• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セキュ男のブログ一覧

2015年09月21日 イイね!

夜のNSR~高速湾岸線へ

夜のNSR~高速湾岸線へ

少し前の話ですが、NSRでなんとなく走りたくなって近所を流していたけど、夜景でも見ながら夜の高速走るのもいいかと思い行ってみる事に。



友人H先生を誘い高速6号三郷線の八潮ICから高速に入り高速湾岸線方面へ走り出す。
で、大黒PA(↑画像)へ行って時間つぶして・・・
高速神奈川1号横羽線で帰路へ!



帰りの加平PAでバイク談義
PAにいた見知らぬバイク乗りとも自然な会話が始まり盛り上がる(^_^;)

今回のツレ(H先生)のバイクはCB1300
普段はNSRのパワーで十分だと思っていたのにリッタークラスの余裕~見せつけられた感じ、やはり250とは違うね。
ゆとりの大排気量も悪くないけど、実はワタシも過去に大型二輪乗っていて街乗りでエンジン回せないストレスからNSRに乗り換えて満足だったので~当分浮気はしないけど少しだけ気持ちが揺れますね。



マフラーのスプリングが切れてこんな感じに・・・
交換しても数千キロでまたこうなるから困ったものです(+_+)

走行距離約150km
走ると風が涼しくて気持ちのいい夜でした。

2015年09月19日 イイね!

不具合解消~NSR♪

不具合解消~NSR♪

接触不良で交換したいのにキーシリンダーのベースコンタクトはゴソウダンパーツ
・・・つまりメーカー廃盤

オクでMC21用キーシリンダー新品で即決39800円(゚Д゚)ってのがあったけど無理だし~


手に入れたのはMC18(`88)の新品未使用当時物♪
送料別で7427円で落札!
形状は同じように見えるし多分~付くでしょう、分解してベースコンタクトだけでも交換できれば言う事なし。



作業するにあたってタンクの取り外しが必要になるので、燃料ホース内のガソリンを抜く為エンジンをかけてからフューエルコックをOFFにしてガス欠になるのを待つ・・・



いつまで待ってもエンジンが止まらない・・・

そういえば前回タンクを外した時にフューエルコックをOFFにしていたのにガソリンが滲み出てきた事を思い出した、つまりコックが閉まらないって事だから要交換か(o´Д`)=з



なぜかストックで持っていた♪
メーカー廃盤を懸念して1~2年前に買っておいたってワケだ!

右にOリングが写ってるけど画像のフューエルコックASSYには付いてるので使いませんでした。



早速交換したのはいいけど、ストレーナー汚ったねぇー



タンクのフチゴムが外れたので・・・



キレイに装着!



ベースコンタクトも交換完了!
少しだけ試運転して・・・
問題ないみたい、とりあえず普通に走れるっていいですね♪
詳細は整備手帳へ

Posted at 2015/09/26 22:30:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | NSR | 日記
2015年09月12日 イイね!

ゴソウダンパーツ

ゴソウダンパーツ

先月からキーシリンダーのベースコンタクトが接触不良の為、気まぐれでしかエンジンがかからなくなってしまったNSR

近くの量販店に部品発注に行ったところ・・・




店員 (35101-KV3-831)「ベースCOMPコンタクトはゴソウダンパーツとなっております」

セ  「それじゃキーシリンダーASSYで注文したいのですが」

店員 (35100-KV3-832)「スイッチASSYコンビネーションロックはゴソウダンパーツとなってます」

セ  (それじゃ~ご相談なんですけど、なんとか入手の便宜していただけないでしょうか?)←ココロの声 

店員 「今メーカーに問い合わせしたのですが生産予定はないそうです」

セ  「そーなの~(゚Д゚)」 



入手不可能ということなので、別の修理方法を考える・・・

分解修理か中古品を探すか、どちらにせよ分解する工具が必要となるので買っておきました。
トルクスレンチのサイズが分からないのでとりあえずセットのやつね♪



装着~!
スイングアームのキズ隠し(汗)



洗車~!
多分1年振り(汗、汗)



先日ヤフオクで落札したトップブリッジ
MC21用のハズなんだけどなんか違うよね、出品者は交換対応してくれるとの事。
ボロいの買って塗装し直して交換しようかと考えているけど、いつになるのか?

Posted at 2015/09/19 21:16:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | NSR | 日記
2015年09月05日 イイね!

行ってきました、神奈川NSRナイト休憩!

行ってきました、神奈川NSRナイト休憩!

その前に・・・

キーシリンダーのスイッチが接触不良になりました(汗)
キーはON位置なのに各~警告灯も電圧計も点灯しない、当然エンジン始動不能です。

ダメだこりゃ(+_+)



キーをグリグリ回したりON~OFFの途中で止めたりしてなんとか通電させましたが、エンジンがかかってしまえば接触不良は起きないみたいで走行中に止まることはなさそうです。

帰宅困難になる可能性があるので、念のため配線を直結させる工具持って出発します。



保土ヶ谷PA到着

スゴイ台数のNSRです!
30~40台ってところでしょうか?



オレのNSRに興味を持って下さっている方々・・・
走行距離が気になってるようですが、O/H無しで50500kmですよ~



旋梵'sさん発見!



激レアな21キャビン!キレイにしてますね♪
DFRチャンバーの音聞きたいです。



ロスマンズ率高し!



隣に停めてたのは94hamさん
でも、どこにいるのか?顔分からないし~・・・



・・・気合と勘で初対面できました♪

kaiさんのNSRは左から3番目でしょうか?
写真撮りたかったのですがどれだか分からなくなってしまいました、
ごめんなさい/(-_-)\



そして今日のサプライズ!
赤い`89NSR・・・偶然話しかけた人はなんと昔の友人でした。
19年振りの再会~懐かしい話で盛り上がりましたね。












全体の雰囲気



今回大変お世話になりました主催者のkai46さんにステッカー頂きました♪
どこに貼るか?決まり次第装着します。
ありがとうございました(^_^)/

Posted at 2015/09/06 12:48:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | NSX、NSR、その他イベント | 日記
2015年06月05日 イイね!

NSXで行く栃木のダム巡りだよ!

NSXで行く栃木のダム巡りだよ!先日は温かいコメント&イイね!ありがとうございました!
そんな皆様のご声援を原動力に~相変わらずのダム巡りですけどお付き合い下さい(^_^;)

本格的に暑くなる前にNSXで出かけようと思っていたが、目的地が決まらない事ってよくあるんです。
そこで視点をダムカード収集に切り替えると・・・
すぐに決まった~!栃木のダム密集地域だ。
それなら1日でダムカード何枚も入手出来るからね。

7:20自宅発・・・
今回は圏央道の五霞ICから東北自動車道の久喜白岡JCTを経由して西那須野塩原ICまで高速を使います。
画像は西那須野塩原ICを出て塩原温泉方面へ向かう最初のコンビニ
時刻は11:45 



12:05塩原温泉もみじ谷大吊橋
最初の目的地は塩原ダム・・・
西那須野塩原ICから直接塩原ダム管理所に向かう道は険しいようなので、少し迂回して300円払ってこの橋を徒歩で渡ればダムの管理所に行けるってワケだ。



足下は金網状で透けてるし、思ったより揺れるのでスリルのある吊り橋です、分かりにくいけど左手に塩原ダムが見えます。



橋を渡ると・・・
ありました塩原ダム管理所、目的はもちろんダムカード♪
しかし門が閉まってるし人の気配もないよ。

情報によるとココは平日しかダムカードの配布していないそうなので諦めたくない(この日は金曜日)
不在の時は~画像左の看板に書いてある矢板土木事務所ダム管理部に電話して下さいと・・・
問い合わせた結果、矢板駅近くの事務所まで来ればダムカードあげるとの事。
それって今から行きたい所と反対方向なんだけど/(-_-)\

あー面倒くせ~
それより今日は他にも行きたいダムがあるので塩原ダムは残念だがまたの機会にする。



R400湯の香ラインの塩原温泉郷の手前で気になるモノが・・・
箒川ダム?
案内板に書いてあるがそれらしき物は見えない、方向案内もないしナビにも記載がない。
分かっているのは箒川ダムはダムカードの配布はやってないという事・・・
考えた末~先は長いので今回は素通りして次の目的地である湯西川ダムを目指す。

この後R400湯の香ラインを上三依で左折しR121会津西街道を南下する。



13:05湯西川ダム到着
駐車場広いね~、2012年完成のまだ新しいダムだとか
静かで景色もいいのでココはお気に入りの場所になりそうです。

ここまでの走行約213km



ダムカードGETと同時にスタンプラリーの用紙をもらいスタンプ押してから、駐車場にいた知らないおじさんとしばしムダ話・・・じゃなくてダム話で盛り上がる。



続いて五十里ダム



もちろんダムカードもらってスタンプも抜かりなく・・・
資料館も短時間だが見学。



13:35川治ダム管理所
ココでもダムカードとスタンプ頂きました。



川治ダムの資料館兼売店の駐車場
奥に見えるのは先ほどいた川治ダムの管理所、橋のように見える道路は川治ダムの堤頂になってます。
ここで休憩と軽食を済ませて景色を堪能、柵から下を覗き込むとなかなかの迫力です。



14:20小網ダム
小網ダムのダムカード配布時間は15時までとの事で、間に合わないと思ってたらダム密集地域だけに次のダムまで近いこと♪
普通に間に合いました(^_^;)

帰りはR121を南下して今市ICから日光宇都宮道路→宇都宮から東北自動車道で加須IC目指し、そこから一般道で。



16:35東北自動車道の羽生PA
江戸時代か?・・・しばらく来てなかったけどリニューアルしてたとは。



18:30自宅着
走行距離約394km
あらら川俣ダム行くの忘れた~/(-_-)\

今回はダムカード収集を重視したため休憩もダム滞在時間も短めの弾丸ツアーになってしまいました。
機会があれば一泊で予定してもう少しゆっくりしたいところなんですが。
30代の頃はユースホステルに宿泊していたけど、今は一人旅だとどんな宿にすればいいのか?よく分らなくて・・・宿泊先決まらなかったら車中泊やったろか?~なんて考えながら旅の計画立てるのも楽しいかも知れませんね。

プロフィール

セキュリティ大好きセキュ男君です! 2012年7月7日みんカラデビューしました♪ セキュリティには力を入れていますが、用心深い?と聞かれると、そうでもな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Fアッパ&ロアボールブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 00:45:44
車検+エアコン修理+クラッチ交換+その他整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/13 15:17:31
ラジエターホース交換(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 20:27:19

愛車一覧

ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
整備、補修、再生、に励んでます。
ホンダ NSX ホンダ NSX
NSXのある人生・・・いいね!
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
ワタシと相性はイイみたい♪

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation