• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヘローのブログ一覧

2015年11月15日 イイね!

おいてきぼり((+_+))

おいてきぼり((+_+))
土曜日に会社の女の子に
「ライトが黄色い」と
ご指摘を受けたので、

雨の中(屋根の下)洗車と
充電ドリルに布巻いてライト磨いて
    ☆ピカピカ☆




朝6時 頭痛で目覚めて(もう8日間頭痛薬飲んでる・・・薬中?)

朝練行けるかと外を見ると
小雨が降ってる・・・・2度寝 ZZzz

なんだか外が明るい・・・時計みると10時
慌てて友達にメールすると、
既に皆さんお出掛け中との事(T_T)

薬飲んで、3度寝 ZZzzz

午後1時 頭痛が消え気持良い
朝が来ましたよ!

皆においてかれちゃったので、今日も単独行動
ピカピカのツインGO発進だい!!




お気に入りの饅頭屋さんに寄り


自宅から3時間で目的地の温泉到着(^・^) ココは今年2度目ですね

イマイチ体調がおもわしくなくお腹空いてないけど、
せっかく来たので サッパリ系の冷たい山菜蕎麦をいただきました。




帰路

山奥で渋滞、 え? なんで? 

ずーーと先で通行止めになってるから迂回して下さいだって
国道151の東栄町の何処かで通行止め
こんなトコで迂回するなんて・・・大迂回だよね

後ろもドンドン渋滞がのびてってる


山越えで国道257まで大迂回して
4時間かかり無事帰宅しました。

今日も頑張ったね、ツインGO(*^_^*)ありがと。

2015年10月24日 イイね!

まさかの連チャンでビーナスライン

まさかの連チャンでビーナスライン









X-BOWミーティングが先週雨予報で今週へ延期
先週ならFBMでスピダー軍団も並んで走れたかも?だったのにね

そして本日、X-BOWミーティングなんだけど、
今週は都合悪い方が多いみたいで
三遠朝練組のお友達さんが台数少なく寂しそう・・・

こりゃ、お見送り位しなくては!!
三遠朝連組は皆仲イイお友達だもんね(*^_^*)

朝6時 スピダー出撃しまーす<`ヘ´>気合だぁ

途中で影の(?)朝練組お友達と合流し

先週に続きまたビーナスラインを目指します(~_~;)

三遠南信自動車道から飯田山本ICで高速に乗り一気に諏訪へ

サクッと集合場所に到着

お友達さんも到着したばかりだったようすです
ってか、アトムが居るじゃん! スゲェ初めて見たよ~


そして、白樺湖でX-BOWが1台合流すると言うので移動します        

        準備完了、イクゼェー!

X-BOW2台、アトム、SZ、スピダー、計5台でカルガモ走行

まるで、レーシングカーが走るサーキット場

 カート場かも(^・^)


レーシングカーを見ながら気持良く走ってたのに
もう、白樺湖に到着してしまった(-_-;)

X-BOWの他にも沢山居るじゃん!

もう、寂しくなんかないね(*^_^*)


合計9台で気持良い高原道路のビーナスラインを快走してまーす

が・・・スピダーかる~く引き離されてくぅ~(T_T) インチキなほど速過ぎ


イキナリですが(^_^;)
スピダーとSZはココでお見送り終了

一緒に走っていた後続車の方々いきなり離脱しちゃってゴメンね。

離脱したPから徒歩で1分の所にある

山小屋の喫茶店に寄りました

チョット肌寒かったけど、オープンデッキ最高(^o^)/


高原道路はオープンカー率高いね!


うん、気持ちイイ(*^_^*)


トーストだけでは満たされないよね?
白樺湖まで戻り大門街道を北へ進むと
藁葺屋根の蕎麦屋さん(春に磁石で来たお店)

これで、満足! 満たされました(^・^)


更に大門街道を進み
美ヶ原の裏にある温泉に到着

駐車場は混雑してたけど風呂はホボ貸切状態で湯ったり出来たよ♪


未知な道、地理に詳しいSZさん先導お願いします

帰りは松本IC北のスマートICから飯田山本ICまで高速移動

そして、いつもの三遠南信自動車道で午後8時に無事帰宅。


美ヶ原を一周する旅でした。 

お疲れ様。

で、やっぱり? 土曜日休んだもんで明日は仕事に(T_T)
2015年09月20日 イイね!

30分以内に食べろ!

30分以内に食べろ!
シルバーウィークの大型連休ですね

私は土日月の3連休を貰いましたので沢山走ります!







昨日と今日の2日分を一気にいきますよ<`ヘ´>
まずは、土曜日
黒い車2台で山梨県へ向かいます

浜名湖SAで待ち合わせ高速ワープ、新清水で降りて

国道52号線(さすがに大型連休なので混んでた)

中央自動車道を1区間走り韮崎ICで降りると

6時に家を出発して9時40分
はい、到着です。(お目当ての物が売り切れゴメンなのでヒヤヒヤだったよ)

最近テレビでも紹介されて大人気の水信玄餅で~す(賞味期限30分)

なんなんだ、この食感は!! メチャ美味いじゃん(*^_^*) 只の水なのに。

凄い混んでて駐車したのも工場横の喫煙所・・・私には丁度良いね(^・^)

やっぱり水を食べただけではお腹膨れまへん!同じ敷地のパン屋さんで、

アップルパイを購入(出来立ては美味しい)したら、珈琲が無料でした。


美味しい物を食べた後は、
また、美味しい物を食べる(^^ゞ為に国道20号線を長坂方面に走ります

40分後に森の中の蕎麦屋さん到着

  • 山梨県唯一の翁達磨グループ 開店5分前だったので待ち時間無しで入れた

    セットを注文してみました


    高橋名人の元で修行した蕎麦は当然、美味しいよね(*^_^*)


  • お店を出ると、凄い大勢の人が順番待ち・・・かわいそうに。

  • 次は、温泉ですね(解ってるんだろうけど^_^;

  • 清里ラインで清里の高原道路を気持良く走り
  • 途中迷子になりバック走行したりで、
  • 1時間半で到着

    駐車場に車は多かったですが、温泉内は3~5人しか入ってなかったので
  • 湯っくり出来ました♪ 

  • 源泉かけ流しは内風呂のみで露天の方は違ったみたいです。

  • 目の保養にも行きますよ~

  • メルヘン街道に入り
  • 麦草峠を走行し、途中で

    別荘地の細路地で近道

    ガタボコ道で後ろの車は辛そうです(^_^;)


    温泉から1時間半で到着(駐車場満車で、こんな所に駐車)


    前回はユックリ出来なかったので今日はタップリ観賞

    スマホで撮影ですけど(~_~;)

    でも、綺麗でしょ? 伝わるかなぁ


    もう、大満足の旅で満腹・・・ですが、
    まだまだ、走り足らないので
    このまま秋葉街道152号線で南下

    池から2時間
    南アルプスむら長谷で晩食(ココで食事してみたかったの)


    ゼロ磁場の峠を走り
    大鹿トンネルから長野県道22号線

    すっかり暗くなりました(道間違え、ひたすら22号線・・・ギリギリの道幅怖かった)

    なんとか、県道18号線に出れたのですが・・・
    天竜峡手前で、また
    途中迷子になりバック走行したりで、
    ようやく国道151号線に出れました。

    何度も私、道間違え
    世界で1台のエキシージtype79、傷付けなくて良かった~
    でも、速いね! ズットぴったり磁石に付いて(煽られ?)来たよ。



    6時に出撃~22時に帰宅 600km弱でした。


    疲れた~。


    日は変わって

    今日も快晴の日曜日
    コスタから始まります。

    朝7時にコスタ居ないの?と電話で起こされ
    急いで向かったですが、ハマーH2の友達帰ってしまった(-_-;)

    お馴染みさん達が沢山(ん?3輪車のサソリさん不在だ)



    コスタ後は友達の車に乗せてもらい、駒ケ岳へ!

    っと、ちょっとまって、そば祭り??
    天竜峡ICに沢山の旗とカンバンが、

    駒ケ岳より年一回の、そば祭りでしょ! と、Uターンして会場へ

    オオー、そば以外にも沢山売ってます

    学生さんも頑張ってお手伝い(^・^)

    美味いじゃん! ちょっとビックリ~ 会社の偉い人にも偶然会ってビックリ


    景色も良いし、来年も遊びに来ましょ~

    コスモス畑と蕎麦畑 天気良く気持ちイイね。


    温泉捜して昼神に来たら興味深いの発見! 新しく設置したんだね(^・^)

    でもココは、立ち寄り湯だけでは入れないので諦め。

    昼神から少し離れたココで入浴
    (3~4回は来てるけど、泉質も良く洞窟風呂とか有り結構好き)

    大型連休だけど空いてて良かったよ!


    帰宅中の標高高い所では紅葉始まってるんだよ。

    夕方5時過ぎ帰宅後から昨日の汚れ落としたいので
    磁石の洗車してたら真っ暗になっちゃった(~_~;)日が暮れるのも早くなったね。


    さて、明日は
    ツインGOで清水へGO!!
  • 2015年09月13日 イイね!

    秋の味覚を食しに

    秋の味覚を食しに


    朝晩たいぶ涼しくなってきましたね!

    そして、美味しい物も沢山(^・^)
    朝6時半お友達の車に乗り込み

    岐阜長野へGO!


    時間少し早いのでヤッターワンのダム見物

    石を積み上げてのダムは美しく好き♪


    そして9時過ぎに有名店に到着 お客まだいなくラッキー

    賞味期限2時間の栗粉餅です 思ったより甘くなくサッパリで美味い(*^_^*)

    こりゃ、人気でるハズですね! もっと、食べたいですが我慢我慢。

    我慢とかいいながら、
    試食っていうことは無料だね(^_^.)
    栗の多いのを選んでパクパクしちゃいました(^^ゞ

    外へ出ると沢山の人が来店しようとしてましたよ。

    恵那で、もう一軒寄ってから


    中津川へ移動

    ここでも秋の味覚を購入してから


    妻籠で昼飯

    宿場内だと駐車料金が必要なので少し離れた食事処に入ります

    落ち着いた店内で高級感ありですが、アルバイト?若い子が沢山働いてたりで
    面白かったです。 ↓ココでタバコ吸ってると女の子の・・・

    天ぷらの大きさにビックリ"^_^" お腹も大満足!


    さて、旅の最後は温泉で癒されに来ました

    山奥に凄く立派なホテルで驚きです

    立ち寄り湯900円ですが1300円の手形購入したので無料で入れます

    今年も購入しました超お得な温泉手形(一年で何ヶ所行けるかな)

    まだ少し気温が高かったですが気持良かったよ~ 貸し切り状態ですし。


    16時に無事帰宅
    本日の購入品、何軒分の栗きんとんでしょう~

    って、栗ばっかりじゃん(^・^)  栗の日でした。



    帰宅後はスピダー少し乗り、磁石の洗車です

    ピカピカに磨いて、来週は磁石で賞味期限30分を食しに行きます♪
    2015年08月14日 イイね!

    婆さん連れて

    婆さん連れて









    盆休み突入(^・^)

    4日間も休みがあるので、たまにゃ親孝行するのです
    母親乗せて、朝8時コスタ 誰もいませんね!


    いつもの豊根村 道の駅は連休なので込んでた


    蕎麦屋 侍 開店1時間前に到着 2番手です

    待ってる間トンボに遊んでもらって
    飛んでるトンボをスマホで撮るの難しいぃ~


    今日は2種類の蕎麦を注文


    はじめに来たのが野武士、野武士らしくゴワゴワで荒荒しい


    こちらは、侍。 十割なので硬いけどツルツル


    先月も美味しく感動したけど、やっぱり美味しいね!

    標高1000mなのに暑い(~_~;)チンチンの車に乗り込み
    一山超えると温泉場に到着

    夏の露天風呂は暑いし藻も虫も豊富

    なので、室内風呂でブクブクしてました~

    連休なので混んでた? いえ、貸し切り状態でユックリできたよ(*^_^*)


    母親も喜んでくれて良かったです。

    プロフィール

    「緑色の火球が流れた。
    13日19:15 久しぶりに火球みれて嬉しい(^^)
    なにか、いい事おこるかな?」
    何シテル?   05/13 19:27
    いつまでも気持ち良く走っていたいね。

    ハイタッチ!drive

    みんカラ新規会員登録

    ユーザー内検索

    << 2025/9 >>

     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930    

    ブログカテゴリー

    リンク・クリップ

    スピ日和 
    カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
    2017/10/10 15:50:00
    ちゅ~~~ん 
    カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
    2014/08/14 13:52:23
    天日干し 
    カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
    2014/05/03 19:20:09

    愛車一覧

    マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
    新古車探し 東海地方に4駆が無い! 信州地方は2駆が無い! 長野市へ2度足運び購入。
    ベスパ LX125 ベスパ LX125
    納屋で眠ってます。 年に100キロ位、 乗る暇が無いの。 なんで買ったの? なんとなく ...
    スバル サンバートラック スバル サンバートラック
    買物 雪道用
    その他 車歴 その他 車歴
    これまで所有した自動車とオートバイを フォトギャラリーに載せてます。
    ヘルプ利用規約サイトマップ
    © LY Corporation