ども イオです
先週にマフラーがどうこうから更新していなかったのはただ気力のせいですw
えっと とりあえず前回の更新の後なんで土曜日かな
mixiの方で マフラー交換するぉ とつぶやいたところマイミクさん1人とみん友さんでもあるまさきちさんが家にわざわざ来て下さってマフラー交換しました
といって当の本人は見てる事が多かったというwww
とりあえず無事に装着完了 前から聴くと静かで後ろから聴くと結構な音がwww
新しく着けたマフラーは柿本のHYPER FULLMEGA N1+ Rev ってやつです
ちょっとしたデータとしては
中間60φタイコ127φ出口100φ 音量98db って感じです
ちなみにうちのレビンは平成8年のなので音量は103dbまでおkなやつです
前回ついてたのと比べるとたしかに音量上がったし音質というか音の感じが違くなりましたね~
日曜日はレイクタウンに行ってきたのですが走行中 排気漏れかなと思う音が・・・
レイクタウンの屋上駐車場でマイミクさんと原因を探ったのですが排気漏れでは無いとの決断
ベルトの音じゃね?みたいなことに・・・
その後浦和美園のカインズにてマイミクさんとまさきちさんとお会いしてきました
初めて3人で並べましたけどやっぱ違いますね~ 個性がありますわ
ここで気がついたのが全員ワイパー1本化してるというwww
そういや この日からテールを交換してました ちょっと処理が雑になってるので曇ってしまったりしますがカッコいいなぁ と自己満足してます
ってかG羽根の差が・・・俺のでかいですねぇ・・・
忙しい中集まってもらって嬉しかったですね~楽しかったです
さて月曜日になってマフラーの音量測定してきました 学校で乗って来れるかどうかの検査ですね
最初に測定・・・120db付近・・・ は? 周りからはサイレンサー買ってこいと色々言われ複雑な心境へ・・・
3回測定したのですがどれも測定値がおかしいのでみん友のぜろ氏のスイフトのを測定
こちらはフジツボのマフラーなので静かなはずなのに測定値がおかしいので抗議
測定器の故障が発覚し 修正してから測定 97dbと余裕な数値が! まぁ規制後のはアウトな数値ですがwww
ってわけで車検通る事も分かったので学校に乗ってけると一安心・・・
で 火曜日 むぅ氏と久しぶりに会って色々貰ってきました こちらは後々作業してから上げますねwむぅ氏ありがとうございます!
そこからしばらく何も無かった・・・はず・・・?
そしてまた土曜日 雪でしたね~ 埼玉もかなり降ってくれたのでレビンが・・・
お昼・・・・
夜には・・・
なんかよくわからない状態になってましたwww
日曜日の朝にはかなり溶けてたので洗車しちゃいました
その後マイミクさんがとあるところで作業するとの事だったのでそっちに行こうかと考えてたらちょっと離れたところでくしはなさんが参加すると言っていたオフ会があったので詳細をあまり見ないでそちらへ合流
結構台数いましたね~ 入ってく時に結構見られてましたけどwww恥ずかしいwwwwまだ慣れないですね~
くしはなさんとは今年会うのは1回目でした 色々あってちょっ立ちに参加出来ずだったんで・・・
そこでは過去に会った事がある方もいて覚えていたらしく話しかけて嬉しかったですwあの車じゃ覚えられますかねぇw
初めて会う方にも色々聴かれたりして嬉しかったですね
そこで初めてAZ-1の運転席に座らせてもらったりして感動でした!なかなか見る事も無いAZ-1 買おうか考えた時もあったのでかなり嬉しかったですし色んな発見してました
しばらくして解散だったのでマイミクさんのとこに合流~ バンパーの補修やってたのでそれの見学って感じでした 自分のもそろそろ直さないと・・・
で 今日
いや~結構雪溶けたかなって思ってたんですけどそんな事無いで凍結してるとこが増えてるくらいでした・・・
そんな事もあり中学校の校門前で生徒たちの前でホイールスピンしちゃうわ対向を避けてスタックするわいつもの駐車場の雪が溶けて無いからバンパーぶつけて入れないわと災難続きでした・・・
タイヤ スタッドレスにした方がいいのか考えた日でしたwww
さて またしばらくして上げますか それかちょくちょく回復するように上げてくか・・・マイペースにやってきます
ではノシ
Posted at 2014/02/10 23:39:02 | |
トラックバック(0) | 日記