
日本全国、美味しい地酒が沢山ありますよね。
地元茨城にも地酒の酒蔵さんが沢山あって、結構色々と訪問してみましたが、そんな中でも憧れの酒蔵ってのがあるんですよ。
それが、今回思い切って行ってみた笠間市の須藤本家さんです。
ここの”郷乃誉”シリーズのお酒が、我々夫婦の間では神格化されてきてしまっていて(^_^;)
良く買い物に行くスーパーに茨城の地酒コーナーがあるんですが、”郷乃誉”は価格が他のブランドより高くて、すっげぇープレミアムブランドって感じになってきちゃってたんですよね(・・;)
でもねぇ....お金は無いんですが、色々と世知辛い世の中、たまには美味い酒でも呑まないとやってらんねぇじゃん!?って事で、思い切って須藤本家さんに行ってみました。
今まで何件も地元の酒蔵にはお邪魔してますが、なんか雰囲気が違う....レ〇サスか?ここは(^_^;)
そう、このブランドですよ、憧れてたのは≧(´▽`)≦アハハハ
お店の中も趣があります。
何故か元首相が写った写真までΣ(゚д゚lll)
案内に来てくれたおねいさんに色々と教わって、思い切って1本購入してみました!
やっぱり高いっすね(゚д゚)!すっげぇ地元プレミアムって感じがしました(^_^;)
せっかくなので、帰る前にちょっと撮影しちゃいました。
なんか普段写真撮ってる場所とは趣がちがいますねぇ(^_^;)
そして購入したのがこれです。”純米大吟醸 郷乃誉 生”です。
火入れしてない、本当の生酒とのことです。
呑んでみましたが、一切臭みを感じないすっきりした味わいでホント美味しい\(◎o◎)/!
思い切って行ってみて良かったです。
Posted at 2015/11/29 21:40:25 | |
トラックバック(0) |
どらカラ | グルメ/料理