• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kane32のブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

『ゆく年、くる年』そして・・・

明けましておめでとうございます。
今年は健やかで平穏な一年でありますように!


実は去年のうちにあげるブログが(2011年の総括)下書きのうちに新年になってしまいました(^_^;A
なのでタイトルを変更してアップしました。

奇跡的に2011年の年内に年賀状も書き終え(笑)・・・正確にはプリントアウトのみですが・・・( ̄ー+ ̄)
大掃除もしっかりやりました。
歳のせいか1年がだんだん早く終わるような気がします。


先ずは去年1年を振り返り、写真で綴る2011年、そして2012年を迎え新年の抱負など認めようかと!

【ゆく年】
先ずは2011年お正月
元旦は特に何もなくショッピングセンターに福袋を見に行たくらいでした。
今年のMINI初めは4日から
久しぶりに箱根に1泊
DSC_0537
DSC_0537 posted by (C)kane32
大湧谷と芦ノ湖
DSC_0644
DSC_0644 posted by (C)kane32

1月6日:仕事始め

1月16日:クーパーと豊島園で乗り物に乗る。
ここには子供が小さいときに来たけどこの年になってメリーゴーランドにのるとは・・・(^_^;A
DSC_0830
DSC_0830 posted by (C)kane32

1月26日:私の誕生日 娘とカミさんからもらったプレゼント
DSC_0885
DSC_0885 posted by (C)kane32
ポール・スミスの財布

1月28日:クーパーの2歳の誕生日 前犬ビッキーの命日でもあります。
P1000651
P1000651 posted by (C)kane32
写真がちょっと怖い( iДi)コワー!

1月29日:初EX-FORMへ
DSC_0899
DSC_0899 posted by (C)kane32

EXではこの方とおち合い
DSC_0904
DSC_0904 posted by (C)kane32

コイツをゲット!
DSC_0911
DSC_0911 posted by (C)kane32
皆さんご存知のオフ会をもっと楽しむ為のアイテムですね(^_-)
☆さんありがとう!

2月5日:初めてのスノーシュー 軽井沢のドッグカフェ主催の『ワンコと一緒にスノーシュー』に参加
P1000695
P1000695 posted by (C)kane32
スキーをやらない我が家では初めての雪遊びでスノーシューに嵌ってしまいました。

2月19日:初めての阿里山カフェ
DVC00321
DVC00321 posted by (C)kane32
私にはあまり似合わないオーガニック料理をいただきました。テラス席でワンコと一緒に楽しめます。
DVC00329
DVC00329 posted by (C)kane32

2月27日:ホイールをDIY塗装 シルバーからマットブラックへイメージチェンジ
P1000717
P1000717 posted by (C)kane32

2月28日:ガァーン!!
negahanten
negahanten posted by (C)kane32

カミさんがやってくれました(≧△≦)いたたた・・・・
69923154_org.v1321474249
69923154_org.v1321474249 posted by (C)kane32

3月2日:Dラーのイベントで千葉にツーリング
DSC_0010
DSC_0010 posted by (C)kane32
結局今年の参加はこの一回だけでした。
久しぶりのイチゴ狩り 赤いのは何処?
DSC_0074
DSC_0074 posted by (C)kane32

3月5日:2度目のスノーシュー参加
P1000751
P1000751 posted by (C)kane32
アウトドアの道具やウエアの大事さに気がつき懲りだす(^_^;A

3月11日:震災 会社にて被災。帰宅難民になりました。

3月12日:震災翌朝帰宅
その日は電車が動かなく仕事は休み。
夏タイヤにチェンジ DIY塗装のホイールを履かせました。
P1000870
P1000870 posted by (C)kane32
なかなか精悍な印象にご満悦・・・調子にのって暗黒化が始まる

3月27日:仙台の大学生の甥っ子が震災に遭い上京して暫く家に居ることに
(うちは埼玉なので正確には上埼か)
行田の忍城(おしじょう)へ観光に連れて行きました。
DVC00365
DVC00365 posted by (C)kane32

DVC00359
DVC00359 posted by (C)kane32

地元の有名な橋 NHK大河ドラマ『龍馬伝』のロケ地 島田橋 
こんな所にも甥っ子を案内。少しは気晴らしになったかな?
DVC00375
DVC00375 posted by (C)kane32


4月2日:結婚記念日 今更特に何もしません・・・甥っ子を山中湖へ連れて行きました。
忍の八海で記念撮影。
DSC_0330
DSC_0330 posted by (C)kane32

こんな写メールを仙台にいる甥っ子の母(私の妹)に送って不謹慎だと怒られた(^_^;A

4月11日:新宿御苑にて会社のお花見。1ヶ月前震災のとき避難場所のここに避難しました。
DSC_0542
DSC_0542 posted by (C)kane32

4月17日:震災後初のオフ会 R50+ オハミニに参加
DSC_0560
DSC_0560 posted by (C)kane32

地元のドッグランで・・・やはり話題は被災地のペットのこと(T-T)
DSC_0748
DSC_0748 posted by (C)kane32

4月18日:カミさんが壊したR56cooper 修理から上がってきました。
(*^o^*)綺麗なお尻に戻りました〜♡
DSC_0780
DSC_0780 posted by (C)kane32
ヘコミや傷は何事もなかったように消えました。でも心の傷は消えません(≧△≦)

4月24日:秩父の羊山公園の芝桜へ
DSC_0811
DSC_0811 posted by (C)kane32

4月29日:久しぶりのマザー牧場(娘と一緒)小さな子供と行く所だと後悔(^_^;A
DSC_0863
DSC_0863 posted by (C)kane32

4月30日:エンジンルームに青い花が咲きました! NMエンジニアリンングのエアクリ、タワーバー、遮熱板を一気にゴニョしました。
DSC_0906
DSC_0906 posted by (C)kane32

5月16日:Dラーでショッピング 左はカミさん用、右は私用 
DSC_0915
DSC_0915 posted by (C)kane32

5月14:霧ヶ峰 車山でトレッキング 
DSC_0948
DSC_0948 posted by (C)kane32
去年のカヌー体験からアウトドア派に大変身の私。なんだか今でも信じられません(笑)

5月15日:まーちんさん、ほたじ君と3人で河口湖オフの下見
DSC_1024
DSC_1024 posted by (C)kane32
この後ほたじ君とは富士山5合目までドライブで楽しかった!!

ほたじ君と別れた後、河口湖に泊まり翌日は白糸の滝を見に行きました。
DSC_0234
DSC_0234 posted by (C)kane32

5月22日:長瀞の有名なかき氷屋さんへ『阿佐美冷蔵』天然氷のかき氷のフワフワの食感にビックリしました。秘蔵のタレも超マイウ〜(´ー`)
DSC_0302
DSC_0302 posted by (C)kane32

長瀞のライン下りを体験
DSC_0326
DSC_0326 posted by (C)kane32

5月23日:かねてから噂のうちの裏山の伐採が始まる。10軒の家が建つようでなんだかうっとおしいなぁ〜
おいしい筍も今年で終わりです(T-T)
DSC_0375
DSC_0375 posted by (C)kane32

5月26日:会社関係のバーベキュー大会 200名が奥多摩の河原を占拠
P1000913
P1000913 posted by (C)kane32

6月1日:うちの裏山の伐採作業も殆ど終了です。虫の声、野鳥の声ももう聞こえません(T-T)
DSC_0392
DSC_0392 posted by (C)kane32

6月5日:NCNL河口湖オフ開催
下見で決めた西湖いやしの里根場で記念撮影
NCNL集合写真110605
NCNL集合写真110605 posted by (C)kane32
師匠と初のご対面 噂どおりカッコイイ!!もちろん集合写真のカメラマンは師匠

6月12日:軽井沢ドッグカフェ主催のワンコと一緒にトレッキング②に参加 今回は男山へ
P1000998
P1000998 posted by (C)kane32トレッキングというよりも一部ほとんどクライミング的な難度に途中棄権者続出!
わたしはもちろん写真のように制覇しましたよ!!
あ〜(^_^;Aキツかった〜ε=(^。^;A 

