• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kane32のブログ一覧

2013年03月19日 イイね!

MINI&WAN.グループ作っちゃいました(^_^;A

MINI&WAN.グループ作っちゃいました(^_^;A今週末はいよいよ、待ちに待った第5回MINI&WANオフin相模湖ですね〜

好天続きで桜の開花も早まりそうな小春日和に今年初のワンコオフが開催します。今回もこの方が幹事さんという事で至れり尽くせりのワンコオフになると思います!


参加の申し込みは18日で既に締め切られました。
沢山の参加表明ありがとうございました。


おかげさまで今回は32人・21ワン・車両15台となりました。



で、ワンコオフの会員様(特に会員登録はないけど)にちょっとご報告。

昨日、とうとうと・・・みんカラ内にグループ作ってしまいました。



その名もMINI&WAN.



NCNLワンコ部(MINI&WANオフ)と言った方がとおりがいいと思いますが、
この度なんとNCNLからちょっとだけですが独立する事になりました。
(親離れできないフレッシュ社会人が実家の近くにアパート借りてご飯、洗濯は今までどおり親頼み的な・・・)


特にやる事は変わらないのですが、NCNL(クラブマンのオーナーズクラブ)の分科会としてワンコ大好きMINI乗りさんを中心に自然発足した訳ですが、一昨年の第1回MINI&WANオフin榛名湖から始まり今回で第5回、沢山の方に参加してもらえるようになりました。

DSC_0789
DSC_0789 posted by (C)kane32


panorama
panorama posted by (C)kane32


DSC01863
DSC01863 posted by (C)kane32


DSC03283
DSC03283 posted by (C)kane32














DSC05198
DSC05198 posted by (C)kane32



第5回記念ということで、ここは何か・・・
 でっかい事
をと考えた末(笑)

この度ワンコ部は、部活からグループ活動にシフトアップしました!!(何、小さい…)


まぁ今まで通りNCNL内で活動してても問題は無いんだろうけど、「間借りしてる感」からの脱却やら利便性の追求、そしてクラブマン以外の人も参加しやすくしたい(←ここ重要)などの事情から新グループの結成と相成りました。(rihabeatさん談)

グループロゴもYanaさん(NCNL代表)お墨付きでようやく決まりました。
お約束のみんカラグループ掲示板も設置完了。

今まではNCNLに登録。NCNL内の掲示板にオフ会などの告知を行ってきましたが、これからはこちらでの登録のみになりました。(既に登録が始まってますので宜しく)
掲示板には”はじめまして”のスレッドが上がってますのでこちらで登録して下さい。
今までワンコオフに参加した方も再登録をお願い致します。

グループの入り方、登録の仕方が分からないみんカラ初心者の方は遠慮なくコメントくださればアドバイス致します。



グループロゴを使ったステッカーなんかも作って行きたいと思いますので、注文開始の際は後日グループ掲示板にスレッドを立ち上げますので宜しくお願い致します。


MINI&WAN.組織体制(2013.3NCNLワンコ部より昇格)
部長:kane32
副部長兼広報部長:rihabeatさん(部長権限でいつの間にか役職が追加されてる)
顧問:Yanaさん(NCNL代表)

今回のワンコオフには、あのNEW MINI STYLE MAGAZINE の取材が入る事になってますので、
掲載でMINI&WAN.を宣伝しない手はない!?

これでMINI&WAN.も名実共に世界に羽ばたく事が出来ますね!!\(^o^)/
Posted at 2013/03/19 09:57:29 | コメント(13) | トラックバック(0) | MINI&WAN. | 日記
2013年03月05日 イイね!

NCNL全国オフinラグーナ蒲郡に参加してきました。

世間では3月3日はひな祭り。

そして3月2日のMINIの日にはペースマンが発売されましたね。
DSC06233
DSC06233 posted by (C)kane32




さらに、DDR56MINIの「東北地方太平洋沖地震震災追悼オフ」が開催されました。
(一応DDRにも登録してあるので参加したいところでしたが今回は断念)

で、その翌日のMINIの日の次の日は・・・

待ちに待った、今シーズン初のNCNLの全国オフ!


愛知県は蒲郡市のラグーナ蒲郡で開催され、参加してきましたのでレポートを


先ず、関東組のトレインの声がけを関東お世話役のkanderさんの指令により、はりきってトレイン隊長の重責をと・・・
で当日の朝。海老名SAに集合したのはごましお a.k.a BOOGIEさんと私の2台。(^_^;A

次の集合場所の駿河湾沼津SAでYanaさんと合流。
ここからは結局はいつものYanaさんがトレイン隊長に(笑)


そして次の集合場所浜松SAでDOSKOI PANDA、出張さん、けめ子&ターボーさんと合流。

DSC06592
DSC06592 posted by (C)kane32



私が時間設定したトレインでしたが、何故か?時間が押してしまったのでした(笑)

遅れを取り戻すべく!?
トレイン隊長ベテランのYanaさんにしては何時ものトレインよりもペースが速い(^_^;A

さらにこの方の暴走も相まって新東名はサーキットと化しました(爆)
DSC06588
DSC06588 posted by (C)kane32

DSC06596
DSC06596 posted by (C)kane32
レムスパワー炸裂!!

DSC06601
DSC06601 posted by (C)kane32


DSC06595
DSC06595 posted by (C)kane32
JCWで初参加のこの方も・・・(笑)




で、いきなり到着。

代表のYanaさんのご挨拶がありまして。
DSC06608
DSC06608 posted by (C)kane32
そして歴代の代表の勢揃いです。
何故か初代が一番若く順に年寄りになる歴代の代表達(笑)



そして新人事の発表。
関西地区お世話役のkocchin!!さんkousei!さん、関東地区お世話役のkanderさん、東海地区お世話役のU-DAYさんHAMAJINさん
DSC06607
DSC06607 posted by (C)kane32

DSC06610
DSC06610 posted by (C)kane32



黒赤JCW Clubman軍団
DSC06657
DSC06657 posted by (C)kane32
若干色の薄いのも混じってますが、すべてAT仕様でした(笑)

MINI JAPANさん!目論みは当たりましたね〜!!
でももっと早くJCW AT仕様が出てれば、ここにもっと台数が並んだんじゃないでしょうか(笑)
DSC06649
DSC06649 posted by (C)kane32

DSC06650
DSC06650 posted by (C)kane32

黒赤3台揃うとビミョーにモディがカブってました〜(^_^;A
次のゴニョの構想も浮かんだので次回NCNLオフまでに頑張ろうかな。q(^-^)p

午前中の部はここまで、混雑が予想されるレストラン街との事、早めのお昼ご飯にしました。

私が頼んだのは和風ハンバーグナポリタン添え?
DSC06641
DSC06641 posted by (C)kane32

ナポリタンがラーメンみたいな縮れ麺!?
盛りつけは名古屋的な雰囲気がプンプンと(笑)
お味は・・・・昔ながらの素朴なナポリタンでした。

カミさんが頼んだのは広島風お好みの様なナポリタン。
DSC06642
DSC06642 posted by (C)kane32




ここからは午後の部
食事から戻ると何処かで見た事あるZ4が・・・・
こ、これは・・・もしかしたら  あの方の新兵器では!?
DSC06644
DSC06644 posted by (C)kane32
mini&miniさんに聞いたら正に師匠のZ4でした!
いや〜師匠のZ4初めて拝見させていただきましたが、クールでカッコいい〜\(^o^)/
何時かは・・・( ´艸`)

沢山のクラブマン達
DSC06653
DSC06653 posted by (C)kane32

何故か少なかった青色軍団
DSC06665
DSC06665 posted by (C)kane32

今回は激減のホットチョコ軍団・・・・民主党惨敗(^_^;A 
DSC06670
DSC06670 posted by (C)kane32

DSC06671
DSC06671 posted by (C)kane32

元ホットチョコクラブマン乗りとしてはちょっと寂しい気分に・・・

そして最大勢力はペッパーホワイトが与党に返り咲きですね(笑)
DSC06666
DSC06666 posted by (C)kane32

希少色スパークリングシルバーのHAMAJINさん号
DSC06669
DSC06669 posted by (C)kane32


今回高知から参戦のNCNL相談役のmini&miniさんのクラブマン
DSC06672
DSC06672 posted by (C)kane32
行動力は相変わらず凄いの一言。20代の心の持ち主です。尊敬してます!
最近はロードスターにご執心なのでクラブマンの出番は久しぶり!?



気になるゴニョその1
DSC06639
DSC06639 posted by (C)kane32

その2
DSC06636
DSC06636 posted by (C)kane32

その3
DSC06638
DSC06638 posted by (C)kane32
ルーフに何かやりたいな〜


クラブマン以外の方達も友情参加
DSC06668
DSC06668 posted by (C)kane32
センターはDDR56MINIの代表ヤシマ作戦さんのMINI

DSC06647
DSC06647 posted by (C)kane32


全身ワニ皮模様のラッピング仕様で気合いのCooper
DSC06659
DSC06659 posted by (C)kane32


@86さんのクラブマン  亡くなった愛犬ハロルドも遺影で参加
DSC06633
DSC06633 posted by (C)kane32
何時かはウチの愛犬も・・・(T_T)


DSC06674
DSC06674 posted by (C)kane32
全部MINIで〜す!クラブマン&ハッチ、その他合わせて約50台が参加との事。



今回のNCNL全国オフにはMINImateさんの取材が入りました!
DSC06648
DSC06648 posted by (C)kane32


私のJCW CLUBMANも・・・(^_-)
DSC06690
DSC06690 posted by (C)kane32

DSC06689
DSC06689 posted by (C)kane32
黒赤になっての初雑誌取材でした。
が、ほとんどノーマルなので(笑)(-.-;)−アンケート用紙がスッカスカで寂し〜い(>_<)



そして最後にお待ちかねのNCNL名物ザリガニをやりました。
DSC06696
DSC06696 posted by (C)kane32

DSC06698
DSC06698 posted by (C)kane32

The ZARIGANIで〆

最後に代表のYanaさんのご挨拶で今年初のNCNL全国オフは終了となりました!
DSC06703
DSC06703 posted by (C)kane32



DSC06709
DSC06709 posted by (C)kane32







それでは、次回のNCNLオフまでさようなら!!






おまけ


2代目代表のゆごっちさんから鰻の美味しいお店の地元情報頂きました!

で、その日の夜行かせてもらいました!!

鰻割烹 康川 雄踏店  



念願かなって浜名湖の名物 『鰻』堪能させていただきました\(^o^)/
DSC06711
DSC06711 posted by (C)kane32


何故か関東とは松竹梅のランクが反対でした。
DSC06710
DSC06710 posted by (C)kane32
私は竹を選んだので関係ないですが(笑)

鰻が苦手なカミさんも可愛い鰻を食べてご満悦でした!!
DSC06715
DSC06715 posted by (C)kane32



その日は弾丸帰宅ではなく、ヘタレな私は浜名湖の某ワンコOKのホテルに宿泊しました。

翌日のレポートも次回ブログでご紹介予定です。

では,お世話になった皆様に感謝感謝!
また、遊んで下さいね〜




それから、それからNCNL全国オフの後は・・・

はい!NCNLオフ会はまだまだありますよ〜!
 なんてったて春ですから〜****

ワンコ大好きMINI大好きが集う!
 
 『第5回MINI&WANオフ』が3月23日(土)に開催されます!!




 今回は神奈川県の相模湖周辺での開催なので是非沢山の参加を期待しています。

参加表明はこちらからお願いします!





Posted at 2013/03/05 23:39:32 | コメント(21) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年02月26日 イイね!

もうすぐNCNL全国オフですね!

早いもので今週末は待ちに待った今シーズン初のNCNLのオフ会です!
それも全国オフということで参加台数も50台近いとの事。
凄く楽しみで〜す!

今年からクラブマンの色が変わり、HAMAJINさん作成の駐車配列票では黒組に混ざる事に・・・(*^o^*)


きもちホットチョコが減った!?







それから・・・・

オフ会と言えば・・・・ゴニョですね!
今度のクラブマン2号機は・・・基本ノーマルで乗るので(笑)
大物のゴニョ予定は例のアレだけで高嶺の花
現実的なゴニョも今のところないし、期待しないで下さいね!


でも、やはり何もしないと言うのは皆さんが納得しない!?(爆)
なので個性的なMINIをモットーに私の定番のDIYから始めま〜す。




先ずは、定番中の定番から




ルームミラーカバーを作成中

赤ベースにマスキングでお決まりのユニオンジャックに


おや?
赤は何処に??真っ黒になっちゃいました!




半乾きのときにペリペリとマスキングを剥がします。





すると・・・・黒いベースに赤いラインがクッキリと・・・









ウッ…((( ̄▽ ̄; )
なんだか、スターウォーズEP1の皇帝の弟子、ダースモールの隈取りみたいになりました(^_^;A

やはり、黒赤は悪のイメージなんでしょうね(;>_<;)

この際、スターウォーズ系の痛車にはしりましょうかね(笑)









一晩よ〜く乾燥させて
翌日、お天気次第でクリアーを吹いてコンパウンドで磨き完成です。







そして、さらに・・・・


コイツも密かに作業を始めてます。



全体のシボをペーパーで磨き、現在下塗りのサーフェーサーを吹いたところまで進みました!

メッキ部分は!? 

まだ、内緒です。


作業はお天気次第ですが、NCNL全体オフにはなんとか間に合わせたいと思います。





それから・・・・


オフ会と言えば


勿論トレインでしょ!!


関東トレイン隊長のまーちんさんが今回はお仕事で参加出来ないので不肖、わたくしめがトレイン隊長を勤めさせていただく事になりました。

NCNL掲示板(メンバー限定)にトレイン参加募集のスレッドを立てました。
関東の皆様、参加表明を宜しくお願い致します。!

Posted at 2013/02/26 00:04:49 | コメント(14) | トラックバック(0) | DIYゴニョ | 日記
2013年02月20日 イイね!

第5回MINI&WANオフin相模湖開催が告知されました!


 また今年もワンコオフの季節が来ましたね!

DSC03364
DSC03364 posted by (C)kane32

 皆様のおかげで毎回沢山のMINI&WANの参加をいただき大盛況です。
早いものでMINI&WANも今回で第5回を迎えることになりました。

第5回という事で、スペシャルな企画となりますので沢山の方の参加をお願い致しま〜す。

今回の幹事は前回『第4回MINI&WANオフin那須』で大活躍されたこの方が連荘で引き受けてくれたので部長としては大助かりです。
なので私としましては援護射撃に廻ることになりました。



参加表明のスレッドはこちら

 詳しいオフ会のスケジュールもこちらにあります。


 
※3月18日(月)の深夜が締め切りとなります。



 今回もスペシャルな企画が目白押し、その中の目玉はなんといっても、相模湖リゾートプレジャーフォレストイルミネーション『イルミリオン』です。

DSC_0353
DSC_0353 posted by (C)kane32
写真はイメージです。(東京ドイツ村イルミネーションより)


関東最大級を謳う400万球のLEDが湖畔の丘を輝かせます!

 
イルミリオン必見です。


 ご夫婦、カップルの方、ロマンチックな色とりどりのイルミネーションの丘を散策。
本当にムード満点ですよ(^_-)
多分



初参加の方も大歓迎です。
ワンコと一緒にMINI&WANオフに来ませんか!?


 遠慮なく参加表明お待ちしていま〜す!!


今はワンコは飼っていないけど、MINIに乗ってるワンコ大好きな初参加の方も大歓迎です。

可愛いワンちゃんが沢山来ますよ〜(特にウチのが一番可愛い)ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛・;(笑)

Posted at 2013/02/20 13:27:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年02月19日 イイね!

オー・マイ・ガッ〜

もう2週間以上前ですが・・・・・





 カミングアウトします。





 

 やっちゃいました(T_T)










。・゚・(ノД`)・゚・。



何処だよ!?







ここです・・・・





 憎っくき相手は車止め !!


 車止めを地面に固定する飛び出したボルトですよ・・・

恐らく誰かがヒットして飛び出したボルトに運悪くキスしてしましました?(^_^;A


シャコタンMINIの常識ですから、普通前から車止めに向かい駐車する事は御法度なので絶対しないのですが・・・

後3台、前2台の編隊飛行の様な変な駐車場に止めたのが悪かった。
律儀に後ろの左側に止めようとバックで侵入、切り返しの為に前進



バキッ!!




それぞれの枠には片側だけ車止めが設置されてる変則型の駐車場の餌食に・・・完全に油断してました。

 
新車なので当然直します!



で、早速Dに費用を聞いたら・・・・


な、なんと3.7諭吉だそうです(^_^;A

(工賃込み)




 最新のJCWバンパーのリップは一見3分割に見えるので、左の顎リップ交換だけで高くても2諭吉でお釣かな!
 なんて軽く考えてたら、実はバージョン3は1本物なんだとさ!

(センター部分は別パーツですが前面のみカバーなのでここは今のを使う)

ということは、バージョン1、バージョン2は2分割なのでこちらの方が交換は安く済むみたいです。



 参りました・゚ヽ(>д<;)ノ アセアセ

今はシール貼ってごまかしてますが、心の傷は隠せません・・・

今週末、入院してきます。
Posted at 2013/02/19 09:37:09 | コメント(19) | トラックバック(0) | JCW Clubman | 日記

プロフィール

「ホンダらしい真面目なデザインで好感度高いミニバン http://cvw.jp/b/155967/47754593/
何シテル?   05/31 22:40
9台目のMINI U25 Countryman S All4でミニミニ大作戦任務遂行中です!! ミニミニ大作戦のMINI遍歴 【Mission1】 200...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホーン交換してみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:18:09
スパーダ後期ホーン交換は簡単に!(^^)! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:13:39
アンダーシートトレイの作製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:44:09

愛車一覧

ミニ MINI Countryman 田舎者 (ミニ MINI Countryman)
F57からU25に乗り換えでMINI 9台目。 ミニのボディータイプ残すはSUVだったの ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
4月に自爆したRP3から乗り換えでRP5を購入 人生初のハイブリッド グレードはスパーダ ...
ミニ MINI Convertible まっくろ黒助 (ミニ MINI Convertible)
F54cooper-S ALL4から電撃移籍決定 MINIで2年半で乗り換えは最短かも。 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
 N-ONE以来の久しぶりのホンダ車ステップワゴンをキャンプ&車中泊目的に購入。新型は半 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation