2008年05月11日
迷惑メール設定の矛盾
(書いている内容の正誤は保証しません あくまで個人の感想)
自分の使っているケータイが不具合を起こした。
激なえです
不具合にいたったのは、迷惑メール拒否設定の不備にある。
・・・海外からの迷惑メールを拒否するため、
いくつかの選択肢から やり方を選んだ。
①emailサービスを停止
→これはありえない。
全部のemailを拒否するので、誰ともemailできなくなる。
②URL付メールを全部拒否する
→これも厳しい。必要なメールまで消されてしまう。
③迷惑メールのアドレスを指定して拒否する
→これは現実的に無理。
迷惑メールは毎回違うアドレスから届くから、
いちいち拒否リストに登録しても意味がない。
・・・①~③は役に立たないので、④を採用することにした。
④迷惑メールのドメインを指定して拒否る
→迷惑メールが来たら、そのドメインをコピー、
拒否リストに登録する(「.com」、「.uk」、「.cz」など)。
登録されたドメインを含むところからのメールを拒否。
ネットで設定を完了して、これでうまくいくかと思った。
しかし 甘かった。
今の国際社会では、迷惑メール業者も国際化。
送信元のドメイン(=国名)が20種類を超えてしまった。
拒否リストには20までしか登録できないので、
これ以上の国からのメールを拒否できない。
・・・・・
だめか。次~
そこで⑤を採用した。
⑤必要なメールのドメインを指定して受信する。
→これは上でやった拒否の逆になる。
リストには 必要なメールのドメインを記録して、
指定したドメインを含むemailのみを受信する。
それ以外のEメールは受信しない。
うむ これならいけそうだった。
リストに「.jp」を登録すれば、
@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp、@*.vodafone.ne.jp、@softbank.co.jp
はもちろん、
@***.co.jp
も受信できる。
(@***.co.jp には迷惑メール業者も含まれるが、少ないのでまあよしとした)
⑤のやり方で設定したら 確かにうまくいった。
1日10通以上届いていたメールは 見事にシャットアウトできた。
これで全て終わったーーー
、、、かのように思えたが、だめだった。
なんと、電話番号でやりとりするメールが届かなくなった。
なぜか、⑤の設定をすることで電話番号からのメールを拒否しているみたいだ。
番号でメールをやりとりする人と連絡がつかない。
その人らに送信はできるものの 返信が返ってこない。
これに気づくのにすごく時間がかかった(汗)。
しかも、全部の番号メールではなく、一部のS!メールのみがとどかないのがややこしい。
(受信メールには、S!メールを区別して表示してないから はっきりとS!メールを見分けられない)
番号メールを拒否するのは 設定の悪さにあると考えて、
ためしに⑤の設定をはずしてみた。
すると ちゃんとS!メールを受信できた。
・・・やっぱり 設定がどこかおかしいのは間違いなさそう。
迷惑メールは全部emailでくるから、
番号メール(S!メールの一部)を拒否する必要なんて全くないのに。。。
迷惑メールを受けないために 拒否設定をしたのに
そのせいで 必要なメールが受信できなくなってしまった。
。。。とりあえず④の設定に戻したが、どうも仕組みにおかしいところがある
ショップには料金プランの設定に続いて、
迷惑メール設定でも 誤った説明を受けたことになる。
。。。お店に行って 聞いてみるしかない。
ブログ一覧 |
今日のできごと | 日記
Posted at
2008/05/11 09:47:02
タグ
今、あなたにおすすめ