フゥ…でもこの達成感が気もちいい〜〜〜〜

6月19日:トレッキングの爽快感に味をしめた我が家は1週間後近場の山に登りました。
ハードなトレッキングの翌週なので難易度は初級の下のコース。まっ、雰囲気だけはトレッキングです。
P1010053
P1010053 posted by (C)kane32

7月4日:会社の旅行で谷川岳にトレッキング・・のはずが・・・悪天候で中止
翌日のリベンジは止めて吹き割れの滝へ(マツケンの暴れん坊将軍のオープニングで有名)
DSC_0794
DSC_0794 posted by (C)kane32

7月16日:軽井沢 千ヶ滝温泉で川遊び
DSC_0013
DSC_0013 posted by (C)kane32
ここは真夏でも超涼しく、ワンコ達を泳がせるにはもってこいの場所です。

カミさんがネールに懲りだす。
今では道具一式揃えネールサロンみたいになってます。
DSC_0026
DSC_0026 posted by (C)kane32

7月31日:天候は雨 それでもやるか『ワンコと一緒にカヌー体験』
長瀞のモンベルが主催のイベントに参加
P1010137
P1010137 posted by (C)kane32
川面は前日の大雨の為メコン川のような濁流でした(^_^;A

8月17日:お盆休みは清里へ
一昨年のNCNL山梨オフの想い出の場所に行きました。
DSC_0053
DSC_0053 posted by (C)kane32

8月28日:クラブマン暗黒化第2弾 リアピラー住友3MダイノックシートでDIY施工
DSC_0210
DSC_0210 posted by (C)kane32
思い切ってやって大正解。
イメージが凄く変わり雰囲気が精悍になりました!!

8月30日:仕事でここに行きました。
DSC_0371
DSC_0371 posted by (C)kane32

9月4日:Dラーに呼び出され・・・まさかのまさかに(@_@)
DSC_0040
DSC_0040 posted by (C)kane32
この色にしそうになりましたが・・・

9月18日:浜名湖全オフ参加 
初めての遠征で浜名湖へ・・・翌日は勢いで伊勢志摩までいっちゃいました!!
110918hamanako_off
110918hamanako_off posted by (C)kane32

9月28日:コイツに一目惚れ・・・♡
 お持ち帰りしました(*^o^*)

DSC_0890
DSC_0890 posted by (C)kane32

今日から宜しく! クーパーに弟ができました(^_-)

名前はターボです!
DSC_0925
DSC_0925 posted by (C)kane32

10月1日:今日から宜しく!②(笑)
カミさんと娘の車が・・・オキシジェンブルーのcooperからアイスブルーのcooper-Sに変わりました(≧△≦)
DSC_0089
DSC_0089 posted by (C)kane32

10月4日:ターボ・・・可愛くてしかたがありません\(^o^)/
DSC_1057
DSC_1057 posted by (C)kane32

10月9日:西武ドームにてスーパードッグカーニバル2011開催
去年につづき今年も参加
P1010339
P1010339 posted by (C)kane32

10月26日:ポール・スミス柄のドアミラーカバー製作。完成までもう一息ε=(^。^;A フゥ…
P1010455
P1010455 posted by (C)kane32

10月30日:オヤジの三回忌&墓参り(命日は10月24日)
DSC_0051
DSC_0051 posted by (C)kane32

11月2日:Pスミス柄のミラーカバー完成!!
DSC_0075
DSC_0075 posted by (C)kane32

11月3日:またしても軽井沢のドックカフェ主催のワンコと一緒にトレッキングに参加
P1010466
P1010466 posted by (C)kane32
何事も形から・・・(笑) 行く度にウエアや装備が充実します。

11月4日:ターボがドッグランデビュー(お散歩デビュー)
P1010532
P1010532 posted by (C)kane32

11月9日:今年2度目の仕事でここへ
DSC_0093
DSC_0093 posted by (C)kane32

11月12日:NMブルー追加(笑)
DSC_0339
DSC_0339 posted by (C)kane32

11月13日:この日は特になんでもないけどよく撮れたので・・・親バカ(^_^ゞ
P1010556
P1010556 posted by (C)kane32

11月20日:山中湖に行ったついでに赤ミニオフを見学
DSC_0425
DSC_0425 posted by (C)kane32

11月27日:私自身初幹事のMINI&WANオフin榛名山の下見に
DSC_0605
DSC_0605 posted by (C)kane32

12月17日:NCNL MINI&WANオフin榛名山
開催
 

 一応大成功? ザリガニも\(^o^)/
DSC_0723
DSC_0723 posted by (C)kane32

22人14匹のWAN'Sが集まりました!!
DSC_0789
DSC_0789 posted by (C)kane32

12月23日:イブイブ(笑) 西武ドームで『シッポフェスタ』開催  ウジャックに感激!!!
DSC_0860
DSC_0860 posted by (C)kane32
その帰り道にDラーへ MINI COUPEが展示されてました!!
カッコイイ〜(^ヮ^)v
DSC_0893
DSC_0893 posted by (C)kane32

今年最後の締め括りは、やはりコイツをゲットしなくては来年が始まりませんね(^з^)-☆!!
DSC_0896
DSC_0896 posted by (C)kane32



そして 年は明け・・・・・

 
2012年



 【くる年】

 






2012nenga
2012nenga posted by (C)kane32


みんカラ友達の皆様
今年も宜しくお願いします!



今年の抱負

『よく食べ、よく遊び、よく働きます。』


そして・・・・ゴニョは第2ステージへ



あっ、まだ予定はありません(^_^;A



そうそう・・今年もMINI&WANオフを開催したいですね!



皆さん今年も沢山遊んで下さいね!!




















Posted at 2011/12/31 10:48:19 | コメント(11) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2011年12月26日 イイね!

シッポフェスタ&MINI COUPE

23日は楽しみにしてた西武ドームで開催のシッポフェスタに行ってきました。
DSC_0884
DSC_0884 posted by (C)kane32

DSC_0848
DSC_0848 posted by (C)kane32

そこはジャックパラダイス!!

DSC_0860
DSC_0860 posted by (C)kane32

ウジャック!!

DSC_0868
DSC_0868 posted by (C)kane32
沢山のジャックラッセルテリアに出会いテンションはヽ( ・∀・)ノ↑age↑

うちの子達もご満悦
DSC_0824
DSC_0824 posted by (C)kane32

ディスクドッグ教室を体験
DSC_0803
DSC_0803 posted by (C)kane32

うちのクーパーは朝のお散歩メニューに加える程フリスビーが大好きです。
このセミナーに参加したのはもっと上手にフリスビーををキャッチしたいとの思い楽しみにしていました。
ところが・・・

犬の教室とおもいきや人間の教室でした(^_^;A
DSC_0826
DSC_0826 posted by (C)kane32
つまり・・・フリスビーの投げ方を教わるセミナーでワンコの訓練ではない事に途中で気がつき私もクーパーもテンションは↓sage↓
でもフリスビーの投げ方は上手になりました!?・・・たぶん(^_^;A

参加賞にフリスビーをいただきました!(既に歯形でボコボコに)
DSC_0828
DSC_0828 posted by (C)kane32

ドーム内ではエクストリームの競技会が開催されてました。
後から聞きましたが、ジャックが優勝したみたいです。
うちの子も来年は・・・無理か(>_<)
DSC_0852
DSC_0852 posted by (C)kane32

ご飯を食べてここからお土産にターボとクーパーの服を買ってここを出ました。

そしてついでに西武ドームから2、30分の所にあるうちがお世話になっているDらーへ

今回の訪問の目的はこれ
DSC_0896
DSC_0896 posted by (C)kane32

来年の壁掛けMINIカレンダーと卓上カレンダーをゲット!

ただ貰うだけではなんなので
全5色を大人買い!
DSC_0899
DSC_0899 posted by (C)kane32

新発売のR56版のマグネットプルバックカーですね。
クーペ版もありましたがデキはビミョーで購入は控えさせていただきました(^_^;A

本当はコイツが欲しかったんですが・・・在庫がないとの事。
DSC_0887
DSC_0887 posted by (C)kane32

金額もΣ(@o@)ノノの¥8400也
購買意欲は↓sage↓⊂(´ω` )⊃↓sage↓
またの機会に考える事にしました。


DらーにはMINI COUPE が展示されてたので写真を撮りました。

DSC_0885
DSC_0885 posted by (C)kane32
クーペは今回初めて見ましたが・・・
車高が低くてカッコいいですね〜
ローダウンしたらもっとカッコいいかもね!

特徴的な後ろ
DSC_0893
DSC_0893 posted by (C)kane32

時速80キロで飛び出すスポイラー
DSC_0891
DSC_0891 posted by (C)kane32

2シーターなのでラゲッジルームは広大ですね。
DSC_0888
DSC_0888 posted by (C)kane32

特徴的なヘルメットルーフ
DSC_0892
DSC_0892 posted by (C)kane32

2シーターという思い切ったデザインがスポーティーでカッコイイですね〜!
でもハッチと比べて室内は窮屈な感じがしました。

うちの次期愛車に・・・

たぶん・・・・・無い(≧∀≦)

次に出るロードスターに期待してます!!




Posted at 2011/12/26 00:21:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月22日 イイね!

明日はシッポフェスタへ

明日から2日間(12/23〜12/24)埼玉の西武ドームでワンコのイベントが開催されます。

ず〜っと楽しみにしていたドッグイベントでその名も『Sippo Festa』なんと入場無料と太っ腹!
同じく西武ドームで10月に開催されたスーパードッグカーニバル(下の写真)は¥1,200也
 こちらも一応参加しましたが、収穫はあまりなかったのでブログネタにはなりませんでした(^_^;A





シッポフェスタとは・・・

犬の命を救うため、殺処分ゼロを目指し、

全国のスーパーアスリート犬が大集結します!



人とペット(犬)が、よりよい関係を築ける社会を目指す「ライフ・シッポ・プロジェクト」を基に、犬を愛するみんながその力を集結させ、日本から1頭でも処分される犬を減らすため、本イベントが立ち上がりました。

国内最高峰のドッグスポーツ『Extreme』、華麗に空を舞う『ディスクドッグ・フリースタイル』、そして楽しく美しくファンタジックな『ドッグダンス』の国内チャンピオンクラスのチームが、その技と愛を持って西武ドームに集います。

本イベントは、複数の自治体や官民が一体となって、殺処分犬の減少を目指す旗の下に集結するという、ドッグイベントとしては過去に例のない コンセプトと、ペット(犬)というもっとも身近な動物を正しく理解し、彼らの命の大切さを考えることで、全ての人とペットが、よりよい関係を築ける社会を 目指すという、社会貢献イベントです。


国内最高の、そして最大の愛と感動の

ドッグイベントです。
  シッポフェスタのHPから引用


参加型のイベントなので競技(エクストリーム)や体験教室(しつけ、ディスクドッグ、ドッグダンス)が楽しみです。
うちのクーパーはフリスービーがなかなか上手で毎朝のお散歩ついでに練習しています。
実力はまだまだですが、ショーに出る犬の技や参加犬の殆どプロ並の技を見て刺激になればと思います。
あっ、飼い主も本犬も・・・ですね(笑)

それとドッググッズやcafeの出店もあるのでそれも楽しみですね。
明日は小型犬が沢山集まる日との情報。(大型犬は24日)
そうそう、今回は初めてターボも連れて行こうと思います。

明日は9時頃から行ってますのでみんカラ友達の誰かに会えると良いですね〜
見かけたら声をかけて下さい!
Posted at 2011/12/22 23:02:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | レジャー・行事 | 日記
2011年12月19日 イイね!

第一回MINI&WANオフin榛名山 行ってきました!

先ずはMINI&WANオフ、大成功をご報告します(*^o^*)

ミニスタ秋フェスが暴風雨で不発に終わり、燻ってた気持ちがお天気と同じくやっと晴れ、ワンコオフもリベンジできました。

MINI仲間とミニ談義、そしてWAN仲間とワン談義?ができたら最高ではないかと思い、MINI&WANオフは私も含めワンコ同伴MINI乗りの夢のオフ会でした。

そして今回私自身初のオフ会幹事を勤めさせていただきました。

当日は高坂SAからこの方率いるトレイン企画に参加。
何時ものように集合から楽しんじゃいました。
P1010614
P1010614 posted by (C)kane32

P1010618
P1010618 posted by (C)kane32



第二の集合場所の上州物産館駐車場で地元のMINI乗りさんと合流!
DSC_0661
DSC_0661 posted by (C)kane32

朝日に輝く参加MINI達。でも・・・どこからともなく雪がちらほらと・・・・(^_^;A
DSC_0653
DSC_0653 posted by (C)kane32

今回もう1つの主役、ワンコ達も続々集結15匹!
DSC_0673
DSC_0673 posted by (C)kane32
DSC_0665
DSC_0665 posted by (C)kane32
DSC_0668
DSC_0668 posted by (C)kane32
DSC_0664
DSC_0664 posted by (C)kane32
DSC_0667
DSC_0667 posted by (C)kane32
DSC_0671
DSC_0671 posted by (C)kane32

お約束の幹事の挨拶、NCNL代表の挨拶があり自己紹介の後、後ろの観音様に今日一日の無事をお願いしました。
DSC_0683
DSC_0683 posted by (C)kane32

人気漫画『頭文字D』の名所、下りのスタート地点に集結したMINI達
我々は登ってきたので反対車線です。
DSC_0687
DSC_0687 posted by (C)kane32
DSC_0686
DSC_0686 posted by (C)kane32

路肩には前夜降った雪が・・・(^_^;A
DSC_0688
DSC_0688 posted by (C)kane32

外はご覧のように超〜寒い〜〜〜冬景色 
ブルブル…{{{{(;>_<)}}}}…サムイ… MINI温度計は氷点下・・・(≧∀≦)


10分足らずの立ち寄りでしたがサーキットのピットロードの様な場所にMINIが並び壮観でした!

定刻に山頂に到着!!


雪が心配でしたが山頂は問題無し・・・
でもここも超〜〜寒い(°□°)ブルブル…{{{{(;>_<)}}}}…サムイ…


DSC_0700
DSC_0700 posted by (C)kane32

榛名公園駐車場到着 クラブマン10台 ハッチ1台
DSC_0702
DSC_0702 posted by (C)kane32

ハッチバック参加1台のrihabeatさん2年後までにはクラブマンになるとか
すみません今回は離れたところに駐車です(^_^;A
DSC_0705
DSC_0705 posted by (C)kane32


ここの駐車場で1時間30分ウダウダのつもりがあまりの寒さに∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧

わずか30分でウダウダタイム終了・・・(;つД`) トホホ

DSC_0699
DSC_0699 posted by (C)kane32

予定の湖を一周して下山。
P1010621
P1010621 posted by (C)kane32

ウダウダ場所を求め、渋川総合公園に移動しました。
山頂とは寒暖差5℃もあり暖かく感じました。
DSC_0707
DSC_0707 posted by (C)kane32

DSC_0709
DSC_0709 posted by (C)kane32

反対側は高台になってたのでウダウダには最高のロケーションでした。

DSC_0716
DSC_0716 posted by (C)kane32

実はここ、ネットで調べて偶然見つけた広い公園で駐車場も大きくウダウダには最高の場所でした。

この感じならNCNL恒例の・・・・・・!
 

やっぱりザリガニですね!!


ザリガニ〜〜〜10匹 オ〜プン!! (ハッチ1台オ〜プン)

DSC_0731
DSC_0731 posted by (C)kane32

DSC_0733
DSC_0733 posted by (C)kane32

参加者パノラマ写真
panorama
panorama posted by (C)kane32

左からrihabeatさん、take4さん、RUI-IGさん、ごっち...さん、choco55さん、Yanaさん、SI@NAさん、kanaさん、チョコ&バニラさん、 TOMO888さん、そして私。


そしてクーパーもザリガニにご満悦
DSC_0722
DSC_0722 posted by (C)kane32

10台プラス1台でのザリガニ。最近のNCNLオフにしては短い整列ですがなんとかザリガニの形はとれましたね!
初体験の方も数名いたので改めてザリガニの素晴らしさをアピールできて良かったと思います。

時間の経つのは早いものでそうこうしているうちにお昼になりました。

ここからMINI&WANオフ第2部の始まり始まり〜〜〜

本日のお食事場所WANport/CafeSUN`S
お待ちかねのランチとドッグランでワンコと遊ぶ時間です。
これこそがワンコオフの醍醐味じゃないかと思います。

それに外にいても平気なくらい暖かくなりました。(気温8℃)

 カフェの駐車場はMINIで占拠しちゃいましたね!
DSC_0752
DSC_0752 posted by (C)kane32
他のお客様すみませんでしたm(__)m
DSC_0789
DSC_0789 posted by (C)kane32


お店の都合もあってお食事は2班に分けてということになり、ちょっと寂しさも・・・
他のお客さんもいますから仕方がないですね。
次回ワンコオフの教訓にします。何事も経験ですから・・・はい(^_^;A
DSC_0782
DSC_0782 posted by (C)kane32

私の食べた『たこ焼きめし』ウマウマでした!!

ドッグラン あまり写真を撮れませんでしたが、ドッグラン初体験のワンちゃんも上手に遊べて良かったですね。
うちのクーパーもお行儀よく遊べました!(*^o^*)
DSC_0751
DSC_0751 posted by (C)kane32

DSC_0771
DSC_0771 posted by (C)kane32

お腹もふくれ、ワン子も満足・・・・またしても駐車場でウダウダタイム!!

DSC_0793
DSC_0793 posted by (C)kane32

R53からクラブマンに乗り換えたばかりのSI@NAさんいきなりゴニョゴニョしまくってます。
ここの帰りにも埼玉の川島にある某ショップでゴニョだそうでっす。
DSC_0786
DSC_0786 posted by (C)kane32

こちらのクラブマンもデュエルのエアロで目立ちまくってました!!
装着昨夜、ギリギリ間に合ったみたいです(笑)
DSC_0795
DSC_0795 posted by (C)kane32
次はサイドだそうです。
何処のサイドか楽しみですね♪


そろそろまた寒くなってきたので解散としました。
 
不慣れな事もあり皆様にはいたらぬところもあったんじゃないかと反省しつつ歴代のNCNLオフ幹事様には敬意を表したいと思います。

タイトルの冠に第一回なんて着けちゃったということは第二回も・・・なんて事になるのも確実ですね!!
来春暖かくなった頃に第二回MINI&WANオフやっちゃいますのでお楽しみに\(^o^)/

次は山中湖かな...つづく
Posted at 2011/12/19 09:37:53 | コメント(18) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年12月13日 イイね!

第一回MINI & WANオフin榛名山 カウントダウン

第一回MINI &amp; WANオフin榛名山 カウントダウン師走の候、時下益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。
さて、MINI&WANオフin榛名山開催まで後数日となりましたね〜
よく考えたらこの師走のクソ忙しい時期にオフ会だなんて、本当に無茶な企画でしたね(^_^;A
本当は迷惑している方もいるのでは!?(笑)

決めちゃったものはしょうがないので皆さん最後までお付き合い下さいね!!


開催の告知からだいぶ日にちも過ぎましたので改めて当日の予定等をまとめてみました。


開催日:12月17日(土)

場所:群馬県榛名山付近

当日の予定:
関越自動車道下り高坂SA  7:15集合 7:30出発 Yanaさん率いるトレインがあります。

Yana隊長トレイン不参加の方の集合場所:
上州物産館駐車場 9:00集合 9:20出発

最初の立ち寄り場所:9:35頃 10分くらい休憩 9:45出発
上毛三山パノラマ街道 漫画『頭文字D』の名所 秋名山下りのスタート地点見学〜同じく『頭文字D』の名所コーナーをあくまで安全運転でトレインで走ります。
危険なのであまりその気にならない様に(笑)

10:00 榛名公園ビジターセンター駐車場到着

ここで1時間程ウダウダとMINI談義
11:15 出発 榛名湖を一週して一路本日のお食事場所&ワンコオフ会場のWANport/cafeSAN'S

12:00 WANport/cafeSAN'S到着 他のお客さんの頃合いを見てお食事&ドッグランでウダウダ

14:30  解散(一応解散としますのでその後は勝手にOPをお楽しみ下さい)

OP:伊香保玩具と人形自動車博物館 水沢観音見学 伊香保ロープウエー 伊香保温泉日帰り入浴等々

と、いった具合の予定になります。

参加者名簿
12月13日現在 【参加表明】

kane32  大人2名 2匹(ジャックラッセルテリア) 

take4.さん 大人2名 2匹(ボストンテリア)

choco55さん 大人2名 2匹(チワワ)

RUI-IGさん  大人1名 1匹(イタリアングレーハウンド)

Yanaさん  大人2名  0匹(笑)

TOMO888さん 大人2名 子供2名 1匹(トイプードル)

kanaさん 大人1名  1匹 (ケアーンテリア)

チョコ&バニラさん 大人2名  2匹(トイプードル)

rihabeatさん 大人2名  2匹(ペキニーズ)

こっち…さん 大人2名  1匹(トイプードル)

SI@NA(シナ)さん 大人2名 1匹(ミニチュアダックス)


参加人数22名 15匹  車11台

参加者&ワンが思いのほか多くなり嬉しい限りです(*^o^*)
それに2頭飼いの方が多いのもビックリですね!!

今回初めての幹事という事で緊張してますが、当日は不手際が無いように頑張りますが
失敗もあるかと・・・(∋_∈)
皆さんのご協力お願い致しま〜す。

※一応参加募集は締め切らせて頂きましたがドタ参、見学、トレイン参加はご自由に!
尚ドタ参の場合のお食事はお店の方と直接交渉して下さい。
たぶん時間差でなら大丈夫だと思いますよ!


持ち物:
 オフ会の必需品の名刺、それから車札、ナンバー隠しも忘れずに
おやつは300円まで(^з^)-☆!!バナナは含まない(笑)


おっと〜!貴方の大切なワンコも忘れずに(笑)



晴れても野外の日陰は寒いので防寒対策も忘れずに!
風邪なんかひかない様に気をつけましょう!!

私はユニクロのヒートテックで準備万端です(笑)



それと大事な事がもう一つ!!

 FSWのリベンジですので雨なんか降らないように皆でテルテル坊主さんにお願いしましょう!!



では今週末、皆様と皆様のワンコにお会いできるのを楽しみにしてま〜す\(^o^)/
Posted at 2011/12/13 12:31:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「ホンダらしい真面目なデザインで好感度高いミニバン http://cvw.jp/b/155967/47754593/
何シテル?   05/31 22:40
9台目のMINI U25 Countryman S All4でミニミニ大作戦任務遂行中です!! ミニミニ大作戦のMINI遍歴 【Mission1】 200...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45 678910
1112 1314151617
18 192021 222324
25 2627282930 31

リンク・クリップ

ホーン交換してみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:18:09
スパーダ後期ホーン交換は簡単に!(^^)! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:13:39
アンダーシートトレイの作製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:44:09

愛車一覧

ミニ MINI Countryman 田舎者 (ミニ MINI Countryman)
F57からU25に乗り換えでMINI 9台目。 ミニのボディータイプ残すはSUVだったの ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
4月に自爆したRP3から乗り換えでRP5を購入 人生初のハイブリッド グレードはスパーダ ...
ミニ MINI Convertible まっくろ黒助 (ミニ MINI Convertible)
F54cooper-S ALL4から電撃移籍決定 MINIで2年半で乗り換えは最短かも。 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
 N-ONE以来の久しぶりのホンダ車ステップワゴンをキャンプ&車中泊目的に購入。新型は半 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation