• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セキュ男のブログ一覧

2015年06月04日 イイね!

久しぶりの更新~セキュ男復帰か!?

久しぶりの更新~セキュ男復帰か!?

みんカラユーザーの皆様、お久しぶりです!

セキュ男です。
前回のブログ更新から実に11ヶ月・・・久しぶりの更新です。
こうなると~もはや「ひと休み・・・(o´Д`)=з」どころではないんだけど、当時は~みんカラ、仕事、趣味、人間関係、のバランスとかで葛藤してましたね、少し休んで冷静になれたような気がします。


なんて、それなりに意味のある休止かと思えば・・・
すいません更新サボってただけでした(^_^;)



これまでの過ごし方も相変わらずです。
NSRでツーリング行ったり・・・



今年の春に5万km突破しました。
まだまだ調子いいけど部品があるうちにエンジン&車体の整備しておこうかと考えてます。



比較的近いところ中心ですが、ダムカード収集も熱心に・・・
ってか沼カードでしょう!?コレは(^_^)



NSXは去年の秋以降~リフレッシュ的な整備に励んでいた日々で、パワーウィンドウの整備&ドアガラスの立付け調整(左右共)には5ヵ月もかかってしまい最近までロクに走れなかったのです。

これからも適当に休みながらではありますが、自分のペースで書きたい事を書いていきますんでよろしくお願いします。

Posted at 2015/06/07 17:12:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常、その他 | 日記
2014年07月12日 イイね!

ひと休み・・・(o´Д`)=з

ひと休み・・・(o´Д`)=зここんとこ1ヶ月位みんカラ友の皆様のところへ絡みに行けなくてすいません~(汗)
7月に入って、みんカラ始めて2年が経ちました。



実は~みんカラを始めた理由は、いつか愛車を手放す時に大切に引き継いでくれるであろう次オーナーの方へのメッセージとして、整備記録を中心に車両の状態の詳細まで知って欲しいとの思いからでした。

自分自身でも中古車を購入してから整備記録簿付の個体であっても、その車両の詳細や修理までの経緯は分からず、結局ムダとも言えるくらいの整備に励んでしまいます。
・・・なので、前オーナーからの情報が欲しいと思った事は何度もあるのです。



とは言ってもそれだけじゃなかったみたいですね、気が付けばお友達との交流も楽しかったりして趣味や仕事で何かを成し遂げる励みになったり、ツーリングやクルマイジりもそれなりに充実していたような2年間でしたから。

自分と同じような事やってる人に共感して頂いたり、時には~みんカラ友との情報交換で助けてもらったり、ツーリングやミーティングのブログで楽しませて頂いたりしましたが、そんな皆さんと少しだけでもリアルなお付き合いが出来なかった事は反省しています/(-_-)\



いろいろ思ってた事を書きましたが、NSXとNSRは今のところ売る予定はないんですけどね。
相変わらずのセキュ男流なカーライフは続きますが・・・
しばらくの間みんカラを休止します。

たくさんのイイね!&コメント、絡んでくれた方々~みんカラ友の皆さん、ありがとうございました!

気が向いたら戻ってきますんで(^_^)/
Posted at 2014/07/12 19:21:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常、その他 | 日記
2014年05月10日 イイね!

久しぶり~の箱根

久しぶり~の箱根

今回も遅めの出発、自宅を9:20に出ました。

・・・いきなりですが、行きの首都高速で落下物を避けきれずに接触!
左前輪付近にそれなりの衝撃があったのでタイヤの損傷が気になります、すぐに高速を降りて確認する事に。
足廻りのダメージとかはよく分からないけど、フロントリップが損傷してます。



12:50川崎競馬場付近
高速を降りてしまったので一般道で東名高速の川崎ICへ向かいますが渋滞しています。

そういえば高速道路の落下物の通報は、道路緊急ダイヤル♯9910と八潮PAでもらったパンフレットに書いてあるではないか~



まだまだ渋滞してます(+_+)
前の軽トラック車高高過ぎでねぇ~の?

道路緊急ダイヤルに落下物の通報と問い合わせをしました。
問い合わせ内容は、車両の損傷と高速代が無駄になってしまった事について・・・

首都高速道路厚生会によると「落下物の落とし主が分からなければ損害については対応できない」と・・・
それから「警察に事故として届ければ車両保険が適用するかもしれない」との事。



14:45東名高速、海老名SA
かなりの時間ロスがあったが、ここで昼食。

・・・事故として警察に届ける?
面倒くさい~もういいや(o´Д`)=з



15:50箱根スカイライン



三国峠
この時間に撮影すると逆光ですね。



杓子峠
写真では見にくいけど、今日は富士山がよく見えます。



16:25フジビュー
ここまでNSX乗りの方とは遭遇しませんでした。



フジビュー内の写真・・・

らぶ☆ロバさん、いつもお世話になってます♪



これは一昨年NSRで来た時のです。



R138~東富士五湖有料道路の手前で富士山がきれいだったので撮影・・・

帰りは東富士五湖有料道路を経由して中央自動車道です。



18:40谷村PA
こんな~変な停め方してませんので、ご安心下さい。



19:50石川PA

22:00自宅着
走行距離約403km
帰りの渋滞はなかったけど何度も休憩していたら遅くなってしまった/(-_-)\
その後~死んだように眠りにつきました。

次の週~車検整備に出すので、落下物ヒットした周辺を念入りに点検してもらおうかと思います。

2014年04月27日 イイね!

NSRの作業とオイル補充

NSRの作業とオイル補充

とりあえずマフラーのフランジ部分からのオイル漏れ対策をなんとかしなければならないので、いろいろやってみる事に。



・・・ついでにその部分の漏れたオイルをきれいにふき取り、清掃&マフラーの小キズをタッチペン補修してみたりする。



こんな作業もやります!
分かるかな~?



2ストオイルの警告灯が点灯していたので、GR2補充!

しかしGR2高いし・・・たまにはオイルの銘柄変えてみようか・・・
リア周りが飛散オイルで汚れるのは嫌なんだけど、次回はカストロールなんてどうなのよ?



若干オイルポンプ絞ってるけど、前回の補充から2260km走行で1L消費したワケだから・・・
平均燃費16.8km/lとすると134.5リッターのガソリンを使った事になるので、オイルとの混合比は134.5:1って事ですか?

NSRはツーリングメインの使用だけど、オイル持ちすぎだよ。
そんなんで大丈夫かなぁ~



作業が終わったので試運転♪



いつものお気に入りの場所、微風ながら穏やかでいい天気!



筑波山がよく見えるけど分かります?
まだ時間あるから、このまま筑波山まで行ってみるか~!

そのうち・・・ね!(^_^;)



先月の事ですが、去年取得した資格の上級版の試験を受けていまして、その結果通知が届きました。
う~ん、苦戦してます・・・そのうちいい結果の報告ができるのだろうか?

G.Wは遊んでばかりいないで、気合をいれて勉強するしかない!
・・・とは言っても次の試験は秋だから、まだいいや(o^-')b

Posted at 2014/04/27 20:14:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | NSR | 日記
2014年04月05日 イイね!

NSR~奥多摩ソロツーリング

NSR~奥多摩ソロツーリング

予定では5時に起きて7時前に出発するつもりだったが、この日は朝から強風との予報だったので気が乗らず8時過ぎに起床・・・
外の様子は、風はあるもののそれほど気にならないので慌てて荷物をまとめて10:30に自宅出発!

画像は圏央道の青梅IC、13:00撮影



14:10奥多摩駅
画像右方向から来ました、撮影の為に180度ターンしてます。
この先(NSRの後方)に絶景スポットがあるという情報を入手しているので行ってみましょ~!



奥多摩の工場萌えスポット鉱山系石灰工場です♪



もう少し工場に近付ける撮影場所があるらしいのですが、そこへ向かう道路が工事中でこの先10m位で通行止めになっている為一般車両は通れません・・・
なので、橋の上からの撮影になります。



コンベアに配管・・・
ワケが分りません、複雑です、萌えます!



石灰工場なだけに、至る所白っぽくなってます
鉱山系の工場は稼動させながら増改築を繰り返すんでしょうね。



「バイクなら日原街道方面に限り通行してもいいです」と誘導員の道案内で橋を渡りこんな狭い急坂をのぼって日原街道に出たら左折してR411に出ます。



R411を奥多摩湖方面に走ってると小河内ダムらしきものが見えてきます。
これは小河内ダムではないのかな?



14:50奥多摩湖到着
そこから振り返ったところに・・・



水と緑のふれあい館
ここでダムカード配布してます。



予報では今日は夕方から雨がパラつくと聞いてるので、短時間の滞在で帰る事にします。



18:00常磐自動車道、三郷料金所
結局~(埼玉県内の)外環走行中に降られました(+_+)



18:30自宅着
走行距離約261km

NSRで高速走る時にいつも思う事があります、実際のところ何km/hで巡航するのがベストなのか?
MC21では、6速80km/hで約4800rpm 6速100km/hで約6000rpm・・・
自分は1時間30分程度なら休憩無しで走る事があるけど、ぶっ通しで6000rpm走行では負担ではないかと不安です。
実際は70km/~瞬間的に、ぬうえkm/h程出しますが、ほとんど80km/hを中心にして走ってます。
これだと流れに乗ってない感じがするんです。

よく2ストのバイクで高速走って焼きついた~なんて話があるようですが、どうすると焼きつくのですかね?
ツーリングでの経験とか~何か情報教えて下さい(^_^)/

プロフィール

セキュリティ大好きセキュ男君です! 2012年7月7日みんカラデビューしました♪ セキュリティには力を入れていますが、用心深い?と聞かれると、そうでもな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Fアッパ&ロアボールブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 00:45:44
車検+エアコン修理+クラッチ交換+その他整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/13 15:17:31
ラジエターホース交換(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 20:27:19

愛車一覧

ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
整備、補修、再生、に励んでます。
ホンダ NSX ホンダ NSX
NSXのある人生・・・いいね!
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
ワタシと相性はイイみたい♪

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation