
昨日納車されたぱんでみ君NEOこと、デミオXD-touring 6MT、本日プチドラしてきました。
昨日はほぼDから家までのチョイ乗りだったので、実質初コンタクトです。
XDの6MTや、マツダコネクトについては色んな評判が聞こえてきていたので、不安と期待が混ぜ合わさった初ドライブです。
まずはマツコネで目的地を設定して出発!
余談ですが、我が家ではナビに愛称をつけて親しみを込めて扱うようにしています。例えばCX-5購入時に装着したエアナビは”なび江”、代替えしたKENWOODナビは”なっちゃん”って感じでしたが、マツコネナビに採用した愛称は”綾波”です(^_^;)分かる人にはわかってもらえるかも知れない微妙な愛称ですね(^_^;)
自宅から、ちょっとABとDに寄って出掛けたんですが、市街地からバイパスを走るような感じ、6MT悪くないです。確かに市街地は4速まであれば足りちゃう感じはします。せっかく6MTなのに1~4速までしか使えないなんてもったいないって思うかもしれませんが、これって結構楽チンです。市街地でのMTって頻繁な変速操作が煩わしい....って思う時があるんですが、これは3速中心で結構変速なしで走れちゃったりするんで、楽チンです。
今日の目的地に向かうために、市街地を抜けてバイパスから郊外路へ車を進めます。郊外路だと、ワイドなギア比と相まって、息の長い加速が楽しめます。馬鹿速いってよりは、底力が湧いてくる感核ですね。余裕たっぷりです。
クラッチは思いのほか軽いし、シフトフィーリングは結構すっきりしてるし、前評判で感じてた不安は杞憂に終わりました。
”綾波”ことマツコネも目的地まできちんと案内できましたよ。個人的には意外なことに地図がすごく見易く思いました。HUDに方向が表示されるのと相まって、なっちゃんよりわかり易いかも....って思っちゃいました。これから使い込んでみないとわかりませんが、第一印象はかなり良かったです(#^.^#)
そして、着いたのが久し振りに行ってみた金砂郷そば工房です!
石臼でそば粉挽いてます。でも、今日は団体さんがいたみたいで1時間くらい待たされてしまいました(^_^;)
そしてようやくありついた嫁様の山菜そば!
もりそば大盛り!
うんっ!新そば美味しい♪待ったかいがありましたね(#^.^#)
その後は周辺をふらふらと走り回りました。
いやぁ、新型デミオ、やっぱいいです(#^.^#)先代DEデミオを超えてるのはもちろん、山道なんかの走りっぷりは普段乗ってるCX-5も超えちゃってんのかなぁとか思ったり....とにかくコンパクトの常識を超えてることは間違いないなぁと思いました。
燃費も良さげですよね。114.1km走って平均燃費22.5km/ℓの表示でした。結構な山道や長時間アイドリングも含んでの表示なので、今後どれだけ伸びるのか、期待持てる数字ですね!
そばスナックと金砂郷で、ぱんでみ君NEOのこれからに乾杯!ひっく♪
Posted at 2014/11/30 21:46:23 | |
トラックバック(0) |
デミオ | クルマ