• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヘローのブログ一覧

2017年09月02日 イイね!

打ち上げ花火、下から見ました^_^

打ち上げ花火、下から見ました^_^

今回は、一眼レフ持って本気モードで
行きますよ~~  (;^_^A
いつものお手軽コンデジじゃないからね!











まずは、レンズから・・・(そこからですか)

店に行ったら変わってて薬局になってる(;^_^A
店内入ってみたが、当然普通に薬局です・・・どうしよ~
・・ウロウロ

?奥の方で人影が見えるので、突入だ!
あれ?カメラや屋さん営業してるじゃん。

購入して外へ出ると看板付いてた・・奥に見えるクレーン
看板を新たに付けてたのね(;^_^A

単焦点の明るいレンズを買ったよ、
なんせ、今日は本気モードですからぁ~




じゃ、行きまっせ!!
駐車場がたぶん無いので急いでダッシュ



15時半頃に到着したけど、(渋滞してたので抜けて抜けての抜け道)
・・・・やっぱり、無料の駐車場は満車(>_<)
会場から2km位あるかな、有料の臨時駐車場に止めました。
2500円痛い出費


何処にも寄らずにダッシュしてきたのでお腹ペコペコ
会場や路上や店前に露天のテントが沢山出てるけど、
ココまで来たからにゃ蕎麦が食べたいじゃんね!

スマホで探すと駅方面に数件あります、
トコトコと会場から離れ営業してる蕎麦屋探し・・満席、閉店、品切れ、
やっと、見つけました! 

駅近くの店で営業中、数組待っていたけど食べれそう

待ち組3番目30分程待って入店です。

普通に美味しいですよ、

それと、鳥の天ぷらがとっても美味かったです(#^^#)



開始1時間前に会場に戻り受付し有料席へ

ココから鑑賞

ドーン、始まり始まり~

三脚は禁止となっております、

一脚で頑張る!

で、車にシャッターのリモコン忘れた(T_T) 私らしい・・ね

手押しだけど、まあまあ かな?

だけどね、

なんだか、

今日購入したレンズ35mm・・近すぎて全体入ってないじゃん(>_<)(>_<)


予備で持ってきた、カメラ付属の18mmレンズに交換(;^_^A

このレンズ・・・ゴミが入ってるようで今日、カメラ屋さんに見てもらっのね、

「中にカビとゴミと曇りがあります、このレンズは終わってます」

と、言われちゃったレンズなのです。

でも、花火位なら頑張れるハズ

頑張ってくれた(@^^)/~~~ この位の解像度では全然普通でしょ?

最後の水面花火、先日の地元とは比べ物になりません!

最後は、めちゃくちゃ💦ズドンズドンズゴーーン!

凄かったです、感動いたしました。 来年も見たいな!
最後の連発はスマホで動画も撮ったので見てね!
https://youtu.be/-zcaCi9H-lA

沢山歩いたからヘトヘトです。


疲れた? と、言えば温泉ですな!



超渋滞を抜けて抜けて抜けて抜け道を走りまくり(パンダ大活躍)

営業時間、余裕でセーフです

湯っくり、露天風呂も気持ち良く極楽で~す。

気持ち良かったよ(^_-)-☆




疲れもリセット出来たので、本日もう一つの目的地へGO

標高2000m級の場所で天体撮影

今日買った35mmレンズではイマイチですね💦

雲の中だったので星も見えたり消えたりで条件悪く、
寒い(>_<) 7,5℃ 手がかじかんで動かなくなり撤収~



だいぶ下りたところで空を見上げると、

満天の星空じゃん! 肉眼で天の川も薄く見えてる

路上で撮影しちゃいました(@^^)/~~~ (真ん中がスバルだよ)

なんだかな?
いつも標高の高い所は悪天候だけど下りてくると条件が良いのは。

無事に朝の7時前に帰宅出来ました。
豪華な夜空で大満足の夜遊びでした(#^^#) 花火も星もね!
Posted at 2017/09/04 01:01:53 | コメント(2) | 夜空 | 日記
2016年05月31日 イイね!

でっかい? 火星

でっかい? 火星

なんでも今日は、火星が
過去10年で地球に最も近づく日だそうです。


天気悪く空を見上げても1等星がかすかに見える程度


曇り空でも撮影してみましたが・・・・
雲を通してではこんなもんかな?

お目当ての赤く輝いてる火星 たしかに大きく見えるね!

火星アップ


ピント合わせに土星も

土星アップ


おまけの木星 (レンズに埃が2つ(・_・;)入ってる)

木星アップ


てか、今日無理に撮らなくてもよかったじゃんねぇ(爆 ははは



追加:翌日(6月1日)
天気良かったのでリベンジです。
1番輝いてるのが火星・2番目に輝いてるのが木星
左の明かりが浜松市街の明かり・右の明かりはコンビニとスズキ自動車の明かり

仕事が遅くなったので簡単にカメラのみでチャレンジしたものの・・

やっぱり望遠鏡にはかないませんね(;^_^A

 ↑火星  ↓木星





追加の追加:(6月3日)
週末なので頑張ってリベンジだ!

火星


土星


木星

ってか、初日とあんまり変わらないね・・これが15cm望遠鏡の限界?
もっともっと、勉強してみるね。


さて、今週末は天気良ければ
スピダー2台でひるがの高原近くの喫茶店にモーニング食べに出撃しますよ!
お暇な方はご一緒しましょ(^_-)-☆
Posted at 2016/05/31 23:59:52 | コメント(1) | 夜空 | 日記
2015年11月07日 イイね!

中山道馬籠宿場まつり

中山道馬籠宿場まつり



土曜の半日仕事を終え
磁石に乗り換え お山 へ出撃だいッ!





ちゃんと調べはいつとりますよ(^・^)
今日は、ルノーのお祭りと馬籠宿のお祭り

どっち行く?

どちらも着くのは夕方になっちゃうので
夜の部へ(馬籠宿)へGOだね!


馬籠に行く途中に秋ならではの

もみじ狩り~

赤色が強調しすぎ? あたしの腕が悪い?? 設定ミスなの?

いや、きっと レンズ が悪いんだ(^_^;)

こんな程じゃないけど、実際も色鮮やかでしたよん!






自宅から3時間半で到着しました
本日は初日ですので準備中かな?

あかり街道はじまってる♪

なんかイマイチな画像? あっ、アイフォンだった(>_<)



一眼に変更  (これが↑赤色に弱いヤツ) 
広角レンズしか持って来なかったから取替え不可
よって、腕が悪いとは証明出来んもんね(^^ゞ














下の駐車場から上まで登ってきたら
なにやら、人だかりが・・・美味しい店でもあるの?

あたしも食べたいよぉ~

でも、みなさん立っているだけでなんにもしてない??

美味い物にありつけるかもと暫らく、お地蔵様になってたら

スピーカー付けてちょうちん持った昔風のおっちゃんが現れ

「ガイドツアーに参加の方は・・・」

へ?美味しい物じゃないんだぁ~
でもなんだか、みんなで楽しそうなので付いてっちゃお~

ガイドさんが歴史の事や建物の説明などを所々で話しながら
馬籠宿の坂を下って行きます。

途中、立ち寄った店でラムネ味のお菓子を貰えたんだよ
ツアーの参加者で良かった(*^_^*) ん、参加者?


他のお店もお祭りなので延長営業してました。



駐車場まで下ってきたけど・・
ツアー終わりそうに無いのは、なんで?

でも、そのうち終わるだろうと思い
わたしは混む前に食事屋さんに入っちゃうのでした。

なんだか門構えが高級そう

メニューみて ホッ。 

ざる蕎麦2段と大きい海老が入ってる天ぷらで1500円でした。


食事して外へ出ると誰もいない・・・
車は沢山あるのに誰もいない・・・

なんか変だ?


お土産買って磁石で走り出すと、
なんか明るい
なんか音楽も

うあちゃ~~~~
みんな、そこに居たかぁー
もみじライトアップしてコンサートもあって食べ物らしきものも見える
悔しぃ~ 走行中アイフォンで撮ってみたけど・・上手く写る訳無いね(T_T)

来年、また来よう~

肝心の磁石の写真が1枚も撮ってない事に気付き、

最後の休憩所にて無理矢理アイフォンで撮影しといた(^・^)



帰りも3時間半で帰宅
ん?夜は山道空いてるのにって聞いちゃう?
それはね、
馬鹿ナビがイケないのだ! 
車1台ギリギリの山越えルートを選びまくって、
二箇所2度も引き返したんだもん<`ヘ´>




ん? これも設定ミス? (^_^;)
Posted at 2015/11/08 03:12:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 夜空 | 日記
2015年10月03日 イイね!

日本一の星空なんだって

日本一の星空なんだって

天気予報が晴れマークばっかしだね!



やぁぁっと、行きました去年のリベンジ<`ヘ´>今回こそわっ





っと、その前に車屋さんから試乗会に来てと電話が入ってたので
気合入れて仕事を早く終わらせて車屋さんへGO



早速、試乗しましょ~♪


・・・綺麗だね・・・これじゃなくってぇ


魅力的なライン・・でも、なくってぇ


じゃあ、これがイイ! いや、乗せてもらいたい(~_~;)


この子達にも乗ってみたいんですけど・・・だめ?


ふざけてると、誰かに見られてる・・・(@_@)


怒られる前に真面目になりましょ~
これこれ、コレです

後ろの窓は下がりませんよ(外見格好にこだわったんだね)


噂の物を
取り敢えず押してみる
グゥーーと力入れて  ぐ~~~
凹んだ)^o^(


本国では、バンパーで他車を押して駐車スペースを確保するので
バンパーも、ぷにゅ~と押して・・・・凹まんじゃん(・_・;) なんで?


試乗してみて
凄いカッチリした作りで、しっかり作ったんだなぁと感心しました。
ただ、これはディーゼルターボだったのですが・・・反応悪くて私的にはバツ
サスもスポーツ車みたいでシトロエン感が感じられずでした。


この車屋さんにツインGOを置いて友達に乗せてもらい
いざ、リベンジへ!


途中、一箇所休憩に寄ると
マーニが停まっていたよ(欲しかったなぁバイク乗りの頃)


目的地の近くで身を清めます

去年も入った温泉なんだけど(^^ゞ

お客さん多く温泉写真が撮れなかった。

温泉場から10分もかからず到着しました
ゴンドラのチケット売り場2時間以上前なのに行列が・・・マジ?

行列に並びながら
友達と交互に食事をとる事に決定!

なんだか、近未来的な食堂で

選んだのが ナポリタン・デ・アルタイル
プロジェクター見ながらナポリタンいただきます(^・^)


そうこうしていると

やっとこ、ゴンドラへ進めました(2時間経った)




ゴンドラで一気に天空の楽園に到着です!
今年こそは<`ヘ´>と、気合十分


会場には既に大勢のアザラシ・・じゃなくって(~_~;)人が

望遠鏡メーカーのスタッフも準備してます

しかし、寒い、寒過ぎです(10℃切ってるとアナウンス)
風邪も ビューー ビューーー

午後8時20分 いよいよ始まりますよ~


レーザーポインターでスタッフさんが色々と説明してくれ
全員でカウントダウン 5・4・3・2・1・ (ここからスマホから一眼レフに変更)


ゼロ 会場の電気が全て消え星が浮かび上がってきました(*^_^*)

雲が多いですけど天の川なんとか見えます

スタッフの星座の説明が続き、雲がなくなるようにと皆で願いましょうと言って
暫らく経ったら本当に雲が消え満天の星空になり全員感動(*^_^*)

すばるが上がって来た所で午後九時、終了しました。


しらびそ高原までとはいかないものの茶臼山よりは街明かり少なく
結構綺麗にみえたので、来た甲斐ありで楽しかったです♪

会場の建物内では更に星の説明もしてました。


で、帰りも渋滞なのです・・・駐車場に戻れたのが午後11時(T_T)

帰宅は深夜1時半でした。

凄い混んでて(計4時間の渋滞)販売機のホットドリンク全て売り切れだしで
もう僕は参加はしないなぁ・・・でも、良い経験でした。

空いてる平日とか2部制の時なら最高かも?ですよ~



ちなみに、
星イベント来月も行くよぉ~
↓こういう写真を撮る方法を教えてもらいに行きます(定員20名の予約制)

楽しみぃ♪ルンルン
Posted at 2015/10/04 20:31:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 夜空 | 日記
2015年09月12日 イイね!

解らない事ばっかし

解らない事ばっかし







昨日の夜は雲ひとつ無い空でした
取り敢えずカメラでパチリと、


久しぶりの望遠鏡を引きずり出し天体撮影


アンドロメダ星雲の撮影にリベンジ(3年越し?)

ダメだこりゃ(T_T) ネットで見るような美しい画像に程遠い


ヤル気だけは・・・あります!

スバルにもチャレンジ

普通の点にしか写らない(-_-;)

画像処理ソフトを購入すればよいのか?
CCDカメラを購入すればよいのか?
ご近所さんに詳しい方いませんかね(~_~;)



もう一つ解らない物が・・

登り坂のスピード余り出ない場所で 0~400m
-4 で全開で23秒

+4 で全開でも23秒

なんで? 同じ秒数・・・どうなっているのかしら(~_~;)

さらに、おかしな現象が・・

3回遊んだだけなのに手前のプロペラ回らなくなった(-_-;)

オイラ、頭弱いから難しい事はチンプンカンプン<`ヘ´>
Posted at 2015/09/12 18:37:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 夜空 | 日記

プロフィール

「緑色の火球が流れた。
13日19:15 久しぶりに火球みれて嬉しい(^^)
なにか、いい事おこるかな?」
何シテル?   05/13 19:27
いつまでも気持ち良く走っていたいね。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スピ日和 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/10 15:50:00
ちゅ~~~ん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/14 13:52:23
天日干し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/03 19:20:09

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
新古車探し 東海地方に4駆が無い! 信州地方は2駆が無い! 長野市へ2度足運び購入。
ベスパ LX125 ベスパ LX125
納屋で眠ってます。 年に100キロ位、 乗る暇が無いの。 なんで買ったの? なんとなく ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
買物 雪道用
その他 車歴 その他 車歴
これまで所有した自動車とオートバイを フォトギャラリーに載せてます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation