
秋になったら箱根に行きたいと思っていたのだが、まだまだ暑いです。
来週あたりから仕事が忙しくなり、思うように休みが取れなくなるので、今のうちに行っておく事にしました。
9:20自宅発!
ソロツーリングなので、曲がりたいところで曲がり、止まりたいところで止まり、コース設定も自由です。
写真撮るのも食事とるのも自分のペース配分なので割とハイペースなツーリングになるのではないかと思います。
10:05八潮PA
柏インターへは自宅からすぐなのに、渋滞で時間がかかってしまった。
常磐高速で首都高速へ向かうが、八潮PAを出てからすぐに渋滞でテンションが下がる。
小菅JCTから高速中央環状線を走り、山手トンネル経由で東名高速へ・・・
山手トンネルの中は渋滞していなくても暑いよ、大橋JCT手前3km程渋滞したが、トンネルを出るとすぐに涼しく感じた、日差しがあるのに不思議な感じ。
東名高速から小田原厚木道路経由で箱根に向かいます。
11:45小田原厚木道路の厚木料金所
気温は30度越えているのか、Tシャツとメッシュジャケットだけでも止まっていると暑くてまいった。
自分でカメラセットしてまたバイクに跨って・・・
なんてやっていると、暑くてヘルメット脱ぎたくなる!
でもそれだと顔が写ってしまうか。
途中の平塚PAで休憩後、小田原厚木道路からそのまま箱根新道経由で芦ノ湖スカイラインを目指す!
12:30箱根新道の前半
ガードレールの向こう側に小田原の海が見えるんですけど、写真では分かりにくいですね。
この辺から涼しくなってきました。
箱根新道って料金所ないけど無料だったのですかね?
12:55芦ノ湖スカイラインの料金所
ここに来るまで箱根峠のあたりで少し迷ったが持参したGPSと案内看板により、ムダに走る事もなく辿り着きました。
13:06レストハウス、フジビュー
トイレ休憩したかったのと、丁度いいところで昼食にしようと思ったので、まぁ景色も良さそうだし・・・
チーズカレー940円也!
この時間の客はワタシ一人だけなのでゆったり落ち着いた感じで過ごせました。
画像の左側の壁に、絶版車とスーパーカーとレアなクルマの写真が貼ってありました。
店の方に聞くと・・・
オーナーズクラブや常連のお客さん、その他珍しいクルマを撮影したそうで。
HIRAさん!
まだお会いした事はないんですけど、みんカラでお世話になっている人なんですよ。
と、そんな話で盛り上がって雑談した後、ワタシのNSRも撮影して、後日店内の壁に貼って頂ける事になりました。
13:45三国峠
芦ノ湖スカイラインは景色も良くアップダウンのある道路で楽しいのだが、
トイレがほとんど無いような気がしないでもない・・・
富士山が見えなかったのは残念だったが、見えたらもう少しゆっくりしていたと思う。
ここから箱根スカイラインを走り、長尾峠→R138→御殿場ICへ向かう。
14:40御殿場ICからすぐの足柄SA
休憩と水分補給のあと給油して 、東名高速で帰路へ・・・
出発時満タンで、ここまでの走行174kmで給油時の燃費は18.07km/l
その後海老名SAで仮眠休憩20分!
都心に入り道は混雑してきたが、山手トンネル内は暑いので、帰りは首都高速環状線を使う事にしたが渋滞にはまり、通過には55分位かかってしまった。
で、常磐高速へ・・・
17:25三郷料金所
暗くなってきたが、自宅はもうすぐだ。
一日中暑かったが、寒いと、こわばって肩に力が入り、首が疲れてしまうが今回はそのような事もなく、今日はよく眠れそうだ。
しかし日帰りだとゆとり無いっす、温泉入らなかったし・・・
17:40自宅着
走行距離約312km
渋滞以外は極めて順調な旅でした。
Posted at 2012/10/06 16:30:52 | |
トラックバック(0) |
NSRツーリング(近場含む) | 日記