草津温泉に一泊で行って参りました・・・
さて、頑張ってブログ書き込みしようかと、
おや? あれ? マジか?
カメラが無い💦
素敵な景色
圧巻な景色
すべてが消えた。
マジかぁ~、何処で落とした?忘れた?
泣きたいよ(T_T)
フェイスブック用のアイフォンで撮った画像のみでお送りします(T_T)
発見!
清里のROCKさんが宅配で届けてくれました、
感謝します、ありがとう。
火災で大変だったのに元払いで・・
取り敢えずROCKさんの通販で売り上げに協力しよう~
早朝3時半、
浜名湖から下道で飯田山本より高速~
駒ヶ根SAで朝ラー食べ、

信州中野で高速おりて~渋峠へ到着です。
今回は友達のシエンタのハイブリット後部座席を占領し眠りながら移動~

スカイレーターと、
リフトを乗り継ぎ、

数年前より来たいと思っていた、

日本一標高の高いパン屋さんに登頂(^^)/

おや? あれは・・・鐘

カァーン!! 幸せになれる?かな。
そして、いよいよ

横手山頂ヒュッテに念願かなって来れましたぁ~ バンザーイ(^○^)

パンはモッチリしてて美味しかったですよ~
とっても美味しく思えたのは絶景のせい?
景色が素晴らしいのよ~ 山の尾根を走る道路とか外国みたなの!

どこまでこのリフトは続いてるんだろ(-_-;)

冬はスキーで滑るの?(;・∀・)
来た道を戻り、

地獄を見物してます猿もチラホラ居ますよ

地獄谷野猿公苑です。

うひゃ~ 噴泉で温泉に入ってるみたいです(^_-)-☆ ビチョビチョ
また、渋峠に戻り
日本一標高の高い国道地点です。

山から温泉?の蒸気があちらこちらから吹き上がってて、

そりゃ~もう~凄いのよ~

ねっ、 素敵でしょ?
お次の日本一は高地温泉の万座温泉です

ココの日進館では2か所の浴場があり、

選んだのは離れの露天風呂です

白色の濁り湯で硫黄の香りもあり最高です(#^.^#)白骨温泉に近い湯ですね!
お次は、宿泊地へ向かいますよ

遠くに見えるのが目的地の草津温泉街?
あっ、という間に到着(寝てたから?)

本日の宿泊先の草津温泉です。

おばちゃん達は最後に腰をいれエイヤーと熱い湯を冷ましてた。

宿泊先の湯畑近くのペンション

ネットでみると評判がよろしくなかったですが、全然普通でしたよ!
連休でも一泊1万円以下で食べきれない程の夕食、お肉も沢山だし最後の

御飯も焼きそばも食べれなくバックしてもらっちゃいました。
評判悪い? 大満足です。
って、その前にココで

ピザ食べてたから💦


あっ、肉もね。
ペンションにも露天風呂あったんですが、食後は御座之湯に入りに行きます
2つの源泉に入れるので御座之湯を選択しました。

2年前より今日の方が湯が良かったです(#^.^#)
以前来た時寄りそびれた店・・

本日も満席で入れず((+_+))
屋上の提灯に引き寄せられ、

ビアガーデンで夕涼みです♪

夜の湯畑も素敵です。

流石に3連休ですね('◇')ゞ おやすみぃ~
ブログ一覧 |
いい湯だなぁアハハン♪ お泊り温泉旅 | 日記
Posted at
2017/07/17 22:10:57