
今まで何台もの車乗り換えてきました。前車アテンザスポーツ23Zは久しぶりにイイ車だなと思える車でした。
その前に乗っていたのはAE111レビンです。レビンを買ったのはほぼ衝動買い。その前に乗っていた車がリースアップを迎え、嫁から中古車情報誌に載っていた安いDWデミオを見に行ってくるようにとの指令を受け、一人でつくばへ行きましたが、同じ展示場にあった」あまりに安い表示価格(車両本体15万)と豊富に付いた社外パーツに惚れて衝動買いでした。当時お金無かったので(>_<)
レビンは加速はイイし、快音だし、乗って楽しくとても気に入ってたんですが、おっさんなのでもうちょっと落ち着いた車が欲しいなぁ&トヨタもいいけどやっぱりMAZDAがいいなぁと言う想いが湧いてきて、アテンザに乗り換えました。ちなみにMAZDAはアテンザで4台目です。(過去3台はカペラカーゴPWS・DWデミオ5MT・ファミリアセダン∞5MT)
アテンザスポーツ23Zは本当にイイ車でした。静かながらも加速するときの快音、それなりに力強い加速、
快適な足回り、広い室内、何でも積めそうなトランク、他の車に試乗しても帰りにアテンザに乗るとやっぱりこれがいいやと思える位気に入ってました。唯一点、燃費を除いては(^_^;)
そんなこんなで当然の様に次はTAKERI=新型アテンザ購入希望でした。2011年のTMSでステージ上のTAKERIを飽きもせずに眺めていて、嫁様に呆れられた程です。今でもアテンザには興味深々です。
そんなことを考えながら新型アテンザの全てにパーっと一通り目を通し、久々にCX-5の全てを読んでみました。そこで思い出しました。CX-5に強い関心を持つきっかけを...
CX-5の全てP30に記載されてる、オフ会にいらしてくださったMAZDAの森内主幹の一言です。
”手放すときに悲しくなる、いつまでも愛着を持って乗ってもらえるクルマにしたかった”
この一言を読まなかったら、自分は今GJアテンザの納車待の列に並んでいたと思います。
この一言できっかけでCX-5を持ち購入し、オフ会で実際に森内主幹に会えたのはとても良い経験です。
まだ手放す何て考えられないですが、その時がきたらやhり悲しくなりそうです(ToT)
何か語っちゃいましたね(^_^;)
Posted at 2013/01/22 22:28:03 | |
トラックバック(0) |
CX-5 | 日記