
仕事終わって帰りにオイル交換
ディーラーでは
「良いオイル入れてるから1年点検の時にオイル交換すればいいよ」
と、言われてたんですけど
オイル交換後5000km走行して、な~んとなく最近嫌な予感?違和感が・・
仕事帰りにスピダー主治医の所でオイル交換に寄りました

豊橋の
スパイクオートさんです
変態車取り扱い中! 代車はニューパンダとプントです(変態ですな)
お兄さんの愛車はダッジチャレンジャー?(アメ車には間違いないけど・・)でした。
電話予約したのでサッと作業開始

(ピカソの前に足が・・ひかれてるんじゃないですよ~オイル交換中)
そうしたら、
「オイル焼き切れてるよ、今度はもう少し早く交換したほうがいいですよ」
エッ(;゚Д゚)! ディーラー大嘘じゃんかー
1年無交換だったら
ヤバカッタかも:(;゙゚'ω゚'):

オイルは中間のMOTUL 8100 X-CESS を選択しました。
途中でハマー乗りの友達もスパイクオート一緒に行きたいと要望があったので
コンビニで待ち合わせて行ったのですが
家の倉庫に15年間眠っているmini(ブリスターフェンダーのオープン)を復活させる
話で盛り上がっていました。
目覚めさせるついでにサス(バネ?)を入れてツインキャブに替えてボアアップさせてと・・色々欲くが出てましたよ(良心的な価格・スパイクオートのお兄さん優しいからぁ)
ノーマルな湖西市なのに、また変態車が1台走りだすんですね(#^.^#)
今日、ヤフーをみてたらこんな変態車が発売されるらしい

しかも、800万円台? クロスボウと被りますねぇ 変態ですねぇ
欲しいですねぇ・・
さあ、明日はエコパですよ!早く寝なくちゃ!!
Posted at 2013/07/06 21:47:53 | |
トラックバック(0) |
過去の愛車整備(輸入車) | 日記