• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cb1100sfyのブログ一覧

2015年08月15日 イイね!

車いじりお盆一気に更新

トラストマフラー、インテーク、オイルクーラー、LLCリザーブタンクを取り付けました。

取り付け後病院で点滴受けることになりました。
この時期の車いじりは水分補給と休憩を忘れずに!!

リアの見た目が若干レーシーに、油温がメーター読みノーマル比ー10〜15℃
体感トルクちょこっとアップ。

音量も気になる程度にアップ。

低速トルクが抜けるのを心配してましたが、ノーマル1速ではキツ過ぎ、2速ではトルク不足が、少し抜けて1速→2速が使いやすくなる怪我の功名(笑)

月末にECUの書き換えも控えているので、どう変貌するか楽しみです。
エンジンルーム内写真はビフォーアフターです。

不満点ですが、オイルクーラー取り付けの際は、ラジエーター横のプラ部品を取り外す必要がありますが、これによりベルト部が露出します。

雨の日はベルト鳴きしやすくなる(→回ってる間各プーリーから回り、発電不足の可能性、コンプレッサー動かない可能性がある)のでご注意を!
まぁ、そんなに神経質にならなくても大丈夫だと思いますが、心配な方は別売のシュラウド併用して下さい。
私は少し神経質なので、ホームセンターでプラ板買って加工しようかと。

シュラウド高いもん。



追記です。

リザーブタンクは説明書通りに取り付けてはいけません!

タイラップでホースを縛れと書いてありますが、結果ダダ漏れです。
ホームセンターでホースバンドを買いましょう!


さらに追記
リザーブタンク取り付けの際は周りの配管に注意しましょう。
タンクの角が立っているので、パイプを傷つけ、最悪穴が開きます。

気づいたのでよかったですが、気づかなかったらエンジンルームにガソリンぶちまけるとこでした。
タンクの角にホームセンターで売ってるウレタンとかカマスといいかも。

マフラーの音もだんだん大きくなってきてるような・・・
Posted at 2015/08/15 22:16:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オイル交換メモ152358km
フィルターも交換
FRワイパー交換」
何シテル?   01/26 14:38
ZC32S 2型に載っています。 コメント大歓迎です。 同じパーツを取り付けようと思ってる方、知ってることなら答えます。 知らないことは教えてねw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エアコンコンプレッサー交換!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/30 13:15:07
サイバーナビ AVIC-ZH099 SSD換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 09:14:45
carrozzeriaサイバーナビ AVIC-ZH9000 SSD換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 09:10:45

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation