• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっさん☆ジェントルマンのブログ一覧

2013年09月25日 イイね!

究極の簡単コーティング。 シュアラスター「ゼロ プレミアム」


■Q1:いまお乗りの愛車を教えてください(例:メーカー/車名/年式/ボディカラー)

トヨタ/プリウスG's/2012年式/パールホワイト

■Q2:性別/年齢(年代)を教えてください。

男性/30代

■Q3:愛車の保管状況を教えてください(例:屋外、屋根付き駐車場…etc)

屋外

■Q4:愛車の使用用途を下記より選択してください。(複数選択可)
①通勤や通学 ②街乗り ③ドライブ ④レース ⑤その他(具体的に教えてく
ださい。)

②街乗り ③ドライブ ⑤オフ会

■Q5:洗車頻度(例:2週間に1回、1か月に1回…etc)と洗車場所(例:自宅、洗車場、ガソリンスタンドなど…etc)を教えてください。

1週間に1回/自宅

■Q6:手洗い洗車を行いますか?
①はい ②いいえ

①はい

■Q7:ネンドクリーナー等を使用しての鉄粉除去を行いますか?
①はい ②いいえ

②はい

■Q8:専用クリーナー等を使用しての水アカ除去は行いますか?
①はい ②いいえ

②いいえ

■Q9:洗車仕上げに関し、下記の中から、ご自身の実施されている方法を選択し
てください。(複数選択可)
①スプレーコーティング ②コーティング(塗り込みタイプ) ③WAX ④半練りWAX ⑤その他 ⑥行わない

②コーティング(塗り込みタイプ)

■Q10:Q9で①と答えた方にご質問です。今使っているスプレーコーティング剤
を教えてください。

■フリーコメント

以前から使ってみたいなぁと思っていましたが、きっかけがなかったので
応募してみました。夏の暑い日や冬の寒い日などでも手軽に使えツルツルになれば
今後使ってみたいです。


※この記事は究極の簡単コーティング。 シュアラスター「ゼロ プレミアム」 について書いています。
Posted at 2013/09/25 14:12:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年09月17日 イイね!

最低マイル…最高グリーン…

最低マイル…最高グリーン…











こんにちは。

さて、最近流行りの15インチのインチダウン後に初給油しました。

正直、甘くみてましたが実際マイルは技術だけでは簡単ではありませんね^_^;


はい!エアコン使用の快適重視、走り方は気持ちマイル狙い、高速も街乗りも雨降りもという日常使いでのマイルを一発目から目標としてましたが…

キーワードは車内で『暑い!』という言葉は禁句(爆

まあ、結果は惨敗でしたが慣らしをかねた走り方や発見もありましたのでレポします^ ^

義務ですから(爆)

前回両国往復後からですが、TMRツアーファイナルでお次は仙台へ行きます(爆

嫁さんが追っかけなので私も追っかけなくてはいけませんので(笑)

先ずは栃木〜矢板IC〜那須SAまでの燃費



エアコン使用で嫁同乗だとこんなもんか…
さらに高速道路では燃費は期待出来ない…


はい!本気出します(爆
もちろんエアコン使用ですよ!


白石IC墜落後の燃費




疲れました_| ̄|○(笑)


そこからホテルまでは、軽〜く流し




やっぱり数字出ますね〜^ ^
快適仕様でこの数字なら上出来!


さて、夜はせっかくなので牛タン食べに






ホントは仙台市内で牛タン寿司なるものを食したかったが、嫁の計らいで駐車場第一条件で六丁の目付近でホテル近辺にはここしかありませんでした^ ^

市内は地下駐やホテルから離れたPを嫌う私の為に敷地内平面Pのホテルをとってくれたのでした(笑)


翌日は、どうしても行きたかった塩竈港へ

震災後気になってましたがちゃんと以前と変わらずありました^ ^




13年ぶりです。



ここのうどん定食を初めて食べて、秋刀魚は塩焼きより開きが好きになるほどうまいお店!


店主と奥様も元気でお店も当時のままでした^ ^




はい、これがうどん定食650円!




味も当時のままでねじり鉢巻をしてた頃を思い出します(笑)
奥様と世間話をし後ろ髪を引かれる思いで店を後に…


まだ当時のこのトラックも現役でした^ ^
宮城らしい飾りです!




LIVE開演までまだ時間があるので気合い入れる為にカラオケへ(笑)




気合い十分!燃費は?




裏道でもエアコン使用は痛いです。


さあ、ツアーファイナル!私の遠征もファイナル(笑)






1泊2日の仙台遠征も終了し帰路へ

しかし、すぐに大雨…



もちろんエアコン使用ですが燃費は伸びません。

高速も気合い入れるもキツイ…
さらにこの帰り道にラグーナ2次募集がある為22:00前にPAでエントリーしないと、

PA到着予測時間を確認しながら走ってましたがどんどん到着予測時間が変わる(笑)

間に合わんとアクセル踏む




無事にエントリーは出来ましたが、翌日仕事と雨降りという勝手な理由でスピードアップで帰ることに…

まあ、仕方ない燃費ですね…





と、こんな感じで慣れてきましたが実際この伝説のGT3本気走りすればどのくらいの数字が出るのか?
と疑問が(笑)

まあ、やってみようと!
エアコンOFFです(爆
暑くなかったので^ ^





2箇所回生マークがありますが信号見極め失敗でブレーキです(笑)これが無かったら…
50km/lいけたのかもと…

あとは街乗りやら近場とマイル狙いとは言えない数字ばかり_| ̄|○



そして先週の金曜日にSS公園にて銀塾の講習会があり皆、メインタイヤあるはずなのに15インチ(爆



50km/l宣言をするも第二でこの結果…本気です(爆





そして遅い夕食へとファミレスへ…テケトーです(爆




ほとんど変わらん(笑)
なんでしょうね〜、これだから面白い(笑)


翌日市川への定例会へと行き昨日給油前にDへ1年半点検へ

新型SAI




(爆)
先にタイヤに興味がいってました^ ^




斬新なフロントマスクですね〜
バックミラーで一目でわかりますね!


点検もやっと終わり、医師から結果を聞くと異常あり(笑)車高の異常はわかってますが今回は、そういうことではないらしい…

どおりでピットに出たり入ったりでこの数字が




こうなりました(爆





仕方ないので一週間の入院予約をしてきました(笑)
代車はアクアがイイと駄々をこねるがHVは無く86もなくハイエースは盗まれるのでポルテに(笑)

医師へ『1000マイル今日からやるので終わったら連絡する』と告げスタンドへ


ジャッキアップ、スロープは使ってませんが満腹給油でいつもより1.5lは入りました^ ^

(写真忘れた)^ ^


走行距離:1416.7km
給油量:46.59L (満腹給油のため前回より1.5L多く給油)
EV燃費:33.5km/l
満タン法:30.4km/l




さあ、最低マイル、最高グリーン目指します!
ただ、今週ラグーナ嫁同伴ですので快適仕様の本気走りでマイル目指します!
ラグーナ前に渋谷で遊んで足柄メチャイケSA渋滞がどう影響するかが恐いが…
高速使用も痛いけどやらないとね^ ^

あくまで日常使いで『暑い!』は禁句です(笑)

とりあえずスタンド→自宅のここからスタートです!




あっ!10月下旬今までとは違ったオフ会を企画しますのでお楽しみに〜
プリウスらしいオフ会かな?
後日スレあげますのでチェックしてね^_^;

入院が長期化した場合は代車で行きます(爆

それでは…


Posted at 2013/09/17 00:25:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2013年08月29日 イイね!

プリウスの神器を聖地で受け継ぐ…

プリウスの神器を聖地で受け継ぐ…







こんにちは!

2ヵ月前・・・
19インチで無給油1000マイルを走破しましたが、

その後、気になって気になって

どんなものなんだろうと我慢できず

とうとう入手しちゃいました。(笑)


燃費の話しですが、久々のドレスアップ?弄り?
作業もありました。



そのための小細工と準備!


まず、このアホみたいな車高を上げます!



作業風景は潜ってるのでありません(笑)


そして、キャリパーを…




塗ったのではなく外しました

これを…



おかしいね〜、なんで外すんだろうね〜(笑)

てな感じで、




色々下準備〜

そして、違いを確認するために?2日間両国へ!

ツアーも終盤戦でいつものTMRのLIVEへ(爆





往路(エアコン使用、裏ルート)


復路(エアコン未使用、4号ルート)


運転方法はあまり無駄な走りをしないテケトー運転です。



そして・・・


燃費の聖地 SS公園へ・・・



プリウスの神器と言われたGT3を受け継ぎます・・・



小石一つついていない綺麗な綺麗なGT3でした。

それと同時にポプリさんから受け継ぐというプレッシャーが・・・(汗)




さあ!やりますか!!




競技用(爆)

そして、また両国へ行きます(笑)
もちろん、同ルートですが前日よりも気温が8度も低い26度!
一応比較のためにエアコンは使用します。(~_~;)

往路(エアコン使用、裏ルート)


復路(エアコン未使用、4号ルート)


このような結果です!

正直、慣れてません(笑)

平均して5km/lは燃費伸びてますがまだまだ伸びますね!

転がりもAタイヤの19インチに比べてもすぐにその違いは判りました。

これは、ヤバイ(笑)

それと、車が本当に軽くなった!

出だし(ゼロスタート)が本当に軽い!!!

自宅から発進した途端、助手席の嫁さんもその違いにすぐ気付くほど!


今までどんだけ重いの引きずってたのかと前々から気になっていたタイヤ重量を計測してみました。


まずは、競技用15インチキ



14.0KGです。とても軽いです。普通なのかな?


そして、今までの19インチキ




22.2KGです。その差8.2KGです!

この差は大きいですね!

そして、交換後の今日現在の燃費



街乗りもエアコンも普通に乗ってます。

今の目標は日常使いで1000マイルでしょうか。

その次は?(笑)

まだまだ、慣れてはいませんがまた新しいドラマが生まれる予感がしております。



外観はちょっと変わりましたが楽しみは増えました(笑)

ポプリさん、大切に使わせて頂きます。m(__)m

V師匠ありがとうございました。









あっ!!!!!!

インチダウン時は気をつけてね!
 






















車高1cmあげたのに・・・(照)


あと1cm上げるか(爆)


明日、8/31、9/1はツアーFINALで仙台へ~~




Posted at 2013/08/29 16:32:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月14日 イイね!

潜入捜査

潜入捜査こんにちは!

月1ブログをサボってる栃木の紳士です(笑)

最近、ブログを見てるととんでもない数字で燃費を出してる方を目にしてました。

これは、怪しい…気になる…


これは現地に行くしかない!

潜入捜査に踏みきりました(爆

栃木〜本州最北端は青森県を目指す

容疑者発見!






こちらの動きを悟られないように慎重に近付き

捕獲(笑)





 
やっぱり怪しい車両だ!
車高も落としすぎてるではないか!(笑)

お、これは⁉




どうやら本物らしいがまだ怪しい…


尋問をかけようとするが、そこへ仲間らしき車が捜査妨害!




うっかり来てしまったらしいはちべぇ!さん^_^


やはり仲間だけあって悪そうだ!

2対1では勝目がないので一旦退却です(笑)


アジトは突き止めたので再度ナイト作戦へ変更です!


しかし、逃げられそれを追う!




すると、どうでしょう





ん?
なんだコレ?


あと1km走ったら50km/l超えたな(笑

容疑車両を確認すると




メーター壊れてるな(笑)


まあ、これはスタート地点とゴール地点が異なり下り勾配が続いたため次はスタート、ゴール地点を同じでショートコースでも検証



平凡な数字ですね^_^;


容疑者は




なんで???


私が先頭だったのでいつもより燃費は悪いみたいですが恐ろしい数字です。


やはり、このタイヤは化け物ですね!




これにて容疑は晴れましたので猛暑地に帰ります(爆



う〜ん、最近15インチキが欲しくなってきてます(笑)

Posted at 2013/08/14 09:49:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月24日 イイね!

~ 1000mile (≒1609.344km) ~

~ 1000mile (≒1609.344km) ~こんにちは~(* ̄∇ ̄*)

プリウスG'sを購入し1年と3カ月

燃費運転に本格的に挑戦するようになり6カ月・・・


購入した当初は燃費にも興味もなくドレスアップメインで

G's純正18インチから19インチへとインチアップし見た目重視のスタイルでカーライフを楽しんでおりました。


1.ドレスアップ

2.
燃費

この優先順位は今でも変わっておりません。


無給油1000Km走行から始め、100kmずつ距離を増やし前回のブログ

1400kmまでは達成することが出来ました。

そうなれば次は1500kmとなるわけなのでしょうが、、、

19インチの重いホイールのゼロスタートを考えるとこれ以上は正直キツイ(x_x;)

ただ、17インチで1700km走破されたみん友サンや、岐阜のG's18インチでマイル達成のみん友サン、そして私の燃費道の最高のアドバイザーさんもG's18インチで1650kmオーバー達成!

以前から15インチで挑戦してみようかな?
プリウス買ったんだから1回くらいは挑戦してみたいな?

と、mile挑戦は考えてました。

ただ、自分の性格上15インチで成功しても心から喜べるのか?
本来のあるべき姿が達成ではないのか?

だったら悔いのないよう最初から1500km飛び越えて1000mile挑戦してみようと決意!!

しかし、今の条件では無理なのでグリルを塞ぎます。
少しでも早くENGルーム内の温度を上げるため昼、夜、走行距離・環境などによって使い分けます。




今まで気にしていなかったインバータ温度もTORQUEで徹底管理します。



そして一番重要なルート選び!

インチアップは燃費走行に不利なのかもしれませんが、軽いホイールに比べて勝る部分もあります。
転がりだしたら止まらない(笑)
この利点をうまく使います。

6月9日(mile挑戦スタート)



嫁さんと群馬へLIVEへ!

外気温34℃(爆)




初っ端からしんどい・・・(爆)



mile挑戦にしては上出来なのか???

しかし、帰宅時は・・・




トータル燃費



実はインバータ温度が何度くらいが適正なのか分かっておらず、熱ダレなのか吹けないというのか車が重い・・・

この辺が経験不足なのでしょう・・・

やっと1/10といったところでしょうか(笑


私の車の使用環境で通勤使用はありません。

主に休日のお出かけと平日のお買いものなので長期戦での1000mileはきついので平日のドライブで距離を稼ぎます。

こんな謎の密会や




こんなことして~



パーフェクトグリーンは難しい・・・




6月15日

いくら1000mile挑戦だからといっても嫁さんが行きたい!という場所には行かないとね

栃木 ~ 船橋 ララポート TOKYO BAYへ!
雨雲レーダー見ながら雨雲回避し、渋滞もなんとか回避で平面駐車場へ~との予定が
あれよあれよと立駐へ(爆)





なんとかこの数字は奇跡???

帰宅時はエンジン温まっている状態で買い物に行き(これも1000mile挑戦の作戦)
トータル燃費




これを維持できれば1000mileは行けます!


6月16日

この日は入間のアウトレットへ

モンチッチは定番?(笑




川越までは



順調だったが、入間アウトレット駐車場は混むことは知っているので裏道を使うがこれが失敗
流れは悪い、駐車場渋滞で結果



帰宅時はグリル塞ぎを全て外すも熱ダレで車が重い・・・

トータルも落としてしまい



まあ、あと500kmこれを維持できれば達成できると思うけど・・・


そして、1000mile挑戦の達成のアドバイスを頂くため銀塾塾長のところへ



『体力と忍耐が勝負じゃ~!!』と



夜食を頂きました(爆)



6月某日

それは予想よりも早くに訪れました




点滅開始・・・

計算では1360~70kmのはずが1342km・・・

メータ読み燃費と実燃費の補正が今まで5%前後だったのに対し7.9%と予定外の事態に

残り終盤なのだが何が起きるかわからない・・・

ここから過去の記憶と計算機を叩く日々に追われました(笑

あ、過去の記憶とはちゃ~んと前回満タン給油したのかとね(≧m≦)


6月21日

この日までのトータル




これがたった、13kmの走行で落ちます(笑)

嫁さんが飲み会で雨が降っているために送り迎えとなり




送り



迎え



コンマ1上げるのにどれだけ大変か・・・
コンマ2落とすのがどれだけ簡単か(笑)



6月23日 FINAL

燃費の聖地 SS公園へ




燃費も回復し初のパーフェクトグリーン!
天気も良かったし気合いが入っていたのでしょう(笑)





せっかくなので地図片手にポプリロードを走ってみようと( ̄m ̄* )ムフッ♪

ベストコンディションで走りたかったのでちょっと冷却(爆)




スタートして途中のクランク間違ったけど



スタート時 SOC:42.7%
ゴール時  SOC:43.1%
信号停止回数:8回くらいだったかな(下手くそ)




初めてにしては上出来?


と、そんなこんなで怪しい集団が待つ場所へ






銀塾カルガモでスタンドへ~






走行距離:1654.1km
給油量:46.85L
EV燃費:37.6km/l
満タン法:35.3km/l

点滅開始後走行




補正7%計算で航続可能距離は301kmだったので300km超えたときはハラハラドキドキは半端なかった(爆)

おまけで






みんなありがとう!!

そして、燃費談議に花を咲かせ?




晴れて修了証を頂き



ストイックに燃費を叩きだす集団(爆)




最後に今回このような記録を達成できたのも先輩方や周りの仲間のおかげです。

決して一人では達成はできなかったと思います。

様々な方々の情報や技術、繋がりなどみんカラをやっていたからこそ達成できたと思っております。

この場をお借りしまして御礼申し上げます。

ありがとうございました。


おまけ

今回使用の足回り

WORKシュバートSC4 前後J数違い
※軽量ホイールではなく重量ホイール




タイヤ銘柄
DUNLOP LEMANS LM704
※ショルダーの造りが一番カッコよくて低燃費タイヤという理由で選択



タイヤサイズ
215/35R/19
※前後同サイズ




燃費向上アイテム
※先日前人未到の大記録 1500mile達成されたignitedサン製作『初期暖気回避ユニット』




※TORQUE(車両状況管理)



※グリル塞ぎ(自己責任)






オーナー(爆)



P.S:19インチで挑戦し成功しましたが、15インチならどれだけ出るの?
と、頭をよぎってます(爆)








給油後帰りの燃費(爆





Posted at 2013/06/24 16:22:07 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「1年と何ヶ月ぶり???

気温13℃
SOC➖0.4%

LEMANS 第ニ章〜

in SS公園第二ポプリロード」
何シテル?   04/08 21:36
まっさん☆ジェントルマンです。 DIYをモットーに! 純正然 ☆Simple is best☆ 純正スタイルを崩さない弄りですので、よーく見ても...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KENWOOD KFC-XS175S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 00:56:23
不明 マイクロファイバーミトン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 12:40:17
ヴェルファイアやアルファードの音質を改善する方法(トーンバランス編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 20:57:49

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア じぇんとるかー (トヨタ ヴェルファイア)
2024年8月某日、前車30アルファード の1年6ヶ月点検時にD担当者へアルヴェルの抽選 ...
トヨタ アルファード ジェントルカー (トヨタ アルファード)
車検通すより買い替えた方がお得ですよ!と営業マンに勧められ・・・ 全く同じ! 変わり ...
トヨタ アルファード ふぁみりぃかぁ (トヨタ アルファード)
子供のために… 家族のために… 仕方なくミニバン(笑
トヨタ プリウス G's Gentle car (トヨタ プリウス G's)
思い出いっぱいの愛車でした

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation