
プリン号弄り
自分でヤルのも腰痛いし、
面倒なので、金に物を言わせよう・・
近くの比較的若年層のモータースに依頼
(昔、近所の爺さん工場にパンク修理してもらった際に、
当時高価だった17インチホイールをボロボロ
傷だらけにされたて説明も無しで、
所々似た色の塗装してあった苦い経験あるので)
①トロRに乗せてたブリッドのシート取付
②マフラーカッター落とさないように溶接
③レーダーの電源をODBに変更
昼前にドック入り
代車用意すると言ったけど、代車が無いので送って終わったら
お届けしますと。 エッ? まあいいかぁ~
夕方に帰って来ました。
あれ?外したシートは?
「あっ、忘れました」 忘れるか??
「溶接屋で診てもらったら無理と断られてしまった、転落防止のインシュロック
切ってしまいうちには大きいの無いので自分でまたお願いします」
ゲッ。 まあ、他の溶接屋で断られたので無理かもと思ってたけどね。
「OBDのコードに替えたら電源が切れない、対応表に載ってないので
おそらく未対応なので戻しました」
チーン。
工賃は?
「事務員が帰ったのでわかりません、後日で」
社長なのに解らないのかなぁ。
その後、サンバでシート取りに行き
マフラーカッター転落防止のインシュロック再取付して、

OBDチャンと調べて買ったのにオカシイ、
配線してスズキ車に設定(これをやらなかったと思う)しました。
エンジン切ったら消えます。
すでに、真っ暗闇だったので明日変な所が無いかチェックしよう。
シートはOK! スムーズに前後スライドします♪
と、思った。
・・・けどね、
洗車してたら気付いた(一週間乗ってたけど気付かなかった)
BRIDEの文字が斜めな気がする・・・どう見ても斜めだ、オカシイ
詳しい人にみてもらおう
お、朝の集会場に いたいた 早速、
交渉中
「左右の高さ調節の穴の位置が違ってる」
プロがそんな間違えするものか?
しかもよく見たらシートとレールの間の部品も違ってる(・・;)
交渉中
今からOK!
秘密基地にて、
サクッと治して頂きました。
あそこのモータース二度と行きたくなかった(どれもまともに出来てなかった)
ので良かったです、
ありがとうございました。
さて、いよいよです
800km超えたので馴らし終了しよう。
温泉行く道中で車のイベントやってるじゃん
横目でみながら、そのままスルー。
事前に知ってたら寄ったんだけどね(・・;)
ブン廻してみた
やっぱり、山道660ccじゃターボと言えどもトルクが細い
スポーツカーじゃないので切り込んで行かない
サスもフニャフニャで恐ろしい
ブレーキ効き悪いです。 車重が重いせい?
エンジン音ボロボロ叫んでる! サンバの4気筒の方が良いです。
でもね、山道じゃなければ快適ですよ(^_-)-☆
Posted at 2023/05/29 00:26:10 | |
現在の愛車 スズキ 4駆ハスラー整備 | 日記