• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月14日

THE TOP 10 GREATEST GUITARISTS OF ALL TIME

THE TOP 10 GREATEST GUITARISTS OF ALL TIME 三連休のメインイベントはバックカメラ取り付け…でしたがパーツが届かずヒマになってしまったので、ラパンと同じくらい好きなHR/HM、その中でも自分もやってるギターに絞って好きなギタリストについて書きます。

ほとんどの方は興味ない内容かと思うのでスルーしちゃって下さい(汗)!


Jake E. Lee
ギターを始めるキッカケとなったギタリスト。
OZZYの片腕としてはランディーローズの方が断然人気があるけど、自分はジェイク。
母親が日本人ということで勝手に親近感湧いたし、“神風”ハチマキを脚に巻いて演奏している姿がとにかくメチャクチャ格好よかった。


Yngwie Malmsteen
始めて聴いたHR/HM系のアルバムがアルカトラスのファーストアルバムでした。
当時はイングヴェイの演奏がどれほどスゴイのかわからず聴いてましたが、早弾きの元祖じゃないでしょうか。
出身地の北欧と日本での人気の割には世界的な評価は高くないけど、天才だと思います。


Steve Vai
グラミー賞も受賞したことがあるからHR/HMファンじゃなくても知名度は高いですね。
聴いた瞬間からスティーヴが弾いているとわかる音色が好き。


K. K. Downing
ジューダスプリーストのどちらかというとサイドギターの役割だったけど、黙々とリフを弾くストレートヘアが好き。


John Sykes
ホワイトスネークでデイヴィッド・カヴァデールと一緒に超傑作サーペンス・アルバスを完成させるも発売前(?)に脱退。
サーペンス・アルバスはジョン・サイクスがいたからこその大作だと個人的には思います。


Ronni Le Tekro
北欧っぽい透明感、ロニーの演奏も聴いた瞬間からロニーとわかる音色が好き。


Dave Mustaine
ギタリストとして、ヴォーカリストとして大好き。雰囲気も好き。
メガデスはバンドとしてもかなり好き。
歌いながらあんな演奏も出来るなんて神業。


Jesper Strömblad
みんカラのプロフ画像に使わせていただいている人物。
IN FLAMES…デス系だけどちゃんとした泣きのメロディもある偉大なバンドのかつてのコンポーザー。
カッコイイ!!!


Christopher Amott
アーチ・エネミー、アモット兄弟の弟君。
アーチ・エネミーを脱退してしまったのがとても残念(泣)。
アーチ・エネミーには無くてなならない存在だと思います。
いつか再加入して兄貴のマイケルと一緒に弾いている姿を生で観たい!


最後は日本人、高崎晃。
高崎晃に勝る日本人ギタリストはいないし、この先も出てこないでしょう(主観ですよ…)。
ラウドネスは世界に通じるHR/HMバンド。
CRAZY NIGHTの曲の出だしのリフを聴いた時は鳥肌が立ちました。

以上、思いつくままに自分の好きな10人の偉大なギタリストを書いてみました。

内容に間違いがあるかもしれませんが、大目にみて下さい。

多分、この10人以外にも好きなギタリスト、忘れてた偉大なギタリストはいると思いますが、
暇つぶしですので…。

皆さん、HR/HM系はウルサイ・メロディーない・凶暴・野蛮…ではないので、是非トライしてみて下さいね。

自分は毎日・毎朝(目覚ましがわり)・毎晩(子守唄がわり)に愛聴しているので…。

ブログ一覧 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2013/09/14 17:03:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って2年!ですって〜♪
kazwyさん

河津へ薔薇を見に行こぉ〜
大十朗さん

ESEをONしている方いますか?
軍神マルスさん

【新企画】写真コンテスト5月募集ス ...
VELENOさん

今日のゆるポタ2025.05.22
osatan2000さん

限定品のホイール...行くか⁈ プ ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2013年9月14日 17:28
予定してたのに届かなかったのは残念ですね・・・。

ギターにめちゃめちゃ詳しいですね。
僕はフォークギター派なのであまり分りませんが、テンションの高ぶる感じはすごく分ります(^∇^)
コメントへの返答
2013年9月14日 17:51
めろんくんさん
こんばんは☆

そうなんですよぉ〜、でもさっきAmazonの同じ商品のページ見たら、" 在庫xx点、お急ぎ便で日曜日にお届け"ってなってました。
どーゆーことでしょうね!?(・_・;?
そんなに売れる商品でもないですし・・・仕方ありませんが、ちょっとガッカリです…>_<…

ギターに詳しいというか年甲斐もなくHR/HM系がとにかく好きなだけです^^;

今日アップした10 人、メチャクチャ格好よくないですか?
自分もプロのギタリストになりたかったです(-.-)y-.", o O
2013年9月14日 20:57
フォークからHR/HMまで 幅広い森ピクさんです(^^♪
インギー、ジューダス、ラウドネスは、学生の頃よく観に行きましたよ♪
インギーは初期のライジングフォースなどのクラシック色の強いのが好きです。
一度 最前列をゲットできて、手元まで1mの距離で観れた事もありました。「オデッセイ」の頃だったかな・・まだ痩せてて、貴公子ルックが様になってた頃ですね(^o^)
ジューダスは、確か「背徳の掟」のツアーでした。
次に来日した時は、ライブ当日に40℃の熱で参戦出来ず・・(T_T)
ラウドネスも同じ頃、よく行きました。
浜田麻里が まだデビューしたてで、小さなライブハウスで かぶりつきで観て、思いっきり一目惚れしました(^_^;)

結婚して、行く機会が減りましたが、今でもライブハウスでHR/HM系を観ると、スッキリします(^^♪

コメントへの返答
2013年9月14日 21:37
森ピクさん
こんばんは(^^)/

森ピクさんからはコメント貰えると思ってました(^^)v

「オデッセイ」、勿論楽曲はクラシカルで好きなんですが、実はジョー・リン・ターナーが苦手です(*_*)

自分はインギーと一番合うボーカリストはマーク・ボールズだと信じてます。

今ではインギーもブクブクに太っちゃってますよね(T_T)

「背徳の掟」はジューダスのベストアルバムだと思います。

そのツアーを見たなんて…孫の代まで自慢出来ますね☆

浜田麻里と同時期に本城未沙子っていうメタル系女性シンガーもいましたね。
浜田麻里には敵いませんが…^^;

最近「アルディアス」っていう女性メタルバンドがいるんですが、悪くないんで今度YouTubeで見てみて下さい(^^)/

自分もめっきりライヴに行く機会はなくなりましたが、鋲の沢山付いたレザージャケット着てまた行きたいですね♪

2013年9月15日 3:21
ホワイトスネイクの『サーペンス・アルバス』
超・懐かしいですネェ。
…個人的には、『Is This Love』が好きでした♪

『麻里ちゃんはヘヴィ・メタル』
浜田麻里も、大好きでしたネ。
ハマったきっかけは…
FORD FESTIVA のCMソングだった、
『FOREVER』でした。
…これまた、懐かしい♪

ちなみに、初めての乗りたいクルマ候補に、
FESTIVAも入ってましたけども。。。
高くて買えませんでした(^^;
どうでもいい事ですが…
みんカラの愛車一覧にも書いてあります(笑)


来週の通勤時のmusicは、
浜田麻里に決定だナ!(^^)
コメントへの返答
2013年9月15日 7:34
yuna papaさん
おはようございます(^^)

今だに超・懐かしいアルバムもよく聴いてます♪
80~90年代が一番HR/HMが輝いていた時期だと思うのでいいアルバムが多いんですよぉ。

Is This Love、哀愁漂う名バラードですよね♪
PVにデビッドカバーデールの彼女が出ててチューばかりしてましたよね^^;

麻里ちゃんは途中でメタルからポップスに路線変更してしまいちょっと寂しかったんですが、当時の下手くそなアイドルと比べると圧倒的な歌唱力で心に響くものがありました。

キャバクラのお姉さん的なセクシーな容姿も魅力の一つかと・・・♪(´ε` )

yuna papaさんもメタラーだったとは(少しでも!)!!!
いやぁ〜仲間が増えて嬉しいかぎりです(^_^)v
2013年9月18日 8:34
はじめまして。

すごい!私も好きなギタリストばかりです(^^)

あと、ガンズのスラッシュ、ポールギルバート、カイハンセン、ザックワイルドなんかも好きです。

もちろんランディローズも!
コメントへの返答
2013年9月18日 9:19
tazzy!さん
初めまして☆

単にネットから画像拝借して貼り付けただけなんですけどね(^^;

たまに考えませんか?好きなギタリスト、ボーカリスト・・・って。
それで各パートのナンバー1集めるとあり得ない構成のバンドになっちゃったりして(笑)

まだまだ好きなギタリストは沢山いるんですが、今回は思い付いたままの10人にしてみました♪

その内全パートのベストテン考えてみたいです(^-^)/

コメント有り難うございましたm(__)m
2013年12月31日 20:40
初めまして、
ロッチナと申します。
宜しくお願い致します。

私は、
鳥肌が立つ旋律を奏でる
インギーが、一番ですね。

ジョンサイクスの
チョーキング、ビブラートプレイ
セクシーですね。

10名以外ですと、
マイケルシェンカー
ゲイリームーア
ですね(⌒-⌒;


コメントへの返答
2013年12月31日 21:01
ロッチナさん
こんばんは。

最近はイングヴェイと同じくらいの速さのギタリストなんて沢山いますが、イングヴェイが出てきた当時は衝撃的でしたし、今でもイングヴェイのメロディラインは別格ですよね。

一番ってナカナカ決められないんですけど、私もイングヴェイは間違いなくトップ3に入ります。

このブログを書いた後に改めて考えるとまだまだ偉大なギタリストって沢山いるんですよね。

マイケルシェンカーやゲイリームーアは勿論、リッチーブラックモアとかブラッドギルス、ウォーレンデマルティーニ、スラッシュ…キリがありませんf^_^;

コメント、有り難うございました。

プロフィール

「@めろんくん 確かに...謎ですね...。」
何シテル?   07/02 07:35
san.sebastianです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

マルチモール貼り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/22 16:56:23
フェンダーモール(リア)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 19:51:39
san.sebastianさんのその他 メリダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/22 12:08:34

愛車一覧

その他 SONY その他 SONY
【camera】
輸入車その他 ロードバイク 輸入車その他 ロードバイク
KONA
その他 メリダ その他 メリダ
MERIDA RIDE DISC 200
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
1998年から約3年間乗っていました。 とても気に入っていましたが、海外赴任のため泣く ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation