• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しのた555のブログ一覧

2014年11月24日 イイね!

どらカラ@茨城県西~栃木

どらカラ@茨城県西~栃木昨日は3連休の中日!

なんとなく茨城県西部方面へ出かけてみました。

あんまり行かない方向なので何か新鮮な感じはしますね。











国道50号をのんびり走ってるとものすごい車両に遭遇しました(^_^;)

突如現れたKトラ、動きが超怪しかったです。

制限速度位で走ってはいるんですが、物凄く右に寄って走ってます、って言うかたまにセンターライン超えてますΣ(゚д゚;)

交差点に差し掛かると奴は右折車線へ入るんで、姿を消してくれるのかと思ってると、なんとそのまま直進しやがるんですよ(;´Д`)しかも対向車線へ向かって....

交差点へ差し掛かるたびにその光景が再現されます。見てて怖いです。

そして不意に左にウィンカーを出したので、やっと消えるかと思いきやそのまま直進しやがります。

うぅ~ん、なんだか殺意が芽生えてきます(^_^;)

そして、再び左にウィンカーを出して、右側にあったホームセンターへ入っていきました。

いっつもあんな運転してんですかねぇ、奴は。どんなやつが運転してたのかは知りませんけど、大変なことが起きる前に運転免許返上して欲しいです(゚Д゚)ノ



やっと消えてくれた変な奴はほっといて、久し振りに寄ってみました。

結城市の国道50号沿いにある、酒のたまごやさんです。



ここ近所の酒屋さんとは比較にならない位種類豊富なんですよね!

店構えもオサレです。



焼酎の種類も半端ないです。



やばそうな種類も売ってます(^_^;)



せっかくの3連休なんですが、給料前なので資金不足...ボジョレーヌーヴォーでも買おうと思ってたんですが、安めなのは売り切れ....結局何も買わずにそぉーっと立ち去りました(^_^;)

次に行ったのが、一応本日の目的地、茨城県最大規模らしい道の駅まくらがの里こがです。



おぉ、EV充電スペースもあるんですねぇ!しかも4台も!!インフラばっちりですね(^-^)/でも止まってるのは4台中3台が内燃機関車ですね(^_^;)



中も広いし新しくてきれいですね!



不思議なおつまみ?も売ってました。たこ足わさびって、たこそのままじゃぁないですか(;゚Д゚)!




まぁ、それは置いといてランチタイムにします。

嫁様はねぎ蕎麦です!出汁も蕎麦も美味しいですね(#^.^#)



自分のは焦がし黒カレーです。何やら真っ黒ですが美味かったです!後から感じる程よい辛さがちょうどいい感じでした(#^.^#)

なんで焦がし黒カレーかと思ってたんですが、古河市と何か関係あるのかなぁ(^_^;)



この道の駅で入手したパンフを見て次に向かったのが栃木市です。

意外と近いです。

蔵の街として有名なんですね!



レトロな雰囲気がいっぱいでした♪



今回は車で走り回ってみましたが、次回はゆっくり散策してみたいですね\(//∇//)\



蔵の街栃木市でレトロな雰囲気を味わった後は、更にレトロな(^_^;)

うつのみや遺跡の広場とやらへ行ってみました。嫁様、結構遺跡が好きなんです(^_^;)



竪穴式住居、レトロですねぇ(^_^;)



いい感じの紅葉をバックにHipLove!でも反対側はぼ撮だったりします(^_^;)




最後はどっかでイルミネーション見て帰ろうかなぁと思ってたんですが、どこも空振りでした( ̄◇ ̄;)

でも、なんだかのんびり走っていいドラからになりました♪














Posted at 2014/11/24 21:48:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | CX-5 | 旅行/地域
2014年11月23日 イイね!

どらカラ@点検後のひたちなか~大洗

どらカラ@点検後のひたちなか~大洗点検も無事に終わりました!

CX-5乗りの皆様、自信を持ってください!ことしだけで既に40,000km以上走行してる家のCX-5、何の問題もございませんでした!SKYACTIV、耐久性に何の問題も無いと思われます!皆さん、ガンガン走っちゃいましょうね(^-^)/










Dを出る直前にふと気づいてカシャッ!

先々代DY・先代DE・新世代DJのデミオ3世代ショットです♪形やサイズ感は違いますが、どことなく3台ともデミオて感じのイメージですね(#^.^#)



点検終了後は安心して走れますね!

安心感たっぷりで向かったのは海の方向です。






那珂湊の魚市場は相変わらず混んでますね(^_^;)そんな混雑した魚市場の更に奥へ進んでみると、まったりとした空間が出現しました。



そんなまったりとした空間にふさわしい野良猫出現、なんか嫁様と戯れてました(^_^;)



まったりと流れる空間、ふと周りを見ると結構な絶景です。

茨城の海の景色も結構いいもんですね!



那珂湊から大洗方面へ向かいます。

大洗海岸のとある駐車場、海へ突っ込めそうですね♪




大きい鳥居を見ながら海岸沿いに進みます。


白い灯台をバックにして。海はオフシーズンなのでこの辺は車少なめですね。



更にちょっとだけ移動して大洗漁港の片隅です。



たっぷると写活楽しんで帰路について、途中に寄ったのが酷道号沿いのイエローポートです。



まぁ、ドライブイン的な所なんですが、結構突っ込みどころが満載だったりします(^_^;)

海産物メインの所なので、冬の風物詩あんこうが吊るしてあったり.....




徳川家の家紋入りの大砲がさりげなく置いてあったり(^_^;)



がおぉー!何故かシロクマさんがいたり....



駐車場も広く、食事もできるし、ICからもすぐなのでここでオフ会やったら楽しいかも(´▽`*)アハハ

まぁ、それは置いおいて......





イエローポートで買った鯨刺と生蛸、美味しく頂いて3連休初日、終了しました!

Posted at 2014/11/23 23:34:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | 旅行/地域
2014年11月11日 イイね!

どらカラ@二度目の弥彦は下道で(^_^;)

どらカラ@二度目の弥彦は下道で(^_^;)先日の弥彦オフは楽しかったですね。

弥彦ってか、新潟へ行くのは生涯2度目です。

今回は、下道ドライブを楽しみながら新潟へ向かってみたいと思いました。

決して高速代をケチった訳ではなく、下道の景色を楽しみたかったんですよ(^_^;)いや、節約が目当てだったりもしたんですが(;´∀`)

宿を予約した三条市まで、ナビによると一般道優先で約290km、9時間の予想ですが、果たしてどうなるのか楽しみです。




取り敢えず家を出て那須方面へ向かいました。最初の休憩ポイントは道の駅に併設された那珂川町観光センターにしましたが、改築中?で何もなくトイレ休憩で終わっちゃいました(^_^;)





取り敢えずトイレ休憩して再び出発!

しばぁーらく走ると那須塩原ICを通過!ここを過ぎたらもうICないんですが、ためらうことなく通過しちゃいました。

そろそろ休憩しようかなぁと思ったところで、千本松牧場なる場所を発見!




こんな観光牧場があったんですね。那須方面はりんどう湖ファミリー牧場と南ケ丘牧場しか存在をしらなかったので(^_^;)





お土産屋さんも充実してて楽しそうな場所ですね。かなり広大な施設のようなので、近々再訪してみようと思いつつ再び出発です。


千本松牧場を出発してすぐ、遂に迎えてしまいました。

キリ番です。






60,000km達成の瞬間、無事に撮影成功です。ここまで速かったですね(^_^;)

その後は那須の山の紅葉を楽しみながらしばらくのんびり走行です。




もうすぐ栃木県も終了。まもなく福島県入りですね。




福島県南会津町に突入しました。昼飯そろそろ食いたいなぁと思いながらしばらく走ると道の駅きらら289を発見!到着時にはトイレ行きたくて、腹減ってて...外観写真なしですが(^_^;)

もう一直線で昼飯タイムです。

嫁様は唐揚げとごはんをオーダーしました!ごはんに味噌汁と漬物がついてたので立派な唐揚げ定食ですね(^-^)/



そして自分が頼んでしまったのがわらじソースカツ丼です。

(゚д゚)!




見本を見ないで食券買っちゃたんですが、現物を見てわらじの意味が理解できました(^_^;)

きっと草履みたいなカツが2枚乗ってるからです。正直完食できるのかビビリました(;´∀`)

何とか完食して、再び出発です。

この道の駅を出ると、道は2方向へ分かれます。ナビの案内通り右へ行くと只見町・田子倉湖方面なんですが、何故か吸い寄せられるように左方向、檜枝岐村・奥只見湖方面へ逝っちゃいました(^_^;)


ほどなく景色が開けてきて、綺麗な川が流れてます。




更に走ると広めの駐車場が広がる屏風岩なる場所を発見!





白い岩肌がすごいです。こんなきれいでなおかつ迫力ある川って正直初めて見ました。














嫁様も川に帰りそうになってました(^_^;)





そして気付くと日本一人口密度が低いらしい檜枝岐村へ突入していました。





つづく....
Posted at 2014/11/11 23:13:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | CX-5 | 旅行/地域
2014年11月09日 イイね!

行ってきました!弥彦紅葉狩りオフ会!!

行ってきました!弥彦紅葉狩りオフ会!!弥彦紅葉狩りオフ会、行ってきましたよ!

今回もとっても楽しいオフ会だったので、早速のレポです(^-^)/

但し、最近とっても文章力が落ちてるためとっても写真だらけのぐだぐだレポートですのでお許しくださいませ(;´∀`)









まずは集合場所の、弥彦神社第四駐車場です!今回も集まりましたね(#^.^#)








幹事のおやぢさんの先導で散策開始!








弥彦神社の鳥居が見えてきました。







菊祭り開催中らしいので、菊の花の展示と人出が朝からすごいですね。







この富士山をかたどった菊の展示の前で記念撮影をするもうすぐ二十歳さんを激写!







弥彦神社の本殿が見えてきました。2度目ですが、改めて立派な本殿に感激しました。







みんなでお参りです。早く地元へ転勤できますように....ってお祈りしたのは公然の秘密です(^_^;)







散策は更に続きます。風景を激写するKuma師匠を激写してみました。







風情のある商店街を抜けると...







おぉ~、朝からお祭り(゚д゚)!







そんなプチ屋台街を抜けると何かトンネルらしき物が見えてきました。







そのトンネルを抜けた先に広がるのは....もみじ谷です!

もみじ○○と名の付くところは数ありますが、今日のもみじ谷は素晴らしかったでつ!







もみじに感動した余り自撮りにも初挑戦しちまいました(;´∀`)







なんかオフ会ってより、観光レポみたいになってますね(^_^;)

でもCX-5のオフ会ってこんなゆるい感じもあるって思ってもらえれば嬉しいです。

そして、駐車場へ戻って次の予定の説明です。この後は弥彦山へ向かいます!







説明も終わり、幹事のおやぢさんの先導でボディ色ごとに出発です。まずは黒/銀組出発!







景色の素敵な弥彦山スカイラインを駆け上がって山頂到着。







一足先に到着してまったりしてると、青組の到着です!







続いて白組到着!







そして紅組!やっぱりCX-5はボディやや大きめなんで、隊列組むと圧巻ですね!







山頂でたそがれるもうすぐ二十歳さんです(^_^;)







山頂でのまったりとすごす時間もあっと言う間に過ぎ去り、次の移動の説明開始!







山を下って海へ移動です!海と山が近い環境、茨城の北部にちょっと似てます。

ようやくくるまのオフ会っぽい画像になってきましたね(^_^;)













地元が太平洋側なので、日本海の景色に感動すらしました。







ようやくオフ会的な雰囲気になってきて、ここから更に盛り上がるところなんですが、都合でここで一足先に帰りました。


そんな中、個人的に嬉しかったことなんですが、今回のオフ会で遂にdaddycoolさんとお会いできました(#^.^#)自分人見知りなんで、余りお話出来ませんでしたが、次回は是非連んでくださいね!







参加者の皆様、お疲れ様でした(^-^)/

またどっかで会いましょうね(#^.^#)


Posted at 2014/11/09 22:02:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | CX-5 | クルマ
2014年09月24日 イイね!

楽しかったね!CLUB CX-5箱根オフ!

楽しかったね!CLUB CX-5箱根オフ!CLUB CX-5 第1回 マツダターンパイクオフご参加の皆様、お疲れ様でした!


昨日はホントに楽しかったですね(#^.^#)


初めてお会いする方、久し振りにお会いできた方、いつも会ってる人達....


少しづつでも、いろんな方と挨拶やお話出来て良かったです。


こんなに楽しめる場を作っていただいた、幹事様・副幹事様・スタッフ様、集まった皆様に一参加者として感謝です♪


結構、車大丈夫でしたかぁって声かけていただいてありがとうございました!ご心配掛けちゃいましたが今はきれいに復活できたので、これからもバンバン尻愛しちゃうつもりです。


いつも大規模なオフだと写真あんまり撮らないんですが、先程写真をPCへ落としてみたら撮影枚数500枚超え(゚д゚)!そのうち整理しますね(^_^;)

取り敢えず1枚!



今回お会いできるのを楽しみにしてたババロアさん号とのこっそり撮った2ショットです(^_-)-☆

皆様、またどこかでお会いしましょうね(^ _ ^)/~~










オフ会の後は、藤沢市内に宿泊です。藤沢へ向かう途中前を走ってたmomokenさん、大磯の渋滞結構ひどかったですね(^_^;)大丈夫でしたか?何故か大磯で突然B兄さんともハイタッチしましたが。


安い居酒屋でゆっくり一杯やって....






今日は憧れ?の鎌倉の大仏を見てきました。


大仏のHipLove画像です(^_^;)





鎌倉の大仏って中に入れるんですね!?初めて知りました。





で、これが大仏の内部です。なんだかよくわからん画像ですいません。





訳わからん画像ばっかりなので、普通に大仏です。





ゆっくり大仏見学した後、ご利益もたっぷりいただいたし、平日なのでETC割引ないから節約節約!

一般道で茨城へ向かうことにしましたが.....






何故か神奈川県警に寄付をすることに(;´∀`)

これはご利益が足りないのか(゚д゚)!と思い....

浅草寺にも寄って....





再びお参りしてきましたとさ(^_^;)


Posted at 2014/09/24 21:18:09 | コメント(17) | トラックバック(0) | CX-5 | クルマ

プロフィール

CX-5とDJデミオの2台体制に愛犬はずみが加わりました! CX-5好き!デミオ好き!マツダ好き!車好き!わんこ好きな方!その他何かが好きな方(謎)よろし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
前車、KFCX5の査定が良くて、差額がほとんどなかったので乗り換えました。嫁様と愛犬だけ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
マシングレープレミアムメタリックのXD-Lパッケージです。デミオの時に嫁様の反対で断念し ...
マツダ デミオ ぱんでみ君NEO (マツダ デミオ)
2014.11.30の納車から既に40,000km超えちゃいました(^_^;) ガソ ...
マツダ デミオ ぱんでみ君 (マツダ デミオ)
(仮称)でみ吉@三代目改め、ぱんでみ君です。 9/5(木)納車しました。 メーカーO ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation