
昨日はスピダー主治医に
オイル漏れを見てもらいに行って
帰宅後、エンジン冷やそうとレバーを引いたら
「カスッ」 ん? 「カスッカスッ」 マジッ?
ワイヤー切れてるじゃん!
暗闇の中で太くて短い腕を突っ込み
30分後なんとかエンジンフード開き明日へ
そして、本日の朝から試行錯誤の始まり
hattan先生の整備手帳を参考に

ステーでレバーを付けたり

削ったりしたので塗装がハゲた
ちゃんとタッチアップペンで塗っておきましたよ!
(おいらの頭は薄くなってもほったらかしです(-_-;)

ボルトもチタンボルトに変えてナイロンワッシャー入れました(#^.^#)
(たまたま余っていただけですが(^。^;)
逆側は

引く力でよいので臨時でワイヤー通しただけで完成です!
こっちの臨時ワイヤー引けば逆側も動くじゃん・・
こっちだけで良かったかも?これだけで完璧だったかも?
しかも新品ワイヤーも注文済み・・ドア開けてレバー引かなくても・・
今日の臨時ワイヤーの方が便利そうです。
フロント側も心配になります

外れない、ボルト抜いても外れないです
フロント全てばらさなければ無理な感じ・・無理、諦めた

ワイヤーの部分は紐を通しておきましたけど
横のラインが切てたらどうなるのでしょう?あかずの扉状態?
恐い恐い。
そんなこんなで真っ暗になるまで
かかってしまいました。
星も綺麗に輝いてましたよ!
8月12日はペルセウス流星群なので

第4駐車場で観察

秘密兵器も購入済み♪
晴れますように!
Posted at 2013/07/28 22:35:52 | |
トラックバック(0) |
過去の愛車整備(輸入車) | 日記