初のハイブリッド グレードはスパーダ ...
ミニ MINI Convertible まっくろ黒助 (ミニ MINI Convertible)
F54cooper-S ALL4から電撃移籍決定 MINIで2年半で乗り換えは最短かも。 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
 N-ONE以来の久しぶりのホンダ車ステップワゴンをキャンプ&車中泊目的に購入。新型は半 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation