敦賀湾へのツーリング日です!
目的は日本海の海鮮丼
お店が10時オープンなので、いつもより遅めの
朝6時出発
PAに最近よくツルむ3台集結、めちゃ良い天気です~
さあ、日本海の綺麗な海いくぜぇーーーー!
が、
おっちゃん1人が、
「日本海方面の天気予報みると傘マークでてるから、
天気良い飛騨牛を食べに行こうよぉ
雨降るとエンジンルームがバスタブになっちゃう」

変態車は困るねぇ~
自動車なんだから雨でも乗れなきゃねぇ(^^ゞ
そんなこんなで、高速を走り(凄い混んでて時速5~70km走行)
みんな、山に向かってるんだね紅葉混雑
スマートICで降ります
お昼には早過ぎなので
今年2回目の
オープンデッキカフェの「るりは」でモーニング

高原の喫茶店は日が射すと汗ばみ、日が陰ると肌寒く温度差にビックリです
車好きの店主さんと少し話し、
「春になったらスピダーで来るね」と約束してきました。
ひるがの高原からは高速乗らずに下道で、
高山まわりで下呂に向かいます。
高山に向かってる最中に天から水が・・(雨とは言っちゃダメよ)
こっち方面の天気予報調べたのは、あたしやから(~_~;)

山越えはダンプが多く低走行(景色良いのに気持良くないじゃん)

途中の道の駅、なんだか行列が出来てたので立ち寄りお土産購入。
餅付きやら、
抽選会をやっていて カランカラン と鐘が鳴り響いてたよ!
高山に入ると、デッカイ建物が・・・さるぼぼ館?

違った(-_-;)なんかの宗教の建物やった。
ひるがの高原から2時間半、やっとこ到着したよ

細い路地をハラハラしながら進み

旅館の駐車場に到着しました
去年、手形で3箇所入浴したうちの1番のお気に入り旅館

色浴衣を選んだら(嘘)

旅の疲れを癒します

もう、サイコーですね! 名湯の下呂温泉を満喫♪

で? 一番のお目当ての飛騨牛は?
・・・・?
言いだしっぺの、おっちゃんに聞いてみると、
「考えてない」
えっ?
どうしましょ~
「飛騨牛の字があればなんでもいい」
ん~? 困った。
とりあえず、温泉街を歩いて探そう!
飛騨牛専門店って書いてある店がすぐに見つかり、
あたしゃ運動不足なんで少し歩くとゼェゼェ
あたしが叫びます
「専門店って書いてあるでココでいいじゃん、ココにしまいよぉ」

温泉街に似合わないコジャレた洋風な店・・・ココにしまいと言ったものの
嫌な予感しかしません。
メニュー見ると、一番小さいステーキが4000円弱・・・
他にはハンバーグしかない(-_-;)やっちまったな。

全員、ハンバーグを注文・・・高級な食事したことない おっちゃん 3名です。

でもね、飛騨牛100%のハンバーグ 飛騨牛の味ちゃんとしたよ(^・^)
ゴメン。
次回、
ヘリポートのある飛騨牛のお店を案内するね。

高速200km 国道300km 最近こんな感じが多いな。
ビルシュタイン足の確認もしたくて磁石だったんだけど
結果 なかなか自分に合ってる硬さで満足(高速の段差では跳ねるけど)
交換して良かったです。
もう一つ、
FBMで購入した高級グローブ(訳有り特価品)
軟らかく厚みも程好く有り楽でした(^・^)
やっぱ、遠出のお出掛けは楽しいね!
ps:来週の月曜日から磁石はドック入りです。2週間位かな
Posted at 2015/11/03 21:34:52 | |
トラックバック(0) |
いい湯だなぁアハハン♪ 岐阜 | 日記