• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tatuyuのブログ一覧

2012年08月25日 イイね!

清水鑑定団(リニューアルオープン)に行ってきました。

清水鑑定団(リニューアルオープン)に行ってきました。静岡県には、○○鑑定団(浜松・浜北・静岡・清水・藤枝・富士)があります。
掘り出し物が、オークッションより安く手に入ります。
静岡県民の強い味方です。

ちなみに『写真:308GTRQV』も以前浜北鑑定団で購入しました。相場よりかなり安く入手しました。(*゚▽゚)ノ



『写真:348GTB』も静岡鑑定団で安く入手しました。


本日は、ワンピースフィギア他/多数を買い込みました。
更に特典付でした。(=⌒▽⌒=)

『写真は一部です。』

キャンペーン期間中に行くと色々と得をします。
色々売ってますので、一度は行ってみて下さい。
*同じ商品でも店舗により、価格が異なりますので要注意です。
Posted at 2012/08/25 12:43:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | コレクション | ショッピング
2012年08月19日 イイね!

我が家『一条工務店』について!!特徴をいくつか紹介します。

我が家『一条工務店』について!!特徴をいくつか紹介します。家を建て1年が経過しました。
『一条工務店』に決めたのは、どうしても免震住宅にしたかったからです。
免震においても戸建分野のトップシェアーメーカーです。

静岡県に居ると地震が心配です。建物は耐えても、家の中が「ぐちゃぐちゃ」とか「家具の転倒」等が怖いですね。家の中の後片付けも凄く大変だと聞いています。

①つ目の特徴をエピソードを交えて少し書いてみます。

セレナに乗りジーパンとトレーナー/腕にはデイトナを巻いて、浜松・・・展示場に行きました。
ファーストタッチは、冷やかし程度に見られ、いつもの様に店員さんには相手にされませんでした

会話の中にも、「車(新車のAMG)と標準モデルの値段が同じだね。」と言っても反応無しです。営業マンもセンスですよね。。(`-´メ)

だから、他のすごく感じが良い営業マンと契約をしました。(o^∇^o)ノ
免震住宅の他にも色々と優れた所もあり、デザインもヨーロピアンスタイルで気に入っています。

①つ目の特徴はTVボードです。大きさは、高さ2,2m×横2,5m位です。
TVボードの表面は、ピアノ光沢面と同様の輝きを放っています。
65型までTVが収納できるとの事で、65型のTVを入れました。

当時は、大きいTVでしたが、最近では70型や80型のTVも手軽に買える様になりました。次に買い替えの時は、TVボードに入らず苦労するかと思います。
5.1サラウンドシステムも装備されており、映画鑑賞する時には最高です。
Posted at 2012/08/19 16:48:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 暮らし/家族
2012年08月09日 イイね!

清水の『末廣鮨』に行ってきました。

清水の『末廣鮨』に行ってきました。恐らく日本でも3本の指に入る鮨屋だと思います。皇室御用達の店です。
今日で、何回目になるかわかりません?
(写真:はがし)

日本一美味しい南まぐろを堪能できます。
大将は現在71歳です。横は若です。


ケープタウンより推定200kg近いまぐろを瞬時に-75℃で凍らせ清水港にやってきます。90%以上が清水で水揚げされます。
大将の顔で、良質なまぐろが清水に降ろされ、その後、東京の市場に行きます。
だから、清水で美味しいまぐろが頂けます。南まぐろは、本まぐろとは異なり、甘味があり、脂が濃厚です。

一押しは、「背トロ」です。舌触りがとても繊細で、舌の上で瞬時にとろけます。まさに至高のひと時です。「はがし」も筋と筋の間のトロで、舌の上でとろけて無くなります。
ちなみに、まぐろはどこの部位も1貫1,000円です。(写真:背トロ)


2番目は、「あわびのから揚げ」がお薦めです。食感と磯の香りがたまらなく美味しいです。

3番目は、冬場に味わえる「ふぐのしらこ茶碗蒸し」が最高です。(写真ありません。)

日本平にツーリングに行った際は、是非立ち寄ってみてください。
ランチも予算は、2,100円から5,250円で頂けます。トロ1貫だけ食べても大丈夫です。
隣の「いなり屋」の「桜海老のちらし」500円も美味しいです・・・・。お土産に最適です。

順次、他のお気に入りのお店も紹介します。
Posted at 2012/08/09 23:35:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2012年08月03日 イイね!

3代目は、マツダキャロル:AC6P型です。

3代目は、マツダキャロル:AC6P型です。日常の生活に必要な車にしました。(初めて軽自動車です。)
先代は、とてもキュートで人気がありましたが、この型は不人気車でした。
色は、CMカラーです。

高速料金や自動車税は安かったので助かりました。
NAでしたが、そこそこ走りました。(12km/l位)
4代目の車と関係がある車です。
当時、この車のCMに出ていた人と関係します・・・・?

都内では、軽自動車はとても走りやすい車でした。しかし、割り込みはされるは、なかなか割り込み出来ないは等色々と欠点はありました。一度、RV車に軽くオカマを掘られ、かなり飛ばされたのを思いだします・・・・・・。
Posted at 2012/08/03 22:56:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車歴 | クルマ

プロフィール

「「御殿場アウトレット」に行きました。 http://cvw.jp/b/1561411/46089381/
何シテル?   05/07 17:30
tatuyuです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   12 34
5678 91011
12131415161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Sクラス] ウィンカー点灯不良修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/29 12:37:53
[トヨタ ソアラ]ベンツブレンボ 三菱ブレンボ キャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/05 14:42:12
フェラーリ308GTS EVに改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/09 16:27:08

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤用
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
11代目です。(7代目にA180(w168)にも乗っていました。) リズムさんでチューニ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
8代目は、R34のベイサイドブルーです。 特注のOZペガソを履いています。 欧州車に負け ...
AMG Sクラス AMG Sクラス
6代目:W220です。 特注のOZペガソを履いています。リムも深リムです。 ディスク・ピ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation