• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しのた555のブログ一覧

2014年11月23日 イイね!

昨日の麺活?@麺屋雷鶏’s(水戸市)

昨日の麺活?@麺屋雷鶏’s(水戸市)以前は味噌メインだった、近所の麺屋雷さんが結構前に味変してました。

鶏出汁メインで、名前も麺屋雷鶏’sに変わったので行ってみました!








変わったとは言っても、店構えや内装などは前と一緒でしたが....

出てきたラーメンがこれです!

嫁様オーダー!濃厚鶏白湯(塩)!!



自分の濃厚鶏白湯(醤油)!!



塩も醤油も濃厚なのにしつこくないです!濃厚なのにあっさりしてる感じです。

以前の味噌も結構美味しかったんですが、リニューアルしたこれは結構ハイレベルな感じでした(゚д゚)!

極太なのに柔らかいメンマ、鶏と豚の2種類のチャーシュー、充実してますね\(//∇//)\

これは、充実のモデルチェンジですね♪

充実のモデルチェンジといえばmazdaですよね!

麺活の後CX-5の点検でDへ寄ったんですが....

充実のフルモデルチェンジを果たしたデミオ!納車待ちの車両が結構入庫してました。

そんな中、白のXDを発見!

おぉー!うちのぱんでみNEO到着かぁ~っと思いましたがそんな訳もなく(;>_<;)



まぁそんな納車待ちの新型デミオ、ふと気付くと今までDで見慣れたデミオとちょっと違う?

そう、このデミオはハロゲン仕様でした!



後ろのLED仕様のライトと比べてもそんなに違和感などは感じないものですね!

mazdaデザインのレベルはやっぱり高いなぁ(#^.^#)



点検の合間には、Dの担当さんからの頼まれ事をちょっとしてきました!

デミオXDの写真撮ってきて♪って言われたのでプチ試乗&撮影です。

うぅ~ん、やっぱりXDの余裕たっぷりな走りっぷり、いいですねぇ(#^.^#)



CX-5&アテンザのMCモデルや、NDロードスターや、CX-3!

これからもmazda楽しみですね!手が届くプレミアムブランドを目指して躍進して欲しいです♪



ベリーサの存続を強く願ってたんですが、CX-3の斜め後ろからの姿を見てたら、これがベリーサ後継モデルだって言われても納得出来るような気がしてきました(^_^;)


Posted at 2014/11/23 22:28:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | めんカラ亭 | 日記
2014年11月16日 イイね!

どらカラ@二度目の弥彦は下道で(^_^;)Ⅱ

どらカラ@二度目の弥彦は下道で(^_^;)Ⅱ弥彦オフへの道中記PARTⅡです。

文章力が酒の力により大分落ちてますので写真だらけですが(^_^;)












檜枝岐村の中心街を抜けたあたりです。景色が雄大ですね。



ここからいよいよ酷道ラリーで以前見た道に差し掛かっていきます(^_^;)



山を登り始めてしばらく走ります。結構道狭いですが立派な国道なはずです。



うねうねとつづく細いワインディング、気付けばもう新潟県に入りました。

ここまで意外と早かったかな(^_^;)




新潟県に入ってすぐの景色です。

素晴らしきモノクロな世界ですね。



奥只見湖近くに差し掛かってきて、標識が見えてきました。

酷道ラリーで見た中で最も印象に残ってたアレ、『洗い越し』との初対面です。





わかりますか?道路に水が流れてるんですよ。



外に降りてみるとこんな感じです(゚д゚)!



この先もこんな洗い越しが次々と登場します。

途中の奥只見湖の風景です。




ハイドラの画面で見ると奥只見湖沿いの道はまだまだ続きそうです。奥只見湖、やべぇです(^_^;)

今回見た中で一番やばそうな洗い越しが登場しました。道路の脇が崩れそうですね(;´∀`)




延々走り続けてようやく奥只見湖の遊覧船乗り場へ到着!遊覧船乗る気満々だったんですが、当然のように休業中でした(^_^;)



そこから、ナビの指示通りシルバーライン方面へ向かいます。どんな景色が待ってるかと思ったらいきなり怪しいトンネルに突入したのでビビりました。変なもの写ってないよね(;´д`)



気付いたらもう外は夜ですね。遊覧船乗り場を出てからも延々と走り続けて、ようやく三条市まで到着しました。ここまで家を出てから約320km。意外と速かったっていうか、やっぱり遠いっていうか、微妙な距離ですね。





宿にチェックインした後は、前夜祭をうらやましく思いつつ近所の居酒屋で!




乾杯!



夜の麺活!締めのラーメンは!?

カップ麺にしちゃいました(^_^;)



朝、ホテルの部屋から!結構眺めイイですね!

