
いよいよです。
年に1度の大イベント
長野県の霧ヶ峰にある車山で行われる
フランス車の集まり
フレンチブルーミーティング(FBM)です。
今年も一泊で参加します
朝の8時に我が家に変な車が集まって来ます

小さいのから大きいのまで
お友達を乗せピカソでレッツらゴー!!
東名高速を東に向かい
まずは、遠州森町PAで とろろ御飯唐揚定食をガッツリ完食します。
新清水で新東名を降り
~
混雑してる国道52をダラダラ走り
~
甲府から中央自動車道に乗りダァーと・・・・とは行かず制限速度で走行
覆面追い越して慌てて走行車線へ戻ったり(~_~;)
その後で私を追い越していった国産車が止められた(あ~ぁ)
八ヶ岳が北に見えて来たところで休憩します

八ヶ岳PAで厚切りベーコンを ”おやつ”でいただき

今日は初めてのみん友さんに会えるので
(スピダーのパーツを分けていただいた方)かっこいい、ソットですね!

お土産購入したのに・・・渡すの忘れちゃった、ごめんなさい(>_<)
せっかくここまで来たんだからと

温泉に寄り道

ビーナスラインから少し入った所にあります

露天風呂(髭剃って湯船ですすいでるオヤジがいたり薄い板1枚で女湯おばさん達騒がしい)

内風呂は畳がひいてあり気持良いです。
温泉から30分ちょっとでFBM前日フリマ会場へ到着 いよいよです。

ココで夜はパーティとリフト乗って天体観測です

フリマ大賑わいしてますね って、3時の”おやつ”豚にくまんをパクリと。

予約しておいた立派な手作りのフラワーアレンジ1つとステッカー2枚購入!
フリマ会場からペンションへ

このペンションは2度目の宿泊
リッチなディナーがお目当てなのです(*^_^*)

フランス料理なんて滅多に食べないのですが
とっても、美味しかったです。
食後は歩いてフリマ会場に戻りパーティ(前夜祭)の始まりです
相変わらず床が抜けそうな大人数

色々な食べ物や飲み物が無料
前夜祭の始まりと同時に”おやつ”蕎麦をペロリ
もっともっと食べて飲んでライブも聴きたかったですが
星とお散歩ツアーの時間ですので早々に退却
が、
が、ががーーん
リフトに乗ってる最中は星が見えてたのに
上に着いて、部屋で説明聞き終わって外へ出てみると
曇り?霧?雲の中? まったく見えず・・・みなさん悲しくリフトで下山

そして、ペンションに戻り
温泉で温まって部屋のベランダから空を見上げると・・
・・・☆
そう、なのです
無数の星々が輝いておりました(ToT)/~~~ちゃんちゃん。
枕を涙で湿らせ、おやすみなさいZzzzzz。
コケコッコー とは聞こえなかったですが
どこかで聞いたような車の爆音の数々で目覚めました。
今日も、快晴です。

着替えて1階へ降りると

朝食の時間ですね!

パンをおかわりして、お腹いっぱい(^・^)

さて、本番です
ピカソで本会場へ乗り入れします。
途中、朝から走り回ってた爆音の人達にあいさつ
気持良い目覚ましを、ありがとう(*^_^*)

私も、来年はスピダーで! っと、その前にスピダークラブに入会しなくちゃ(^^ゞ
会場に駐車
紅葉に負けない程のフランス車
どさくさにまぎれて、私も隠れフリマ ピカソの後ろに並べて放置状態

ところがです、びっくり! 帰る際に車に戻るとオジサマが一人座っていて
私の帰りを待っていたとの事で、一人で3つもお買い上げしてくれました(*^。^*)
ちょっと、気になった車を3台盗撮
おりょりょ、私のみん友さんが並んでるぅ~
この人達は知らないだろうけど(^・^)
車のパーツはもちろんですけど
食べ物も沢山売ってるんです

フランス的な食べ物もあるのに・・・”おやつ”肉を食す!

今年は プリン体ちゃん????(笑
歩き回り足が棒になってきましたので
ペンションに戻り、昼食は美味しいカレーライスでした。

なんだか昨日今日コンデジの調子が変、白が強くなってるのはなぜ?
御飯が見えんじゃんか~
昼食を食べ終わったら
後ろ髪をひかれながら車山をあとにし帰路へ
コンデジの異常を気付かないままビーナスラインでパチャパチャ撮影

ん~、画像色あい調整したが 今一ですね。
今日は
西回りで帰宅します
中央自動車道を名古屋方面にのり
駒ケ岳で”おやつ”やきそば、ちゃいますよぉ

飯田山本から国道151号線で
また浜松いなさで高速にのり
17時半に浜名湖へ無事帰宅しました。
ミニカー2台購入
次期車は、どっちにしようか2年間考えます。

思わぬ臨時収入(隠れフリマ)があったので
お土産もふんぱつしましたよ!
楽しかった♪♪ 来年が待ち遠しい~
Posted at 2014/10/19 22:30:02 | |
トラックバック(0) |
車 イベント | 日記