• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アメリカの巫女+のブログ一覧

2014年04月11日 イイね!

いってきました。「千葉鑑定団八千代店痛車展示会 やちいたVol.1」後編

いってきました。「千葉鑑定団八千代店痛車展示会 やちいたVol.1」後編どうもおはこんばんにちは。

最近、とある元痛車乗りの方の日記を見て、「自分は方向性、本来の目的を見失っていなか・・・」と、心配になりました「アメリカの巫女」です。

東方も好きだが、それ以上に車が好きだ。だから車より好きなものを作ってはいけない。

極端すぎますが、自分に制約をかけ見失うことのないようにするにはそれはどの事をしなければならないのではないか・・・


いまのちょっとした悩みです。


では、前回に引き続き「千葉鑑定団八千代店痛車展示会 やちいたVol.1」参加車両を挙げていきたいと思います。







ラブライブ仕様のマーチ。元々ずっしりした車体ですが、車高ベタ下げで更にどっしりしてます。ホイールは多分ラクティス純正鉄かな?お揃いだ\(^ ^)/





こちらもラブライブ仕様のマーチ。こちらはマーチカップカーのようにカスタムされてます。いつでも走れるようゼッケン枠までw
 




こちらもラブライブ仕様のマーチ。キャラ、ボディカラー、リムカラーしっかり統色されてます。アートファクトリー製のようです。





金色モザイク仕様のフィット。ボディーに各場面のステが張られていて見て楽しめます。





ProjectC.K.さんのイラストをふんだんに使用したN-ONE。メタル感ハンパなッス(´∀`:)





マジカル雪ミク仕様のサンバ-。電車をモチーフにしたカスタムを施しており車内には電車の警笛を鳴らせるようになってます。前回は、苺白無垢の雪ミク仕様でした。



ラブライブ仕様のスイフト。全部手切りでしょうか?これからどうなるか楽しみ
です。
 




こちらは何の仕様か確認し忘れてしまいましたorz 白と青で統色されフロントリップとサイドスカートが白になっていてシンプルにカッコよかったと思う一台でした。







ラブライブ仕様のノア。大迫力のフルラップ、リアビューは全員集合でこっちを見てくれます(^^ )





車種わからなかったOTZ・・・けいおん仕様です。最近、かなり減ったかなけいおん仕様





 



ラブライブ仕様のS15 TypeS。STANCE系かな、大きめにカラステを貼ってもしっかりボディーラインは残していました。ホイールのセンターキャップまでしっかりラブライブがwかなり好みな1台です。





銀様仕様のセリカ。意外にもボディーカラーも銀様に合わせているのでしょうか?







グリザイアの果実仕様の32スカイライン。(葵@初心者さんの指摘より修正)バンパーが大破していたのに、いつのまにか修復されていたw





すいか使用のエボ6。本当にラリーを走行しているのでしょうか?かなり車高を上げていました。インテリアは安定のロールバーINですねw





何仕様かわすれてしまいした←(忘れすぎ 





12の月のイヴ仕様のアルファロメオ(型式分からず)。写真はありませんが、中身はサーキット特化で余計な物は見当たりませんでしたw





魔理沙仕様(多分)のサンバー。トラブルによりセカンドカーでの参加のようでした。次はメインを見せてもらいます(^∀^ )





銀を基調としたモノトーンな感じが統一感を出し、派手だけど主張しすぎていないところがまたカッコイイ。今後のカスタムの参考になった(゜゜)





こなたの配置をしっかり考え、隠れず第三者からみて見えやすい位置にありよく考えられていると思いました。















ヴェイルサイドの生エアロ初めて見た。シンプルですが、しっかり痛車です。元ネタは・・・分かりませんせした。



みなさんお馴染みスタジオRデザインのカマロ





日常の東雲ナノ仕様のマーチ。こちらはポップな感じが出ていてかわいいですね。



ボカロ仕様のWILL(型式分からず)





桜ミク、夏ミク仕様のレガシィーツーリングワゴン。(葵@初心者さんの指摘により修正)



ゆるゆりの結衣仕様のプレオ。いろいろな表情の結衣を見ることが出来ます。







 GJ部仕様のコペン。今回唯一のコペンだったでしょうか。カッティングオンリーで特にコペンのカッティングが私の中でかなりきてましたw





レミリア仕様のロードスター。リアトランクのカオス文章はとうとう無くなりましたwその分レミリアのかわいさが増しましたw







マミ仕様のセフィーロ。Jラグ系です。かなり好みな1台です。トランクルームも撮影しましたが挙げられませんw(BANされたくないので)

これで参加車両の掲載はすべて終了しました。

参加台数はそれほど多くないものの、やはり全部掲載するとなると1日じゃ終わりませんねw

これじゃお台場痛G全参加者掲載はできませんねw

イベント終了後、鑑定団内を物色してました。欲しい物が高すぎて買えなかったOTZ

そして、下にあったアプガに行き物色。

帰りに寄り道しすぎたせいで、帰宅したのが次の日の2時でしたw

計画的に行動しないとこうなりますねw

今回はここまでです。

それでは^∀^)ノシ










秋葉に行ってた会社の同期から↓




お土産もらったぉ\(^ω^)/
 
Posted at 2014/04/11 12:18:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 痛車イベント | 日記
2014年04月10日 イイね!

いってきました。「千葉鑑定団八千代店痛車展示会 やちいたVol.1」中編

いってきました。「千葉鑑定団八千代店痛車展示会 やちいたVol.1」中編どうもおはこんばんにちは。


最近、5.5JJホイールから6.5Jホイールに履き替えたいと思うこのごろな「アメリカの巫女」です。


ハミタイ決定です←(おぃ


なにか4穴の6.5Jホイールでお勧めの物があれば教えてください。メーカー純正でもおKですw m(_ _)m


では、本題に・・・


前回に引き続き、「千葉鑑定団八千代店痛車展示会 やちいたVol.1」の参加車両を挙げていきたいと思います。






ゼウさんのレジェンドクーペ。オーディオ×ジムカーナ車両でオーディオの証細のパネルが展示されていました。痛車グラフィックス19でも大きく取上げられていましたね





トランクオーディオが物凄いことになっている156型アルファロメオ。もちろん音圧は最高ながらヴォーカルの声もしっかり聞けて、よくバランスが取れてると思ったw





千葉の姫さんのレミリア、フラン、咲夜仕様のアルファード。いつ見てもカオスなオーディオシステムwダイコック、ブラックス、ホーントゥイーター極めつけはエアサス?ハイドロサス?用のタンクまで装備。毎回この車の後ろで音圧を浴びるのが痛車イベントのひとつの楽しみであったりw





ハク@PCKエースさんのハイエース。もうこれ完成の域でないかと思う私ですが、見るたびに進化しています。今回は大画面モニターを見ることはできませんでした。





音圧もさることながら、車内いっぱいに装備されたモニターはいつ見ても圧巻w







黒ミクファード梅吉さんのアルファード。痛車イベントでは参加は当たり前というほど定着しつつありますね。流していたPVは私、大好き八王子P\(^ ^)/







 








フードが澪ボムされたブレイド。ナンバーフレームの「S・O・A・K・U Custom」が意外にカッコよかったw





 ボカロ仕様のアルトワークス。このツートンカラーは初めて見た(´∀`)そしてかなり綺麗な状態だったことに驚いた。





このサイドラインの現し方イイね(^ ^)







カオスな車高、鬼キャンなアルト。ついローアングルから撮ってしまった(^ ^;)これなら、腹すりも安定だねw







和風に龍、虎、鯉そして椛と犬走 椛をカッティングのみで表したスティングレー。このセンスは凄いカッコイイ。是非真似したいと思った。





いまは貼り替え中なのかな?今後どうなるか期待です。





ラブライブ公式痛車のアクア。最近、このような公式痛車が増えてきましたね。ですが、公式なだけあるのか?車全体のクオリティはかなり高かった。





 






yuzuruさんのアテンザワゴン。









みやぞーさんのADバン。相変わらずカッコイイのなんのでまた撮りまくってしまったwアウトリップイイね(>ワ<)





 Asagitriさんのインテグラ TypeS。







ウメさんのスカイラインクーペ。毎度毎度この車を見るたびにこのツラアングルから撮りたくなってしまうwナンバーの固定が素敵な件w

 














このあとみなさん仲良くマリカ64をPLAYされてましたw





ウィッチ仕様のキャリー。ルッキーニちゃん押しなのかな(´∀`)



銀さま仕様のルークス。相変わらず綺麗な一台ですね。後方で盛り上がっていたんので撮りにかった(´・д・`;)

といったところで・・・

また、セーブしますw

残りは仕事が終わったらまた挙げます。

それでは´∀`)ノシ

 
Posted at 2014/04/10 14:01:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 痛車イベント | 日記
2014年04月09日 イイね!

いってきました。「千葉鑑定団八千代店痛車展示会 やちいたVol.1」前編

いってきました。「千葉鑑定団八千代店痛車展示会 やちいたVol.1」前編どうもおはこんばんにちは。

新卒歓迎会やら、飲み会やらで車弄りがなかなか出来ない日々をすごしています「アメリカの巫女」です。

私の休日を・・・かえせー\(`σ´)」

まあ、次に何を弄るかは決まってませんがねw

では本題に・・・

いまさらのうPになりますが、先月の30日に開催された「千葉鑑定団八千代店痛車展示会 やちいたVol.1」に行ってきました。

初の千葉県進出・・・

もちろん下道w

片道約3時間・・・

\(^ワ^:)/

当日は・・・

 

あいにくの雨と風・・・特に風強い(´д`;)エー

千葉に近づくにつれ強くなって行く始末・・・

ここ最近、週末って天気悪くね!?

とま、愚痴はここまで。


実の所、本当はこのイベントに行く予定は無かったのですが、会社の方で急に休日出勤が無しになったので「何もすること無いし、だったら行こう」となり、急遽行くことにしました。

もちろん初千葉進出だったので、道も分からず・・・

結果鑑定団前を通り過ぎ、渋滞に巻き込まれ、鑑定団まで残り1㎞なのにもかかわらず、地下駐車場までたどり着くのに30分かかりましたw

到着した時間が13時30分を過ぎていたので、急いで参加車両を取りまくるw

 


 
沙乃助さんのヴィッツRS





このブルーバードは去年のめいほう痛Gフェスタでも見ました。イベント帰りにすれ違いましたが、幸せの青い鳥どころか、怪鳥を思わせるマフラー音を奏でながら帰られていましたw





 にこにwー⇒((((゜д゜;))))
 

 

 いいねクラウンコンフォート(^ ^)







ラブライブCDジャケットのボム貼りをしたインスパイア。派手にしすぎない辺りが逆に現地US臭を出しているようで私好みの一台(^∀^)。もちろんエンブレムはアキュラ





ラブライブ小鳥仕様のBL5レガシィー。GTウィング、リアバンパーなど、所々にネタが貼ってあったw


 










 N・YAZAWA







 水洋日さんのスイスポ。当日は挨拶できずに申し訳ありませんでした(>_<)





 敏やんさんのデミオスポルト。初めて知った電動オープンのルーフ(((゜゜;)))スゲェ


 
 





 フランちゃんうふふさんのワゴンR。こちらも挨拶できずに申し訳ありませんでした。そして言われるまでサイドのステ変えていたの気付かなかった(´・ω・`:)ショボーン
 



 
 

緋色@FrandreさんのMax。やりたい放題w黒フランボムいいねwヘッドライトカオスw
 










魂魄半霊反魂蝶さんのノア。前回とはうって変わって、リアのオーディオがシンプルになり、モニターが増えていました。8月に仕様変更するそうです。楽しみ(>ワ<)









ラブライブ小鳥仕様グロリア(多分)、前はミク仕様でったのが、ラブライブ小鳥仕様になってる。





 艦これ 島風仕様のアルファロメオ(型式分からず)。全体的にモノトーン+グレーのステだったので、全体的に落ち着いたように見えてカッコよかったwリアビューが車種不明にしか見えないw


 
ここで一旦、

「セーブしますか?」
 
はい←

仕事終わってから続き挙げます。それでは´∀`)ノシ
Posted at 2014/04/09 14:15:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 痛車イベント | 日記

プロフィール

「おはようございます。今日は秩父のミューズパークに向かいます。EPCM second でーす٩( 'ω' )و 」
何シテル?   06/14 05:37
どうも、おはこんばんにちは。 初めての人は初めまして。 そうでない方は、また会いましたね。 「アメリカの巫女」と申します。 注意 ここ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12345
678 9 10 1112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ヘッドライトのインナーブラックアウト加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/12 01:14:14
N BOXエンブレム同色化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/07 13:37:37

愛車一覧

スバル プレオバン 巫女プレオ (スバル プレオバン)
どうもおはこんばんにちは。 そして、閲覧ありがとうございます。 人生で二台目の車 ...
スバル プレオ アメ乃巫女 (スバル プレオ)
どうも 閲覧ありがとうございます アメリカの巫女の愛車のプレオ、愛称は「アメ乃巫女」 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation