• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アメリカの巫女+のブログ一覧

2015年07月09日 イイね!

7月12日の館林痛車ミーティングは東方痛車並べやります

お久しぶりです。

館林痛車ミーティングまであと少し、仕事1日が長く感じます。゚(゚^ω^゚)゚。

今日はブログではなく、告知デース٩( 'ω' )و

【募集】館林痛車ミーティングにて、東方系痛車並べをやりたいと思います。
プチでもガチでも大歓迎です。少しでも興味ある方、並べてもよいという方は、このブログにコメントの方宜しくお願いします。

当日は事前集合を行いますが、現地集合でも並べられるので、並べられて頂ける方はどちらでもかまいません。

事前集合場所は以下です

〒374-0041 群馬県館林市富士原町 富士原町888







どしどし参加お待ちしてます。宜しくお願いします。

写真は並べ予定の方の車デス。【拡散希望】























以上デース
Posted at 2015/07/09 22:38:54 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年11月19日 イイね!

今後のイベント参加予定と告知

どうもおはこんばんにちは。

最近、週1でタイヤ交換しています「アメリカの巫女」です。

交換しないとディーラーどころか、会社に乗ってすら行けないのでw

やはり、某S自動車に勤めると車に関しては厳しいものですね(´・ω・)

では、本題へ



今回は、イベのレポートでなく、残り少ない2014年の参加イベントの予定とそれらの告知をしたいと思います。

まず1つ目は、

半月過ぎました11月ですが、11月29日(土)は20:00より栃木県インターパーク+1 カワチ側駐車場にてcyber-nextさん主催の「インターパークナイトオフ(6)」が開催されます。今年最後であろうインターパークナイトオフです\(^∀^)/

10~20人程度の小規模なナイトオフですが、その分参加される方々と深く交流できるところが魅力的な所ですw

オールジャンルなので、色々な車が見られますヨ。私は痛車専門です(自称)



2つ目は、

11月30日は埼玉県 秩父ミューズパークスポーツの森 P3駐車場にて「EastPimpCarMEETING」が開催されます。

オールジャンルカスタム系痛車コンテストイベントです。いわば、関西方面で行われていたU.S.P.Mの関東Verのようなイベントです。噂では関西勢もこのイベントに参加するという噂が・・・

カスタムカー大好きな私にとては絶対に行かなければならないイベントだと感じてますwww

こちらは見学で行く予定です。自分の車は恥ずかしくて出せません(泣)



3つ目は、

12月7日(日)に群馬県館林市の館林市役所前で10:00より開催されます「第8回館林痛車ミーティング」です。

こちらは関東の痛車イベントとしてはかなりゆるいイベントとしてその名が通っているはず。まず関東の痛車乗りなら知らないということは無いと思われますwww

あと、アニソン系DJのステージがあるのでそちらもおおいに楽しみですw

そして今回は私のみん友さんである伊吹萃香仕様の81スイスポこと「水洋日」さんの次期車に乗り換える前のラストイベントということで、皆で
萃スポの最後を飾ろうということになり、水洋日さんを中心に並べることになりました\(゜口゜三 ゜口゜)/

現在は、知り合い、顔見知りの痛車乗りの方々に声をかけ並べられる方々を集めています。

残り少ない2014年の見学、参加イベントはこのくらいになります。



そして、今このブログを見ているアナタm9(`・д・´)ビシッ

是非ともイベント、オフ会に参加しませんか?(勧誘)

もしこれを見て「行こうかな」「行ってみたい」というと思われた方は是非とも一緒に?参加しましょうww


以上、予定と告知でした。では^ω^)ノシ
Posted at 2014/11/19 09:57:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月30日 イイね!

どうもお久しぶりは、鷲宮コスモスフェスから

どうもお久しぶりは、鷲宮コスモスフェスから
どうもおはこんばんにちは・・・というか、お久しぶりですw


最近、とある事情によりみんカラ活動を自粛していた「アメリカの巫女」です


というのもイベントに向けて色々と準備していた為ですw


では、本題に。


先週末の土曜日は鷲宮で開催された、鷲宮コスモスフェスタに見学にいきました。町の商工会の皆様がバザーやら露店やらイベントステージやらを開催しており、しいて言うなら町内会のイベントといったところです。



ほのぼのした感じがイイですねw


そしてなぜ、このイベントに見学に行ったかというと、目的は別にあり↓



やっぱりこうなるのねwww


実際の所、twitterのフォロワーさんがこの痛車展示に車を出しているとつぶやいていたので迎撃に向かいましたw


あ、ちなみにTwitter、始めました。




フォロワーの和水月さん。反射光でうみえり見えない(;∀;)ヤッチマッタ



フォロワーのばっしぃーさん。カレン仕様でとても面白い方w



和水月さん、ばっしぃーさんのお友達のもかさん。



今回の痛車展示の主催者、とーまさん

ミスにより写真を撮り損ねてしまいましたが、かよちん仕様Fitのかれんさんの計5台のみの展示でした。


ラブライブ多めで、とっても満足ですw


現地到着後は、和水月さんにご挨拶。その後、他の方々と会場内を回り小型の汽車に乗ったり、バザーを漁ったりw


痛車少なめのイベントでしたが、その分深く痛車乗りの方々とお話をすることができあっというまに閉会時間www


その後は、隣にあったコスモスガーデンみたいな所で↓



wwwwww


とかいいつつ始めてレイヤーさん撮ったかもしれない今回←


穂乃果ちゃん、海未ちゃん、にこちゃんの撮影会開始w





なぜ後ろ姿ばかりか・・・細かいことはキニシナいw


にしてもレイヤー撮るのって、た・の・ひ・い←(目覚


新たな趣味が芽生えそうで・・・不安です←


この時ばかりは、1眼を持っていない自分に非常にむなしく感じました(;ω;`)チクショー

その後は鷲宮神社に移動し1時間くらい駄弁り開始


浦和さんや赤白impさんも集まり・・・



神社駐車場の一部区画すべて痛車で埋まりましたwww


ここでデジカメの電池が無くなり、写真は終了。


その後は異端殿下さんやてらりさん、キョンさん含めモラージュで打ち上げ?的なことをやりました。


川越で集まりがあるようでしたが、夜勤明けで24時間以上寝ていない上、次の日が仕事だったので、自分はここで先に失礼することに。


イベント自体は大きなものではありませんでしたが、いろいろな方々とお話できてとても充実した1日になりました\(^∀^)/




そして、今週末11月2日は、宇都宮のみずほの自然の森公園で「北米野郎Vol,5」が開催されます!!


https://ja-jp.facebook.com/hokubeiyarou


私の車は北米には無いので当たり前の如く見学ですが、生粋の北米カスタムされた車を存分に楽しんできたいと思います。


その同日、同時間に鷲宮でも「鷲宮萌えフェス」が開催されますΣ(゜口゜;)。


http://www.wasimiya.org/moefes/


こちらは、その名の通りオタクメインのイベですが、20台程度の痛車展示もするそうです。


くっ、どっちも捨てがたい(血涙)


今回はここまで、それではTAT)ノシ

Posted at 2014/10/30 10:30:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 痛車イベント | 日記
2014年08月04日 イイね!

キョロ(´・ω・`;=;-д-)キョロ←こんな感じで「チーム痛Corlor 秋葉オフ」

キョロ(´・ω・`;=;-д-)キョロ←こんな感じで「チーム痛Corlor 秋葉オフ」どうもおはこんばんにちは。


昨日の炎天下のお陰で体重が0.5k減り、5○.5k→5○.0kになりました(震え声)


長時間サウナに入るとこうなるんですねー(←違う)


さて昨日は、タカイズムさん主催の「チーム痛Color」秋葉オフに参加てきました。


人生で初秋葉です\(^∀^)/


昨日からオラわくわくしてあまり寝付けませんでした(←小学生)


ちなみにUDXも初だったので、事前に下調べ


当日利用に関する記載がまったく載ってなかったので、要予約なのかと内心焦るw


そうではないようだったので、アポなしで向かい


なんとか到着&無事にタカイズムさん、



双龍のアリアさん発見w



(手ぶれすみません)


近くでは、奈々様痛車?の痛車勢が集まっていました





奈々様以外もいるような気がしますが、そこはキニシナイw


で、撮影を試みようとしましたが・・・


なんにせ、サウナ状態といって良いほどの暑さ☆


顔が濡れて撮影する力が出ずw


そうすると、タカイズムさんがUDX痛車snapの方から撮影OKをもらったようで、痛車撮影してもらっていましたw


で、撮影スタッフの方と絵師さんについて少々語っていましたw


介入はもちろんできませんw


ちなみに、タカイズムさんのボンネットはおNew



イイですね( ^ω^)フムフム


その後スイギンさん等、合計5名で地上に降り立ち、


カフェ(名前忘れました)でマターリ


色んな方から調教うけたんだZE☆


その後は、



初秋葉散策w


とにかく迷子にならないようついていく事にw


で双龍のアリアさんの押し絵師さんの



珈琲貴族さんという絵師さんのタペストリー&版画販売&展覧会?に行く事に。


危うく高価なものを被弾するところでしたw


その後、新ラジオ館に行き海洋堂、Kブックス等を周る。


そこらかしこに魅力的な物が多すぎて色んな意味で困りましたwww


その後、ふぃったーさん、hayate.yさんと合流する為に一度UDXに戻ると・・・



おNewホイール&自作オーディオキッドのフランちゃんうふふさんと、



水洋日さんがいるではないですか!!


フランちゃんうふふさんの



自作オーディオボックスを見せてもらいましたw


すげぇ( ・∀・)


チーム痛Colorのお祭番長の名前は伊達じゃないw



これは、ウーファー用かな?



そして、ふぃったさんのBMW 320i Mスポーツ


怪しかっこいいとはこの事をいうのでしょうか?


そして、合流後はヨドバシ秋葉のレストラン街で食事を取り、今と昔の痛車の違いだったり、タカイズムさんが師匠と言われるほどの凄腕カッティング師さんのエピソード等を聞きました。


なかなか勉強になりました\(´・∀・`)/


気温も下がり、少し過ごしやすくなった16時過ぎに一度解散し、その後は、ふぃったさん、hayate.yさん、水洋日さんとイヤホンショップ、電気屋、D-stageを回る。


初めて20万越えのイヤホンを見ましたwww


そしてイヤホンショップでhyate.yさんが査定買取を終了した後、残りの私たちも解散しました。


初秋葉、かなり色んな店&魅力的な物があったので、全部は見れませんでしたが皆さんのお勧めのお店を紹介してもらえたのでそれだけでもよかったと思いましたw


タカイズムさんは、痛Gに出ること確定のようでしたが、今年は痛Gの次の週末に秋のひめたまが控えているので、へたすればどちらかにしか出られないかもしれません。なので、絶賛迷い中ですw


今回は、行動のレポ多めで書いてみました。


最後になりましたが、今回秋葉オフに参加された方々、お疲れ様でした。


今回はここまで


それでは^∀^)ノシ












おまけ↓























ついでに、秋葉での被弾物全種w






こんどこそそれでは;^ω^)ノシノシ


Posted at 2014/08/04 15:47:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年08月01日 イイね!

時系列的に中跳びは良くないよねwってことで「オートジャンボリー2014」編

時系列的に中跳びは良くないよねwってことで「オートジャンボリー2014」編どうもおはこんばんにちは。


最近、仕事が忙しく更新頻度が極端に落ちました「アメリカの巫女」です。


毎日、上司に理不尽と愚痴交じりの野次を飛ばされてヘトヘトです( TAT)


もっと落ち着いて仕事が出来る場所は無いのかな・・・


みなさんは、こんな時どのような対応しますか?私、きになりm(←ヤメロ


では、本題にいきます。


先々週になりますが、埼玉の自動車大学校で開催された「オートジャンボリー2014」に見学に行ってきました。


みん友のイオさんが参加されてるということだったのでご挨拶もかねて。


関東に来てからはじめての文化祭見学です。


文化祭。懐かしい響きですねw


ですが、ここの文化際は普通ではありません


だって↓



レースに参戦しているような学校ですからw


校門入ってすぐのところに展示されていました。


ちなみに2台ともADVAN履いてます(((:゜口゜)))


この文化祭。外からもかなり有名な車、メーカー等集まるのでWORKさんや、プロμさん、ENDLESSさん、スタジオRデザインさん、NACKSさん等のブースまでもが出展していましたw


これらのブースもなめまわすように?みてみたいのですが、本来の目的は19日の痛車出展ですw


早速、テストコース付属のグラウンドに向かうことに。



茂痛でも見たDOG DAYS仕様のEG6(多分)。ステ剥がしたらさらに環状仕様っぽくなったw



イオさんのレビン(仕様変更前)。バンパー再塗装して綺麗になってました。



今日も元気にアピールしてましたw



イオさんのお知り合いのアルテッツァ(名前聞き忘れた)



足利、館林でもみたキルラキル仕様ライフ







相変わらずホイールの魔方陣?が細かいw



もふもふ具合は痛車界1なのではないのか?



カワイイ(←ナムコ)



この尻尾と藍様の尻尾、どちらがよりもふもふしているのだろうか?



痛G20号でも大きく取り上げられていましたねw



所沢SABでも見たクド仕様インテR



いかにクド一筋なのかが伺えますw



確信犯( ^ω^)←





何気にリアに積まれたアンプの数に驚いたw



ルナさんの霊夢仕様S15



ニャオトさんのカプチーノ(白ナンバー)



これどうやるんだろう???



もう私の知っているカプチーノじゃないw



見た目シンプルなインテのインテリアは・・・(←寒)



ドンガラですねwww





私の中でのベスト・オブ・セフィーロw



ホノルル警察だそうですw



一度「おまわりさんこいつです」をこれでやってみたいw



本場の車を忠実に再現しています。ぼろさ加減がたまらないw





マッスルな花咲くいろは仕様アルト



ルームランプにしては風流・・・だがでかいw



これ、エアブラシだそうですw



スゲェ・・・



エアブラシ、ピンスト、リーフなどローライダー路線まっしぐらなミク仕様キャデラック



日本車では出せないこの雰囲気・・・やっぱいいな~w



こんなカスタムもおおいに有りだな(^ω^ )フムフム



迫力ぇ・・・





いやいや、アナタの車牽引するには勇気が必要ですw



たしかマイティボーイだっけ?しっかり箱スカ顔にコンバートされてますw







茂痛でも見た1台。この後ENKEIホイールにマジカルチェ~ンジしてましたw



その隣には永遠のライバルがw







!?



やっぱり撮るよねこのネギ×ドリルはw



もうこのあたりネタ過ぎてワロタwww





(・8・)



うーん・・・何か小鳥の策略を感じる気がw









貴音仕様のS14



いかにもドリ車なカスタムもやっぱいいですねw



ラブライブwww



真姫ちゃん!!



斬新ですね(^ω^ )



羅武雷舞www











wwwwwww







だれか、元ネタ分かる方教えてくださいm(_ _)m



ミラー万歳してるwカワイイ





あの花仕様のようです







細かい!!







N-Oneの痛車ではもうすっかり馴染みの1台ですねw





あらゆる所をにこで統一w





にこ×まき並べw









かよちんセリカ・・・はじめて見た1台



(≧ワ≦)←カワイイ



こちらもかよちんw



かよちん率が高くなってきていて、お父さん嬉しいです(←





www



最近、よく見かけるようになったマイメロ仕様ソアラ



あえてラッピングで2トンにしているあたりがシャレオツw


と、痛車展示部門はここまで。駆け足で全数載せましたw


ですが、オートジャンボリーは自動車大学校の文化祭だけあって、他のジャンルの車も多数来てました。


ここからは、その中でも気になった車をPick Up



FJ軍団



その反対にはジムニー軍団



初めて生メガクルーザーみました(震え声)



でけぇ



どんな段差も怖くないねw



!?



!?!?



もう凄すぎてコメントが出ないw



カーキー色なFJ



おそろw



でけぇw



バンパーからフレーム飛び出てますよwそして複雑すぎる足の機構w







Xprizit!!(車種名分かりませんでした)



初めてXplizitの車見ました\(^∀^)/



もう完璧カスタムw



あもうかなり有名なXplizit所属のエスカレードEXT



X5で1stアワード取るとか、もう凄すぎですwww



リーフにピンスト、やっぱピンストいいなー



特等席に座った者の末路www



もうハアハアな車高のムーブ



これじゃ、足元にも気を使いすぎてまともに運転できなさそうwアクリルやめてwww



ハアハア(´д`:)



ツラァ・・・



ツラァ・・・



!?



ドアノブがスムージングされてるw



4点バケットwww





このカマロ、生徒用の整備実習車両だそうです・・・



そーなのかー



イン・・・パラ・・・?



その発想は無かったw



ミューラルのお姉さままで実習生のようですw



エレ・・・ノア・・・?



だからその発想は一体どこからwww



かなり低いワゴンR



車椅子専用スペースワロタ



wwwwww



ドラッグレースの為に作られた30Z



あかんw



最近のトヨペットはレースにも力がはいっているようです。



プロμのチェイサー





スタジオRデザインのブースにあったミクファード



私も片ライトこんな感じにしようか・・・(←ヤメロ



リアゲートにはいつも人だかりができていましたw



ピンクが特徴のジープ



スゲェwww



NAKCSさんの300C



内外装ともに・・・



完璧ですw



ロックフォードのアンプに・・・







ウーファー、ミッドバス、ミッドレンジ、ともにロックフォードで統一されており、かなりの音圧ながら、耳が痛くなることなく、気持ちよく音を聞くことができます。


そして、今回の自分的アワードだったのは↓



サイドカー霊柩車「MIROKU」wwwwwwwwww誰だこんな斬新過ぎる発想を持つのはwww


とオートジャンボリーの車紹介はここまで。


いつも痛車メインで見てるだけあって、他のジャンルの車やそのカスタムを見てると、今までに無かったカスタムや、表現方法があってかなり新鮮でした\(^ω`)/


それに痛車に興味を持つ前に好きだったガチなJ-LUG系カスタムも始めて生で見れたのでかなり満足!!


今回はここまで。


それでは^ω^)ノシ


おまけ↓


駐車場で見た




敏やんさんと、



私この好みなワゴンR(ドライバーは女性)

Posted at 2014/08/01 12:02:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他イベント | 日記

プロフィール

「おはようございます。今日は秩父のミューズパークに向かいます。EPCM second でーす٩( 'ω' )و 」
何シテル?   06/14 05:37
どうも、おはこんばんにちは。 初めての人は初めまして。 そうでない方は、また会いましたね。 「アメリカの巫女」と申します。 注意 ここ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ヘッドライトのインナーブラックアウト加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/12 01:14:14
N BOXエンブレム同色化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/07 13:37:37

愛車一覧

スバル プレオバン 巫女プレオ (スバル プレオバン)
どうもおはこんばんにちは。 そして、閲覧ありがとうございます。 人生で二台目の車 ...
スバル プレオ アメ乃巫女 (スバル プレオ)
どうも 閲覧ありがとうございます アメリカの巫女の愛車のプレオ、愛称は「アメ乃巫女」 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation