
スピダー乗ろうと、
4時半に目覚ましセットしたのにぃ~~~
目が開いたのは5時半・・・・なんでぇ~~~
朝6時すでに暑いんですけどぉ~
まだ、我慢出来る暑さなのでスピダー発進!
くるまにょんさんの新車を初見(しっかりした作りですね、壊れなさそう)
本人さんも大満足の様子でニコニコ(*^_^*)
とってぃさんの相棒さんにスピダートロフィーを猛プッシュしたりして
楽しい朝練でした。 キッカーたったの500なんですよ~買っちゃいんよ~
朝7時半 どんどん気温も上がってきてるので撤収です。
今日は友達と おくしず(静岡市の奥の山側)へ
蕎麦と温泉の約束ありの為
朝8時半ツインGOに乗り換え再出撃!
友達を迎えに行って助手席に乗せ、西へ
途中、コスタに来ていたライオンミーティングのシャツを着ていた208に遭遇
追跡 すぐに振り切られちゃいました(^_^.)
気温もグングン上がり、ヤギさんバテてます
アヒルさんは気持良さそう
私もクールダウン (暑さで溶けるの早い(>_<)
11時待ち合わせの蕎麦屋さんへ到着 1番乗りで~す
ちっこい車3台集合 計7名でワイワイ

私は今年2度目の来店

一人2枚の注文でしたが、どれも食べてみたくて
みんなで食べ比べ

下栗は食べなれた味

奥伊吹は粗い感じ

九岡町 どれも美味しかったですが、これがナンバー1でした。

開田高原 撮り忘れた(^_^;)
12時過ぎ
みなさんと別れてツインGOは山奥へ入って行きます
居尻から川根へナビ地図にも載っていない山越えルート

山崩れあり~の

腹擦り~の

石や岩ゴロゴロあり~の

未舗装になり~の

草擦り~の

サス底付きし~の
開けた場所では景色最高!

遠くには富士山も夏なのに見えた
無事に川根町に抜けたら
右へ 口坂本へ向かう山越えルートを走ります
長島ダム通過し~の
山の中腹に小さい橋 ハイキング道??
大井川鉄道最終駅に立ち寄り~の
シーンとしていて誰も居ない

ツインGOで線路走っちゃおうか?
井川ダムを渡り~の

ダムの上から、あっちとこっち高低差が凄い(・_・;)
ダムを通過したら、
ナビ地図またもや載っていない山越えルートを走行
景色を楽しみながら、マイナスイオン浴び~の
道路の穴ぼこでサスが ガッツン ガッツン (T_T) 新品車高調壊れたら泣きそう
岩でマフラーが ガリッ ガリッ (壊れたらマフラー交換する口実になったのにな)
蕎麦屋から山道ひたすら3時間半走り到着したのです。
が、営業時間16時まで 10分前に着いたのに門前払い(T_T)
近くの温泉をネットで検索してみたが、どこも16時17時までの営業時間でした
ちーん。
でもね、諦めません!
南へ南へ町へ行けば温泉営業してるかも~
海が大時化です 台風の影響かな?
で、絶対営業してる自信があったココへ 17時半到着

何度来てもここからの眺めが良いね!

お風呂でサッパリ お腹もタップリ
帰りは高速で花火に向かって ドピューン
20時半無事に帰宅
ツインGO壊れなくて良かった、ご苦労様でした。
昨日、発見!
なにやら、気になる祭りがあるな。 行きたいな。

Posted at 2015/07/27 00:50:49 | |
トラックバック(0) |
いい湯だなぁアハハン♪ 静岡 | 日記