
14.0mm 13sec F4.5 分割測光 3200 sRGB 2013/8/13 1:37 PENTAX K-r
2013年 ペルセウス流星群
今年も行ってきました!
10年に1度の好条件と聞いたので期待大
仕事が18時半までかかってしまい
(ホントは半休予定でしたが・・)
しかも予定の半分しか仕事終らなんだ(T_T)
自転車を買う事になり自転車屋さんの友達と
連絡を取り合っていて集中出来なかったのですがね(^^ゞ
流星号を操り、コンビニで オニギリ サンドイッチ パン 飲み物 沢山買いしめ

茶臼山高原道路にある
面ノ木ビジターセンター駐車場20時半到着
すでに凄い人です
先発隊のいつものオジサンメンバーが場所取りしてくれていたので
流星号を無事に格納できました! ありがとうね(#^.^#)
インターバル(30秒)で撮り続けて
写っていたのがこれだけでした(あれッ?)
大体2~3分間に一回位流れていたのにです(-_-;)

18.0mm 20sec F5.6 分割測光 1600 sRGB 2013/8/12 21:39 PENTAX K-r

12.0mm 6sec F5.6 分割測光 3200 sRGB 2013/8/13 2:39 PENTAX K-r

12.0mm 6sec F5.6 分割測光 3200 sRGB 2013/8/13 2:45 PENTAX K-r

12.0mm 6sec F5.6 分割測光 3200 sRGB 2013/8/13 2:50 PENTAX K-r

12.0mm 6sec F5.6 分割測光 3200 sRGB 2013/8/13 3:32 PENTAX K-r

12.0mm 6sec F5.6 分割測光 3200 sRGB 2013/8/13 3:52 PENTAX K-r
到着後は結構大きい流星痕がみえたのが数発立て続き見れたのに
極大時間に近づいたら小さいのが多く見えていました。
ひっきりなしに車が入ってきて
あまり良い条件ではなかったかな?
道路まで車が溢れていて暗闇の怖さはゼロですが。
おまけ コンデジで適当に撮ってみたら入った!笑

4.5mm 10sec F3.2 中央重点平均測光 3200 sRGB 2013/8/13 1:28 DSC-HX30V
おまけ2

二回使用しただけなのに
私の重み?で壊れた(´;ω;`)
Posted at 2013/08/13 22:52:37 | |
トラックバック(0) |
夜空 | 日記