
ちゃっす!くっぺ.comです!いよいよ夏休み寸前ですね♪子ども達にとっては待ちに待ちまくったヘブンズタイムなんでしょうね( ´艸`)オレら親サイドからすれば・・・イベント参加で無駄に体力を削られ、好きな時間を奪われる辛い時期に入ってきました(笑)とか何とか言うても、やる事はやらないとアカンし!気合い入れて夏を乗り切ってやるぜ!!と開幕早々に疲れてます(笑)
さぁてさぁて、はるハルはる君と裏でこっそり「中山サーキットを走ってみるか!?」という打合せ!オレ、走ったことすらないです(´;ω;`)経験者方々は口を揃えて「危ないからやめておけ!」というのですが・・・そんな訳にはいくかい!先ずは自分で走ってからだろ!?ってことで、色んな方面から走行したい方を募り、合計7名とレデー3名で突入っす!!!
とりあえず言えるのは・・夏の走行は我慢大会ですね・・・暑くて熱くて・・汗祭りでしたw偶然なのか必然なのか、中山サーキットをよく知っている はるハルはる君の先輩の助言をしっかり頭に叩き込み、ほぼ貸切状態の中山サーキットをLet's味見!!本来は観戦目的で来てたコペン仲間・・・ヘルメットが仲間から借りれると聞いた途端、走り出してましたwww普通にくっそ笑いましたwwやっぱ好きなんじゃんw別に競争違うし、とりあえず走れば色々分かるから・・とコペン弄りに火を付けてみましたwwついでに無理は絶対アカンと注釈付きでwww
開幕早々・・・はるハルはる君が・・壁チューしてしまう姿を真後ろで確認・・・ええええ!!!大丈夫なんか!?と皆で野次馬同然のアクションしか取れず・・・そこは先輩方々!!素早い対応で安否確認と車移動を手伝っておられました!開幕早々に凄い映像を目の前にしたので。。。気を付けないとアカン!と再認識しました。。。自分だけパレランして・・・ち意味は違うけど羨ましいかったりww

前日、降雨だったこともあり、実は中山サーキット!降雨の影響で、絶好のブレーキポイントに川が出来てるんですよね・・・なので普通に攻めると普通にスピンor壁チューすることになるんすよ・・事前に先輩方に聞いていたのに・・・もう・・・大丈夫なんか!!!?とはるハルはる君を皆が心配していたのに。。軽く体が痛いと言いながらヤフオクで次の車を探しているwwwなんてヘンタイなんだww面白すぎるwww「車は凹んだけど、人間が凹んでどうするんすか!やっぱ次の車探さないとアカンっしょww」・・・本気で言うてるんすかwww?そのパワフル感はどこからwwwとりあえず診察を受けることを促しておきました!後から何が起こるか分かりませんからね・・・
さぁ!!やっちゃるぜ!中山サーキット!!!本気過ぎない程度に攻めてみるか・・・と思って途中バトルになったBRZ・・・くそ!めっちゃくそ速いやんけ!軽くドリフトしながら追撃してきてましたw本気で攻めたらどうなるか?は分かりませんが、如何せん、初走行です!無理禁物!と散々言われてたしで。。。走行終了後に声をかけてみましたw実は日頃は岡山国際サーキットで走ってて1:58秒くらいで周回してるとの話だったので。。。これは。。。いい練習になりましたwやっぱり速い人は速いっすね!改めて岡山国際2分以内を目標設定できましたw
とか何とか言うてても汗祭り・・たまらん・・水温は100℃超えて警告音が五月蠅いし、集中力も落ちてるし・・・ってことで、コペン仲間を助手席に乗せて~オレ流走行ラインを教えながら・・・オレは午前中で終了!!何か汗が止まらないなぁ~と思ってたら軽く脱水症状でしたw後で水分ガブガブ!体も冷やしながらで余裕で復活してましたけどねwww

中山サーキットはゴールラインと走行ラインが近いのでGPS精度次第で最終コーナーなしのタイムが計測されるのが動画で判明wwなので63秒とか普通車クラスのタイムになってますが・・・どう見てもおかしいwwwなので72~74秒だったと軽く覚えておこうと思ってますwwwまぁタイムアタックやし、初走行くらいやしwww走行動画も載せておきます(かなり編集が雑)wwスマホに計測されるタイムを見れば上記の意味が分かると思います(^^♪
いや~なんだかんだで楽しかったwwまた走行しに行きたい!と思った次第です(^^♪オレ自身も走行会があるので。。。時間が合うか?は分かりませんが、次回もやりたいと思いますので、参加可能な方は突然参加でお願いしますね!兎にも角にも「ご安全に!」
ところでこの方・・・どう見ても走行会ってより、一眼レフの撮影しては満足してる感じな459女帝wwしまった!助手席に乗せてかっ飛ばせば良かった!と今更後悔・・・ちくそおおお!!!参加感謝!!でもむかつくwww

暑いって言うてるのに真っ黒な服着てるしwww

モザイクが完璧過ぎて面白いwwww
(`゚Д゚´)ゞ以上!!
Posted at 2016/07/17 07:12:45 | |
トラックバック(0) | 日記