でも天気がちょっと心配です。



ホテルから弥彦神社に向かう途中、大鳥居を撮ってみます。晴れてたらもっと綺麗だったですね。




楽しいオフもあっと言う間に過ぎちゃいました。




翌日から再び過酷な痛勤が待ってるので、名残惜しくも皆さんより先に失礼しました。

楽しい時間は本当に短く感じます(;´д`)

帰りは高速、磐越道経由です。なんかちょっと降ってきたかな....天気がちょっと心配です。



磐梯山SAまで一気に走って遅めのお昼は麺活しました!

磐梯塩ラーメンと喜多方チャーシューメンです(#^.^#)





最近のSAのラーメンは美味しいですよね!ここのもかなり美味しかったですよ。

磐梯山をバックにHipLove♪前回の弥彦オフの帰りもここよりましたが、磐梯山って雄大です!






天気が不安そうだったので、早々にここを出ましたが、この後はかなり霧がひどいことになっちゃいました(^_^;)

今回のコース、かなり良かったです!夏になったらまた逝ってみたいなぁと思いましいた(#^.^#)

Fin...
Posted at 2014/11/16 22:58:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月15日 イイね!

11月15日

11月15日今日は朝から天気良かったですね。

空気も澄んでいてすっかり冬って感じです。

常磐道からも富士山がくっきり見えてました!

って言ってもガラケーカメラだとはっきりわかりませんね(;´∀`)









さて、そんな11月15日......

今日は嫁様の誕生日でした。

はっきり言って40数回目ともなると誕生日自体はさして喜ばしい物でも無いんでしょうが(^_^;)



取り敢えずスパークリングワインでお祝いしました。

誕生日が嬉しいか嬉しくないかはさておいて、この先何回誕生日をお祝い出来るかわからないので、祝福祝福♪


特別体調に不安がある訳じゃないんですが、来年もお互いの誕生日を無事に迎えられるといいなぁと思いながら乾杯してみました(´▽`*)アハハ

あぁ、そういえばホーナーさん、うちの嫁様と誕生日一緒でしたね(^-^)/

ホーナーさん、誕生日おめでとうございまーす!乾杯(#^.^#)

Posted at 2014/11/15 23:11:39 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年11月11日 イイね!

どらカラ@二度目の弥彦は下道で(^_^;)

どらカラ@二度目の弥彦は下道で(^_^;)先日の弥彦オフは楽しかったですね。

弥彦ってか、新潟へ行くのは生涯2度目です。

今回は、下道ドライブを楽しみながら新潟へ向かってみたいと思いました。

決して高速代をケチった訳ではなく、下道の景色を楽しみたかったんですよ(^_^;)いや、節約が目当てだったりもしたんですが(;´∀`)

宿を予約した三条市まで、ナビによると一般道優先で約290km、9時間の予想ですが、果たしてどうなるのか楽しみです。




取り敢えず家を出て那須方面へ向かいました。最初の休憩ポイントは道の駅に併設された那珂川町観光センターにしましたが、改築中?で何もなくトイレ休憩で終わっちゃいました(^_^;)





取り敢えずトイレ休憩して再び出発!

しばぁーらく走ると那須塩原ICを通過!ここを過ぎたらもうICないんですが、ためらうことなく通過しちゃいました。

そろそろ休憩しようかなぁと思ったところで、千本松牧場なる場所を発見!




こんな観光牧場があったんですね。那須方面はりんどう湖ファミリー牧場と南ケ丘牧場しか存在をしらなかったので(^_^;)





お土産屋さんも充実してて楽しそうな場所ですね。かなり広大な施設のようなので、近々再訪してみようと思いつつ再び出発です。


千本松牧場を出発してすぐ、遂に迎えてしまいました。

キリ番です。






60,000km達成の瞬間、無事に撮影成功です。ここまで速かったですね(^_^;)

その後は那須の山の紅葉を楽しみながらしばらくのんびり走行です。




もうすぐ栃木県も終了。まもなく福島県入りですね。




福島県南会津町に突入しました。昼飯そろそろ食いたいなぁと思いながらしばらく走ると道の駅きらら289を発見!到着時にはトイレ行きたくて、腹減ってて...外観写真なしですが(^_^;)

もう一直線で昼飯タイムです。

嫁様は唐揚げとごはんをオーダーしました!ごはんに味噌汁と漬物がついてたので立派な唐揚げ定食ですね(^-^)/



そして自分が頼んでしまったのがわらじソースカツ丼です。

(゚д゚)!




見本を見ないで食券買っちゃたんですが、現物を見てわらじの意味が理解できました(^_^;)

きっと草履みたいなカツが2枚乗ってるからです。正直完食できるのかビビリました(;´∀`)

何とか完食して、再び出発です。

この道の駅を出ると、道は2方向へ分かれます。ナビの案内通り右へ行くと只見町・田子倉湖方面なんですが、何故か吸い寄せられるように左方向、檜枝岐村・奥只見湖方面へ逝っちゃいました(^_^;)


ほどなく景色が開けてきて、綺麗な川が流れてます。




更に走ると広めの駐車場が広がる屏風岩なる場所を発見!





白い岩肌がすごいです。こんなきれいでなおかつ迫力ある川って正直初めて見ました。














嫁様も川に帰りそうになってました(^_^;)





そして気付くと日本一人口密度が低いらしい檜枝岐村へ突入していました。





つづく....
Posted at 2014/11/11 23:13:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | CX-5 | 旅行/地域
2014年11月09日 イイね!

行ってきました!弥彦紅葉狩りオフ会!!

行ってきました!弥彦紅葉狩りオフ会!!弥彦紅葉狩りオフ会、行ってきましたよ!

今回もとっても楽しいオフ会だったので、早速のレポです(^-^)/

但し、最近とっても文章力が落ちてるためとっても写真だらけのぐだぐだレポートですのでお許しくださいませ(;´∀`)









まずは集合場所の、弥彦神社第四駐車場です!今回も集まりましたね(#^.^#)








幹事のおやぢさんの先導で散策開始!








弥彦神社の鳥居が見えてきました。







菊祭り開催中らしいので、菊の花の展示と人出が朝からすごいですね。







この富士山をかたどった菊の展示の前で記念撮影をするもうすぐ二十歳さんを激写!







弥彦神社の本殿が見えてきました。2度目ですが、改めて立派な本殿に感激しました。







みんなでお参りです。早く地元へ転勤できますように....ってお祈りしたのは公然の秘密です(^_^;)







散策は更に続きます。風景を激写するKuma師匠を激写してみました。







風情のある商店街を抜けると...







おぉ~、朝からお祭り(゚д゚)!







そんなプチ屋台街を抜けると何かトンネルらしき物が見えてきました。







そのトンネルを抜けた先に広がるのは....もみじ谷です!

もみじ○○と名の付くところは数ありますが、今日のもみじ谷は素晴らしかったでつ!







もみじに感動した余り自撮りにも初挑戦しちまいました(;´∀`)







なんかオフ会ってより、観光レポみたいになってますね(^_^;)

でもCX-5のオフ会ってこんなゆるい感じもあるって思ってもらえれば嬉しいです。

そして、駐車場へ戻って次の予定の説明です。この後は弥彦山へ向かいます!







説明も終わり、幹事のおやぢさんの先導でボディ色ごとに出発です。まずは黒/銀組出発!







景色の素敵な弥彦山スカイラインを駆け上がって山頂到着。







一足先に到着してまったりしてると、青組の到着です!







続いて白組到着!







そして紅組!やっぱりCX-5はボディやや大きめなんで、隊列組むと圧巻ですね!







山頂でたそがれるもうすぐ二十歳さんです(^_^;)







山頂でのまったりとすごす時間もあっと言う間に過ぎ去り、次の移動の説明開始!







山を下って海へ移動です!海と山が近い環境、茨城の北部にちょっと似てます。

ようやくくるまのオフ会っぽい画像になってきましたね(^_^;)













地元が太平洋側なので、日本海の景色に感動すらしました。







ようやくオフ会的な雰囲気になってきて、ここから更に盛り上がるところなんですが、都合でここで一足先に帰りました。


そんな中、個人的に嬉しかったことなんですが、今回のオフ会で遂にdaddycoolさんとお会いできました(#^.^#)自分人見知りなんで、余りお話出来ませんでしたが、次回は是非連んでくださいね!







参加者の皆様、お疲れ様でした(^-^)/

またどっかで会いましょうね(#^.^#)


Posted at 2014/11/09 22:02:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | CX-5 | クルマ

プロフィール

CX-5とDJデミオの2台体制に愛犬はずみが加わりました! CX-5好き!デミオ好き!マツダ好き!車好き!わんこ好きな方!その他何かが好きな方(謎)よろし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 345678
910 11121314 15
16171819202122
23 24252627 28 29
30      

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
前車、KFCX5の査定が良くて、差額がほとんどなかったので乗り換えました。嫁様と愛犬だけ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
マシングレープレミアムメタリックのXD-Lパッケージです。デミオの時に嫁様の反対で断念し ...
マツダ デミオ ぱんでみ君NEO (マツダ デミオ)
2014.11.30の納車から既に40,000km超えちゃいました(^_^;) ガソ ...
マツダ デミオ ぱんでみ君 (マツダ デミオ)
(仮称)でみ吉@三代目改め、ぱんでみ君です。 9/5(木)納車しました。 メーカーO ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation