• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tatuyuのブログ一覧

2013年10月12日 イイね!

靴コレクション③『ジョンロブ』です。

靴コレクション③『ジョンロブ』です。言わずと知れた英国の老舗靴メーカーで、英国王室御用達のブランドです。
エルメスと資本提携をおこなっていますので、革の質は最高です。


人気モデル『Philip2(パンチドキャップトウ)』です。
どうしても、プレステージラインの『Philip2』が欲しくて購入しました。
『Philip2』は1枚革で作られ、色合いChestnut Misty Calf の輝きは最高に綺麗です。
ラストは7000/Dウィズ サイドは『ベヴェルドウェスト』になっており、靴底は半カラス仕上げ、特に斜め後ろからのスタイル『シームレスヒール』は最高です。


自分のコレクションの中で、この靴が一番高価です。
『Philip2』を履いている時は、正に至福のひと時です。
『ジョンロブ』を履いている人と共感したいです。!!

また、フランスの老舗靴メーカー物は持っていません。
イギリスの靴は、慣れるまで半年かかると言われていますが、半年後のある日からはジャストフィットです。一方、フランスの靴は履いた瞬間にジャストフィットすると言われています。
特に御三家ABCが欲しいです。
オーベルーシ(Aubercy) ベルルッティ(Berluti)  コルテ(Corthay)です。
中でもベルルッティ(Berluti)の『ヴェネチアレザー』が一番欲しいです。
この輝きは、すばらしいと思います。
バックか財布でもいいかと思いますgは・・・
パテックMさんも名刺入れを持っていました。
Posted at 2013/10/12 00:27:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 暮らし/家族
2013年09月28日 イイね!

『ハッピーバリューコム』さんで、『シューキーパー』を購入してみました。

『ハッピーバリューコム』さんで、『シューキーパー』を購入してみました。ブレーキキャリパーと一緒で足元のケアは重要です。

ヨーロピアンディプロマットシューツリーです。
1個買うより、3個買う方がお得なので3個買いました。

サイズは、『39と40』です。
足のサイズは、日本:25.5~26cm イギリス:7~7.5 イタリア7~7.5です。
『40』でぴったりでした。メーカーや靴によっては『39』で合う物もありました。


併せて、『シューズストレッチャー』も購入してみました。


横幅がきつい靴には、ストレッチャーを嵌めて24時間放置し広げてみます。



それなりに効果はあります。

ついでに100円ショップ『オレンジ』で、シューキーパーも購入してみました。



こんな感じで、効果はありそうです。

Posted at 2013/09/28 09:46:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 暮らし/家族
2013年09月22日 イイね!

靴コレクション②『エドワードグリーン』です。

靴コレクション②『エドワードグリーン』です。最近は、電車に乗る機会も増えました。
通勤時は、電車が込んでいて・・・・嫌な事ばかりです。
靴を踏まれても、ほとんどの方は『しかと』です。
鈍感なのかマナーが無いのか・・・いい靴も履けません。
勿論常識のある方もいらっしゃいますが、極僅かです。
そんな理由で、通勤時は安価な靴を履いています。

『エドワードグリーン』は、英国の老舗靴メーカーです。
その中でも、人気不動の『チェルシー(ストレートチップ)』です。
(ハイシャイン前→ハイシャイン後”ピカピカ”です。)


人気は『ドーバー(Uチップ)』と二分しています。
コレクションの中でも、1番のお気に入りです。
黒・ブラウンなどの靴は他のメーカーで沢山持っているので、このMidnight Biue(特殊カーフ)にしました。
カーフからの心地良い香りが漂います。
ラスト82/Eウィズです。(ロングノーズで細身です。)靴底もお洒落な半カラス仕上げで、靴を跳ね上げた時に後ろを歩いている人ならわかると思います。
トゥのデザインと特徴あるバックラインも気に入っています。
作りは、今まで所持した靴とは全く異なり、すごくしっかりとした構造です。
履き心地や色合い、色の出し方や革の感触も滑らかで、五感を味わえるすばらしい靴だと思います。

靴紐の結び方は、勿論ですがフランスの老舗靴メーカー『ベルルッティ』の『ベルルッティ』結びです。(通常の結び方を2回繰り返します。)

残念ながら『エドワードグリーン』の靴を履いている方とお会いした事はありません。一緒に共感したいです。( ̄▽ ̄;)!!
Posted at 2013/09/22 10:11:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 暮らし/家族
2013年09月20日 イイね!

お気に入りスニーカーの『ソール&ヒール』の補強(滑り止め)です。

お気に入りスニーカーの『ソール&ヒール』の補強(滑り止め)です。自分でトライをしてみようかと思いましたが、コバ部分の研磨仕上げが難しそうなので、
清水にある『スマイル リペア』さんにお願いしました。

ビブラム(Vibram)シート(1mm)のハーフラバーをソールに装着し、続いてヒールにもビブラムシートを装着です。(ヒールは無理言って、付けてもらいました。ヒールの耐久性は、不明です。)





これで、ヒール減りの心配もなくなります。
靴底の汚れも気になりますので、肌色にしました。
Posted at 2013/09/20 00:46:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味
2013年09月15日 イイね!

『革靴の底』を修理してみました。

『革靴の底』を修理してみました。かなりかかとが減っています。
もう少しで、土台まで到達です。






『SHOE GOO』と割り箸・プラスティック版・テープ・やすり・つめ切り等を準備します。



靴の底をヤスリで整え、プラスティック版で整形し、『SHOE GOO』を投入します。
こんな感じです。


少し乾いたら、追加で『SHOE GOO』を補充です。
24時間待ちます。


しかし、気泡が出来てしまいましたので、再度『SHOE GOO』を補充します。


そうしたら、ヤスリやカッターやつめ切りで整えます。
最後にヒールプロテクターを装着して終わりです。


写真は、アップなのでいまいちですが、見た目はいい感じです。
Posted at 2013/09/15 14:11:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「「御殿場アウトレット」に行きました。 http://cvw.jp/b/1561411/46089381/
何シテル?   05/07 17:30
tatuyuです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Sクラス] ウィンカー点灯不良修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/29 12:37:53
[トヨタ ソアラ]ベンツブレンボ 三菱ブレンボ キャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/05 14:42:12
フェラーリ308GTS EVに改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/09 16:27:08

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤用
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
11代目です。(7代目にA180(w168)にも乗っていました。) リズムさんでチューニ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
8代目は、R34のベイサイドブルーです。 特注のOZペガソを履いています。 欧州車に負け ...
AMG Sクラス AMG Sクラス
6代目:W220です。 特注のOZペガソを履いています。リムも深リムです。 ディスク・ピ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation