• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヘローのブログ一覧

2015年09月27日 イイね!

ら~めん食べたらオクシズの秘境村へ

ら~めん食べたらオクシズの秘境村へ



朝6時お天気は曇り
路面を見ると、ビチャビチャのグチャグチャ
スピダー乗れんじゃんか<`ヘ´>




でもね、ちゃ~んと雨降りの行動も予定してあるもんね(*^^)v
お疲れ気味の友達を無理矢理拘束して高速を、
ブボォーーーーギャァーーギャギャギャ!

ココで高速下りて市街地へ


ツインGOにオッチャン2人乗って到着です。


開始時間に来たのに既に凄い人だがや(←名古屋人風(^^ゞなぜ?)


静岡・山梨・東京の計8件のラーメン屋さんの中から選びます

まずは、ココ↓

牛骨が凄く味出てて結構おいしかったよ!

チケット2枚購入したので、お次は

ココ↓

乾麺なの? 全部食べたけど私は生麺の方が好きでした(^_^;)

流石に2杯食べたらお腹タプタプです
お腹空いててもお腹ブクブクなんだけどね。

2件とも待ち時間40分の行列で時間かかっちゃったけど
次の目的地の温泉へ向かいます。


山道を永遠と走ります

霧も出てきたりして


脇道に朽ち果てた車が、絵になりますね!

なんて、車なの?



気が遠くなる程の狭い山道を走ってると(関東ナンバーの車と良くすれ違う)
いきなり目の前に町が現れます

ダム湖にある村なのですけど・・・

こんな山奥で昔なにかで栄えたんだろうか?(失礼すみません)

ダムの管理棟に行くと船乗り場があり
無料なんだねぇ と、言ってると

お友達が乗って行っちゃった(~_~;)


もうあんな所まで・・・ 船vs車 レース開始!

10分間位走ったかな? まったくの同着でした。



また、オッチャン2人でツインGOで走ってると、

ん? 釣り橋? 車が走ってたけど・・・


行くぜぇ~ 板割れないよね?

中腹でブレーキ踏むと ゆらゆら(~_~;)

おもしれ~~~(^・^)

まだまだ奥へ奥へ走って行きますよ
綺麗な沢を眺めながら


やっとこ到着です  ふぅ

ラーメン会場から3時間・・・遠かったよぉ~

温泉スベスベヌルヌルで露天も最高でした(*^_^*)

この辺りは、こんな過酷なレースの通り道らしいです。凄過ぎじゃない?

標高も雲が山にあたる程に高いし(?嫌な予感?)


帰路も同じ道を戻るしかありません


お腹も空きだし(もう?)

観光会館へ寄ってみると結構立派な建物で、

カフェレストラン営業中の看板が出てて、ラッキー♪

店内へ入ってみると・・・シーン・・・電気は点いてるけど
・・・シーン・・・
事務所には人が居るけどカフェは
・・・シーン・・・
だめだこりゃ(~_~;) 観光客もゼロだしね。

諦めて帰りましょ!


山道の途中で分かれ道があり、来た道と違う道を走ってみると
雲の中に突入~まったく前が見えなくなり(嫌な予感的中)

山奥の道にPの看板が現れ、すかさずココで休憩。

山から獣が出てきて襲われそうで怖いじゃん(@_@) 臆病者

ユックリ走り随分下りてきた所で雲の下に出れた


帰りは新東名の静岡から高速移動して
午前7時出撃~午後7時帰還

お月様がおっきいですね♪(コンデジの望遠MAX)


帰路でハイドラしたのですが・・開始が電波届かない地域だった為か?
ハイタッチが0でした(T_T)





ps:
先日(公道じゃないよ)リミッターかかったのですが
スピードで? 回転数で? どっちですかね?
2015年07月26日 イイね!

おくしず探検隊。 そして、サスは大活躍!

おくしず探検隊。 そして、サスは大活躍!スピダー乗ろうと、
4時半に目覚ましセットしたのにぃ~~~



目が開いたのは5時半・・・・なんでぇ~~~




朝6時すでに暑いんですけどぉ~
まだ、我慢出来る暑さなのでスピダー発進!


くるまにょんさんの新車を初見(しっかりした作りですね、壊れなさそう)
本人さんも大満足の様子でニコニコ(*^_^*)


とってぃさんの相棒さんにスピダートロフィーを猛プッシュしたりして
楽しい朝練でした。 キッカーたったの500なんですよ~買っちゃいんよ~


朝7時半 どんどん気温も上がってきてるので撤収です。

今日は友達と おくしず(静岡市の奥の山側)へ
           蕎麦と温泉の約束ありの為

朝8時半ツインGOに乗り換え再出撃!
友達を迎えに行って助手席に乗せ、西へ


途中、コスタに来ていたライオンミーティングのシャツを着ていた208に遭遇
追跡 すぐに振り切られちゃいました(^_^.)


気温もグングン上がり、ヤギさんバテてます


アヒルさんは気持良さそう


私もクールダウン (暑さで溶けるの早い(>_<)


11時待ち合わせの蕎麦屋さんへ到着 1番乗りで~す


ちっこい車3台集合 計7名でワイワイ

私は今年2度目の来店

一人2枚の注文でしたが、どれも食べてみたくて
みんなで食べ比べ

下栗は食べなれた味

奥伊吹は粗い感じ

九岡町 どれも美味しかったですが、これがナンバー1でした。

開田高原 撮り忘れた(^_^;)



12時過ぎ
みなさんと別れてツインGOは山奥へ入って行きます



居尻から川根へナビ地図にも載っていない山越えルート

山崩れあり~の

腹擦り~の

石や岩ゴロゴロあり~の

未舗装になり~の

草擦り~の

サス底付きし~の



開けた場所では景色最高!

遠くには富士山も夏なのに見えた


無事に川根町に抜けたら
右へ 口坂本へ向かう山越えルートを走ります


長島ダム通過し~の


山の中腹に小さい橋 ハイキング道??


大井川鉄道最終駅に立ち寄り~の


シーンとしていて誰も居ない

ツインGOで線路走っちゃおうか? 


井川ダムを渡り~の



ダムの上から、あっちとこっち高低差が凄い(・_・;)


ダムを通過したら、
ナビ地図またもや載っていない山越えルートを走行

景色を楽しみながら、マイナスイオン浴び~の


道路の穴ぼこでサスが ガッツン ガッツン (T_T) 新品車高調壊れたら泣きそう
岩でマフラーが ガリッ ガリッ (壊れたらマフラー交換する口実になったのにな)

蕎麦屋から山道ひたすら3時間半走り到着したのです。
が、営業時間16時まで 10分前に着いたのに門前払い(T_T)


近くの温泉をネットで検索してみたが、どこも16時17時までの営業時間でした
ちーん。


でもね、諦めません!
南へ南へ町へ行けば温泉営業してるかも~

海が大時化です 台風の影響かな?


で、絶対営業してる自信があったココへ 17時半到着

何度来てもここからの眺めが良いね!

お風呂でサッパリ お腹もタップリ


帰りは高速で花火に向かって ドピューン


20時半無事に帰宅
ツインGO壊れなくて良かった、ご苦労様でした。







昨日、発見!
なにやら、気になる祭りがあるな。 行きたいな。
2015年06月21日 イイね!

何処行くの?

何処行くの?

梅雨らしく雨降りです。



予定も無い(お金も)ので夜中までテレビ見て
翌朝
朝7時メール音と陽射しで飛び起きました!

メール「晴れてるよ、8時に行くで」と、
お誘いです。


何処に向かってるんだろぅと助手席で思ってると、

島田市に到着、朝ラーです。 腰の強い細めんでサッパリ味、
とっても丁寧に一杯一杯作ってました。


次は、
お風呂はココ  機関車トーマスの走ってる姿を見ながらの入浴でした。


県道63から県道32へ抜けて


焼津に到着 初めて入った店ですけど雰囲気良かったですよ!


行き先聞かずにワクワクドキドキで、お腹満タンの一日でした(^・^)


来週末は、ひるがの高原近くの車好き喫茶店に磁石で出撃します!
2015年05月05日 イイね!

レース ブラックvsブラック

レース ブラックvsブラック


さて、天気も良いし

いざっ サーキット(戦場)へ!


まずは心を落ち着かせ


磁石は戦いの前の腹ごしらえ 

勝利を予感させる海鮮丼



出たな! 黒い怪物 やる気マンマン頭から湯気が上がっております


おおーとっ、怪物フライングでもうダッシュ


磁石もアクセル全開 シュゴーっと追いつきます


ってか、ブッチギリ


相手になりませんでした(^・^)

磁石RCZの勝ち!!

勝利のご褒美で温泉に寄り帰宅しました。



ps
明日はスピダーでコスタ~茶臼山へツーリングします
お暇な方はご一緒に、どーぞ!
2015年03月08日 イイね!

トコトコと。

トコトコと。
おっちゃん2人で

ちっこい、ツインGOに乗り込み

←ココの麓へドライブ。
     (あれ?富士山消えたの(・。・;



朝の7時過ぎに出発して
途中の道の駅で休憩(凄い混雑してた


寂しい道の駅でも休憩


高速利用せずに3時間半(県内なのに・・・遠い)

やっとこ到着、久しぶりの沼津港


私は、ノーマル人間なので普通に海鮮丼


お友達はアバルト乗ってる変態人なので、深海魚丼\(◎o◎)/!

私の嫌いな(面倒臭い)小骨が多かったと申しておりました。


港から少し移動して、こんな素敵な車の横道に入ると

温泉へ到着します

濁り湯がトロッとしてて最高~ですが、露天風呂ではないので暑くてのぼせそう



帰り道では宿場町があったので寄ってみたら

なにやら気になる店が・・・有名店みたいですね

ちょこっと店内へ入ってみると

お腹空いてないのに食べちゃった(^・^)

とろろ濃くて美味しかったですが、私的にはだし汁が欲しかったかな。


下道オンリーで往復320km10時間の
ツインGOの旅でした。

プロフィール

「緑色の火球が流れた。
13日19:15 久しぶりに火球みれて嬉しい(^^)
なにか、いい事おこるかな?」
何シテル?   05/13 19:27
いつまでも気持ち良く走っていたいね。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13 1415 16
17181920212223
24 252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スピ日和 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/10 15:50:00
ちゅ~~~ん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/14 13:52:23
天日干し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/03 19:20:09

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
新古車探し 東海地方に4駆が無い! 信州地方は2駆が無い! 長野市へ2度足運び購入。
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
買物 雪道用
その他 車歴 その他 車歴
これまで所有した自動車とオートバイを フォトギャラリーに載せてます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation