• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kane32のブログ一覧

2010年11月22日 イイね!

ブツブツの後はゴニョ(*^o^*)

先週発病した帯状疱疹も殆ど治りまして心配された後遺症も軽く済みそうでひと安心。
皆様には大変ご心配をおかけしましたm(__)m

ストレスが原因の病気の特効薬が欲しいところ・・・・・それは皆さんも同じですよね〜

そう!

ゴニョでしょう!!

というわけで出かけたのはここ。
DVC00264
DVC00264 posted by (C)kane32

ご存知Dラーですね。
新型のハッチのCooper Sが展示してありました。
それも新色のスパイスオレンジですね〜
DVC00263
DVC00263 posted by (C)kane32

実に良い色です(*^o^*)
オレンジに黒屋根の組み合わせが良い感じです。

MU後のSにはサンルーフ標準だそうです。
それに17インチも・・・・それでいて20万高
一見高いようですが、減税で10万戻るから実質10万高だとさ。

色違いのSに試乗もしましたが良いです新型!

実にスムースなハンドリング&加速、そして乗り心地。
すべてに新しいフィーリングでした。
正直欲しいです。

今すぐというのは無理ですが、機会があれば狙いたいですね。

新型のインプレはおしまい。


お待ちかねのゴニョ報告

Dに行ったのは軽井沢のお土産を持って行っただけではなく、頼んでいたある物が入荷したとの連絡で取りに行きました。


それはこれです↓
DSC_0723
DSC_0723 posted by (C)kane32

はてこれは?


何でしょう??




引っ張ってもしょうがないので見せちゃいます。

DSC_0728
DSC_0728 posted by (C)kane32

MINIコネでこれをいち早く装着していたmini&miniさんの後追いですが、これ気に入ったので速攻で注文しちゃいました。

ご存知MU後のCooper標準のサイドベントで〜す。


装着写真はこれ
DSC_0731
DSC_0731 posted by (C)kane32

DSC_0730
DSC_0730 posted by (C)kane32

S標準を何とかしたいと2年間考えてましたが、なかなか気の効いたヤツが無いのでこれに決定しました。
 
凄くリーズナブルだし実に良いデザインです。

取りあえず、ポン付けしましたが今後DIYベースになりそうな気配です。
ボディ同色やブラッククロームメッキ加工なんかも良いかもね。

ポン付けだけでもお気軽にイメチェンできる良いアイテムですよ!


それと最近発売されたこれも↓
DSC_0722
DSC_0722 posted by (C)kane32
今までBJが在りそうで無かったのが不思議なくらいですね〜

装着写真
DSC_0734
DSC_0734 posted by (C)kane32

ホイール汚くてすみませんm(__)m
装着しちゃえばそれなりの小物ですが自己満足な逸品でした。

さてお次ぎのゴニョは・・・・・・


まだ内緒ですが一寸穴落ちしそうな予感です。

週末は軽井沢に1泊で行ってたんですが、それのレポートが後廻しになってしまった(^_^;A

今回は予告のみ『早朝の追分』
DSC_0631
DSC_0631 posted by (C)kane32


朝からメンテ中なのか『フォト蔵』がおかしいですね!
Posted at 2010/11/22 23:26:05 | コメント(14) | トラックバック(0) | ゴニョ | 日記
2010年07月13日 イイね!

Bondで大穴落ち報告!

bondでゴニョした報告です。

これを大穴落ちというんでしょうか!

逝きました勢いで・・・・


お察しのとおり車高調です。


以前、HKS車高調入れたんですがやはり自分で見て、聞いて、触って選んだ物ではなかったので私の乗り方に合わなかったようです。
硬すぎると言うかレーシーというか街乗りには向かない足でした。
家族からNGが出ていましたが装着から5ヶ月間調整もしました。
説得もしました。

でも、無理でした。



で、苦しいときの神頼みということでbond店長とゴニョの相談をしました。
神か悪魔かは貴方次第です(笑)



それで決めたのがこれ↓


DVC00198
DVC00198 posted by (C)kane32


皆様も気になるメーカーは?

このアングルなら(*^o^*)

DVC00196
DVC00196 posted by (C)kane32

わからない方にももう一枚

DVC00195
DVC00195 posted by (C)kane32


これでおわかりになったかと・・・・


( ̄ー+ ̄) フフ…。



オーリンズDFV R55コンプリートキットです。


まだ走行は一般道だけですが行きと帰りでは別車です。


これならカミさんからもOKが出ると思います。(カミさんはまだ乗っていない)

HKSと比べて特に柔らかくなった訳ではないのですが、ダンパーの造りが良いのかショックの吸収が抜群に良いのか明らかに素晴らしい足になりました。
あの段差を越えるときの嫌なガツッン!は影を潜め、縦揺れしていたバネの硬さも感じさせず、路面に吸い付くコーナーリングもGoodです。
心配していたコーナーでのロールはHKSと遜色無い程度で問題無し。
心無しか室内も静かになりました。

これぞ車高調ですね!

現在のセッティングはメーカー推奨値の車高と減衰力7段戻し(全20段)
後は高速のセッティングも煮詰めたいですね。

その後、車高調整もしてもらおうかな。
カッコ重視だともう1㎝くらいは落としたいかな〜


そしたらまたインプレッションを後日アップしたいと思います。


Posted at 2010/07/13 13:03:28 | コメント(19) | トラックバック(0) | ゴニョ | 日記
2010年07月04日 イイね!

昨日はBond miniでゴニョ

昨日は予約を入れてあった穴落ちの聖地Bond miniへお約束のブツを入れてきました\(^o^)/

入れたのはこれですが,何か?

流行物ですね。既に旬は過ぎたようですが(^_^;A

DSC_0344
DSC_0344 posted by (C)kane32

ミラーです。・・・・・何がモディ?


期待どおり光るようになりました。
ミラー内蔵のウインカーです。
DSC_0343
DSC_0343 posted by (C)kane32

NCNL関東プチオフin軽井沢で現ブツを初めて見て付ける事に決めました。
うちのカミさんもこれには惚れたようで『何時付けるの?』と嬉しい発言!
と、いうことで付けてきました〜

( ̄ー+ ̄) フッ.:゚+普通にカッコイイ〜




えっと、それから・・・・・


まだ何か逝ったんか?



流行物ですが、これも旬は過ぎたようですね( ̄ー+ ̄) フッ.:゚+

CPM
CPM posted by (C)kane32

これもお約束のブツですが・・何か
場所が場所だけに装着写真は撮れませんでした。

店長の言うとおり帰り道に違いがわかるブツでした(^◯^)
ボデイがカチッとした上になにか室内が静かになった気も・・・・
ハンドリングがシャープになり曲がるのが楽しくなりました(*^o^*)

勢いで逝ったブツでしたがこれを世間で言う穴落ちというものなんでしょうか?

ちょっと世間様の流行には遅れた感が・・・
でも皆さんにはしっかり付いて行きま〜す。

余談ですが、装着に2時間かかるので近くのドッグカフェでご飯を食べてくると店長に言ったら『確か最近ツブれたとこ?』
えっ?うっそ〜
先週満員で入れなかったような・・・(^_^;A

クーパーを連れて歩いて見に行ったら本当に閉店していました。

え〜っ!ショック!!
Bondでの楽しみが一つ減りました(涙)

Bondでは誰かに会えるかな〜と思ってたんですが誰も来ませんでしたね〜
残念(≧△≦)



それから次のゴニョの相談もしっかりしておきました・・・・・
さて?

大穴落ちの予感とだけ言っておきましょう!




Posted at 2010/07/04 07:02:01 | コメント(16) | トラックバック(0) | ゴニョ | 日記

プロフィール

「ホンダらしい真面目なデザインで好感度高いミニバン http://cvw.jp/b/155967/47754593/
何シテル?   05/31 22:40
9台目のMINI U25 Countryman S All4でミニミニ大作戦任務遂行中です!! ミニミニ大作戦のMINI遍歴 【Mission1】 200...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホーン交換してみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:18:09
スパーダ後期ホーン交換は簡単に!(^^)! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:13:39
アンダーシートトレイの作製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:44:09

愛車一覧

ミニ MINI Countryman 田舎者 (ミニ MINI Countryman)
F57からU25に乗り換えでMINI 9台目。 ミニのボディータイプ残すはSUVだったの ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
4月に自爆したRP3から乗り換えでRP5を購入 人生初のハイブリッド グレードはスパーダ ...
ミニ MINI Convertible まっくろ黒助 (ミニ MINI Convertible)
F54cooper-S ALL4から電撃移籍決定 MINIで2年半で乗り換えは最短かも。 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
 N-ONE以来の久しぶりのホンダ車ステップワゴンをキャンプ&車中泊目的に購入。新型は半 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation