日曜日
天気予報が晴れマーク(*^_^*)
最近は特に仕事を助けてもらってる先輩に
お礼を込めてドライブへご招待しました。
朝の5時半、先輩到着!(迎えに行けよって突っ込みは聞こえません)
磁石の助手席に乗ってもらい、いつものコスタ到着(今週も来たよと証拠写真)
三ケ日ICから東名高速に乗り
岡崎の美合パーキングで、おきまりの朝マック食べながら
お友達のSZと合流、2台で ひるがの高原をめざします。
高鷲ICで高速降りて・・(ひるがの高原PAにスマートICが有るの知らなかった(^_^;)
途中 ゴーゴーと音がしてる滝を激写!
で、迷いながらも(2回も)なんとか到着(苦笑

ネットで「高原 オープンデッキ」で検索して発見!した
喫茶店です
みん友さんも行ってみたいと言ってましたね

車好きの店主さんのお店には、車好きが沢山集まります!

オープンデッキとっても気持ちイイです(*^_^*) 今日は半袖では寒かったけどね。

下を除くと愛車が見えて、ますます気分良くなるね!

店主さんとGT-Rのお客さんと私達で1時間以上もお喋り♪しました。
その後は、やっぱり
おっさんトリオは温泉場へ向かうのでした
が、、

ありゃ、通行止めじゃん・・・・どうしましょ??
そこで、SZの友達が
「国道に戻ってもう少し走ったら昔行った事がある温泉にするまい、お前も行った事あるトコ」
??????私まったく覚えがございませんけど。。。
後で話を聞くと、30年近く前に2人でバイクにテント縛って2泊3日ツーリングで
寄った場所でした。
(と、ココまで聞いても温泉内の記憶が今一思い出せない。
グース250でヘトヘトになりながらキャンプ場に着いた事と日本一の高度を走る乗鞍スカイラインでは酸素不足?でグースがアイドリング出来なくエンストしてしまったこと位)

道の駅隣にある温泉場へ到着

まったく、記憶にございません!(~_~;)

今回は、お客さん少なめで露天風呂は涼しく、ユッタリ出来ました。
温泉場から10km位さらに北上すると、そこは、

世界遺産の村です。

国道から村を撮ってみたけど、

茶色い屋根が写るだけ・・・これじゃみん友さんに怒られそうなので

村に行ってみようとしましたが、通行ご遠慮下さいだって(-_-;)

私、徒歩でも行きたいと申し出してみると、
おっさん2人に却下されちゃいました(撃沈

さらに、帰りは下道で帰ろうと発案も(撃沈
帰りも高速でびゅ~んと走り、無事に帰宅しました。
ps:
先輩、いつも仕事助けていただいてありがとうね。。
Posted at 2015/06/28 20:15:28 | |
トラックバック(0) |
いい湯だなぁアハハン♪ 岐阜 | 日記