「FDが読まなくてソフトがインストールできないんです(泣)」
との依頼。
「レイモンド」@田丸浩史
何のことかと思ったが、CDから非常に高価な某集計ソフト?をインストール途中、
情報ファイルをFDから引き出す仕組みのようだ。
やってみると、FDを入れると読んだかと思えばまたFDを入れろと出る。
入ってるやん!
フロッピードライブ壊れたんかいな?
別のFDを読ませると読む。
激しく嫌な予感的中。
情報ファイルの入ったFD死亡。
「ナ、何トカナリマセンカー!!!」
なんとか・・・ちょっと時間かかりますからちょっとヤッテミマス。
と安易に答えたものの、ほぼ確立は五分五分・・・。
経験上、ウイーウイー、ウイーウイーとアクセスする音は
おそらくFDの最初に読むセクター0が破損してるんじゃないかと勝手な予測。
情報ファイルって定義ファイルだろうから小さいファイルだなと勝手に予測w
セクター0が読まないだけなら他は生きてる!!!と思う!!たぶん!!!
やってみるか・・・いちかぱちかの
「ファイナルデータぁ!!」
フロッピーだから復元まで30分ぐらい。
30分後・・・。
キター!! iniファイル発見! 復元成功!!
しかし冷静に考えると今時フロッピーなんてねーよ。
ここはひとつ、バッチを作って、こうして、あーして・・・CDに焼いて・・・。
出来た!
「情報ファイルを焼いたCD-Rからフロッピーにいつでもコピーバッチ!」
ハッ! そんなことはどうでもよろし。
インストールの続きを・・・ヨシ入った!
見ろ! 俺はいつだって正しい!www
教訓「フロッピーなんて消耗品ですよ! エライ人にはわからんのです!」
ERさんのご利用価値・・・コーラ1本w ご馳走様でしたw
Posted at 2007/05/28 02:05:06 | |
トラックバック(0) |
パソコン修理 | 日記