• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヘローのブログ一覧

2019年05月05日 イイね!

宮城・青森・新潟  東北の旅・その5 最終の群馬

宮城・青森・新潟  東北の旅・その5 最終の群馬


いよいよ、この旅の最終地です。








友達のピカピカの新車ドロドロに汚れ、

フロントは虫の死骸だらけになっちゃってる(゚д゚)!
alt
最終日は温泉1回入って帰ろう~


湯舟の下からブクブクと源泉が出ている有名な温泉らしい、

新潟のホテルから群馬のココへ9時半に到着!
alt
けど、日帰り入浴は10時半からと言われてしまい一時退却

1時間後に戻ってきたら凄い行列(*_*)


そんなに良い湯なのかぁと、期待大で行列に並びます。


入ってみると内湯が大きいの1つのみ、大人数なのでぎゅうぎゅう詰め(T_T)
alt

雰囲気はサイコーなのになぁ・・・

と、浸かっていたら


ピンク髪の女子とかが数人

堂々と入って来てビックリ(゚д゚)!


混浴だったのね、みんな事前に知ってたの?

それでこんなに大勢の人が来店したのかな?


まあ、イイもん見れたので良かったけど

ユックリ出来そうもないので早々に退散しました。



午後8時に帰宅

走行距離2500kmの旅でした。

運転手さんご苦労様でした、ありがとう。


2018年04月30日 イイね!

群馬  一番好きな湯へ!

群馬  一番好きな湯へ!



大型連休に突入ですね(^^♪

と、言っても私はカレンダー通りの休みなので明日と明後日は仕事💦





GW前半戦は、今まで浸かった湯の中で自分のナンバー1

群馬県の万座温泉にリピート行きます。

人気ある温泉なので今回は泊まりでノンビリと堪能しますよ~



午前3時に朝食
alt
牧之原SA、大好きな燕ラーメンを食べ気合い注入
alt



明るくなってきました・・・ん?
alt
流石です世界遺産の富士山、立派で綺麗です・・・ん?なんだか・・・
alt
富士急、子供のころ父親に何度も連れて来てもらった(懐かしいな)今度遊びに来たいな
alt

・・・・お腹が痛い・・・腰も痛い・・・頭も痛くなってきた(T_T)


昨日の晩御飯後にメガポテトを胃袋限界まで食べたせい?

道中3回もトイレに寄り下痢(ピー)


そういえば、風邪引き真っ最中だった💦


プラス、腰の痛みは胆石、頭痛は片頭痛、全て重なった(T_T)もう、最低。


薬局に飛び込み正露丸と喉ドロップとヨーグルト購入、

あとは、手持ちの胆石用痛み止めと片頭痛用の痛み止め



お泊り旅行なので苦しんでなんて嫌だ! 薬イッキに全て飲んでやった(-_-;)



体調悪い・・けど、せっかくの旅行なんだから観光しなくちゃね
alt
ここも世界遺産(富士山と同じ頃?伊豆の反射炉の頃だっけ?)
alt
初めて来ました
alt
ふぅ~~ん
alt
体調悪く歩くのもしんどく・・一応見てきました💦 
alt
ごめんねぇ、お富ちゃん。またいつかユックリ見学させてもらうからね。
alt



少しづつお腹の調子が良くなってきたような・・
alt


軽井沢の町は大変混んでおります(中心部は凄い大勢の人、車は渋滞)
alt
お洒落な店があちらこちらにあるので、入ってみましょうか!
alt
ピザ・・ペロリと食べちゃった(;^_^A 大丈夫か私。
alt



軽井沢から有料道路に入り山奥でまた人ごみ、ここが白糸の滝なんだね・・時間無いので通過
alt




alt
高原道路やぱり気持ちいいです
alt




alt
草津方面まだ通行止めでした
alt

alt



alt
パンダ君が酸欠? でも、動くから無視しとこぉ~~
alt

alt

alt

alt



なんとか無事に到着しました。   ほッ。
alt
今回の旅行での温泉はココのみです。(めちゃ堪能したかったから)

硫黄臭い強く乳白色の濁り湯です。


まずは、6階の内湯で1時間入浴

風呂上がり、なんだか体調回復したみたい(^_-)-☆


晩食も朝食もバイキング

調子に乗り、ビールとプレート3回おかわりしちゃいました。 (馬鹿なの?)
alt
食後は外の露天風呂を堪能。


alt


で、やっぱり?夜中に「オエー」飲み込みました(-_-;)

うがいして就寝。



おはようございます。

まずは、2階の内風呂(露天もあり)ですっきりお目覚め

朝食(またプレートおかわり)とお土産購入
alt
また、来るからね! (@^^)/~~~
alt
温泉効果?体調もすっかり良くなり(風邪は無理)自宅へ向かいます
alt



嬬恋から高原道路を走ります
alt
きっもちいいーーー!
alt



南へ南へ降下
alt
八ヶ岳を見たらココに寄らなくちゃね!(お世話かけちゃったから)
alt
1時間待ちで入店、お肉柔らかく美味しい♪
alt
前回カメラ忘れて宅急便で送っていただいたので、ふんぱつしてお土産も購入。
alt



明るいうちに帰宅出来ました。
alt

前半はどうなっちゃうのかハラハラでしたが、結果オーライでした(#^^#)

また、行きますよ。

Posted at 2018/04/30 20:59:20 | コメント(0) | いい湯だなぁアハハン♪ 群馬 | 日記
2017年07月17日 イイね!

二度はおいでよ~の草津旅行 後編

二度はおいでよ~の草津旅行 後編

おはようございます。





まずは、朝風呂で~す
2年前は改装中で入れなかった最後の1つ

大露天風呂らしく緑色の苔?でした。



日本ロマンチック街道を走り、
朝食のパン屋さんを探して北軽井沢まで来ました

スウィートグラスアドベンチャーです。

素敵な半オープンデッキのお店でした・・ 

チョットオシャレすぎ? おデブなおっちゃんはソソクサと完食します(^-^;


軽井沢から清里に抜けて野辺山電波天文台のパラボラを撮影して

日本一標高の高い駅で・・鐘だ

カァーン! こりゃ絶対に幸せになるに違いないね(^_-)-☆

ココに来たホントの目的はコレだけど、

う~ん、美味しい~幸せだなぁぁ(#^^#)


最後にお昼ご飯は、前回火事で仮店舗だった

喫茶ROCKでベーコンカレーを頂きました。
ベーコンとレーズンバターお土産で買ってこればよかったな。

ROCKさん、ありがとうね!

無事に帰宅で旅を終了・・・・全て瞬間移動でしたが(寝てたからぁ)



ps:
来月は蔵王温泉を予約入れましたよ。
1人部屋一室で(;^_^A 一泊二日です。
Posted at 2017/07/17 22:45:24 | コメント(2) | いい湯だなぁアハハン♪ 群馬 | 日記
2017年07月16日 イイね!

二度はおいでよ~の草津旅行 前編

二度はおいでよ~の草津旅行 前編
草津温泉に一泊で行って参りました・・・










さて、頑張ってブログ書き込みしようかと、
おや? あれ? マジか? 
カメラが無い💦
素敵な景色
圧巻な景色
すべてが消えた。
マジかぁ~、何処で落とした?忘れた?
泣きたいよ(T_T)
フェイスブック用のアイフォンで撮った画像のみでお送りします(T_T)

発見!
清里のROCKさんが宅配で届けてくれました、
感謝します、ありがとう。
火災で大変だったのに元払いで・・
取り敢えずROCKさんの通販で売り上げに協力しよう~



早朝3時半、
浜名湖から下道で飯田山本より高速~
駒ヶ根SAで朝ラー食べ、

信州中野で高速おりて~渋峠へ到着です。

今回は友達のシエンタのハイブリット後部座席を占領し眠りながら移動~

スカイレーターと、

リフトを乗り継ぎ、

数年前より来たいと思っていた、

日本一標高の高いパン屋さんに登頂(^^)/

おや? あれは・・・鐘

カァーン!! 幸せになれる?かな。
そして、いよいよ

横手山頂ヒュッテに念願かなって来れましたぁ~ バンザーイ(^○^)

パンはモッチリしてて美味しかったですよ~
とっても美味しく思えたのは絶景のせい?
景色が素晴らしいのよ~ 山の尾根を走る道路とか外国みたなの!

どこまでこのリフトは続いてるんだろ(-_-;)

冬はスキーで滑るの?(;・∀・)

来た道を戻り、

地獄を見物してます猿もチラホラ居ますよ

地獄谷野猿公苑です。

うひゃ~ 噴泉で温泉に入ってるみたいです(^_-)-☆ ビチョビチョ

また、渋峠に戻り
日本一標高の高い国道地点です。

山から温泉?の蒸気があちらこちらから吹き上がってて、
そりゃ~もう~凄いのよ~

ねっ、 素敵でしょ?


お次の日本一は高地温泉の万座温泉です

ココの日進館では2か所の浴場があり、

選んだのは離れの露天風呂です

白色の濁り湯で硫黄の香りもあり最高です(#^.^#)白骨温泉に近い湯ですね!



お次は、宿泊地へ向かいますよ

遠くに見えるのが目的地の草津温泉街?


あっ、という間に到着(寝てたから?)

本日の宿泊先の草津温泉です。

おばちゃん達は最後に腰をいれエイヤーと熱い湯を冷ましてた。

宿泊先の湯畑近くのペンション

ネットでみると評判がよろしくなかったですが、全然普通でしたよ!
連休でも一泊1万円以下で食べきれない程の夕食、お肉も沢山だし最後の

御飯も焼きそばも食べれなくバックしてもらっちゃいました。

評判悪い? 大満足です。

って、その前にココで

ピザ食べてたから💦

あっ、肉もね。


ペンションにも露天風呂あったんですが、食後は御座之湯に入りに行きます
2つの源泉に入れるので御座之湯を選択しました。

2年前より今日の方が湯が良かったです(#^.^#)

以前来た時寄りそびれた店・・

本日も満席で入れず((+_+))
屋上の提灯に引き寄せられ、

ビアガーデンで夕涼みです♪

夜の湯畑も素敵です。

流石に3連休ですね('◇')ゞ おやすみぃ~
Posted at 2017/07/17 22:10:57 | コメント(1) | いい湯だなぁアハハン♪ 群馬 | 日記
2015年04月12日 イイね!

やっとこ行けた念願の場所へ

やっとこ行けた念願の場所へ
以前から、 行きたい 行きたい 
でも、日帰りでは辛いからなぁ・・・
と、思っていた

日本三名泉の行った事が無い最後の一つへ
行って来ました!

仕事タンマリ残しての強行突破
来週は地獄になるでしょう(-_-;)

朝7時にオッサン3人で黒い車に乗り込み
イザッ、私の運転で出発!
自宅から100km走った道の駅で

後部座席の方が「酔った」と、おっしゃり運転交代
(私、この旅100kmで運転手終了(^^)以降はくつろいでました)


で、この車  わ ナンバーなんです

ピカソ売る前に計画した旅行で友達達も2シーターばかり(~_~;)

しか~し、持つべきものは みん友です、
みん友さんにレンタカーのプロがいるので
車両手配をお願いしました(みん友さん、ありがとうね
良い旅が出来たよ)


飯田から岡谷まで高速使い中山道を走り

お昼御飯休憩

ラーメンが凄く食べたかったの

お味は・・・普通かな

山越えをドンドンして行くと (雪と白樺が綺麗)


午後2時半、念願だった場所へ到着

これが有名な湯畑ですな(^^)

湯温が熱いから7本の木桶を通して適温にするんだって

1円玉が一週間で溶けるっていうんで、みなさん投げ入れてる
”投げ入れないで下さい”って書いてあるのにね


まずはネットで検索して人気の浴場へ
ココで、お値打ちな温泉手形を購入♪(3箇所入れる手形なのですけど
1箇所がリニューアル中で入れず、結局は損したのですがね)

合わせ湯が人気でチャレンジしたけど
一番熱い45℃の浴槽は足入れたたけでギャフンです。

プラプラ探索しながら歩いていると

無料の温泉もありましたよ。





宿は夕飯無しの16時にチェックインの予定でしたので
湯畑の近くの店で簡単に晩食(すでに17時ですが)

お味は・・・まあ、普通かな・・


お腹も満たされ車で宿へ到着すると
今日は「キャンドルイベント夢の灯り」が行われますとの事・・

湯畑まで徒歩10分間と書いてあるので
散歩がてら温泉街に戻ります

めちゃ、綺麗じゃん(*^_^*)

ロマンティックだね~ (オッサン同士で(^^ゞ)


少し早かったみたいでイベント準備中

キャンドルを大勢で並べてました


辺りが暗くなってきたら、キャンドルも並べ終わり

音楽が流れてきます

有名な楽曲をハーモニカを吹いてCD売ってました(友達は感動したみたいで
1枚ご購入しましたよ) わたしゃ寒くて震えてた(外気温3℃くらいと思う)


帰り道で行列出来てた店で

ねぎま つくね を食べ、旨さで感動し


行きはヨイヨイ帰りは上り坂(ハアハアぜぇぜぇ)
星を眺めながら宿まで20分間も歩きました。

(途中の湯畑からの裏道には
有名そうで美味しそうな老舗が沢山並んでて
お腹いっぱいなのが悔しかった)

宿の温泉は24時間入れて貸切状態ですので
ノンビリゆったり出来ました。 

おやすみぃ~



翌朝、車が凍ってます

宿の朝食(コーヒー付)御飯おかわり自由

宿泊料は朝食付きで6100円だったです。
(会社の組合から補助がでるので4100円になったんですけどね(^・^)

昨日は徒歩で疲れきったので、今日は車で温泉街へ移動
途中の道端で温泉の川みたいな場所を発見!
さすが、日本三名泉の一つですね


湯畑の近くにある手形利用の浴場へ到着

私達しか入ってないのでパチリ撮れました

2種類の源泉に入れる浴場なので
じっくり湯っくり入り較べました。

どちらも、名湯です! 流石に天下の名湯でした。



帰りは、軽井沢~甲府ルート

ひたすら、高原を気持ち良く走ります(*^_^*) 気持ち良いよ~


ん?軽井沢??

行ってみたかった店の名前が
ふっ と、過ぎります
検索すると 現在地から6キロ地点

行くしかないでしょ~~~

じゃ~~~ん  車好きが集まる有名なカフェ

そうそう、これこれ、このお立ち台が有名ですよね

もちろん、ミニカー眺めながらの珈琲も美味しかったよ♪

珈琲のお供に、こんなクッキー付いてました。


また、高原道路を走ってると・・

鉄マニアには聖地?

お蕎麦も天ぷらも美味しい う・ま・い!!



聖地っぽいでしょ?



須玉から増穂まで高速利用
富士山は大きく見えるけど薄かった(-_-;)


その後は
新清水で新東名に乗り ビューン と無事帰宅。


良い湯、良い景色、念願のカフェ、とっても良い旅でした。
運転手さん、みん友さん、ありがとうございました。


プロフィール

「緑色の火球が流れた。
13日19:15 久しぶりに火球みれて嬉しい(^^)
なにか、いい事おこるかな?」
何シテル?   05/13 19:27
いつまでも気持ち良く走っていたいね。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スピ日和 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/10 15:50:00
ちゅ~~~ん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/14 13:52:23
天日干し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/03 19:20:09

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
新古車探し 東海地方に4駆が無い! 信州地方は2駆が無い! 長野市へ2度足運び購入。
ベスパ LX125 ベスパ LX125
納屋で眠ってます。 年に100キロ位、 乗る暇が無いの。 なんで買ったの? なんとなく ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
買物 雪道用
その他 車歴 その他 車歴
これまで所有した自動車とオートバイを フォトギャラリーに載せてます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation