
仕事を定時に上がらせてもらって
向かった先は温泉♨
夜、だいぶ涼しくなってきたので
露天風呂が気持ちイイはず!
豊橋から1時間半もかかってしまってクタクタ(-_-;)
国道、音羽インターまで混雑
高速、岡崎インターまで渋滞
長島までも車多くノンビリペースでした。

やっと、到着です
長島温泉 湯あみの島
入館料1000円 駐車場1000円(;゚Д゚)!
だけど次回は0円になる券貰えました
中へ入ってみると
あれ?
なんだか静か・・
めちゃ空いてるじゃん!
食事場所もご覧のありさま

昼間に 水前寺清子ショーやってたから夜は暇になったのか?
いつも夜はこんなもんなのか? 知りませんけど、空いててラッキー!
もちろん食事は三重名物 トンテキ定食・・・のハズが店閉まってる

しょうがないね、人気第2位
芭蕉庵の芭蕉庵御膳を美味しくいただきました

お風呂もガラガラです

凄く広いのよ(;゚Д゚)! ディズニーのアトラクションみたい
男湯は 黒部峡谷の湯 でしたが森の中に所々に8箇所もお風呂があって
1つ1つが2~30人は入れそうな大きさなんです!
ん?チョット大げさだったかも(笑
今日は1つの風呂に2~3人しかいませんでしたので
湯っくり、ノンビリ、月を見ながらのほほーんと浸かっていました。
ロッカーなんて3000個以上あった(3000人収容可能?って事?まさかね・・)
帰りはしっかり三重名物の 安永餅 をゲットです

ブログ書きながら完食です(*´∀`*) 炙るとさらに美味しくなるそうだよ。
帰り道もズット高速混雑しててジャスト午前様で帰宅しました。
Posted at 2013/09/21 01:40:27 | |
トラックバック(0) |
いい湯だなぁアハハン♪ 三重 | 日記