• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヘローのブログ一覧

2014年12月30日 イイね!

作手  今年の走り納め

作手  今年の走り納め

本日から正月休みに突入



今日と明日は大掃除しなくっちゃ!ですよね




ノンビリ起きて始めるかと
ピロピロ♪
夢の中で何か鳴ってる・・zzzz

ピリピロ♪
ん?
夢じゃない、メールだ!


お友達のアルファSZからの走り納め行こうぜメールでした。

  大掃除 < ドライブ  なのね。

ダメな大人達は大掃除もしなしに遊びまわるのであった(^^ゞ

本宮山頂上まで来たのですが
山の北側に入ると道路が、白い

そんな事はお構いなしに爆走だいッ!

と、するわけはなく

雪みた瞬間、即座にUターンします

 危ない 危ない (^_^;)

国道に戻り

作手の道の駅で朝食

ハヤシライスご馳走様でした。

帰りに主治医スパイクオートで来年もよろしくと
2台でごあいさつして帰宅。


さて、大掃除・・・・は
辞めて正月と言えば蟹です、蟹を買いに行くのです
(ダメと言うより、どうしようもない大人です)
ピカソに乗り換えて焼津へ

店から1km位離れた臨時駐車場に停めて
 歩く 歩く 
当然、お腹空いた~

マグロ三昧・・・あっ、マグロ好きではないのに写真のインパクトで
注文しちゃった(^_^;)  トロは美味しかったよ!

歩くのも苦労しちゃう混みようでした


ばあさんと息子の3人だからこんだけ買えばいいかな

後は、おせちをパスしてオードブルを明日買いに行こう~




みなさま、よい年越しを。

こんな、どうしようもない私ですが
来年も仲良く遊んでくださいませ。
Posted at 2014/12/30 20:22:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月28日 イイね!

高級な蕎麦屋さん

高級な蕎麦屋さん




今日も天気良く6時起き

朝マック 朝の7時前だとガラガラなので
お金払ってる間に商品が出来上がってる(^^)


度々話題にあがるオレンジロードをツインGOで始めて走ってみた
スピダーに丁度良い広さとコーナーでした。高原ロードっぽい?


今日のコスタ

よーく見ると車の後ろで覗き見してる変なオジサンがいる(^^ゞ



カッコイイおじ様になって、こんな車を乗りこなすのが夢・・・・だった。



カッコイイおじ様になって、こんな車も乗りこなすのが夢・・・・だった(~_~;)

けど、もう無理(T_T)



気温も上がってきたので
ツインGOからスピダーに乗り換え爆走・・・ヴォンヴォン♪

と、家を出発5分後にお出掛けしようぜメールが・・1時間位走り
急いでスピダー格納。



お友達の車に乗せていただいて
着いた先は静岡県島田市の蕎麦屋さん

中はと言うと

撮影禁止でした。 チャンチャン

ざる蕎麦の値段は普通のこだわりのある店価格ですが
全ての蕎麦メニューの横に「おかわり¥650」と書いてあるのは?
たくさん食べるお客さんが多い店かと思いきや
注文を取りに来た店員さん「量が少ないからおかわり1枚つけますよね?」って
天ざるとおかわりで3千円オーバーじゃん!

まあ、確かに蕎麦は美味しく天ぷらもプリプリの海老が沢山入ってたけど
値段がね。

しかしです、会計の時に私のボーナス額知っている友達が同情して
ご馳走してくれました  結局わたしは大満足(*^_^*)





そして、やっぱり、温泉入って帰って来ました(めちゃ混んでた)





明日で仕事も終わって6連休です
はりきって頑張ろう~
2014年12月27日 イイね!

ピカソ  うかれすぎ

ピカソ  うかれすぎ
仕事中に 一本の電話が、





ピカソのポジションランプ点灯の部品が入ったと
ディーラーから電話が入りました。

実は、車検終了してピカソを引き取りに行った際に
ヘッドライト下のポジションを常時点灯(デイライト)させ
ヘッドライト上の旧型ピカソで使用してたポジションランプを復活させたいから
旧型ピカソ用の電球ソケットを注文しといたのです。


そこで、自分で施工するつもりでしたが一応工賃を訪ねると
「2千円位」との返事!
えっ、 2千円? 2千円? 2千円でやってくれるの? 安いね、安いね
と連発しちゃった(^^)

ちょうど今日はピカソで出社してるので、3時にピット予約して電話切りました。


その後は会社で
「ど、安い! 2時間位かかる仕事を2千円!だって~」
昼飯は俺が払うよCOCO壱買ってきて~
と、大判振る舞い♪

カレー食べて仕事終わらせ3時まで時間があるので
撥水液を買いに別の車屋さんへ

0ウォーターの少し濃い感じの撥水液を千円で購入(いつもコレ使ってます)





3時近くなったので、デーラーへ向かいます

作業中・作業中・作業中・作業中・3時間待っても終わりませんでした(T_T)

ヘッドライト下のデイライト化は診断機で変更出来るかもとの事。
ヘッドライト上のランプは、新型も旧型も同じソケットでしたので無駄な注文、ソケットに半田づけして配線しようとしたが上手く半田がのらない。

と、いう事で来年に持ち越しになっちゃいました(T_T)
どなたか、イイ情報あったら教えてください。

まあ、安くやってもらえるから我慢しようと帰り道
車内のヘッドランプ表示灯が点滅してるじゃん
ディーラーへ引き返しヘッドライト上下自動装置のリセットで治りました。

はぁ~ 疲れた。


帰宅後は親から伝言が
「昼間にスズキのディーラーが無料点検に来てくれたけど
車の鍵の置き場所がわからなかった、明日また来ますと言って帰ってった」
との事。
わざわざ、無料点検しに来てくれるなんて優しいだろう♪




安く撥水液売ってくれる並行輸入屋さん
安く施工してくれるシトロエンディーラー
貰った車なのに無料で自宅まで無料点検のスズキディーラー
どこも、みんな、優しい車屋さんだね!(商売上手?)



明日はツインでコスタです。
2014年12月23日 イイね!

スピダー  車検完了

スピダー  車検完了
車検完了の連絡が入った!








バンザーイ(*^_^*)


今日はクリスマスケーキを
去年と同じ会社の後輩の実家で予約してあったので

ケーキ取りに行きながらスピダーも引き上げてきました

スピダーに載せてきたのに原型のまま ホッ。


車検整備内容
①車検整備
②エナペタルにてアブソーバーのオーバーホール
③スプリングのバネレートを上げる
  フロントは純正4.4kgからスイフトの8kg


  リヤは純正11.8kgからスイフトの13kg



④BMC取付


⑤タイヤハウスの上に横断してたアース線の移動


⑥プラグ4本交換
⑦ドライブベルト交換
⑧サスを綺麗にしたついでにスプリングホルダの磨き
⑨クイックシフトの持込品を取付
以上。




サスのオーバーホールでコーナーがだいぶ変わりました
グイグイ曲がる感じです。
でも、少し軟らかい感じがしますのでレートをもっと上げた方がいいみたい。

スプリング替えたら車高が上がってしまった(-_-;)

フロントのゴム部分で10cm・・高過ぎです
もう限界まで調節してあるので、もう2cm下げるには加工とお金が必要。



気になる費用は?




合計40万円なり・・・・誰か”お年玉”ちょうだい(^_^;)
う~ん・・・・さあ、ケーキ食べよ♪

2014年12月21日 イイね!

山越え

山越え
今日は第3日曜日

朝5時に起きて
名古屋スタバでスピダーの師匠達と朝スタバしてから
舞子さんに行って知多方面で遊んで来ようと。


朝8時前に起床・・・思いっきり寝過ごしちゃった(~_~;)
と、いう事でいつものコスタへ

久しぶりのピカソです、バッテリー大丈夫かと心配しましたが、
無事にエンジンかかりコスタ出勤出来ました。

変態車の集まりはカラフルでイイね!


気合の入ってるルーテシアのタイヤ、

オーナーは女の子なのにタイヤ溶けてますけど(>_<)


天気も良いので試乗会が開催されました


初めてのソットに乗せてもらい感動 わぁ~~わぁ~~ すげぇ~~

パラのスクリーン割れたらソット化しよう(*^_^*)

しかし、ソットはスピダー手作り感満載の初期なのに綺麗なソットですね!

4輪サソリ乗りが3輪サソリ体験してました

9時半に解散、ピカソを置きに自宅へ

コスタにて、
ジネッタの方よりオープンカー乗りにカイロを頂いたり
ソットの方にはスピダークラブのプレートを頂きました(*^_^*)




ピカソを自宅の置き、
友達のアバルトで今日1日走り回ります。

まずは、喫茶店でコーヒータイム

三ケ日インター手前を曲がってオレンジロードを走ってみたかったのに
入り口が解らず、迷いに迷って林道走りなんとか到着

バラの花で有名らしい?喫茶店

モーニングは無いけど
雰囲気良く、ピザもコーヒーも美味しかったよ! 薔薇シーズンは混んでそう



コーヒー飲んで一服したら真っ直ぐ北上します
浜松市天竜区の山奥にある蕎麦屋さんです

峠に入って対向車にも遭遇しない程の山奥にありました

喫茶店から1時間半で到着





古い大きな家の中には食事処と資料館↓こんだけ?

こたつに入りながら、ざる蕎麦セットと天ぷら盛り合わせを堪能しました。



次は、やっぱり温泉でしょ!

水窪から大嵐まで電車なら1駅なのに
超山越えの始まり
大津峠
クリオに乗っていたときに走った事がありましたが・・・今回は大変(・_・;)
岩がゴロゴロ、車から降りて石や岩をどかしながらの1時間山越え



蕎麦屋さんから1時間半で温泉に到着

いい湯なのに

いつ来ても貸切状態でゆっくりくつろげます。


帰りは愛知県側からビューンと2時間で帰宅、
大きく、佐久間ダムを一周する旅でした。

プロフィール

「緑色の火球が流れた。
13日19:15 久しぶりに火球みれて嬉しい(^^)
なにか、いい事おこるかな?」
何シテル?   05/13 19:27
いつまでも気持ち良く走っていたいね。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  12345 6
7891011 1213
14151617181920
2122 23242526 27
2829 3031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スピ日和 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/10 15:50:00
ちゅ~~~ん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/14 13:52:23
天日干し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/03 19:20:09

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
買物 雪道用
その他 車歴 その他 車歴
これまで所有した自動車とオートバイを フォトギャラリーに載せてます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation