クルマをカッコよく見せるには。
やっぱり車高を落としたい!!
インプは逆に車高上げてもカッコイイけどね(゚∀゚)
というわけで、前からほしいな~ほしいな~と思っていた
車高調を手に入れたので取り付けてみました!
今回購入したのは
APEXiのN1ダンパーTypeVです。(例により中古)
(前後キャンバー調整ピロアッパー バネレート F:10k R:9k)
そこそこ評判が良さそうだったので試しに入れてみることにしました。
頑張ってDIYでやってみたよ。
作業風景。
がちゃがちゃ。
すぽーん。

がちゃがちゃ。
すちゃっ。

はい、付きました。(笑)
フロントはキャンバーつけるとホイールがかなり引っ込むので
25mmのスペーサ入れてます。8.5J余裕で入るんじゃね?ww
とりあえず純正車高から
25ミリ程度さげてみました。
純正車高
車高調

程よいローダウン感がええですなぁ。にやにや。
まだ30ミリ位下げしろあるけど、街乗りはこれくらいで丁度かな。
あまり下げると擦っちゃうから。。。
車高は満足です。
肝心の乗り心地なんだけど、
試しに減衰最強で乗ってみたところ
まさに「漢 の 乗 り 心 地」
胃袋の位置がわかるような突き上げ!
これではとても乗れたものではありませんww
なので、減衰弱めにしておきました。
(37段の弱側からF・R共に7段戻し)
これでしばらく様子見たいと思います。
あ、最後の写真見て分かる通りなんですが
フロントやっちゃいましたwwww
狭路を右折する際にガードレールにすっちゃたんですよね。
擦っただけだと思ったら、結構派手に割れているという(´;ω;`)
補修はボチボチやろうと思います…
あと、リアスポイラーを中期純正タイプに変えてみました。
大きいのもいいけど、個人的にはこの小さいタイプも好きなんですよね。
年内のクルマいじりはこれくらいにしておこうかな?
もう財布がすっからかんなので、しばらくは我慢しなければ…(´・ω・`)
Posted at 2015/11/25 22:24:04 | |
トラックバック(0) | 日記