• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セキュ男のブログ一覧

2013年04月28日 イイね!

NSXのタイヤ交換とNSR 2人ミーティング

NSXのタイヤ交換とNSR 2人ミーティングNSX、リア2本交換しました~
タイヤ持ち込みの255-40-17サイズですが、キツイけどなんとかトランクに1本入りました(トランク閉まります)♪
今回も工賃激安のGARAGE SDさんで作業です。



モトを取ったって感じな廃タイヤ。
約13000kmの使用でここまで減るとは・・・
偏磨耗ではなかったからアライメントは正常ですかね、それよりよくもまぁ~ここまで交換しなかったと呆れるような気もするが。



場所が変わって・・・
H先生の自宅で、DIY作業による友人O君のアドレスV100のタイヤ交換(前後共)、画像は交換直後です。
以前ブログに登場した、このアドレスV100の走行距離ですが、その後・・・



12万0032km!
一桁多いです(爆)メーターひとまわりしているので12万kmオーバーなんです♪
地球約3週分の距離になりますが、O君は13万9000km目指すそうです~
高校時代の教師がCB50で走った伝説の走行距離が13万9000kmなんですよ。



で、H先生の家にあったNSRを引っ張り出して2台並べて急遽NSRの2人ミーティング!
セキュ男NSRは外装のほとんどが新品交換済み、に対してH先生の(弟)NSRはエンジンフルO/H済みと言う事で、2台合わせると最強のNSRになりそうだが・・・



機会があったら一緒に走りたいところですが、この日はその後~3人乗ってクルマでバイク屋行って、都内うろついて解散となりました。
新しいバイクに目移りしながらも「やはり自分のNSRがいちばんいい~」と帰りの道中に思うのでした。
Posted at 2013/05/06 11:36:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常、その他 | 日記
2013年04月13日 イイね!

栃木、日光霧降高原は雪景色

栃木、日光霧降高原は雪景色

今回のツーリングの予定では、常磐自動車道→外環→関越自動車道経由で秩父方面を目指していたのだが、途中で気が変わってしまい急に日光方面へ行きたくなり、外環の新倉PAでUターンして川口JCTから東北自動車道で日光、霧降高原を目指します。
 
画像は佐野SA、11:30です。



12:38日光宇都宮道路 の今市付近
路面が真っ白~塩カル撒き過ぎだよ~
錆びのもとなので、帰ったら洗車だよ。

この後、日光ICで降りて、日光駅の前を通ってすぐの霧降高原道路へ・・・



13:20霧降高原道路の途中、霧降スキー場で休憩
まだまだ雪が残ってます。



これも同じ場所、画像右方向は写ってないけど絶景です。



13:25六方沢橋手前の駐車場
・・・ですが、この方向に六方沢橋が見えるはずなんですけど、なんとなく道路がある事くらいしか分かりませんね。



さらに走って、目的地の大笹牧場まであと少し・・・
今日は交通量少なく霧の発生もなかったです。



13:35うおぉっ~いきなりロータスエスプリだ~♪
大笹牧場到着です!



見覚えのあるエスプリだが?
実は以前、オーナー様のサイトを拝見した事がありまして、つい絡んでしまいました~
みんカラユーザーの「めじめじ」さんである事が後で分かったのですが・・・
撮影も快く承諾して頂き、いろいろお話を聞く事ができました♪



14:20先ほど立ち寄った六方沢橋手前の駐車場
で、景色を堪能、ココからの夜景もいいのではないでしょうか。

帰りは、日光宇都宮道路→東北自動車道→一般道で行きます~って言うか、帰ります。



15:35羽生PA
十分な整備はしているんですけど、異常がないか?なんとなく確認!

ここで佐野ラーメン食べて・・・
味噌ラーメン食べたかったのだが、改修工事と関係あるのか、仮設店舗の為か?醤油ラーメンしかなかったので醤油にしました。

18:15自宅着
走行距離約378km
たまには急展開な事もあります。
しかし前日はよく眠れたし、いつもより早く起きる事が出来たうえに天候に恵まれて快適に走れたと思います。
休日は他にもやるべき事も多くあるし疲れて何も出来ない日もあります、年々ツーリングに行くハードルが高くなっているんですけど、無理しない程度で楽しめればまた出かけたいと思います。

2013年03月30日 イイね!

桜満開~らき☆すたの聖地

桜満開~らき☆すたの聖地

本来はNSXでツーリングに行くつもりでしたが、今日は起きたのが10時過ぎ・・・

更にそこからダラダラとして、出かける準備が整ったのが昼の12時過ぎになってしまい、時間的にあまり遠くには行けそうもないので、NSRで鷲宮神社(埼玉県久喜市)へ行く事にしました。

14:30鷲宮神社到着です。



バイクを停めると、いきなり上から木の実のような物が落ちてきてシートにべっとり(汗)
鳥が落としたようだが、決してフンではない(と思いたい)
持っていたティッシュをトイレの洗面所で濡らして拭き取ろうと駐輪場に戻って来ると・・・
20代後半位のお兄さんが2人、NSRを見ています。



若い人はNSRなんて知らんだろう~なんて思いながら話しかけてみました。
「桜の写真を撮りにきたけど、いきなりバイクが汚れたよ・・・」
2人は「きれいなNSRですね」「現役で走っているNSRでココまできれいなのは見た事がなかったです」と、言って頂いたが・・・
「見た目はきれいかもしれないけど、中身は少しお疲れなんです」なんて会話と神社の駐車場にいるネコの事を話したりしてました。



 アニメの「らき☆すた」の舞台となったのが、この鷲宮神社という事なのですが、「らき☆すた」の事については全く知りませんので説明できませ~ん。

神社内をうろつき気が済んだところで、もうひとつ撮影したいモノがあります。



それは痛車です!
鷲宮神社の見どころのひとつではないでしょうか?

あれっ・・・他にはいませんね~
少し時間をつぶしましたが、痛車は来ません・・・なので諦めて帰る事にします。



帰りの準備中、年上の女性に(つまりオバサンなんだが)「かっこいいバイクですね♪」なんて話しかけられて、そこから鷲宮の祭りの事とか桜の名所の話で盛り上がったのでした。

今日は一日寒かったが帰路は特に寒く感じます~道路の電光掲示では気温8度と表示されているし、小雨が降ってきて少しツラかったです。

19:00自宅着
走行距離約98km
今回は、いろいろな出会いがありました、NSRって話題や話のきっかけ作りやすいバイクみたいですね。

2013年03月23日 イイね!

ガレージSDでエンジン清掃

ガレージSDでエンジン清掃

春の嵐、強風吹き荒れる3月・・・
そんな中NSX乗り回してたもんだから汚れっぷりも相当なものです。
ま~これから洗車すればいいんですけど、そうは言ってもエンジンルーム見てびっくり!
大量の砂埃、エンジンルームの砂漠化か?



洗車ついでにエンジン水洗いする訳にもいかないので、GARAGE SDさんでエアブロー(エアガン)によるエンジンの清掃作業をして頂く事になりました。



作業が始まった頃、先客のZ33の人がNSXに興味あるらしく、そこから自然に会話が始まりました。
このZ、なかなかいいセンスでイジっているようでかっこいい♪
みんカラやってる人のようですが、名前聞くの忘れた~
「Z33」で、絞り込んで検索してみたけど、該当188件・・・
見つからない~



NSXに食い付いています。

話を聞いてみると昔~NSXデビューの頃、「NSXの運転席に座れる」という何かのイベントで行列に数時間並んで運転席座れたのが僅か数秒ほどだったとか・・・
そこまで気になるクルマなら・・・
と、いう事でセキュ男NSXの運転席に座ってもらいました。
彼は「人生2度目のNSXの運転席!」と言ってたから感激して頂けたのかな?



フロントのラジエータースペースもエアブロー清掃しました。



普段からエンジンきれいにしていれば、砂埃くらいであればエアブロー清掃だけでも十分きれいになります♪



で、いつものところで洗車!
 トランク開いてるのは、閉め忘れじゃなくて排水溝も洗ったからです。
これで完璧~気持ちよく走るならこの位やっておきたいところ。
週末にツーリング行こうかな・・・

Posted at 2013/03/30 20:58:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | NSX | 日記
2013年03月09日 イイね!

鹿島の工場撮影で怒られた~

鹿島の工場撮影で怒られた~

またしても茨城・・・
前回のサーキットの狼ミュージアムへ行った時、少し離れた所に鹿島工業地帯の一部が見えていたのが気になっていたもので。
気分転換のドライブにはちょうどいい距離なので、出かけてみました。

とりあえず海を見てから・・・
防潮堤の向こう側は鹿島灘です。



今日は風があるので、後方の風力発電の風車が勢い良く回っています。
結論から申し上げますと・・・今回は不発です(悲)



今回は工場の夜景ではなく昼間の撮影です。
鹿島での撮影は周辺道路から見ると、工場内のプラントまで距離があるので望遠による撮影がメインになると思います。
それと駐車禁止の標識は見当たりませんでしたが、路上駐車は好ましくないので駐車可能なところにクルマを停めて徒歩で行動する事になります。


 
数枚の写真を撮ってから、次の撮影ポイントに移動しようとしたところ、道路の真ん中で警備会社のクルマに進路を塞がれてしまいました。
クルマから出てきた警備員が「ここは撮影禁止だ!」「どうして写真を撮ったんだ?」と、かなり高圧的な態度で迫って来ました。



で、次のように答えた・・・
「撮りたいから撮った」「問題あるようなら画像を消去するけど?」と聞くと・・・
警備員は「いや、消さなくてもいいけど・・・」「撮影は駄目だ」と言って立ち去ろうとしたので、自分も言いたい事があったので言ってはみたものの、途中まで言って「もういい・・・」で終わらせたのでした。



何を言いたかったのか、と言うと・・・
①「歩行者の視点から見た景色を撮影しているのだから問題ないはず」
②「撮影禁止とかどこにも表示していないし、敷地内に入った訳でもない」
③「撮った画像消さなくてもいいとはワケが分からない、撮影禁止なんだろー?」
途中まで言ったけど、どうでもよくなってしまいました。

ここまでの4枚の工場画像は、それとは無関係の場所です。
この画像は望遠だし、問題無いでしょう。



帰りにワイパーが裂けてバタバタと・・・



一番安いの~下さい~(でも日本製だった)
左、右、交換しておきました♪

これから工場撮影しようと思っている方は、こう言う事もあるかも知れないと心得ていただければと思います。
これに懲りず、機会があったらまた撮影を試みようと思います。

走行距離約183km

プロフィール

セキュリティ大好きセキュ男君です! 2012年7月7日みんカラデビューしました♪ セキュリティには力を入れていますが、用心深い?と聞かれると、そうでもな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Fアッパ&ロアボールブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 00:45:44
車検+エアコン修理+クラッチ交換+その他整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/13 15:17:31
ラジエターホース交換(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 20:27:19

愛車一覧

ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
整備、補修、再生、に励んでます。
ホンダ NSX ホンダ NSX
NSXのある人生・・・いいね!
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
ワタシと相性はイイみたい♪

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation