• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kane32のブログ一覧

2015年06月02日 イイね!

NCNL軽井沢オフ・関越道トレインのお知らせ♪

NCNL軽井沢オフ・関越道トレインのお知らせ♪この記事は、NCNL軽井沢オフ・関越道トレインのお知らせ♪について書いています。


今週末はいよいよNCNL軽井沢オフですね〜!
オフ会と言えばトレインですが、今回は私がトレインの参加募集を行うと公言しちゃてましたが、週末は色々あってモタモタしているうちにNCNL代表のYanaさんからトレイン告知が出ちゃいました(^_^;A

Yanaさん、ありがとうございました。
せめてもの償いでトラックバックさせていただきます。

皆さん!Yanaさんのトレイン募集告知ブログから参加表明お願いします!!



くれぐれも、こちらに参加表明はしないで下さいね〜

Posted at 2015/06/02 09:12:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年05月20日 イイね!

MINI&WAN.用の名刺を新作してみました。

MINI&WAN.も創立して1周年が過ぎましたが、依然ワンコオフで交換する名刺はNCNL,DDR,R50+用で、ちょっとだけでもMINI&WAN.が入ってれば良かったんですが作った頃はまだMINI&WAN.は存在しなかった。
最近やたらとMINI&WAN.としての名刺交換が増えた!?
それにはMINI&WAN.部長として、はやはり専用の名刺が必要でしょうとの事で…(何、誰も言ってない?)(笑)
アイディアを練りに練り、夜を徹して頑張り、とうとう作っちゃいいました!



先ずは…

 


シンプルなレイアウトデザインでわかり易くしてみました。




 そして…

 



娘がデザインしたイラストを使いクーパーとターボの名刺ということにしました。


ワンコそれぞれのプロフィールを記載。
皆様からの誕生日プレゼントのもらい忘れが無いようにお誕生日もわかり易く書いてあります(笑)
ここ大事ですね(^_-)


表のデザインですが、MINI&WAN.のトレードマーク(ステッカー)に追加でMINI&WAN.のタイトルロゴもデザインしてみました。
評判が良ければタイトルロゴのステッカーも今後製作してみようかと思います。




新しい名刺ですが、NCNL横浜オフには野暮用で参加できないので、6月1日のプチオフ『ポティロンの森』でお渡しできると思いますので、ど〜しても欲しい方は『新しい名刺くれ〜』と云って下さい!!

今後は以前作ったJCW名刺と使い分けていこうと思います。



それでは皆様今後とも宜しくお願い致します。
Posted at 2014/05/20 09:32:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年06月04日 イイね!

NCNL軽井沢オフ2013に参加して来ました。

NCNL軽井沢オフ2013に参加して来ました。6月2日(日)3年ぶりの軽井沢でNCNLオフが開催されました。

3日前の予報は梅雨入り宣言後の関東甲信越地方は当日雨予想(^_^;A
しかし、←この方の奥様の執念の晴れパワーで開催日が近づくほど好天の兆しに思わず『良し!』
テンションヽ( ・∀・)ノ↑age↑上げで当日を迎えることが出来ました。

RIHARUさん、Good job !!(笑)


当日はウチから15分の関越道高坂SAに8時30分集合
DSC08503
DSC08503 posted by (C)kane32


我らワンコ連れはドッグラン利用が必須のSAであることは先刻承知(笑)
7時過ぎには到着してワンコ様はドッグランでテンションMAX

 
P1000002
P1000002 posted by (C)kane32

P1000004
P1000004 posted by (C)kane32


集合時間の8時30分からNCNL代表の挨拶&ドライバーズミーティング

 
DSC08505
DSC08505 posted by (C)kane32
てきぱきと当日の予定の流れ、注意事項を分かり易く説明していただきました。
流石、慣れたものです(*^o^*)

出発時間まで再会を喜び合う至福の時です。
DSC08512
DSC08512 posted by (C)kane32

MINI&WAN.メンバーも沢山参加しました。
DSC08515
DSC08515 posted by (C)kane32


8時45分 第2集合場所 上信越道横川SAを目指してトレインが出発です。

なんといってもこの一瞬が大好きです。

DSC08521
DSC08521 posted by (C)kane32


トレインは順調に進行中。
 流石Yanaさん、タイムスケージュールどおりです。
 
DSC08527
DSC08527 posted by (C)kane32
巡航速度で進む一行



気持ちいい〜





と、そこに一陣の風が…


 バビュ〜ン!!




 な、何?(キャプテン翼の台詞風に)


DSC08533
DSC08533 posted by (C)kane32




うっ!ライバル出現か!?

 boogie(着いてこられるか〜イ☆)


DSC08532RR
DSC08532RR posted by (C)kane32



あっ、という間に  置いて行かれました(@_@)(*゚Д゚)つミ匚___ あ゙・・・と



しかし、こちらはJCW 挑発されては黙って入られません!(^ω^# )



よし!
 スポーツボタン ON!!





クゥオ〜〜〜〜ン!!

カチッ!(ご存知、アクセル踏み込んだその先の音ですよ)

 
DSC08532r
DSC08532r posted by (C)kane32

おらおらおらっ(笑)

と、行きたいところでしたが、分別ある大人である私は挑発には乗りません。


 安全運転、安全運転(爆)

DSC08532
DSC08532 posted by (C)kane32


9時45分 上信越道 横川SAに到着

北関東組もここで合流
代表のYanaさんはここでトレイン離脱。一足先に現地に向かい、前乗りで待っているkanderさん達と合流、準備にあたります。
お勤めご苦労様ですm(__)m


ここからはまーちんさんがトレイン隊長を勤めます。

DSC08537
DSC08537 posted by (C)kane32

全体集合場所の新軽井沢駐車場までの道順を聞きました。



トレイン再タート!!


トレイン、トレイン♪

軽井沢が近づいて来ました。

DSC08540
DSC08540 posted by (C)kane32




新軽井沢駐車場に到着する一行

DSC08551
DSC08551 posted by (C)kane32

DSC08555
DSC08555 posted by (C)kane32

DSC08561
DSC08561 posted by (C)kane32
誘導ご苦労様です。

DSC08557
DSC08557 posted by (C)kane32

全体集合場所ということで現地の準備の係以外の車はここに全員集合です!!

DSC08570
DSC08570 posted by (C)kane32


DSC08574
DSC08574 posted by (C)kane32
凄い!
カントリーマン仕様のU-DAY号。初見参でした!!


Yanaさんから目的地のホテル鹿島の森への入場の仕方、注意事項の申し送りです。

DSC08577
DSC08577 posted by (C)kane32


ホテルとホテル近辺の道路事情を考慮して6、7台のグループで時間差を付けて入場しました。

大人のグループNCNL流石です。


DSC08580
DSC08580 posted by (C)kane32
旧軽井沢銀座入り口付近

DSC08581
DSC08581 posted by (C)kane32
視線を感じるぜ〜Σd(≧▽≦*) OK!

DSC08582
DSC08582 posted by (C)kane32
この先を左折してホテル鹿島の森へ

DSC08583
DSC08583 posted by (C)kane32



入念な打ち合わせのもと、水引糸を張って1cm単位で並べて行きます。



いきなり入場整列完了です。(笑)
DSC08589
DSC08589 posted by (C)kane32


見事に並びましたΣd(≧▽≦*) OK!

DSC08603
DSC08603 posted by (C)kane32


午前の部はここまで
お待ちかねの超セレブなランチタイムです(´∇`)



一行はホテル内のレストランに入場です。

DSC08604
DSC08604 posted by (C)kane32

テーブルには既に冷製スープとバケットが鎮座してました。


そして私の選んだAランチ メインの肉
DSC08608
DSC08608 posted by (C)kane32
牛のヒレステーキ

カミさんが食べたBランチ
DSC08607
DSC08607 posted by (C)kane32
甘鯛のソテー


そしてスイーツも(´∇`)

DSC08611
DSC08611 posted by (C)kane32

どれも高級レストランの味 旨旨でした\(^o^)/
セレブなお料理は下賎な私にはボリュームが足りませんね〜

この後ラーメン1杯は逝けたと思います(笑)


お食事中、お庭でお留守番のワンコ達にもお昼ご飯やお水をあげてお利口に留守番できたご褒美にちょっと遊んであげました。
DSC08617
DSC08617 posted by (C)kane32



ここから午後の部  

DSC08625
DSC08625 posted by (C)kane32
見事に整列してます

DSC08744
DSC08744 posted by (C)kane32


そして…
 本日ののメインイベントは勿論


NCNL名物
 『THE ZARIGANI』



 ザリガニの模様はスライドショーでお楽しみ下さい!



並んだ、並んだ赤白黄色♪
 
どのミニ見ても綺麗だな〜♪

R55クラブマン 計30台
R56、R59、R60 計6台   合計36台の大舞台でした!


おまけのパノラマ写真①

DSC08729
DSC08729 posted by (C)kane32



パノラマ写真②

DSC08732
DSC08732 posted by (C)kane32


DSC08721
DSC08721 posted by (C)kane32
みんフォラメンバー?
怪しすぎる…(笑)


奥方達の井戸端会議の話題は?
DSC08747
DSC08747 posted by (C)kane32
なんとも近寄りがたい雰囲気でした〜(^_^;A

DSC08757
DSC08757 posted by (C)kane32
ワンコ達も井戸端会議?


楽しい時間はあっという間に過ぎ行くもの…

そろそろお開きですね(T-T)


最後にNCNL関東カメラマンのマーチンさんに集合写真を撮ってもらいました。
DSC08760
DSC08760 posted by (C)kane32

ハイチーズ!

karuizawa_syugo01
karuizawa_syugo01 posted by (C)kane32


終了後、4時までここにいられるとの事。
こっそりと単独撮影ポジションに車を移動、プロフィール写真用の極め写真を撮りました。

DSC08761
DSC08761 posted by (C)kane32


DSC08770
DSC08770 posted by (C)kane32


DSC08776
DSC08776 posted by (C)kane32
最後にカーグラ風(笑)



この後はそれぞれOPに行かれる方、帰路につく方という事で一応解散。
この時間帯から清里のROCKでカレーを食べに行った猛者もいたとか(^_^;A

私はワンコ部を引き連れて以前ワンコオフでお食事をしたドッグガーデンリゾート軽井沢でお茶して帰ることにしました。
DSC08795
DSC08795 posted by (C)kane32


締めの一杯はこれ (#q> д<)p、オーイッ!!お茶じゃないのか〜
DSC08789
DSC08789 posted by (C)kane32


お食事をすればドッグランは無料なので最後は結局プチワンコオフになりました(笑)

DSC08792
DSC08792 posted by (C)kane32


DSC08793
DSC08793 posted by (C)kane32
うちのワンコも大喜びの1日だったと思います。

お茶一杯のつもりが、けっこうここで遊んでしまい小腹がすいたので夕飯を食べて帰ることになりました。
そんな気はしたんですが…

DSC08797
DSC08797 posted by (C)kane32
私が頼んだニョッキとエビのスープカレー&カプチーノ

DSC08799
DSC08799 posted by (C)kane32
カミさんが食べたチーズ焼きカレー&カフェラテ

ここの料理もやっぱりセレブな軽井沢値段(^_^;A
…でしたがウマウマでした!!


いや〜朝から晩までタップリ遊びました。
遊び尽くしました!

最後に、この場を借りて今回のオフ会にご尽力いただいたKanderさん、U-DAYさん、kocchinさん、KOUSEIさん、mini&miniさん、そして代表のYanaさん、前乗りで準備を事細かにやっていただいた方もいたとか…
おかげさまで、無事に滞りなくオフ会が楽しめたこと感謝いたします。


次回は6月15日(土)
 いよいよMINI&WAN.オフin朝霧高原ですね!!

まだお席に少しだけ余裕がありますので参加表明は今のうちに(^з^)-☆!!











Posted at 2013/06/04 09:14:35 | コメント(16) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年03月05日 イイね!

NCNL全国オフinラグーナ蒲郡に参加してきました。

世間では3月3日はひな祭り。

そして3月2日のMINIの日にはペースマンが発売されましたね。
DSC06233
DSC06233 posted by (C)kane32




さらに、DDR56MINIの「東北地方太平洋沖地震震災追悼オフ」が開催されました。
(一応DDRにも登録してあるので参加したいところでしたが今回は断念)

で、その翌日のMINIの日の次の日は・・・

待ちに待った、今シーズン初のNCNLの全国オフ!


愛知県は蒲郡市のラグーナ蒲郡で開催され、参加してきましたのでレポートを


先ず、関東組のトレインの声がけを関東お世話役のkanderさんの指令により、はりきってトレイン隊長の重責をと・・・
で当日の朝。海老名SAに集合したのはごましお a.k.a BOOGIEさんと私の2台。(^_^;A

次の集合場所の駿河湾沼津SAでYanaさんと合流。
ここからは結局はいつものYanaさんがトレイン隊長に(笑)


そして次の集合場所浜松SAでDOSKOI PANDA、出張さん、けめ子&ターボーさんと合流。

DSC06592
DSC06592 posted by (C)kane32



私が時間設定したトレインでしたが、何故か?時間が押してしまったのでした(笑)

遅れを取り戻すべく!?
トレイン隊長ベテランのYanaさんにしては何時ものトレインよりもペースが速い(^_^;A

さらにこの方の暴走も相まって新東名はサーキットと化しました(爆)
DSC06588
DSC06588 posted by (C)kane32

DSC06596
DSC06596 posted by (C)kane32
レムスパワー炸裂!!

DSC06601
DSC06601 posted by (C)kane32


DSC06595
DSC06595 posted by (C)kane32
JCWで初参加のこの方も・・・(笑)




で、いきなり到着。

代表のYanaさんのご挨拶がありまして。
DSC06608
DSC06608 posted by (C)kane32
そして歴代の代表の勢揃いです。
何故か初代が一番若く順に年寄りになる歴代の代表達(笑)



そして新人事の発表。
関西地区お世話役のkocchin!!さんkousei!さん、関東地区お世話役のkanderさん、東海地区お世話役のU-DAYさんHAMAJINさん
DSC06607
DSC06607 posted by (C)kane32

DSC06610
DSC06610 posted by (C)kane32



黒赤JCW Clubman軍団
DSC06657
DSC06657 posted by (C)kane32
若干色の薄いのも混じってますが、すべてAT仕様でした(笑)

MINI JAPANさん!目論みは当たりましたね〜!!
でももっと早くJCW AT仕様が出てれば、ここにもっと台数が並んだんじゃないでしょうか(笑)
DSC06649
DSC06649 posted by (C)kane32

DSC06650
DSC06650 posted by (C)kane32

黒赤3台揃うとビミョーにモディがカブってました〜(^_^;A
次のゴニョの構想も浮かんだので次回NCNLオフまでに頑張ろうかな。q(^-^)p

午前中の部はここまで、混雑が予想されるレストラン街との事、早めのお昼ご飯にしました。

私が頼んだのは和風ハンバーグナポリタン添え?
DSC06641
DSC06641 posted by (C)kane32

ナポリタンがラーメンみたいな縮れ麺!?
盛りつけは名古屋的な雰囲気がプンプンと(笑)
お味は・・・・昔ながらの素朴なナポリタンでした。

カミさんが頼んだのは広島風お好みの様なナポリタン。
DSC06642
DSC06642 posted by (C)kane32




ここからは午後の部
食事から戻ると何処かで見た事あるZ4が・・・・
こ、これは・・・もしかしたら  あの方の新兵器では!?
DSC06644
DSC06644 posted by (C)kane32
mini&miniさんに聞いたら正に師匠のZ4でした!
いや〜師匠のZ4初めて拝見させていただきましたが、クールでカッコいい〜\(^o^)/
何時かは・・・( ´艸`)

沢山のクラブマン達
DSC06653
DSC06653 posted by (C)kane32

何故か少なかった青色軍団
DSC06665
DSC06665 posted by (C)kane32

今回は激減のホットチョコ軍団・・・・民主党惨敗(^_^;A 
DSC06670
DSC06670 posted by (C)kane32

DSC06671
DSC06671 posted by (C)kane32

元ホットチョコクラブマン乗りとしてはちょっと寂しい気分に・・・

そして最大勢力はペッパーホワイトが与党に返り咲きですね(笑)
DSC06666
DSC06666 posted by (C)kane32

希少色スパークリングシルバーのHAMAJINさん号
DSC06669
DSC06669 posted by (C)kane32


今回高知から参戦のNCNL相談役のmini&miniさんのクラブマン
DSC06672
DSC06672 posted by (C)kane32
行動力は相変わらず凄いの一言。20代の心の持ち主です。尊敬してます!
最近はロードスターにご執心なのでクラブマンの出番は久しぶり!?



気になるゴニョその1
DSC06639
DSC06639 posted by (C)kane32

その2
DSC06636
DSC06636 posted by (C)kane32

その3
DSC06638
DSC06638 posted by (C)kane32
ルーフに何かやりたいな〜


クラブマン以外の方達も友情参加
DSC06668
DSC06668 posted by (C)kane32
センターはDDR56MINIの代表ヤシマ作戦さんのMINI

DSC06647
DSC06647 posted by (C)kane32


全身ワニ皮模様のラッピング仕様で気合いのCooper
DSC06659
DSC06659 posted by (C)kane32


@86さんのクラブマン  亡くなった愛犬ハロルドも遺影で参加
DSC06633
DSC06633 posted by (C)kane32
何時かはウチの愛犬も・・・(T_T)


DSC06674
DSC06674 posted by (C)kane32
全部MINIで〜す!クラブマン&ハッチ、その他合わせて約50台が参加との事。



今回のNCNL全国オフにはMINImateさんの取材が入りました!
DSC06648
DSC06648 posted by (C)kane32


私のJCW CLUBMANも・・・(^_-)
DSC06690
DSC06690 posted by (C)kane32

DSC06689
DSC06689 posted by (C)kane32
黒赤になっての初雑誌取材でした。
が、ほとんどノーマルなので(笑)(-.-;)−アンケート用紙がスッカスカで寂し〜い(>_<)



そして最後にお待ちかねのNCNL名物ザリガニをやりました。
DSC06696
DSC06696 posted by (C)kane32

DSC06698
DSC06698 posted by (C)kane32

The ZARIGANIで〆

最後に代表のYanaさんのご挨拶で今年初のNCNL全国オフは終了となりました!
DSC06703
DSC06703 posted by (C)kane32



DSC06709
DSC06709 posted by (C)kane32







それでは、次回のNCNLオフまでさようなら!!






おまけ


2代目代表のゆごっちさんから鰻の美味しいお店の地元情報頂きました!

で、その日の夜行かせてもらいました!!

鰻割烹 康川 雄踏店  



念願かなって浜名湖の名物 『鰻』堪能させていただきました\(^o^)/
DSC06711
DSC06711 posted by (C)kane32


何故か関東とは松竹梅のランクが反対でした。
DSC06710
DSC06710 posted by (C)kane32
私は竹を選んだので関係ないですが(笑)

鰻が苦手なカミさんも可愛い鰻を食べてご満悦でした!!
DSC06715
DSC06715 posted by (C)kane32



その日は弾丸帰宅ではなく、ヘタレな私は浜名湖の某ワンコOKのホテルに宿泊しました。

翌日のレポートも次回ブログでご紹介予定です。

では,お世話になった皆様に感謝感謝!
また、遊んで下さいね〜




それから、それからNCNL全国オフの後は・・・

はい!NCNLオフ会はまだまだありますよ〜!
 なんてったて春ですから〜****

ワンコ大好きMINI大好きが集う!
 
 『第5回MINI&WANオフ』が3月23日(土)に開催されます!!




 今回は神奈川県の相模湖周辺での開催なので是非沢山の参加を期待しています。

参加表明はこちらからお願いします!





Posted at 2013/03/05 23:39:32 | コメント(21) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年02月20日 イイね!

第5回MINI&WANオフin相模湖開催が告知されました!


 また今年もワンコオフの季節が来ましたね!

DSC03364
DSC03364 posted by (C)kane32

 皆様のおかげで毎回沢山のMINI&WANの参加をいただき大盛況です。
早いものでMINI&WANも今回で第5回を迎えることになりました。

第5回という事で、スペシャルな企画となりますので沢山の方の参加をお願い致しま〜す。

今回の幹事は前回『第4回MINI&WANオフin那須』で大活躍されたこの方が連荘で引き受けてくれたので部長としては大助かりです。
なので私としましては援護射撃に廻ることになりました。



参加表明のスレッドはこちら

 詳しいオフ会のスケジュールもこちらにあります。


 
※3月18日(月)の深夜が締め切りとなります。



 今回もスペシャルな企画が目白押し、その中の目玉はなんといっても、相模湖リゾートプレジャーフォレストイルミネーション『イルミリオン』です。

DSC_0353
DSC_0353 posted by (C)kane32
写真はイメージです。(東京ドイツ村イルミネーションより)


関東最大級を謳う400万球のLEDが湖畔の丘を輝かせます!

 
イルミリオン必見です。


 ご夫婦、カップルの方、ロマンチックな色とりどりのイルミネーションの丘を散策。
本当にムード満点ですよ(^_-)
多分



初参加の方も大歓迎です。
ワンコと一緒にMINI&WANオフに来ませんか!?


 遠慮なく参加表明お待ちしていま〜す!!


今はワンコは飼っていないけど、MINIに乗ってるワンコ大好きな初参加の方も大歓迎です。

可愛いワンちゃんが沢山来ますよ〜(特にウチのが一番可愛い)ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛・;(笑)

Posted at 2013/02/20 13:27:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「ホンダらしい真面目なデザインで好感度高いミニバン http://cvw.jp/b/155967/47754593/
何シテル?   05/31 22:40
9台目のMINI U25 Countryman S All4でミニミニ大作戦任務遂行中です!! ミニミニ大作戦のMINI遍歴 【Mission1】 200...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホーン交換してみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:18:09
スパーダ後期ホーン交換は簡単に!(^^)! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:13:39
アンダーシートトレイの作製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:44:09

愛車一覧

ミニ MINI Countryman 田舎者 (ミニ MINI Countryman)
F57からU25に乗り換えでMINI 9台目。 ミニのボディータイプ残すはSUVだったの ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
4月に自爆したRP3から乗り換えでRP5を購入 人生初のハイブリッド グレードはスパーダ ...
ミニ MINI Convertible まっくろ黒助 (ミニ MINI Convertible)
F54cooper-S ALL4から電撃移籍決定 MINIで2年半で乗り換えは最短かも。 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
 N-ONE以来の久しぶりのホンダ車ステップワゴンをキャンプ&車中泊目的に購入。新型は半 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation