• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

校長センセのブログ一覧

2006年04月17日 イイね!

星港①

星港①お久さで海外に。
なぁんちゃって!

金曜朝のSQは乗客少なくかなり空いてた。
機内での昼食は和食を選択。

メインの鶏の山椒煮にパラパラご飯が上手くマッチしててまずまずでした。
最後のハーゲンダッツはご愛嬌。エコノミークラスには出来過ぎかも。

食い終わった写真には達成感が。。。。。
じゃあなくて単に撮影を忘れただけ(自爆
お見苦しい写真でスンマソ!

食事に合わせて、最初はカンパリソーダ、続いて昼間からワイン呑み過ぎてヘロヘロだす。
皆さんの働いてた?時間帯にm( ̄ー ̄)m ゴメン

前座席背にある個人用画面で映画を観たり、ゲームしたりする内に、機は一路南国へ。


続きもどうということない話ではありますが。。。。
Posted at 2006/04/17 17:57:14 | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2006年03月26日 イイね!

レガで行けるか~?

レガで行けるか~?イースター島に来ていますが、何か(爆

昨日は快晴、今日は雨でガックリ
今日もヨロヨロよろしくね(^^)
Posted at 2006/03/26 09:33:15 | トラックバック(0) | 旅行 | モブログ
2006年03月10日 イイね!

人吉球磨へいざ!

出掛ける前にまずは腹ごしらえ。
久留米の通外町にある大砲ラーメン本店で伝統の"呼び戻しスープ”と自家製麺をベースに昔懐かしい風味とこってり感を出している『昔ラーメン』を初めて戴きました。邪道かもしれませんが、ご飯とのセットで。
最高に美味しかったです。ゴチでした。




お腹も落ち着いて、いざ久留米ICから出発!
高速道路はな~んかいつものように眠くなったので、八代ICで降りて下道を人吉へ。この判断が運の尽きでした。
川沿いを走るクネクネ道、空いていたらバンバン走れて楽しい道なんでしょうが、期末の駆け込み工事?による片側一方通行が何箇所か有り、その上に殆どが追い越し禁止区間でそこをトロトロ走る車(偏見でしょうか)が渋滞原因を作って、人吉に着く頃にはストレスで疲労困憊でした。






お泊りは鄙びた旅館『人吉旅館』畳部屋の和室が旅情を醸し出します(写真左上)、
夜は部屋食で鮎の塩焼きを始めとして色とりどり、量的にもやや多い程度で大満足でした(写真右上)、
この旅館の廊下は古さを感じさせる無垢なれど、磨き込みが素晴らしく綺麗です(写真左下)、程よくリフォームされており鄙びた雰囲気でなおかつ快適でした。
翌日早朝に部屋から球磨川を眺めた景色で幻想的ですらありました(写真右下)。

露天風呂がないのがやや難でしょうか。



お風呂の写真はカメラのレンズが曇ってしまって不可でした。
ここのお風呂でデジカメを脱衣所床に落として壊してしまいトホホ!おまけに翌朝はマンション駐車場の鍵失くしたことが出発時に判明し、最悪状態(涙涙涙。。。。。


人吉のお湯は「弱アルカリ炭酸水素塩泉」で、神経痛、腰痛等々効能は多岐に渡り、赤茶色のお湯で、久しぶりに入った温泉は腰痛+八代/人吉間の渋滞運転のストレスを癒すのにはまっことよく効きました。
また旅館もこじんまりとしていて、お風呂も何度も入りましたがほぼ貸切状態に近かったです。





この旅館のロビーにもひな人形の段飾りが飾られていました。




この後、城下町である人吉のメインストリートの「九日町・五日町通り」(両脇に立ち並ぶ店舗先に様々なひな人形が、中には非常に古いものまで飾られていた)を散策しました。
これらは『人吉城下町ひな通り』としてフォトギャラリーにアップしました。

同行のお方にはそれなりに喜んで頂けたようですが、僕にはひな人形浸けの「人吉球磨温泉の旅」はヒナヒナヘロヘロ?で終わりました。

旅の疲れを癒すための休みが欲しかろうもん(爆





Posted at 2006/03/10 17:59:57 | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2006年03月09日 イイね!

人吉球磨ひなめぐり:専徳寺

先週、熊本県人吉の『人吉球磨ひなめぐり』に行ってきました。

その中でもご住職が愛娘のために40年の歳月をかけて収集した1200体の人形を展示する「人形寺」で名高い専徳寺を訪れてきました。



全国各地から集められた年代や様式もさまざまな人形達が一斉に並ぶ様はまさに圧巻です。
人形達にまつわるエピソードなど、ご住職が不在だったため、弁舌爽やかな奥様がユーモアを交えて楽しく説明をされてました。

近隣の方々のリピーターも多いようです。

宿泊した旅館で割引券をもらって行ったのはご愛嬌!


数多くのお雛さまの写真はフォトギャラリーにアップしましたので、ご興味ある方はのぞいてみて下さ~~い。
Posted at 2006/03/09 15:09:44 | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「風の強い日曜朝 http://cvw.jp/b/156010/43878755/
何シテル?   04/05 14:28
はじめまして、 ポルシェ3台乗り継いで、最後の空冷にちょっと疲れてしまって、 脚クルマのミニクーパーS(6AT)を残しつつ、ツーリング用に 初のオープン ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インテグラル神戸 Jet's N-ZEROスペックマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/29 21:14:16
EVE DESIGN LOGO IMPACT2LIA-BK2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/23 21:11:23
cCc ワンオフ ワイドミラーレンズ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 16:21:37

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
一度オープンを堪能してみたい!
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
サソリの毒にやられた口かな!ゲロゲ~ロ(^^♪
ミニ MINI ミニ MINI
快速 快適 雨の日OK の足クルマです(^_-)
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
近場専用 普段使いの足クルマ 人生初の軽 軽が街中でこれほど使い勝手が良いとは(^_-) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation