• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

羽道のブログ一覧

2020年05月18日 イイね!

【2020ウイングロード・AD全国オフへの道①】全国オフに関してQ&A。

【2020ウイングロード・AD全国オフへの道①】全国オフに関してQ&A。ども、羽道です。

広瀬アリス
浦安鉄筋家族でこの間出演
良識のある先生役で出てましたが
まともな人ですら壊れるのがこのマンガ
あえて普通の顔ではなくラストのブチ切れシーンでw

さてコロナ禍の中
みなさまどのように自粛されてますでしょうか?
羽道さんは、ウイングロードラストイヤーなので
毎月でもオフ会したいくらいなのですが
オンライン飲み会で何とか我慢してます。

さて、そんなこんないいながら
近づいてくるが

2020ウイングロード・AD全国オフ

何とか開催したいので
この渦中ながら全国オフのQ&Aを発表しました。
以下、ご覧ください。



********************************************************

ウイングロード・AD全国オフに関するQ&A

Q1.全国オフは開催しますか?
A.11月15日開催予定で計画をしています。ただし、コロナ禍の中で実際に開催ができるかを、9月末で最終的に判断します。

Q2.会場はどこになりますか?
A.会場は静岡県浜松市内で候補を絞り込んでいます。状況が改善した段階で、会場の管理サイドと交渉し、確定しましたら発表します。

Q3.参加資格について教えて下さい。
A.ウイングロード・ADシリーズ及びそのOEM車のユーザー、OB、またはこれら車種に興味のあるか方。友人・家族等の同伴もOKです。加えて、別で掲示する注意事項を守って下さる方とします。

Q4.会費は発生しますか?
A.駐車場代や昼食代など実費のみです。

Q5.注意事項は?
A.詳細は後程公表しますが、「ノー事故、ノートラブル」が目標なのでそれを踏まえた内容になります。

Q6.オフ会ではどのようなことをやりますか?初参加でも楽しめますか?
A.会話をしたり車を並べて写真を撮ったりなど、「交流する事」を中心にします。みんなが楽しめる様に我々でも気を使っていきます。

Q7.宿泊について教えて下さい
A.遠方から参加で宿泊を希望の方は、浜松市内の5000円弱のビジネスホテルを一括で予約します。別のホテルの宿泊でもOKです。ホテル近辺で前夜祭も行いますので、もしよろしければそちらにもご参加下さい。

Q8.参加申し込みはいつから開始ですか?
A.9月以降、開催を決定した時点で申し込みを開始する予定です。

Q9.当日までの連絡方法などはありますか?
A.申し込み者のみのLINEグループを作成し、そこで開催に関する情報などを提供していきます。また何かあれば、羽道個人の携帯番号もお伝えしますので、そちらに直接お電話いただいても構いません。

Q10.コロナ禍が収まらない中で、こういった事を企画するのはどうなんですか?
A.様々な考えの中で、私もそういったご意見ももっともだと思います。しかし、11月まで今の状況が続いてると言う確証はありませんので、開催半年前と言う段階を以て発表しました。しかし、身体の安全・健康、社会的な責任等も考え、9月に1度精査するタイミングを設けて検討をする様にしています。ご理解下さい。

********************************************************



という事で、開催を諦めてはいないけど
確定でやりますとは言えない状況
今後も情報はアップしていきます。
2020年02月28日 イイね!

4年に1度のオフ。

4年に1度のオフ。ども、羽道です。

吉岡里帆
どんぎつねさん
なんて認識してたらこのおっぱいだよ
すごいね、いろいろと(笑)


さて、大分久しぶりになりました
このおっぱい吉岡里帆に興奮しながら格付け見てたのも
もう2ヶ月前(汗)
いい加減、ブログ書けよ(^o^;)

書くつもりでためたまんまのネタは以下の通り
・全国オフの裏話
・羽道さんブログアウォード2019
・2020ウイングロード・AD全国オフ(仮称)について
・TUBE(中部)オフ
・コロナ騒ぎと羽道さんの蜂窩織炎の話
・4年に1度のオフ



とりあえず今日は4年に1度のオフ
楽しんてきます

Posted at 2020/02/29 15:57:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月31日 イイね!

引退。

引退。ども、羽道です。

家入レオ
某所からリクエストがあったので採用
この流れで始まるのもこれが最後です
苦しかった…






今年は始めて「フェス」と言うものに行ったのですが
羽道さんが行ったロックインジャパンと言うフェスに出演してました
とはいえ、しばらく前から気にはなってたのですが
嫁に
こんな子が理想の娘。
付き合いたいとか、結婚したいじゃなく、
こんな子に育って欲しい

と言ったらドン引きされました
一緒に行った女友達にも同じ事を言ったら
やっぱりドン引きされたので
もう封印です

とはいえ
羽道さんはこの年末の「家入」には迎合できませんな
何せ、羽道さんにとって年末の「家入」は
忠臣蔵ですから!




これは「討入(うちいり)」だろ…




ってか、忠臣蔵の予測ワードに「若い人は知らない」とか
出てくるんだけど…(汗)





…さて茶番も終わったところで



この年末に意味深なタイトルにしましたが
誰の引退でもありません、羽道さんの引退です。
何の引退でもありません、ウイングロードの引退です。
大体この手のネタはいつもなら、「実は〜でしたー」ってオチを用意するのですが
今回はガチで羽道さんのウインでの引退の話です。
既に、全国オフで発表したり
この頃直接会った人には話をしてます

とはいえ、今すぐではありません。
説明をしますと

まず、羽道さんのウインがかなりガタが来ています
H17年車、14年落ち、15万キロ
購入当初から心配していたCVTの故障は
今のところはありませんが
爆弾は抱えていると思ってますし
クリア塗装の痛みやスパイラルケーブルの断線によるホーンやエアバッグの不動と
ここ2年でいろいろな問題が起きてきました
ちなみに実はY12に乗り始めて既に7年も経ってます
以上の事から次の車検は来年12月の
この車は受けない予定でいます

それまでのおよそ1年
正確にはもう1年を切っているのですが
これが今のウインの最後になります

ただ、この車の使い勝手は私にとって非常に高く
剣道をやってる身としては
竹刀をごちゃごちゃ動かさなくても
スっと載せられるラゲッジはとても重宝します
また、バーベキュー好きなので
今年の3月に体験したのですが
バーベキュー道具をラゲッジに乗っけて
車に4人乗車できると、
オラ、ワクワクすっぞ!です。
そういった点から次の車もY12を選ぶ心積もりではありますが
もう、そんなにイジったりという事はせず乗ります

オフ会のこの1年がラスト
オフ会の開催はしませんが、予定が合えば参加はしたいと思います
長くやりすぎましたがあとを継いでくれる人に期待したいです
そして全国オフも羽道さん主催は来年がラスト
そういう腹積もりで、念願の参加20台を達成したいです。
Posted at 2019/12/31 18:22:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月15日 イイね!

【2019ウイングロード・AD全国オフからの道③】全国オフ検証。

【2019ウイングロード・AD全国オフからの道③】全国オフ検証。ども、羽道です。

関取花
某所からリクエストがあったので採用
ひがみソングの女王として一時有名になりましたな
歌詞の内容をざっくりと載せると
なぜ終電間際の改札でチューするカップルが現れるんだ
もっと柱の影とかでやれ
ってか、べつに悔しくねーし
という感じ
しかしそこには迎合…できますな
なにせ羽道さんはMNOですから


ところで、最近羽道さんは
「関取花という名前を初めて聞いた日本人が
思い浮かべる事を念写できる」
という、ニッチな特殊能力を身に着けたので
それを披露したいと思います






…さて茶番も終わったところで


全国オフ検証

いくつかの項目に分けて、全国オフについて検証していきます

・開催時期
開催時期に関しては、当初は例年通り5月を想定していたものの、準備が追いつかなくなった事と、そもそも5月は自動車税支払いもあって厳しいという意見もあり、10月という事で準備を始めた。10月開催の前例はあったので、その時点での問題はなかったが、今年は運悪く超強力台風の上陸と重なってしまい延期せざるを得ない状況になってしまった。延期がほぼ1ヶ月後の11/17は状況を加味すると、無難だったろうと考える。
→来年に向けて
5月は自動車税の支払いやGWがあるという事を加味すると、暑い時期を挟み秋に開催は無難だが、10月は雨が多い様に感じる(未検証)。であれば、これを避けて11月頭の開催が良いのではないかと考える。

・開催日程
本年はつるさんからの意見もあり、2日制をやめ日曜日1日の開催+前夜祭とした。以前は土曜の開催+日曜の午前お茶して解散だった物を数年前から日曜のウエイトも大きくし、ほぼ2日開催をしていた。1日に絞り込む事により参加者の負担軽減や1日の参加人数増加を目論んだ結果、延期前の日程の様子を見る限り一定の成果が上がった様に感じられる(要検証)。一方で、火曜休みのディーラー勤務者には難しい日程になる事もわかった。
→来年に向けて
土曜か日曜かよりも、1日か2日間かの検証・検討を行い、また延期前の日程が三連休だった事も含めて決めて行く必要がある。

・開催場所、会場
開催は例年通り三河地区で検討し、昨年は蒲郡だった為、今回は浜名湖近辺で開催した。開催会場については、延期前日程で決定してた会場が砂利、かつ凹凸も少なからずある駐車場であり、ここ数年、Googleで見るだけで交渉し決定してきた事によるミスが起きた。現地確認はやはり行うべきであった。女性も参加する事を想定し、施設の清潔さ等も検討に入れたが、あまり活用できなかった。
→来年に向けて
開催場所については、asapanさんと羽道の住居のおよそ中間という事でこの地区を考えてきたが、羽道宅よりも遠い福島、新潟といった参加者が増えて来ている事と、関西方面からの動員を増やしたいのに、関西から離れる事ともバランスを考える必要がある。会場については現地調査は必須であり、来年は必ず実施する。

・参加者募集
延期前日程の参加者で考えると、目標の20台達成なるかという18台まで集まった。2回目以上の参加が12台、初参加6台。さらに初参加の人をさらに細かく見ていくと、
以前から各所のオフに参加1台、
全国オフで初参加2台、
昨年の全国以降のオフに初参加3台

と、全国オフだからと誘うのでは、なかなか参加にこぎつける事が難しい事がわかった。さらに参加者を関東圏、中部圏、関西圏と分けると
関東10台(初参加4台)
中部6台(初参加2台)
関西2台(初参加0台)

という結果になった。SNSで繋がる時代にオフラインで繋がった人の方が集まるというのは皮肉に感じる。
→来年に向けて
関西圏からの導入を増やす事が参加者アップの為に必要な事であり、その為に関西のオフ会が必要なのは明らかなのだが、羽道がそこの解決をするのには難しい事もある。中部圏については前述したオフ会ロケハンも必要である為、個人的な目的も含めて、全国オフ前に一度、訪問したいと考える。関東圏はこれまで同様、定期的なオフ会を開催とそこでのメンバーの掘り起こしを行っていく。

・オフ会運営
当日の運営に関しては、主催・前泊しているにもかかわらず、時間ギリ到着はやはりよくない。昨年、一昨年も同じ様な事をやっている。多いに反省したい。当日の私の体調不良で全体の盛り上げができず間延び感が出てしまい、その為、じゃんけん大会等も前倒しで進めて行ってしまった結果、早々と解散する事になってしまったのは、不徳の致す所である。参加者間の交流を温めてからという事を考えると、車の撮影会は全員の集合写真とは別に早い段階でスタートさせて、写真を取りながら交流を深めて行くのがいいやり方かもしれない。昼食について、お弁当を買って来て食べるというのは再考をすべきと感じる。
→来年に向けて
会が始まっても、参加者間の交流が起きないケースを想定してイベントのプランニングを進めなくてはならない。主催がもっと積極的に声をかけて行く様にしないとならず、その為の方策は考えなくてはならない。

・事前、事後処理
参加者各位に対し、自宅到着後に連絡をいただける様、お願いした。「参加台数20台」と同じく「ノートラブル、ノー事故」の開催が目標なので、ご協力頂いた結果、無事に終了できた。
会場を一昨年利用した雄踏総合公園に設定し、利用の申し入れをした際には前回の事を覚えていて下さった為、話がスムーズに済んだ。前回は先方としては初めてだったと言っていたのだが、その時に好感を持っていただけた結果だと思う。今回も会の開始前後に挨拶を行った。
延期については、諸事情踏まえての苦渋の決断だった。当日の為に、仕事・家庭・他の予定・車と様々な準備をされた方ばかりだったろうと思うが、改めてお詫びしたい。
オフレポが、終了後1ヶ月経ち、次のオフ会も終了してるにもかかわらず、未だ完成してない点も反省すべきである。
→来年に向けて
参加者の無事帰宅の連絡と会場への事前・事後のフォローは続けていく。開催・中止の判断は、状況を多角的に見て早めの決断を行う様にする。そして、オフレポについては、もっと早く作成をする様に改善する。


といった形で、反省と来年に向けた改善策をまとめました。
書き方が重いね(笑)、でもそれだけ真剣なんすよ。
あと、次回のブログで裏話をまとめて
終わりにしたいと思います
Posted at 2019/12/15 15:33:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2019年全国オフ | 日記
2019年11月24日 イイね!

【2019ウイングロード・AD全国オフからの道①】オフ会報告書。

【2019ウイングロード・AD全国オフからの道①】オフ会報告書。ども、羽道です。

壇蜜









某所よりリクエストがあったので採用
先日、結婚したと報道がありましたな
しかし結婚報告があった事で
過去のこんな写真を引っ張り出してしまうのはゲス羽道。
それにしても前々から思ってたんですが
この「壇蜜(だんみつ」という名前には迎合できませんな








なにせ、羽道さんは

壇蜜よりもダンレボ派ですから

…さて茶番も終わったところで


さて、台風で延期という前代未聞の事態に見舞われた今年の全国オフ

何事もなくなんとか完了する事が出来ました。
という事で、オフ会報告書です。

2019ウイングロード・AD全国オフ
日時 2019年10月14日(日)→11月17日(日)に延期
   (前夜祭は名目上は中止)
場所 浜名湖グラウンド・ゴルフパーク→雄踏総合公園へ変更
参加者 いけさん
    Hayashiさん
    MAさん(と旦那さん)
    WINYさん
    黒豹@萌姫丸急行さん
    Harumakiさん
    キンコンさん
    つるさん
    羽道
    (順不同)
*参加者内訳
 車種 ウイングロードY12 7台
    セレナ1台 ミラジーノ1台
 参加者 男性9名 女性1名
     千葉  3名
     神奈川 1名
     新潟  1名
     長野  1名
     愛知  2名
     初参加 

日程 10:30 開会式・NEOムチャ振り自己紹介
   11:00 歓談タイム
   13:00 じゃんけん大会
   13:30 写真撮影会
   14:30 一次会閉会
   15:00 お食事会

評価
・目標の1つ「ノー事故・ノートラブル」という点に関しては
 会期中も何事もなく、また全員が無事故で行き帰りできた事を
 確認できたので達成。
・目標のもう1つ「20台」という点に関しては、大きく乖離
 前年比で▲3台。
・初参加が4名、内2名は昨年の全国オフ以降の1年半の間で
 羽道主催の別のオフ会に参加して下さった方。
 また今年は参加資格を「ウイングロード・ADに興味のある方」と
 間口を広げた結果、1名が参加された。
・台風による延期という状況で
 スケジュールの調整が出来ず泣く泣く不参加となった人が多数出た。


という事で簡単にまとめました。
なお参加車両の写真はフォトギャラリーにアップしてます。

次回は企画・準備段階からの反省や考察をまとめます。
Posted at 2019/11/24 12:14:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2019年全国オフ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] デュアラー ラストラン
ハイタッチ!drive
2025年05月15日 22:46 - 23:05、
6.31 Km 18 分、
バッジ2個を獲得、テリトリーポイント20pt.を獲得」
何シテル?   05/15 23:05
ども、羽道です。 ウイングロードをこよなく愛し ただいま2台目のウイングロードを使用中 日産D営業やら 中古車がたくさん載ってる分厚い本の営業やらや...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【開催報告】XV OWNER'S meeting in浜名湖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 15:36:17
たとえ遠い道のように思えても 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/03 12:00:08
アルミホイールにアルミテープ貼る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/04 21:12:21

愛車一覧

日産 ノート e-POWER ドラえもん (日産 ノート e-POWER)
グリル横に3本ずつヒゲ追加の後期型。どうしてこうもセンスのない…。メッキが目立たないシル ...
日産 デュアリス デュアラー (日産 デュアリス)
通算4代目のメインカー。KJ10、安心と信頼の国産デュアラー。内装のユーロ車っぽい雰囲気 ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
羽道さんの3rdウイングロード。 ウイングロード界隈を引退し 剣道にのめり込もう、という ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
羽道さんの2ndウイングロード、H17年11月式。 2年間のつなぎを目的に中古で購入した ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation