• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

校長センセのブログ一覧

2008年10月13日 イイね!

芝桜を求めて!

芝桜を求めて!朝から快晴なので、先日の新聞記事でみた
茶臼山高原の芝桜を見に出かけたのですが、
季節外れに咲いたとはいえ期待すること難しいと
スキーリフトの係の方に聞き、

急遽「食べる+浸かる」に路線変更
五平餅250円、きのこ汁100円(これが意外にグッ!)
兎鹿嶋温泉パルとよね500円
ぷじょー君の往復走行距離約180km

それなりに楽しい一日でした!
Posted at 2008/10/13 20:33:21 | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2007年11月23日 イイね!

京都 大原三千院♪

京都 大原三千院♪きょ~とぉ お~はら さんぜんいん♪


奥さんのおーちゃんからの業務命令でぷじょーを駆って出かけました

片道約200km 名神小牧⇒一宮⇒大垣が大大渋滞で

朝7時半出発で到着は12時半

ヘロヘロです




紅葉はやや早杉たでしょうか?

それにしても観光客の多いこと!

押しあいへし合い



昔行った頃のしっとりした風情はどこへやら(泣)
様変わりでした

京都滞在は3時間

帰路は琵琶湖大橋たもとの鮎屋に立ち寄りオミヤをゲット

エコ運転に徹した長い一日でした


明日は浜松でのアイルトン・セナ展に出撃です
Posted at 2007/11/23 23:20:34 | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2007年07月03日 イイね!

痛かった霧島温泉郷

痛かった霧島温泉郷('-'*)オヒサで~す♪

我が家の査察官殿が単身先に来たので、
まだ行っていない鹿児島へ1泊2日で
出掛けました。
走行距離は二日間で約840km

梅雨真っ盛りの中、雨が心配されましたが、
えびのSAでも空は真っ黒でした。




お昼には鹿児島の天文館に到着、お友達から教えてもらった内のひとつでラーメンを、
チャーシューがとろとろで絶品でした。




その後、折角だからと指宿まで足を伸ばし、蒸し砂風呂を体験、
砂の重さが意外に重いことを実感



雨は降ったりやんだり、でも移動に苦になるほどではありません
鹿児島経由で霧島温泉郷の宿泊先へ急ぎました




ある出来事はその途中、ナビが大間違やらかして迷子に。企業の保養地とか個人の別荘地に迷い込んでしまい、
このことは最後に廻して(※)



電話で何度か経路を聞いてやっと宿泊先に辿り着きました。
ここはじゃらんの総合得点が高い宿で期待度大でした。
写真下は大浴場に併設の露天風呂です。ここからも桜島見えるはずでしたが。。。。
食事もものすごく豪勢で大満足!



部屋からも桜島が見える筈でしたが、こんな天候の下、見えるのは雲ばかり!



貸切露天風呂もいくつかあり、チェックインの時に予約できます。僕らが入ったのは写真上の小山を上った先のお風呂で、写真下のように注意書きが!そう言えば暗くなった庭には鹿が何頭が出没してましたよ



翌日帰路に人吉辺りの皆さんよくご存知のトンネルの連続












(※)別荘地に迷い込んで、旅館にチェックインの時間を大幅に過ぎてしまい、アセって元の道に戻ろうとしていた矢先、狭い十字路の横切る側の道に何本もの轍が・・・・・・・・直角に轍に突っ込んでしまいました。
夕暮れで天気も悪く路面見辛く判断が遅れ、気付いた時には、



グァシャアァァァ・・・・・と嫌なサウンドが



いつものリップの底を擦ったんだろうと、気を落ち着かせてやっと旅館の駐車場へ。査察官殿は全く気付く様子もなく、僕は振り返ってみるとFバンパー下部のリップが横一線白くなっているじゃあ~~~~~りませんか

チェックイン後もしばらくは顔面蒼白でうつろであったことは言うまでもありません。全く痛かった霧島温泉郷でした。


翌朝撮った写真でショックは更に大きく、


『ネタにするしか手がない』の巻きでした!














Posted at 2007/07/03 13:04:22 | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2007年02月13日 イイね!

湯ったり(長崎その4)

湯ったり(長崎その4)午後3時頃には長崎界隈を後にして
ローカル道を嬉野に向かいました

日本3大美肌の湯として知られる
嬉野温泉で和楽園に

すぐに貸切露天風呂に
酒樽の湯舟でお湯は透き通ってて
癒されました

                          夜は部屋食、ビールで乾杯のあとは
                          冷酒でお造りから始まって
                          佐賀牛のメインディッシュに向かって
                          一直線でした

                          ご馳走さまでした(⌒_⌒)

                          P.S.翌朝車をホテル玄関に廻してくれたフロントの方を始め従業員から、
                                 お若い方の車ですね!ってどういう意味っちゃ?(核爆




Posted at 2007/02/13 17:59:29 | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2006年12月08日 イイね!

69のヨメと。。。

69のヨメと。。。先日、紅葉を愛でに!

場所は愛知の足助香嵐渓と岡崎東公園です
といっても九州のお友達には馴染み全くないですよね

紅葉の中での早朝コーヒーも悪くない


でも今年は寒さ足りず色付きも良くないようです


                         写真はここに !
Posted at 2006/12/08 18:55:02 | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「風の強い日曜朝 http://cvw.jp/b/156010/43878755/
何シテル?   04/05 14:28
はじめまして、 ポルシェ3台乗り継いで、最後の空冷にちょっと疲れてしまって、 脚クルマのミニクーパーS(6AT)を残しつつ、ツーリング用に 初のオープン ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インテグラル神戸 Jet's N-ZEROスペックマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/29 21:14:16
EVE DESIGN LOGO IMPACT2LIA-BK2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/23 21:11:23
cCc ワンオフ ワイドミラーレンズ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 16:21:37

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
一度オープンを堪能してみたい!
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
サソリの毒にやられた口かな!ゲロゲ~ロ(^^♪
ミニ MINI ミニ MINI
快速 快適 雨の日OK の足クルマです(^_-)
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
近場専用 普段使いの足クルマ 人生初の軽 軽が街中でこれほど使い勝手が良いとは(^_-) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation