• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しのた555のブログ一覧

2014年02月28日 イイね!

2月も終わり!ついに!!

大層なタイトルですいません(^_^;)

長距離マイカー通勤も1ヶ月がようやく終わりました。

そして、今日家についた時にちょっと確認してみたら....

平均燃費16km/ℓ遂に達成できますた(#^.^#)



このCX-5 20Sは過去に所有してきたマイカーの中で、恐らく一番のエコカーです(^-^)/

流石に毎日同じ道、飽きてきたので最近は家宝(ななさまDVD)を搭載して、のんびりクルーズを決め込んでる賜物ですね(^_^;)

ちなみに、オドメーターはあっさり21000km超えです( ̄▽ ̄;)速いですねぇ...



i-DMは3rd Av5.0キープ中です。



明日から3月、来月はどれだけ距離伸びるのか!?新しい楽しみは見つかるのか!?

長距離通勤はまだまだ続きます(^_^;)
Posted at 2014/02/28 22:40:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | CX-5 | クルマ
2014年02月23日 イイね!

クマザイル~kumaxile~師匠と麺活@ラーメンドラゴン

クマザイル~kumaxile~師匠と麺活@ラーメンドラゴン今日は尊敬する地元のスーパースター!クマザイル~kumaxile~お師匠様と麺活してきました!

ある物を拝借するのに、麺活しませんか?とのオファーを頂き、お店の選択権まで頂いちゃって(^_^;)

悩んだ末に選択したのが、この間初訪問してみたラーメンドラゴン赤塚店です(^-^)/

駐車場広め、お店も広め、味の印象もよかったのでここにしました!お師匠様にご満足いただけるのでしょうか?緊張ですねぇ(^_^;)

先に行ってお師匠様を待ち伏せ...じゃなくてお待ちしようと約束の時間よりちょっと早めに行きました。

駐車場は空いてる、良かった!と思ったのも束の間、何だか徒歩でガテン系な方々が続々とお店に入って行きました。やべぇ、あんなに人入っちゃったら座れねぇべよ~((((;゚Д゚))))と思ってたらお師匠様が到着!

早速中へ入ると、何とかカウンターに吸われました座れました(^_^;)

さて、何食べっかなぁ!?ここのお店は白=塩、黒=醤油が基本メニューの様なんですが、メニューには無いんですが壁に赤=味噌の張り紙が!今日は風当たりが強かったので風が冷たかったので、味噌しかねぇべと思い、味噌ネギラーメンを選びました!お師匠様は味噌チャーシュー、家の嫁様は白ネギ(細麺)を発注です!



嫁様発注の白ネギラーメンです!トロトロ系の塩スープですが、鶏ベースなだけに意外とさっぱりしてます!



味噌ネギラーメンです!前回は黒チャーシューを食べてかなり好きな味だったので、今回の赤=味噌も期待してたんですが....

うわぁ~、味噌スープドロドロだっ((((;゚Д゚))))でもスープ飲んでみっと、あれっ?意外とあっさりしてる(@_@;).....正直、ラーメンって個人の好みがあるので評価難しいんですけど、個人的にはかなり好きです(^-^)/

お師匠様の味噌チャーシューは写真撮ってないんですが、お師匠様にも満足いただけたようですヽ(*´∀`)ノ

よかったよかった!

美味しく頂いた後には、お店の駐車場で勝手にプチオフさせてもらっちゃいました!



レカロシート座らせてもらったり、色々とお話したり



短い時間でしたが、楽しく濃密な時間が過ごせましたよ(*≧∀≦*)



最後はHip Loveで!

お師匠様、今日はあざぁーっす!又近々(来週?)お会いしましょうねぇ~ヾ(@⌒ー⌒@)ノ








Posted at 2014/02/23 19:48:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | CX-5 | クルマ
2014年02月22日 イイね!

今日の麺活@麺屋むじゃき(水戸市)

今日の麺活@麺屋むじゃき(水戸市)今日は休みだ!嬉しいなぁ(#^.^#)って事で、今日も麺活しちゃいましたよ!

ラーメンじゃなくても良かったんですが、ぱんでみ君の6ヶ月点検でDに行って、ラーメンウォーカー茨城を見てたら...気持ちはやっぱ麺活だよねぇってなっちゃいました(^_^;)

今日は、多分今水戸市内で一番人気なのではないか....と思われる『麺屋むじゃき』さんに行ってみました(^-^)/

いつも前を通るとお店の前に待ってる人が沢山居て、行列嫌いの我々には縁遠いお店かなぁと思ってたんですが(^_^;)

思い切って行ってみたら、おぉ!誰も並んでないじゃん、ラッキー(^。^)でした。

券売機で食券買って♪

えぇ、もう出てきたΣ(゚д゚lll)



嫁様発注のあっさり系メニューの塩そば(650円)です!

あっさり塩スープに、細麺!トッピングは鶏チャーシュー&豚チャーシューです!嫁様曰く最近食べた中で一番美味いチャーシューだったらしいです(#^.^#)



自分発注の濃厚系海老そばです!食券買う時に間違ってトッピングチャーシュー2回押しちゃったので豚バラチャーシュー標準+2枚&標準鶏チャーシュー1枚の4チャーシュー仕様です(^_^;)

太麺+濃厚ドロドロ系スープです!名前の通り、猛烈に海老の香りが漂ってきますね(#^.^#)海老好きにはたまらない逸品でした(^-^)/

嫁様が旨いと言ってた豚バラ炙りチャーシュー、マジ美味ですねぇ(*≧∀≦*)

塩そばとは麺も違う様だし、メンマも塩は穂先、海老そばは極太メンマでした。仕様によって細かく設定されてるんですね!流石人気店ですなぁ( ̄ー ̄)

入る時にはラッキーにもすぐ入れましたが、出た時にはタイトル画の通りに数人並んじゃってました(^_^;)

行ってみて良かったっす(*≧∀≦*)


Posted at 2014/02/22 23:32:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | めんカラ亭 | グルメ/料理
2014年02月22日 イイね!

方言だったんだ((((;゚Д゚))))

どうでもいい話なんですけど....

昨日の職場でのことです。

同僚『しのたさん、これいりますか?』

どうみても必要ない書類だったんで....

しのた『かっぽっちゃっていいよ(^。^)!!』って言ったら....

同僚『えっΣ(゚д゚lll)、かっぽちゃっていいってどう言う意味ですか?』

えぇ~、”かっぽる”って”捨てる”って意味なんだけど、わかんねぇのけ!?って一瞬思ったんですが、これってひょっとして茨城の方言だったんだぁ(^_^;)

茨城と埼玉、同じ関東地方なんですけどねぇ( ̄▽ ̄;)

日本語って難しいです(´・_・`)
Posted at 2014/02/22 20:11:26 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年02月22日 イイね!

先週の麺活@麺 一直(水戸市)

先週の麺活@麺 一直(水戸市)この間の日曜に行った、『麺 一直』さんです。

色々と心の余裕が無かったので、過去形麺活になっちゃいました。

ここも比較的近所のお店で、前から気になってたんですが初めて行ってみました。



中に入ると、思ったよりも狭いかな?券売機で食券を買いますが、初めて行くお店だと悩みますよね。

ちょっと悩んでオーダーしたのが、ラーメン&チャーシューメンです。うぅ~ん、普通じゃん(^_^;)悩むなよ...







上がラーメン650円、下がチャーシューメン800円です(^-^)/

具が、チャーシュー、メンマ、ネギのみのシンプルなラーメンなんですが...

食べてみると美味い((((;゚Д゚))))自家製の麺も美味しいし、スープも美味いです!

ごっついメンマも食べ応え十分!チャーシューは肩ロースを使ってるらしいですが、THE豚肉!!って感じですっげー美味かったですΣ(゚д゚lll)

何かベタ褒めになっちゃいましたが、とってもハイレベルな感じのお店でした(*≧∀≦*)

まだまだ市内に逝きたいお店あるんですが、ここは間違いなく再訪決定ですね(^-^)/



Posted at 2014/02/22 00:53:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | めんカラ亭 | グルメ/料理

プロフィール

CX-5とDJデミオの2台体制に愛犬はずみが加わりました! CX-5好き!デミオ好き!マツダ好き!車好き!わんこ好きな方!その他何かが好きな方(謎)よろし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
23 4567 8
910 111213 1415
1617181920 21 22
2324252627 28 

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
前車、KFCX5の査定が良くて、差額がほとんどなかったので乗り換えました。嫁様と愛犬だけ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
マシングレープレミアムメタリックのXD-Lパッケージです。デミオの時に嫁様の反対で断念し ...
マツダ デミオ ぱんでみ君NEO (マツダ デミオ)
2014.11.30の納車から既に40,000km超えちゃいました(^_^;) ガソ ...
マツダ デミオ ぱんでみ君 (マツダ デミオ)
(仮称)でみ吉@三代目改め、ぱんでみ君です。 9/5(木)納車しました。 メーカーO ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation