• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レッドモカのブログ一覧

2017年06月11日 イイね!

大地の公園

大地の公園

みんカラの皆様 こんばんは♬




昨日の土曜日 奇跡的に取引先が全部休み‼︎


惑星直列なみの出来事です(大袈裟だね)


という事で仕事は後回し楽しいコト優先で何処かに美しい景色を眺めに出かけましょう(^^)あんまり近すぎても⁈でも、あんまり遠いのも~(汗)まだ"みちびき"が運用されてないからね(笑)


私のところからだとプチ遠征気分に浸れる西伊豆に決定です(^^)/




江梨漁港


1


よく釣りにきました(^^)



海岸線を南に走って行きます


2


海岸線は気持ちがイイんですが途中凄く狭い場所もあります(汗)



エアコン止めて窓を開けて潮風を感じて


走ります


3


仁科漁港



伊豆ジオパーク


伊豆は遠く南の海底火山がフィリピンプレートに乗って日本列島にぶつかって出来たらしいのです



老夫婦がてんぐさ干してた


5


仲睦まじくてほのぼの そしてカラフルです(^^)



そして移動



日本のコートダジュール


6


そんなに似てないと思う‼︎行ったコト無いけどね~(^^;)



下まで降りてきて 愛車も入れて
7


岩地海岸って砂浜も白くて


美しい~~(^^)v



もう少し先に進もうかと思いましたが


強風になってしまったので(汗)


帰りましょうね~


寄り道します


西伊豆スカイライン‼︎

8


風が唄っていた(^^)


9


もう言う事ナッシング


強風以外はね‼︎


435が揺れます(汗)



写真を夢中で撮ってたらお昼食べてない‼︎


ガリガリになっちゃうなぁ~(笑)



駄文   乱文   駄写  失礼致しました。

Posted at 2017/06/11 20:42:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月04日 イイね!

2号機

2号機

みんカラの皆様 こんばんは♬


昨日  配達の帰りにカワセミに会いに 出没ポイントに行きましたが ひと目しか会えませんでした


そのあと いくら待っても姿を現してくれませんでした(汗)自然の事なので此ればかりはどうにもなりません‼︎


帰って仕事をと思いましたが 絶景を信じて出かけることにしよう(^^)v



信頼のおけるF32のナビをセット(笑)

新しい景色に出会うスイッチをON
1






到着‼︎
2



日本の原風景
3

この景色が見たかった(^^)v



芝川までやって来ました
4



芝川は東電と中電が混在してるとのこと


富士川を挟んで西が60Hz東が50Hz
5


電化製品は今でこそ全国何処でも使えますが

昔は西と東で買い替えなければいけませんでした(^^;)





6

この景色 独り占め~(^^)

贅沢な時間が過ぎていきます






7

見慣れた富士山ですが 此処から見ると新鮮です!

角度によって違う表情を見せてくれます(^^)



緑のグラデーションが綺麗!
8




移動して


道沿いの木が気になったので(笑)

9


10


上を見上げると
11

木漏れ日が心地いい



また移動して


麦畑があったので 富士山 シルバーバック 麦畑‼︎
12

黄金に輝いてた!


13

黄金と緑の鬩ぎ合い!
黄金が優勢だけどね(笑)

大麦?小麦?まぁどちらにしてもビールが飲みたくなった(^^)



またまた移動して


お立ち台を見つけたのでよってみた(^^)

14




そしたら素敵な出会いが

15

調べてみたら ジャコウアゲハだって



どうしても悔しいので カワセミ撮りに戻って 1

16

手ぶれ補正がオフになってた(^^;)



今回 素敵な景色を眺めて大満足でした


ナビで迷わず行けましたよ


流石 みちびき2号機が打ち上がって


ナビの精度が上がったね‼︎(笑)


あれっ!まだ運用されてない⁈


気は持ちようです(^^;)




駄文  乱文  駄写  失礼致しました



Posted at 2017/06/04 21:06:02 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月16日 イイね!

Seashore Pinetree

Seashore Pinetreeみんカラの皆様 こんばんは♫
始めに、私のブログは想像力をフルに働かせて読んでください(^^;;






5月14日 日曜日 セレブな妖精に逢いに浜松に行ってきました(^^)/


妖精が住むところ


または、あきすと氏の第二別荘⁈(笑)








こんな門構えをしてまして‼︎





妖精はハートがお好き(^^)


ベンチに座ってる妖精見えますか⁉︎(想像力)






妖精じゃなくて妖怪⁉︎


あきすと氏の第一別荘〜(笑笑)




だって表札にご自身がバッチリ
ガ〜〜ン‼︎


何も言うことなし‼︎




メルヘンな感じでお送りしてますが何をしててもお腹は減る(^^)





尾木さん!もとい あきすと氏御用達 うなぎ川〼さん
うな肝美味しい〜(^^)v


あきすと氏の顔力(顔)でサービスしてくださいましたm(_ _)m
食べちゃったけど骨せんべいもね




お待ちかねのうな重\(^^)/


皮がパリパリで中ふわふわ大盛り頼んじゃいました〜(^^)
川〼さんは お気に入りなんですが一つだけ足りないものがあるんです



ビ!ビ‼︎ビール‼︎‼︎(笑)運転だから飲んじゃダメ


お腹が満たされたので次行ってみよぉ〜♫



整列







お茶畑 まめさんとsjさんの愛車にピントを合わせて
9

こないだ海賊さんがブログアップしてたところ(^^)


山に“茶”の文字
10

あきすと氏の車が軽に変身⁈ でたなぁ〜妖怪尾○ママ‼︎ 

さすが妖精あきすと氏  ワンショットで(^^)
11









そして移動  




こちらも、お待ちかねバード海賊さんの
“初心者でも撮れる野鳥”講座
とにかくカワセミ撮りたい‼︎
12

見えるはず⁉︎(想像力)
留まりの写真ですらファインダーで覗くとどごにいるか分かりません(汗)



このままだと行かなかったことに〜
羽田のニノマイだ(^^;;



とりあえず おさえで鳥を撮る
13

ナニ鳥か分からん(苦笑)



フライドチキン?(笑いすぎ)
14




ピーちゃん?
15






カワセミの撮り方を前日に予習して行ったのですが、カワセミの動きが異次元でフレームイン出来ません
動いているモノが全てカワセミに見えるんですよ(汗)挙句ブッシュに何もいないのにいるように見えてくるんです_| ̄|○
前日読んだカワセミ本には とにかくカメラのオートフォーカスを信じてって‼︎信じてますって‼︎              信じきってます‼︎‼︎
なのに対岸の草の写真ばかり量産 だって連写ですからね(^^;;
でも草にはジャスピンでした(苦笑)

でも、でもです 座って待ってると
目の前の対岸にキ〜〜タ〜\(^^)/
枝で顔が見えないとかピントがあまいとか一切受け付けません(笑)
16



可愛いんです╰(*´︶`*)╯♡
17














そしてキセキの一枚
18

ほんと かわいい











カワセミ嵌る人が多いと聞きますが分かる気がします
兎に角 キレイかわいい😘


今回カワセミ初挑戦で運良く撮れましたが撮れちゃった(^^;;から撮った(^^)vになれるようにまた行きたいと思います












最後に男だったら猛禽類‼︎(ナンノコッチャ〜)
19

なんか、文句ある‼︎(笑)
駄文 乱文 駄写 失礼致しましたm(_ _)m
Posted at 2017/05/16 17:27:33 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月09日 イイね!

緑の迷宮

緑の迷宮みんカラの皆様 こん○○は♬
私のブログでは やっと桜が散ったところです(^^;)

富士山の写真ばかりで申し訳ありませんが
懲りずに写真修行に行ってきたのでアップし
ます 変わり映えしない写真ですが みんカラらしく車と一緒に撮ってきましたので お付き合い下さいm(_ _)m




まずは定点観測のいつもの場所 今回は車も置いてます


余談ですが 少しアングルは違いますが今から百数十年前の写真です‼︎
当然ですが この頃から富士山はあるんですね(笑)


この写真の牛を連れた人は私の先祖です・・・
そんなわけないか‼︎(笑)

川まで下りてきて




川面に映して


写真撮るために上がったり下がったりご近所さん変わってると思ってるだろうなぁ(^^;)




移動して コチラもいつもの岩本山
緑の迷宮に誘われる


朝日を浴びて茶畑と富士山&ジープ


もう一枚


ジープもいるよ


三菱ジープ


1998年生まれ








そしてまた移動
田子の浦の堤防にて


この堤防 富士川河口から沼津まで20キロ高さ17メートルで東海地震津波 台風による高潮の被害から守るために造られたんです


帰りに富士川にかかるパイプライン


清々しい朝日を浴びての写真修行はこの季節気持ちがイイですね(^o^)/
おじさんなので目が覚めちゃうって事かな⁉︎


疾風怒涛の三連チャンアップ ちょっとした嫌がらせになっちゃったかな⁈


明日の天気は槍が降ります(爆笑)









駄文 乱文 駄写 失礼いたしました
Posted at 2017/05/09 20:10:00 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月07日 イイね!

ひとりでできるもん⁈

ひとりでできるもん⁈みんカラの皆様 こん○○は♬
親愛なるみん友の皆様 いかがお過ごしですか?
私は怒涛のブログアップです(^^)/
ツーリングでは幻想的な桜だったので今回は青空の下の桜をアップしたいと思います








まずは何シテル!でよく登場する家の裏の桜からね〜(^ ^)


また この季節に巡り会えた!


ここ何年かでメジャーになってきたのでカメラマンの数が多いです
皆さん富士山待ちで朝早くから来ています 少しお話ししたカメラマンさんは大阪から新幹線で来られたとのこと 帰りの時間があるので富士山出ますかねって?こればっかりはね〜〜せっかく遠くから来てくれたので富士山くっきりの絵をと思います










早朝対岸に渡りジープと桜



富士市で一年に富士山が見える日数は150日前後だって

反対側からも


早朝なのにたくさんの人で車を止めて撮ってると視線がイタイ(^^;)
これ以上は無理‼︎岩本山へGO→








茶畑 桜とコラボ



桜とジープ



ジープと桜


今回の早朝修行は終了〜















またとある日 みん友のアガサさんから桜林に行きませんか?とお誘い
ここ桜ツーリングでも何回も行っている場所 それに地元といえば地元 行けるに決まってる!
心の声が “ひとりでできるもん!”
ハイ ご期待通りに迷子です 結局アガサさんに救出してもらいました(大汗)ご迷惑おかけしましたm(_ _)m



アガサさんの335カブと435クーペ



カブは絵になるなぁ






この後富士桜自然公園に行きましたがまだ開花してなくお腹が空いたので私のリクエストで蕎麦を食べにコチラまで
10

いっかんじんって読むんだって!
限定の蕎麦とレギュラーメニューの蕎麦の2枚を食べ比べ 美味しかったです 蕎麦湯もトロトロでこれもまた美味しい〜(^^)v
平日だったのでこの後二人ともお仕事にGO(^^;)
11












またまたとある日(笑)
夜桜 夜富士山 工場夜景となんとも欲張りな撮影
アガサさんと一緒だよ パジェロとジープもいるよ
12

従業員の方が煙突の照明つけてくれた ありがとうございます
移動して
撮影してるとアガサさんが色々アドバイス 体のでかいおじさん二人が深夜に体を寄せ合って話していると巡回している警備員が見て見ぬ振り⁈ いろんな意味で怖かったんだ〜〜(爆笑)
13


夜景最後はアガサさんがでっかいシーバスあげたところ(^ ^)
14

この日残念ながら富士山は雲隠れ(^^;)










そしてまたまたまた とある日(爆笑)
アガサさんがオーバードライブをつけたと これも比べなきゃって事と幌の開け方教えてもらいジープ2台で潮風に包まれて波打ち際に進む
15

ここでハプニング‼︎ アガサさんのジープのヘッドライトが片方つかない この後叩いたら直ったけどね ゾウが踏んでも壊れない筆箱かジープだね(笑)
さすがジープ(^^)v


グライダーもいるよ
16

某国営放送で前に“ひとりでできるもん!”っていう幼児番組やってましたよね⁈
だって〜僕ぅ〜ごじゅうよんちゃい(笑)






写真はたくさん撮るんだけど・・・修行はまだまだつづく

駄文 乱文 駄写 失礼いたしました
Posted at 2017/05/07 18:17:31 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@taku☆32 さん〜私も自分でアップして鰻食べたくなりました〜〜ww」
何シテル?   11/28 11:27
レッドモカです。よろしくお願いします。 2008年からBMW335iクーペに乗っています 2013年11月22日に435iにのりかえました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

🚗無事に納車完了〜🚗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 21:09:16
2回目のGYONキャンコート施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/02 20:01:01
機能維持運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 22:05:55

愛車一覧

BMW 4シリーズ カブリオレ BMW 4シリーズ カブリオレ
2018年5月20日 日曜日に納車されました! スナッパーロックブルー オーストラリアの ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
11月3日福岡から納車になりました
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
2013年11月22日大安に納車
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
BMW 3シリーズ クーペに乗っています。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation