• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヘローのブログ一覧

2014年08月24日 イイね!

リピーター

リピーター週末、今日もまた天気グレーです。









ワンパターン化してる
お蕎麦と温泉へのドライブに
会社先輩と行ってまいりました。

アバルトでズビューーンと!
 (帰り道はほとんど爆睡でしたが)

久々に聖地にも寄って、

この天気ではスピ1台でしたが、濃い車4台集まってましたよ~
一緒に行った先輩が126を見て感動してました(笑


聖地から少し走れば妻籠宿に到着

4月に来たばかりなのに、また来ちゃいました

腰が強く美味しいんだよね~

大盛りを注文したかったですが、我慢です・・・なぜ? 後半につづく~

お腹も腹八分になり
妻籠から少し走れば温泉手形で無料で入浴できる施設があるんですよねぇ

もちろん、寄りましたよ!

あぁ、絶景かな♪

お日様が出てきて、ちと暑かったですが気持ち良かったよ
サウナもアチチで汗だらだら~



さあ、後半戦へ突入します。



腹八分で我慢しておいたので、小腹が空いた(笑
昼神温泉街にある蕎麦屋さんへ
先月も来たですが・・あまりにも美味しくって
  (実は今月も来たのですが営業終了してたから余計に食べたくって)

この文句、自信あるんだねぇ~

めちゃ、美味いんですけどね!!

蕎麦湯がさらに美味いから絶対飲んでね。



昼神から少し走れば、また手形利用してタダ風呂です

↓おっと、これは中庭の池です。


こちらが浴室ですよ


洞窟風呂、中に入ってみると結構広い! 中は暗くてカメラ失敗。


露天風呂です。



美味しい蕎麦食べて
気持良い温泉入って
助手席で昼寝出来て
のんびり満足な日曜日でした。



来週は、カーボックスの車で舞子さんに行きますね。
2014年08月03日 イイね!

だよねぇ、やっちまったかぁ

だよねぇ、やっちまったかぁ木曜日の阿智村天気予報夜雨でしたが
金曜日には曇りに変わっていたので、
予定通りに土曜日の仕事終了午後1時より
高速乗り、初めて利用する園原ICで降り





午後3時とりあえずの温泉入浴



温泉手形利用で無料でした


露天風呂 少し緑に濁って(コケ?まさかねぇ)ました。

曇っていて涼しく長湯出来ましたよ。

そして、いよいよ

温泉旅館から車で10分もかからず天空の楽園ロープウェイ乗り場到着!

お腹も空いてきたので食事をと思ったですが準備中・・・

現在午後4時半、ロープウェイのチケット開始まで2時間近くあるので
昼神温泉にある美味しいおそば屋さんに向かったですが
撃沈。有名なお店2件とも本日の営業は終了いたしましたとさ(`・ω・´)

うろうろ食事処を探し求め走ったですが、どこも閉まってるので諦めて
午後6時ロープウェイ乗り場へ戻ったら、営業してました(*´∀`*)

昼部門と夜部門と従業員が変わるみたいで
夜のイベント時間にあわせて営業再開したみたいですね。


午後7時前よりチケット販売開始

無事にゲット! 往復2200円なり

ゴンドラに乗り天空の楽園へ(この山の上じゃないですよ)

どこかのアトラクションみたいなゴンドラ乗り場から

ゴンドラは山を超え谷を超え山を超え全長2500m所要時間15分


標高1400mの楽園に到着したのです。


楽園のロッジには写真展もあったり

食物や飲物も販売してます。

芝生の広場ではガイドのお姉さんお兄さんの説明を聞きながら場所取り

大盛況です、凄い人数(曇りなのに・・・私もそのうちの一人)
まだ、会場の電気が点灯しているので星一つも見えません!





いよいよ、です。
午後8時30分みんなでカウントダウンして消灯・・
満天の宝石を散りばめたような星屑が空全体に広がり







      ません!!

ヤッパリです、天気予報通りの曇りなのです。お月様も姿消してる。

標高高いし山の天気は変わるから
もしかしたら雲の上で見れるとか、もしかしたら風がでて雲が流されるとか、
色々と期待してる声が聞こえてきてたですが

やっちまったです。天気悪いの解ってたのに、こんな遠くまで来ちゃいました(T_T)

ちなみに、天気悪いからとガイドさんの案内でナイトウォーク(夜の森への散歩)
も特別に開催されてたので、変な期待せずにそっちへ参加すれば良かったですね。


帰りに「また来てね!」とヽ(`Д´)ノ

はい。また来ます(爆
なんだかんだで夜遊び楽しかった私なのでした(#^.^#)



ガイドの尾根遺産が言ってましたけど
昼神温泉の泉質が現在サイコーになってるとの事ですよ
化粧水並みの泉質だとか。


2014年07月13日 イイね!

ポロリでバッ

ポロリでバッ土曜日は仕事を半日で切り上げて

向かった先は・・遠山郷



露天温泉好きだけど暑さでのぼせる(~_~;)から
標高の高い夜の露天風呂へ向かいました。

エンジン唸らせ山を登ってます(^<^)



あっ! お城が見えると寄ってみたら


喫茶店みたいでした・・

とりあえず頑張ってるツインをパチリ! まだ付いてる(なにが?)


まだ、明るく暑いので

こんな所まで登って来ましたが・・

↓この道でポロリでバッ

日本のチロル村にリアガラスの窓ノブを道端に置いてきてしまいました(-_-;)

しばらくはリアガラス開きっぱなしで走っていたのですが
暗くなり店もスタンドも閉まっています(まだ19時ですがね)
工具も無く、紐も無く、悩み悩んだ挙句考えついたのは
糸ようじ(#^.^#)



目的地に19時過ぎに無事?到着です。

2年ブリ位ですね、かぐらの湯

星みながら露天風呂なんて最高なんですけど、
生憎の曇り空で明るい月も登ってきちゃいましたが

涼しくて気持ち良い露天風呂でした('∀`)

今日も信州ですので、ざる蕎麦の大盛りを注文(味は普通だった)


帰路は国道152号線を南下
温泉から静岡県に入っても対向車はバイク1台のみ
さらに30分位南下してきたところで対向車に遭遇するようになりました
まだ20時半~21時半だったのに1時間で対向車1台ってどんな国道なのだ!



ガソリン満タンで
14時半に出発して23時半に帰宅
走行距離300kmでした。

あっ、糸ようじ切れませんでしたよ(#^.^#)
2014年07月06日 イイね!

やあ~っと、食べれたぁ~

やあ~っと、食べれたぁ~美味しい蕎麦が食べたい!と前々から言っていた

美味しい蕎麦

みん友さんの教えてくれた蕎麦屋へ、レッツゴー!!



朝8時出発して開店前の11時10分前に到着

昼神温泉街にある蕎麦屋さんです。


開店前でしたのでカメラ(K-r)のテスト撮影して開店を待ちます


11時ジャストに開店
メニューから、天ぷらざるソバ(大盛り)を注文です

二八そば 腰が強く大変美味しゅういただきました(#^.^#)蕎麦湯もトロリと濃く美味しいよ!


無くなり次第閉店の店だったので気合い入れてたのですが
他のお客さんいなく、2テーブルずつ別れた小部屋で
ノンビリ食せれました。


食事後は
やっぱり、お風呂へ・・だって、温泉街なんですもの

昼神温泉のホテルで温泉手形を購入(1200円で長野県の温泉施設12箇所入れるんだよ♪)

さすが美人の湯です、お肌スベスベ~

お客さん一人まだ入ってた(~_~;)

ホテルのロビーで収穫あり(;゚Д゚)!

この辺りでスターウォッチングやってるんだ!! ヤッタネ、時間あったら来てみよ(#^.^#)


車で少し走り
長野県のテーマパーク?? かぶちゃん村で少しお散歩

かぶちゃん村には温泉施設もあり

水の上に回廊なんて、どっかの神社みたい。ステキ☆です。


昭和の建物みながら、プラプラ



今日はちょうど大道芸のイベントやってました

さっちゃん! 頑張ってますp(*^-^*)q がんばっ♪

最後の大技?だそうで・・・

最後には帽子が賽銭入れに変わってました(^^ゞ

では。

明日は七夕ですね、皆さんの願い届きますように。。





で、昨日に戻っちゃいます(^^ゞ
MEGANEを注文してきました。






んな、訳も無く。。つ、つまらんって怒らないで


MEGANE(メガネ)なのですけど、さらに愚痴なんですけど・・ついでに聞いて下さい

会社近くにある、超薄型レンズ付きで1万円ポッキリの〇〇堂
フレーム選んで、視力検査して(なんとなく解ってたけど、老眼きてますと言われ軽くショック)
最後にレンズの種類を選ぶのですが
絶対欲しかったミラーコートのオプションを付けたらプラス1万円・・・って、どうなの? 普通は2千円アップ位なのに・・
最終段階の注文確定だったので、そのまま流されて注文したんだけど・・

もっと、しっかりしたメガネ屋さんで注文しても変わらない値段でした(T_T)
2014年06月22日 イイね!

涼しさと極楽を求めて

涼しさと極楽を求めて本日は往復610km走ってきました!

天候は雨です
ドライブには相応しくない天候なのですが、
外は涼しいじゃん!

温泉日和なのです(#^.^#)

朝の5時に出発

今日は、ピカソとアバルトの2台で びゅ~~~ん

アバルト速い速い、ピカソに余裕でついてきます。

松本ICで高速を降りて
ちょっと、寄り道して国宝の
松本城に8時半到着です。

ドッ、貫禄ですね。 本物感がハンパない!

中はこんな風です、柱の削り方が古さを物語ってます


鉄砲戦を想定して造った松本城です
鉄砲が沢山飾ってありました。






天守閣から見た風景・・・ビルばっか(~_~;)


天守閣の天井



松本城を攻め落としてサラバじゃ~


乗鞍高原を気持ち良く走り
本日の目的地、白骨温泉に11時45分に到着しました

硫黄の臭いプンプン♪


真っ白い濁り湯の湯です

標高あるので涼しく、小雨も降っていて
しかも、清掃後の1番風呂
もう、まったくもう、サイコー!! キッ持ちイイーー(#^.^#)


お昼過ぎててお腹も、グゥ~グゥ~

好物の信州ざる蕎麦もあったですが、グゥグゥですので
ガッツリ、焼肉定食です。


お食事の後は運動しなきゃ
階段で谷へ降り

公共の露天風呂へ
ん~?、はじめに行った旅館の方が成分濃かったです。。
まあ、ゆっくり長湯するなら公共ですけどね。



帰り道
また、お城へ・・・

ヤッパリ、蕎麦が食べたくって
そばの城へ寄ったのですが営業時間過ぎててアウト。

無事に19時半に帰宅しました。ピカソなら余裕ですね('∀`)




あぅ~美味しい蕎麦が食べたい・・・来週かぁ~~~

プロフィール

「緑色の火球が流れた。
13日19:15 久しぶりに火球みれて嬉しい(^^)
なにか、いい事おこるかな?」
何シテル?   05/13 19:27
いつまでも気持ち良く走っていたいね。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スピ日和 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/10 15:50:00
ちゅ~~~ん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/14 13:52:23
天日干し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/03 19:20:09

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
新古車探し 東海地方に4駆が無い! 信州地方は2駆が無い! 長野市へ2度足運び購入。
ベスパ LX125 ベスパ LX125
納屋で眠ってます。 年に100キロ位、 乗る暇が無いの。 なんで買ったの? なんとなく ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
買物 雪道用
その他 車歴 その他 車歴
これまで所有した自動車とオートバイを フォトギャラリーに載せてます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation