
どうもおはこんばんにちは。
最近、仕事が忙しく更新頻度が極端に落ちました「アメリカの巫女」です。
毎日、上司に理不尽と愚痴交じりの野次を飛ばされてヘトヘトです( TAT)
もっと落ち着いて仕事が出来る場所は無いのかな・・・
みなさんは、こんな時どのような対応しますか?私、きになりm(←ヤメロ
では、本題にいきます。
先々週になりますが、埼玉の自動車大学校で開催された「オートジャンボリー2014」に見学に行ってきました。
みん友のイオさんが参加されてるということだったのでご挨拶もかねて。
関東に来てからはじめての文化祭見学です。
文化祭。懐かしい響きですねw
ですが、ここの文化際は普通ではありません
だって↓
レースに参戦しているような学校ですからw
校門入ってすぐのところに展示されていました。
ちなみに2台ともADVAN履いてます(((:゜口゜)))
この文化祭。外からもかなり有名な車、メーカー等集まるのでWORKさんや、プロμさん、ENDLESSさん、スタジオRデザインさん、NACKSさん等のブースまでもが出展していましたw
これらのブースもなめまわすように?みてみたいのですが、本来の目的は19日の痛車出展ですw
早速、テストコース付属のグラウンドに向かうことに。
茂痛でも見たDOG DAYS仕様のEG6(多分)。ステ剥がしたらさらに環状仕様っぽくなったw
イオさんのレビン(仕様変更前)。バンパー再塗装して綺麗になってました。
今日も元気にアピールしてましたw
イオさんのお知り合いのアルテッツァ(名前聞き忘れた)
足利、館林でもみたキルラキル仕様ライフ
相変わらずホイールの魔方陣?が細かいw
もふもふ具合は痛車界1なのではないのか?
カワイイ(←ナムコ)
この尻尾と藍様の尻尾、どちらがよりもふもふしているのだろうか?
痛G20号でも大きく取り上げられていましたねw
所沢SABでも見たクド仕様インテR
いかにクド一筋なのかが伺えますw
確信犯( ^ω^)←
何気にリアに積まれたアンプの数に驚いたw
ルナさんの霊夢仕様S15
ニャオトさんのカプチーノ(白ナンバー)
これどうやるんだろう???
もう私の知っているカプチーノじゃないw
見た目シンプルなインテのインテリアは・・・(←寒)
ドンガラですねwww
私の中でのベスト・オブ・セフィーロw
ホノルル警察だそうですw
一度「おまわりさんこいつです」をこれでやってみたいw
本場の車を忠実に再現しています。ぼろさ加減がたまらないw
マッスルな花咲くいろは仕様アルト
ルームランプにしては風流・・・だがでかいw
これ、エアブラシだそうですw
スゲェ・・・
エアブラシ、ピンスト、リーフなどローライダー路線まっしぐらなミク仕様キャデラック
日本車では出せないこの雰囲気・・・やっぱいいな~w
こんなカスタムもおおいに有りだな(^ω^ )フムフム
迫力ぇ・・・
いやいや、アナタの車牽引するには勇気が必要ですw
たしかマイティボーイだっけ?しっかり箱スカ顔にコンバートされてますw
茂痛でも見た1台。この後ENKEIホイールにマジカルチェ~ンジしてましたw
その隣には永遠のライバルがw
!?
やっぱり撮るよねこのネギ×ドリルはw
もうこのあたりネタ過ぎてワロタwww
(・8・)
うーん・・・何か小鳥の策略を感じる気がw
貴音仕様のS14
いかにもドリ車なカスタムもやっぱいいですねw
ラブライブwww
真姫ちゃん!!
斬新ですね(^ω^ )
羅武雷舞www
wwwwwww
だれか、元ネタ分かる方教えてくださいm(_ _)m
ミラー万歳してるwカワイイ
あの花仕様のようです
細かい!!
N-Oneの痛車ではもうすっかり馴染みの1台ですねw
あらゆる所をにこで統一w
にこ×まき並べw
かよちんセリカ・・・はじめて見た1台
(≧ワ≦)←カワイイ
こちらもかよちんw
かよちん率が高くなってきていて、お父さん嬉しいです(←
www
最近、よく見かけるようになったマイメロ仕様ソアラ
あえてラッピングで2トンにしているあたりがシャレオツw
と、痛車展示部門はここまで。駆け足で全数載せましたw
ですが、オートジャンボリーは自動車大学校の文化祭だけあって、他のジャンルの車も多数来てました。
ここからは、その中でも気になった車をPick Up
FJ軍団
その反対にはジムニー軍団
初めて生メガクルーザーみました(震え声)
でけぇ
どんな段差も怖くないねw
!?
!?!?
もう凄すぎてコメントが出ないw
カーキー色なFJ
おそろw
でけぇw
バンパーからフレーム飛び出てますよwそして複雑すぎる足の機構w
Xprizit!!(車種名分かりませんでした)
初めてXplizitの車見ました\(^∀^)/
もう完璧カスタムw
あもうかなり有名なXplizit所属のエスカレードEXT
X5で1stアワード取るとか、もう凄すぎですwww
リーフにピンスト、やっぱピンストいいなー
特等席に座った者の末路www
もうハアハアな車高のムーブ
これじゃ、足元にも気を使いすぎてまともに運転できなさそうwアクリルやめてwww
ハアハア(´д`:)
ツラァ・・・
ツラァ・・・
!?
ドアノブがスムージングされてるw
4点バケットwww
このカマロ、生徒用の整備実習車両だそうです・・・
そーなのかー
イン・・・パラ・・・?
その発想は無かったw
ミューラルのお姉さままで実習生のようですw
エレ・・・ノア・・・?
だからその発想は一体どこからwww
かなり低いワゴンR
車椅子専用スペースワロタ
wwwwww
ドラッグレースの為に作られた30Z
あかんw
最近のトヨペットはレースにも力がはいっているようです。
プロμのチェイサー
スタジオRデザインのブースにあったミクファード
私も片ライトこんな感じにしようか・・・(←ヤメロ
リアゲートにはいつも人だかりができていましたw
ピンクが特徴のジープ
スゲェwww
NAKCSさんの300C
内外装ともに・・・
完璧ですw
ロックフォードのアンプに・・・
ウーファー、ミッドバス、ミッドレンジ、ともにロックフォードで統一されており、かなりの音圧ながら、耳が痛くなることなく、気持ちよく音を聞くことができます。
そして、今回の自分的アワードだったのは↓
サイドカー霊柩車「MIROKU」wwwwwwwwww誰だこんな斬新過ぎる発想を持つのはwww
とオートジャンボリーの車紹介はここまで。
いつも痛車メインで見てるだけあって、他のジャンルの車やそのカスタムを見てると、今までに無かったカスタムや、表現方法があってかなり新鮮でした\(^ω`)/
それに痛車に興味を持つ前に好きだったガチなJ-LUG系カスタムも始めて生で見れたのでかなり満足!!
今回はここまで。
それでは^ω^)ノシ
おまけ↓
駐車場で見た
敏やんさんと、
私この好みなワゴンR(ドライバーは女性)